SlideShare a Scribd company logo
1 of 32
Download to read offline
i
ii
KATA PENGANTAR
Segala puja kehadapan Tuhan Yang Mahaesa, atas rahmatnya modul ini dapat
terselesaikan dengan baik. Peningkatan profesionalisme guru menjadi salah satu isu
penting yang saat ini sedang digaungkan oleh pemerintah. Terkait dengan hal tersebut,
pendidikan profesi guru menjadi jalan dalam usaha meningkatkan profesionalisme guru.
Modul ini dikembangkan sebagai upaya untuk memenuhi ketersediaan sumber belajar
bagi program Pendidikan Profesi Guru. Modul ini memuat empat tema kegiatan
pembelajaran yakni: kaiwa, dokkai, sakubun dan pengajarannya. Materi dalam setiap
kegiatan belajar tersebut dikembangkan dengan mengacu kepada ketentuan capaian
pembelajaran yang ditetapkan oleh asosiasi prodi pendidikan bahasa Jepang yang
menitikberatkan kepada pencapaian kemampuan level N3 bahasa Jepang.
Pada kegiatan belajar Kaiwa memuat materi tentang ungkapan-ungkapan yang
digunakan untuk melakukan permohonan dan permintaan, (mengungkapkan alasan ,
meminta saran atau menyarankan, menyatakan keadaan atau menanyakan keadaan, dan
memberikan penjelasan atau meminta penjelasan dari orang lain. Sedangkan dalam
kegiatan belajar Dokkai diberikan materi berupa wacana bahasa Jepang level menengah.
Wacana-wacana tersebut memuat berbagai tema yang dalam pemahamannya dapat
didekati dengan teknik atau model top down maupun bottom up. Demikian juga dalam
pembelajaran sakubun diberikan mteri yang terkait dengan penulisan catatan harian,
membuat deskripsi tentang pekerjaan dan menuliskan kesan atau pendapat. Dengan
kofigurasi materi seperti ini diharapkan dapat membantu dalam peningkatan
profesionalisme guru bahasa Jepang.
Modul ini tidak lepas dari peran serta pihak-pihak yang telah dengan senang hati
membantu dan memberikan saran-saran perbaikan. Secara khusus saya berterima kasih
kepada Dedi Sutedi sensei, Didik Nurhadi sensei, Antarika sensei, Bapak Wawan, Pak
Dewa dan teman-teman dosen prodi Pendidikan Bahasa Jepang.
iii
DAFTAR ISI
COVER……………………………………………………………………………..
KATA PENGANTAR……………………………………………………………... ii
DAFTAR ISI………………………………………………………………………. iii
COVER ANTAR KB……………………………………………………………… iv
A. PENDAHULUAN……………………………………………………………… 1
1. DESKRIPSI SINGKAT……………………………………………………... 1
2. RELEVANSI………………………………………………………………… 1
3. PETUNJUK BELAJAR……………………………………………………... 2
B. INTI…………………………………………………………………………….. 3
1. CAPAIAN PEMBELAJARAN……………………………………………… 3
2. POKOK-POKOK MATERI…………………………………………………. 3
3. URAIAN MATERI………………………………………………………….. 4
C. PENUTUP……………………………………………………………………… 28
1. RANGKUMAN ……………………………………………………………... 28
2. TES FORMATIF…………………………………………………………….. 29
DAFTAR PUSTAKA……………………………………………………………… 34
iv
KB 1
KAIWA
1
A. PENDAHULUAN
1. DESKRIPSI SINGKAT
Modul ini adalah modul pembelajaran Kaiwa Chukyu (Percakapan Bahasa Jepang
Tingkat Menengah) yang memuat tentang uraian materi untuk mengasah kemampuan
berbicara terutama yang berkaitan dengan : (1) meminta sesuatu atau melakukan
permintaan orang lain, (2) mengungkapkan alasan , (3) meminta saran atau menyarankan,
(4) menyatakan keadaan atau menanyakan keadaan, dan (5) memberikan penjelasan atau
meminta penjelasan dari orang lain. Materi dalam modul ini difokuskan pada penggunaan
ragam sopan. Dalam pemaparan materi modul ini akan disajikan ekspresi-ekspresi atau
ungkapan-ungkapan yang digunakan oleh seseorang menyampaikan maksud dan
tujuannya kepada orang lain. Untuk memberikan pemahaman mengenai strategi
komunikasi dalam kaitannya mengembangkan kompetensi dalam melakukan komunikasi
disajikan beberapa contoh ilustrasi percakapan dalam berbagai situasi tutur.
2. RELEVANSI
Modul ini dikembangkan dengan menggunakan pendekatan bahasa Jepang
level memangah (chuukyuu) yang telah disesuaikan dengan tingkatan sasaran
pengguna yakni para guru-guru bahasa Jepang. Sesuai dengan standar dalam
Kerangka Kualifikasi Nasional Indonesia, program PPG guru masuk dalam level 7
sehingga layak diberikan materi pembelajaran yang sesaui dengan level tersebut.
Selain itu modul ini juga mengancu kepada test kemampuan bahasa Jepang (Nihon go
Noryoku shiken ) level N3. Selain itu dalam pengembangan modul juga menitik
beratkan pada pendekatan komunikatif dimana contoh-contoh kaiwa yang diberikan
berdasarkan pada konteks situasi (bamenbetsu)
AN BELAJAR
2
3. PENTUNJUK BELAJAR
Modul ini menggunakan pendekatan bamenbetsu dalam pengajiannya, sehingga
didalammnya memuat contoh-contoh percakapan berdasarkan konteks dan situasi tuturan
tertentu. Oleh karena itu, pembaca perlu memperhatikan situasi tuturan tersebut. Pembaca
dapat melatih diri dengan : memahami berbagai berbagai ungkapan terkait yang terkait
dengan tema atau topik tertentu, selanjutnya melihat contoh penggunaannya dalam
dialog-dialog Bahasa Jepang yang disajikan. Setelah itu pembaca dapat mencoba
membuat situasi dan konteks percakapan tertentu dengan model roleplay.
INTI
3
B. INTI
1. CAPAIAN PEMBELAJARANBELAJARAN
a. Trampil berbahasa Jepang baik reseptif maupun produktif pada tingkat madya
atau setara dengan Tes Kemampuan Berbahasa Jepang (JLPT) N3 (Nihongo
Nouryoku Shiken);
b. Mampu berkomunikasi dalam bahasa Jepang tingkat menengah mengenai
bagaimana caranya menitipkan pesan, menyampaikan pesan serta terampil
berkomunikasi berkaitan dengan mengajak, menerima ajakan, serta menolak
ajakan, mengungkapkan persetujuan menunjukkan kesantunan berbahasa.
2. POKOK-POKOK MATERI
a. Ekspresi atau ungkapan untuk: (1) meminta sesuatu atau melakukan permintaan
orang lain, (2) mengungkapkan alasan , (3) meminta saran atau menyarankan,
(4) menyatakan keadaan atau menanyakan keadaan, dan (5) memberikan
penjelasan atau meminta penjelasan dari orang lain.
b. Ragam bahasa yang sesuai dengan situasi tutur yang mencerminkan komunikasi
santun.
.
4
3. URAIAN MATERIMATERI
a. 依頼
い ら い
表 現
ひょうげん
1) 依頼
い ら い
する・依頼
い ら い
を受
う
ける
a) お願いします
 お茶、一つ、お願いします。(喫茶店で)
 これで、お願いします。(レジで、1 万円札を出して払う)
 ちょっと、お願いします。(店の人・係りの人を呼ぶ)
 (どうぞ)よろしくお願い(いた)します。(何か頼んだときなど)
 お願いしたいことがあるんですが。(これからなにか頼むとき)
b) ~てください
「てください」は指示表現
し じ ひょ うげ ん
として使われることがおおいので、目上の人に
たいして使うと、失礼になることがあります。
 すみませんが、その本を見せてください。
 すみませんが、窓
まど
を開
あ
けてください。
c) ~ていただきた(もらいたい)んですが
 ちょっと教えていただきたいんですが。
 ちょっとそのぺんを貸していただきたいんですが
 ちょっと教えてもらいたいんですが。
 ちょっとその本を見せてもらいたいんですが
d) ~ていただけませんでしょうか。(~ていただけませんか、
5
~てもらえませんか)
~てくださいませんかでしょうか。(~てくださいませんか、
~てくれませんか)
 この辞書をかしていただけませんでしょうか。
 これを見せていただけませんか。
 ここにお名前を書いてくださいませんでしょうか。
 ここに住所を書いてくださいませんか。
<会話1>
(A:学生 B:教師
きょうし
, 図書館で)
A:先生、今ちょっと、よろしいでしょうか。
B:はい、なんでしょうか。
A:すみませんが、この本を貸していただきたいんですが、...
B:ええ、いいですよ。どうぞ。
A:ありがとうございます。
<会話2>
(A: インドネシア人の学生 B: 年上の日本人、大学で )
A:あのう、ちょっと、お願いがあるんですが。
B:どんなことでしょうか。
A:B さんは、生け花が上手だとうかがったんですが。
B:生
い
け花
ばな
ですか。それほどでもありません。
A:実
じつ
は、できましたら、生け花を教えていただけませんでしょうか...
B:そうですね...。いいですよ。私でよろしければ。
A:ありがとうございます。よろしくお願いします。
6
<会話3>
(A:学生 B:教師(きょうし), 図書館で)
A:あの忙しいところ、申し訳ありませんが、ちょっとよろしいでしょうか。
B:はい、何でしょうか。
A:実は、日本の知人から手紙をもらったんですが、読めない字がたくさん
あって、困
こま
っております。申し訳ありませんが、この手紙をよんでいた
だけませんでしょうか。
B:いいですよ。見せてください。
2) 依頼
い ら い
を 断
ことわ
る
<会話1>
(A:インドネシア人学生 B:日本人教師
にほんじんきょうし
研究室で)
A:先生、あの、お願いしたいことがあるんですが。
B:何でしょうか。
A:実は、この手紙を読んでいただきたいんですが。
B:ああ、そうですか。今はちょっと...。夕方
ゆうがた
は暇
ひま
ですから。夕方でも
いいですか。
A:はい、けっこうです。では、夕方4時ごろ先生のお宅へ伺います。どう
ぞ、よろしくお願いします。
7
<会話2>
(A:インドネシア人学生 B:日本人留 学 生
りゅうがくせい
大学で )
B:~さん、すみませんが、ちょっと、インドネシア語の文法について、教え
ていただきたいんですが。
A:今ですか。
B:ええ。
A:ごめんなさい。これから、家へ帰って、明日までに出すレポートを
書かなければならないので、今はちょっと...。
B:ああ、そうですか。じゃあ、いいです。ほかの人に聞いてみます。
A:ごめんなさい。また、今度。
<会話3>
(A:インドネシア人学生 B:日本人留 学 生
りゅうがくせい
大学で )
B:~さん、ちょっと頼
たの
みたいことがあるんですが。
A:どんなことでしょうか。
B:実は、バリの民族衣装
みんぞくいしょう
の着方
き か た
を教えていただきたいんですが、
A:申し訳ありません。実は、私はあまり上手にきられないんです。
B:ああ、そうですか。
A:今度、だれか、上手に着られる人を探してきます。
B:お願いします。
8
<会話4>
(A:インドネシア人学生 B:日本人留 学 生
りゅうがくせい
大学で )
B:A さん、ちょっと、お願いしたいことがあるんですが。
A:何でしょうか。
B:実は、私の友達が日本から来ているんですが、あした、一緒にデンパサ
ールへ買物に行っていただけませんでしょうか。インドネシアの方が一
緒なら安心なので。
A:実は、たいへん申し訳ないのですが、明日は一日中用事があって、ちょ
っと都合が悪いんですが、...。あさってなら、大丈夫ですが。
B:あさっては、昼ごろバリからジョクジャへいくので...。
A:ああ、そうですか。お役に立たなくて...。
B:いいえ、また、お願いします。
9
b. 原 因
げんいん
・理由
りゆう
を述
の
べる
1) 予定
よ て い
より遅
おそ
くなった原因
げんいん
・理由
り ゆ う
を述
の
べる
a) 遅刻
ち こ く
し、授業が終わってからその理由を述べる
会話1
(A:学生、B:教師、教室で)
A:先生、遅くなって、どうもすみませんでした。
B:どうかしたんですか。
A:実
じつ
は、途中
とちゅう
で、オートバイが故障
こしょう
して、動かなくなってしまったので,
30 分も遅刻してしまいました。どうもすみませんでした。
b) 約束
やくそく
の時間
じ か ん
に遅
おく
れたとき
会話2
(A:学生、B:年上、)
A:すみません、大変
たいへん
お待
ま
たせしてしまって...
B:何かあったんですか。
A:実はべもを待っていたんですが、なかなか来なくて...
10
やっとが来たので、そのべモに乗ったら、途中でうごかなくなって
しまったのです。それで、オジェックを探
さが
したんですが、なかなか
見つからなくて...
B:それで、どうしたんですか。
A:10 分ぐらい歩いていたら、やっと、オジェックが見つかりました。そ
れで、こんなに遅れてしまって...。本当に、申し訳ございませ
ん。
B:それは、たいへんでしたね。
注意:遅れたときは、まず、あやまってください。それから、遅れた理由を
述べてください。
2) やる予定
よ て い
だったことや頼
たの
まれたことができなかった理由を述べる
a) 宿題を出すのが遅れたとき
会話3
(A:学生、B:先生、教室で)
B:A さん、作文の宿題を出してください。
A:あの、実は、まだ、やっていないんです。
B:でも宿題は今日までですよ。どうしてやってこなかったんですか。
A:実は、ゆうべ、やろうと思ったんですが、書き始めたら、停電
ていでん
にな
ってしまって...。
B:宿題をやるように言ったのは先週ですよ。どうして早くやらなかっ
たんですか。
11
A:すみません。これからは、はやくやるようにします。
b) 翻訳
ほんやく
を頼
たの
まれたのに、約束
やくそく
の日までにできなかった場合
会話4
(A:学生 B:日本人、事務所で)
A:あの、実は、大変申し訳ございませんが...。
B:なんですか。
A:先日頼
せんじつたの
まれた翻訳
ほんやく
のことなんですが、
B:今日までに、やっていただける予定でしたね。
A:はい、...。ところが、まだ、終わっていないのです。実は、先
週、チプスの病気で、1 週間も入 院
にゅういん
したので、翻訳する時間があまり
とれなかったんです。お約束
やくそく
の日に間
ま
にあわず本当に、申し訳ありま
せん。
B:そうですか。それでは、明日の夕方までには、 必
かなら
ずお願
ねが
いします。
A:はい、必ず、明日の夕方までに、お届
とど
けします。
3) 誘
さそ
う理由
り ゆ う
を述
の
べる
会話4
(A:学生 B:日本人、教室で)
A:今度の土曜日の夜は、お暇
ひま
でしょうか。
12
B:はい、暇ですけれど。なんですか。
A:実は、今回のブレレンフェスティバルではブレレン県の伝統的な演劇
えんげき
が
あるんですが、一緒
いっしょ
にいかがと思いまして
B:演劇
えんげき
ですか。
A:はい、~さんは、前にバリ文化に興味
きょうみ
があると 伺
うかが
いましたから、
どうかと思いまして...。
B:そうですか。ありがとうございます。是非、ご一緒
いっしょ
にさせてください。
4) あることの結果について、原因・理由を述べる。
a) 期末試験について
会話5
(A :学生、B :日本人、教室で)
B :期末試験
き ま つ し け ん
の結果はどうでしたか。
A :実はあまりよくなかったんです。
B :そうですか。。。。
A :試験の前の週に、ちょっと、風邪をひいてしまいまして、熱
ねつ
がでたの
で、あまり勉強することが出来ませんでした。それで、試験
し け ん
の結果
け っ か
がよ
くなかったんです。
B :それはざんねんでしたね。次の学期には、頑張ってくださいね。
b) 研修旅行について
13
会話6
(A :学生、B :日本人、教室で)
B :スラバヤの研修旅行はいかがでしたか。
A :とてもよかったです。楽しかったし、いろいろ勉強になりました。
B :どんな点が勉強になりましたか。
A :そうですね。スラバヤの大学の日本語学科の学生と話しをしたり、大学
を見学したりして、新しい経験ができました。日本語の勉強の方法につ
いても、いろいろディスカッションをしました。特に、それが勉強にな
りました。これからは、私ももっと一生懸命に勉強しなければならない
と思うようになりました。
B :そうですか。
14
c. 助言
じょげん
を求
もと
める・助言
じょげん
をする
1) 助言を求める際使われる表現
(Berbagai ungkapan yang biasanya digunakan untuk meminta saran)
a) ちょっと、アドバイスをお願いしたいのですが、
b) なにかいい~はないでしょうか。
c) どこがいい~はないでしょうか。
d) ご助言をいただいたいのですが、。。。
e) ちょっと、ご相談したいことがあるんですが、
会話1
場面 :教師に漢字の勉強について助言を求める
(A:学生 B:教師 研究室で)
A:先生、ちょっとご相談したいことがあるんですが...。
B:はい、なんでしょう。
A:実は、日本語の勉強のこと何ですが...。
B:どんなことですか。
A:漢字が多くてなかなか覚えられなくて、困っているんですが...。
B:そうですか。
A:なにかいい方法はないでしょうか。
B:そうですね、やっぱり、毎日、書く練習するしか方法はないと思いま
すよ。それから、漢字の「なりたち」を勉強したり、漢字のカードを
自分で作ってみたらどうですか。
A:はい、わかりました。やってみます。有難うございました。
15
会話2
場面 :教師に本について助言をもとめる。
(A:学生 B:教師 研究室で)
A :先生、今ちょっと、よろしいでしょうか。あの、ちょっとアドバイ
スをお願いしたいんですが...。
B :どんなことですか。
A :実は、日本語の受身について論文を書こうと思っているんですが、
参考になる本はまだ見つからないんのですが、なにかいい本がない
でしょうか。
B :「受身」ですか。そうですね。ああ、いい本がありますよ。
A :あの、お借りできますか。
B :ええ、家にありますから、明日もって来ましょう。
A :はい、わかりました。有難うござます。
会話3
場面 :年上の日本人に助言を求める。
(A:インドネシア人 B:日本人 研究室で)
A :中村さん、ちょっとご相談したいことがあるんですが...。
B :どんなことですか。
A :実は、日本人の友達のお母さんの誕生日に何かプレゼントを送り
たいんですが、どんなものがいいでしょうか。
B :その方はいくつぐらいですか。
A :はっきり分かりませんが、50 歳ぐらいだと思います。
B :そうですか。何がいいでしょうね...。ああ、バティクのスカ
ープいいんじゃないですか。日本にはありませんから。
16
A :ああ、そうですか。じゃ、そうします。
<練習問題>
1. 文化祭に使う日本のきれいなポスターがほしいと思っています。どう
したらいいか、年上の日本人に助言を求めてください。
2. 将来、日本へ留学したいと思っています。どうしたらいいか、日本人
の教師に助言を求めてください。
3. 将来、インドネシアにある日本の会社で働きたいと思っています。年
上の日本人に助言を求めてください。
2) 助言をする (menyerankan sesuatu)
会話4
場面 :観光地について
(A:インドネシア人 年上 B:日本人、 研究室で)
B :ちょっと、教えていただきたいことがあるんですが。
A :なんでしょうか。
B :実は来週、日本からお客さんが来るんですが、どこがきれいな
ところがないですか。
A :そうですね。ええと...。バリではきれいなところが沢山あ
りますが、 その方たちは特に見たいところがありますか。
17
B :ああ、そうですね。スノケーリングが好きだといってい
ましたけど。
A :スノケーリングなら、ムンジャンガン頭へつれて行かれたらい
かがでしょうか。珊瑚礁
さんごしょう
が浜辺
は ま べ
からもきれいにみえますので、
B :それはどこにありますか。
A :シンガラジャから西のほうにおよそ 75 キロメートルぐらいのと
ころにあります。
B :そうですか。有難うございます。
会話5
場面 :インドネシア語の勉強について
(A:インドネシア人 B:日本人 )
B :ちょっと、ご相談したいことがあるんですが、
A :なんでしょうか。
B :実は、インドネシア語を勉強したいと思っているのすが、いい学校
はないでしょうか。
A :インドネシア語の学校ですか。そうですね。ええと。。。私が知っ
ている中ではガネーシャ教育大学の外国人向けのインドネシア語講
座が一番いいと思いますよ。その学校は評判がよく、大勢の外国人
が勉強しています。教え方もいいそうです。でも、授業料はちょっ
と高いようですが、一度見学してみたらどうですか。
B :そうですね。そうしてみます。
<練習問題>
18
1. Bさんはインドネシア語のいい辞書を探しています。どこでなんと言う
辞書を買えばいいか、助言してください。
2. Bさんは、シンガラジャに来たばかりの日本人です。外出するときに、
乗り物があまりないので、困っています。どうすればいいか助言をし
てください。B さんの友達は約束をしても、いつも 30 分か 1 時間ぐら
い遅れてきます。Bさんはいそがしいので、とても困っています。どう
すればいいか、助言してください。
19
d. 状 態
じょうたい
・ 状 況
じょうきょう
を聞
き
く・述
の
べる
1) 災害
さいがい
・事故
じ こ
などについて
a) ~で~があったそうですが、どうだったんでしょうか。
かなり大きい(ひどい)~だったそう(よう/らしい)です。
たいしたことはなかったらしい (そう/よう)です。
b) ~の被害
ひ が い
/事故
じ こ
は大きかった(ひどかった)んですか。
かなり大きかった (ひどかった)そう (よう/らしい)です。
<会話 1>
A :インドネシア人 B :年上の日本人
A :この間、熊本県
くまもとけん
で大
おお
きい地震
じ し ん
があったそうですね。
B :ええ。
A :被害はどうだったんでしょうか。
B :死んだ人は数十人がいたようです。その上、建物
たてもの
が壊
こわ
れたり、
怪我
け が
をした人が何百人もいたようですよ。熊本県以外
く ま も と け ん い が い
に日本では
時々大きい地震
じ し ん
が起きます。ちょっとこわいですが、もし、同じ
ような地震が東京で起きたら、大変
たいへん
な被害
ひ が い
になるとおもいます。
A :そうですね。東京は人が多いですからね。
<会話 2>
(A :インドネシア人 B :年上の日本人 )
20
B :昨日、ジャラン・スリリットで大きな交通事故があったそうです
ね。
A :ええ、トラックとバスがぶつかったんです。トラックの運転手と
バスに乗っていた3人の人が死んだそうですよ。また、10人
以上の人が怪我をしたそうです。
B :うわ、大変だったんですね。
2) 健康状態について
a) ~さんは、元気がないようですね。どうしたんですか。
b) つかれたようですね。どうしたんですか。
c) ~さんは、具合はいかが/どうですか。
d) 病気はもうよくなったんですか。
はい、おかげさまで、すっかり(だいぶ/だいたい)よくなりました。
e) ~とうかがいました (聞きました)が、その後、いかがですか。
もう、すっかり(だいぶ/だいたい)よくなりました。
もう、すっかり(だいぶ/だいたい)よくなったそうです。
まだ、~のようです。(~だそうです/~らしいです。)
f) いつ退院なさる(する)でしょうか。
<会話 3>
A :山田さん、もう病気はよくなったんですか。
B :はい、おかげさまで、もうすっかり元気になりました。入院中は
お見舞
み ま
いに来ていただき、本当に有難うございました。
21
A :いいえ、どうか、無理をなさらないで、お体を大切になさってく
ださい。
<会話 4>
A :木村さん、病気で、入院していらっしゃるそうですね。
B :ええ、でも、奥さんの話では、もうだいぶよくなったそうです。
あさって退院できると聞きました。
A :そうですか。それはよかったですね。
 あることの進み具合について
 ~は、進んでいるでしょうか。
 ~は、あとどれくらいで、できるでしょうか。(できますか)
 ~は、うまくいっていますか。
 ~は、いつごろできるでしょうか。
<会話例 5>
B :先日、お願いした翻訳
ほんやく
は進んでいますか。
A :ええ、もう半分以上できました。
B :そうですか。それで、いつごろ全部できるでしょうか。
A :そうですね...。たぶん、来週のなかごろには、できると思います。
B :そうですか。宜しくお願いします。
A :はい、わかりました。(かしこまりました)
 生活などについて
 ~での生活はいかがでですか。
22
 ~さんは、~での生活にもう慣れましたか。
 なにか、お困りのこと(困っていること)は、ありませんか。
<会話 6>
A :シンガラジャでの生活はいかがですか、もう慣れましたか。
B :ええ、おかげさまで、慣
な
れました。
A :今、なにか、お困りのことはありませんか。
B :そうですね。今のところは、特にありません。
練習問題
1. 昨日、ギッとギット村で土さ崩
くず
れが起こりました。それについてテレビニュ
ースからききました。詳しく説明してください。(家は何十軒もこわされてし
まい、死亡したひとは10人で、怪我
け が
したひとは50人もいた。)
23
e. 説明する・説明してもらう
インドネシアの文化や習慣
しゅうかん
と、日本の文化や習慣
しゅうかん
は似
に
ている点もありますが、
違
ちが
う点
てん
もたくさんあります。日本人との会話のなかで、インドネシアの文化
ぶ ん か
や
習慣
しゅうかん
などについて、聞かれたとき、どう答
こた
えればいいでしょうか。また日本の
ことを聞きたいと思うとき、どのように聞けばいいでしょうか。
1) なにか言葉
こ と ば
や言
い
い方
かた
がわからないとき
<会話 1>
(A :バリ人 B :日本人 )
B :マデさん、ちょっと、おききしたいことがあるんですが。
A :なんでしょうか。
B :UNDHIKSHA ということばをよくきくんですが、なんのことでし
ょうか。
A :UNDHIKSHA というのは UNIVERSITAS PENDIDIKAN
GANESHA の 略
りゃく
で、日本語
に ほ ん ご
に訳
やく
すとガネシャー教育大学です。主
おも
に高校の先生になる人が勉強する大学のことです。
B :ああ、そうですか。
24
<会話2>
(A :インドネシア人 B :年上の日本人 )
A :日本人の友達が結婚するんですが、友達に会ったときに、日本
語で、どういえばいいでしょうか。
B :そうですね。「結婚おめでとうございます」と言えばいいと思
います。
A :「結婚おめでとうございます」ですね。
B :ええ。
2) 実際にどんなもの(こと)か、聞きたいとき
<会話3>
(A :インドネシア人 B :日本人)
B :「ナシゴレン」というのはどんな料理でしょうか。
A :「ナシゴレン」というのは、日本語に訳すと「焼き飯」になりま
す。小さく切った野菜
や さ い
と混
ま
ぜたご飯
はん
を 油
あぶら
でいためた料理
りょうり
です。
「ナシゴレン」は唐辛子
と う が ら し
で味
あじ
をつけるので、焼
や
き飯
めし
と違
ちが
って、から
いです。「KERUPUK」という米
べい
せんべいと一緒
いっしょ
に食
た
べと、とても
おいしいです。
B :そうですか。たべてみたいです。
25
<会話4>
(A :インドネシア人 B :日本人)
B :インドネシアの教育制度
きょういくせいど
について、簡単に教えていただきた い
んですが。
A :インドネシアの教育制度
きょういくせいど
ですか。ええと、日本と同じで、6・
3・3・4 制です。つまり、小学校が 6 年、中学校と高校 3 年、そ
して大学 4 年です。義務教育
ぎ む き ょ う い く
は小学校の 6 年まででしたが、1994
年からは、9 年になりました。大学は 4 年ですが、4 年で卒業
そつぎょう
で
きない学生がすくなくありません。
B :ああ、そうですか。
B :バリ人はどんなときに民族衣装
みんぞくいしょう
を着るんですか。
A :そうですね。。。一般的
いっぱんてき
にはバリでは民族衣装
みんぞくいしょう
を着
き
る機会
き か い
がよ
くあります。特
とく
に冠婚葬祭
かんこんそうさい
のときにほとんど民族衣装
みんぞくいしょう
を着
き
て
活動
かつどう
をしています。例えば、結婚式
けっこんしき
、お葬式
そうしき
などです。そのほ
かに、お寺参りのときも 必
かなら
ず着
き
ています。卒業式のときに着て
いる女性も少なくはありません。
B :そうですか。
26
3) 自分の知っていることが正
ただ
しいかどうか確認
かくにん
したいとき
<会話5>
(A :インドネシア人 B :日本人)
B :インドネシアでは、乾季
か ん き
には、雨が降
ふ
らないと聞いていますが
本当でし ょうか。
A :そうですね。。。乾季
か ん き
にはほとんど雨がふりませんが、でもたま
にふることもあります。
4) 自分
じ ぶ ん
の国
くに
と比
くら
べて、何
なに
かについて聞
き
くとき。
会話6>
(A :インドネシア人 B :日本人)
B :私の国では、最近、仕事を持つ女性が増えていますが、インドネシ
アではどうでしょうか。
A :そうですね。。。インドネシアも前に比べると、働く女性が増えて
いますが、日本ほど多くはないと思います。インドネシアでは、女
性は家を守るという考え方がまだ強いと思います。
27
5) 何かやり方について聞くとき
<会話7>
(A :インドネシア人 B :日本人)
A :ゆかたの着方が分からないんですが、どのように着ればいいでしょ
うか。
B :わたしは着方があまり上手ではありませんが、着てみますから、
まず、みていてください。そして、次に実際にきてみてください。
A :分かりました。宜しくお願いします。
28
C. PENUTUP
1. RANGKUMAN
. Berdasarkan apa yang telah dipaparkan dalam uarian di atas, beberapa poin
penting yang mesti diperhatikan dalam berbicara dalam bahasa Jepang ketika ingin :
meminta sesuatu atau melakukan permintaan orang lain, (mengungkapkan alasan,
meminta saran atau menyarankan, menyatakan keadaan atau menanyakan keadaan, dan
memberikan penjelasan atau meminta penjelasan dari orang lain. Pemaparan juga telah
dilengkapi dengan berbagai konteks dan situasi penggunaan ungkapan.

More Related Content

Similar to Materi M3KB1 - Kaiwa

How to Integrate Content and Language in CLIL Pedagogy Theories and Examples
How to Integrate Content and Language in CLIL Pedagogy Theories and ExamplesHow to Integrate Content and Language in CLIL Pedagogy Theories and Examples
How to Integrate Content and Language in CLIL Pedagogy Theories and ExamplesRichard Pinner
 
Jasele kumamoto sh_22.08.2015
Jasele kumamoto sh_22.08.2015Jasele kumamoto sh_22.08.2015
Jasele kumamoto sh_22.08.2015Kazuhito Yamato
 
Tutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomidaTutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomidaEiji Tomida
 
110607 02 teaching method slides
110607 02 teaching method slides110607 02 teaching method slides
110607 02 teaching method slidesTomonari Kuroda
 
プロソディの捉え方とその指導_06.03.2015
プロソディの捉え方とその指導_06.03.2015プロソディの捉え方とその指導_06.03.2015
プロソディの捉え方とその指導_06.03.2015Kazuhito Yamato
 
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and ClassroomNECTJ
 
反転授業におけるワークシートの利用が対面授業時のグループディスカッションの発話内容に与える影響
反転授業におけるワークシートの利用が対面授業時のグループディスカッションの発話内容に与える影響反転授業におけるワークシートの利用が対面授業時のグループディスカッションの発話内容に与える影響
反転授業におけるワークシートの利用が対面授業時のグループディスカッションの発話内容に与える影響Sachika Shibukawa
 
2010fall guidance03
2010fall guidance032010fall guidance03
2010fall guidance03Eiji Tomida
 
Tefl20130416 1bkey
Tefl20130416 1bkeyTefl20130416 1bkey
Tefl20130416 1bkeyyouwatari
 
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—Ken Urano
 
Introduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 marIntroduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 marYoko Morisawa
 
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房Takehiko Ito
 
1.results&discussion
1.results&discussion1.results&discussion
1.results&discussionsympo2011
 
Rm20150805 14key
Rm20150805 14keyRm20150805 14key
Rm20150805 14keyyouwatari
 

Similar to Materi M3KB1 - Kaiwa (20)

How to Integrate Content and Language in CLIL Pedagogy Theories and Examples
How to Integrate Content and Language in CLIL Pedagogy Theories and ExamplesHow to Integrate Content and Language in CLIL Pedagogy Theories and Examples
How to Integrate Content and Language in CLIL Pedagogy Theories and Examples
 
Jasele kumamoto sh_22.08.2015
Jasele kumamoto sh_22.08.2015Jasele kumamoto sh_22.08.2015
Jasele kumamoto sh_22.08.2015
 
Tutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomidaTutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomida
 
110607 02 teaching method slides
110607 02 teaching method slides110607 02 teaching method slides
110607 02 teaching method slides
 
プロソディの捉え方とその指導_06.03.2015
プロソディの捉え方とその指導_06.03.2015プロソディの捉え方とその指導_06.03.2015
プロソディの捉え方とその指導_06.03.2015
 
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom
 
反転授業におけるワークシートの利用が対面授業時のグループディスカッションの発話内容に与える影響
反転授業におけるワークシートの利用が対面授業時のグループディスカッションの発話内容に与える影響反転授業におけるワークシートの利用が対面授業時のグループディスカッションの発話内容に与える影響
反転授業におけるワークシートの利用が対面授業時のグループディスカッションの発話内容に与える影響
 
北欧の企業文化2012
北欧の企業文化2012北欧の企業文化2012
北欧の企業文化2012
 
110712 practice
110712 practice110712 practice
110712 practice
 
2010fall guidance03
2010fall guidance032010fall guidance03
2010fall guidance03
 
Tefl20130416 1bkey
Tefl20130416 1bkeyTefl20130416 1bkey
Tefl20130416 1bkey
 
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
 
Introduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 marIntroduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 mar
 
0907 title
0907 title0907 title
0907 title
 
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
 
1.results&discussion
1.results&discussion1.results&discussion
1.results&discussion
 
Rm20150805 14key
Rm20150805 14keyRm20150805 14key
Rm20150805 14key
 
Kubo 20120915
Kubo 20120915Kubo 20120915
Kubo 20120915
 
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdfJitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdf
 
Osaka.clil.final
Osaka.clil.finalOsaka.clil.final
Osaka.clil.final
 

More from PPGHybrid1

Kelompok 6 anuitas lain
Kelompok 6 anuitas lainKelompok 6 anuitas lain
Kelompok 6 anuitas lainPPGHybrid1
 
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan Drainase
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan DrainasePPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan Drainase
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan DrainasePPGHybrid1
 
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama Irigasi
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama IrigasiModul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama Irigasi
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama IrigasiPPGHybrid1
 
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam Pertanian
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam PertanianPPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam Pertanian
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam PertanianPPGHybrid1
 
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak Tertentu
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak TertentuPPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak Tertentu
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak TertentuPPGHybrid1
 
PPT TKP M2KB3 - Mekanika Bahan
PPT TKP M2KB3 - Mekanika BahanPPT TKP M2KB3 - Mekanika Bahan
PPT TKP M2KB3 - Mekanika BahanPPGHybrid1
 
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis Tertentu
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis TertentuPPT TKP M2KB2 - Struktur Statis Tertentu
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis TertentuPPGHybrid1
 
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan Pembebanan
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan PembebananPPT TKP M2KB1 - Struktur dan Pembebanan
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan PembebananPPGHybrid1
 
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAAN
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAANPPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAAN
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAANPPGHybrid1
 
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNAN
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNANPPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNAN
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNANPPGHybrid1
 
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTUR
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTURPPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTUR
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTURPPGHybrid1
 
PPT TKP M1-KB1 PONDASI
PPT TKP M1-KB1 PONDASIPPT TKP M1-KB1 PONDASI
PPT TKP M1-KB1 PONDASIPPGHybrid1
 
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek Konstruksi
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek KonstruksiModul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek Konstruksi
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek KonstruksiPPGHybrid1
 
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan Pekerjaan
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan PekerjaanModul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan Pekerjaan
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan PekerjaanPPGHybrid1
 
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan Konstruksi
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan KonstruksiModul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan Konstruksi
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan KonstruksiPPGHybrid1
 
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan Kerja
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan KerjaModul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan Kerja
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan KerjaPPGHybrid1
 
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNAN
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNANMODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNAN
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNANPPGHybrid1
 
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIR
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIRMODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIR
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIRPPGHybrid1
 
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATAN
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATANMODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATAN
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATANPPGHybrid1
 
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNG
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNGMODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNG
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNGPPGHybrid1
 

More from PPGHybrid1 (20)

Kelompok 6 anuitas lain
Kelompok 6 anuitas lainKelompok 6 anuitas lain
Kelompok 6 anuitas lain
 
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan Drainase
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan DrainasePPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan Drainase
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan Drainase
 
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama Irigasi
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama IrigasiModul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama Irigasi
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama Irigasi
 
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam Pertanian
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam PertanianPPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam Pertanian
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam Pertanian
 
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak Tertentu
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak TertentuPPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak Tertentu
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak Tertentu
 
PPT TKP M2KB3 - Mekanika Bahan
PPT TKP M2KB3 - Mekanika BahanPPT TKP M2KB3 - Mekanika Bahan
PPT TKP M2KB3 - Mekanika Bahan
 
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis Tertentu
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis TertentuPPT TKP M2KB2 - Struktur Statis Tertentu
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis Tertentu
 
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan Pembebanan
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan PembebananPPT TKP M2KB1 - Struktur dan Pembebanan
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan Pembebanan
 
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAAN
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAANPPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAAN
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAAN
 
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNAN
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNANPPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNAN
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNAN
 
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTUR
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTURPPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTUR
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTUR
 
PPT TKP M1-KB1 PONDASI
PPT TKP M1-KB1 PONDASIPPT TKP M1-KB1 PONDASI
PPT TKP M1-KB1 PONDASI
 
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek Konstruksi
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek KonstruksiModul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek Konstruksi
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek Konstruksi
 
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan Pekerjaan
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan PekerjaanModul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan Pekerjaan
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan Pekerjaan
 
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan Konstruksi
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan KonstruksiModul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan Konstruksi
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan Konstruksi
 
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan Kerja
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan KerjaModul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan Kerja
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan Kerja
 
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNAN
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNANMODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNAN
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNAN
 
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIR
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIRMODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIR
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIR
 
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATAN
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATANMODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATAN
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATAN
 
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNG
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNGMODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNG
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNG
 

Recently uploaded

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 

Recently uploaded (8)

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 

Materi M3KB1 - Kaiwa

  • 1. i
  • 2. ii KATA PENGANTAR Segala puja kehadapan Tuhan Yang Mahaesa, atas rahmatnya modul ini dapat terselesaikan dengan baik. Peningkatan profesionalisme guru menjadi salah satu isu penting yang saat ini sedang digaungkan oleh pemerintah. Terkait dengan hal tersebut, pendidikan profesi guru menjadi jalan dalam usaha meningkatkan profesionalisme guru. Modul ini dikembangkan sebagai upaya untuk memenuhi ketersediaan sumber belajar bagi program Pendidikan Profesi Guru. Modul ini memuat empat tema kegiatan pembelajaran yakni: kaiwa, dokkai, sakubun dan pengajarannya. Materi dalam setiap kegiatan belajar tersebut dikembangkan dengan mengacu kepada ketentuan capaian pembelajaran yang ditetapkan oleh asosiasi prodi pendidikan bahasa Jepang yang menitikberatkan kepada pencapaian kemampuan level N3 bahasa Jepang. Pada kegiatan belajar Kaiwa memuat materi tentang ungkapan-ungkapan yang digunakan untuk melakukan permohonan dan permintaan, (mengungkapkan alasan , meminta saran atau menyarankan, menyatakan keadaan atau menanyakan keadaan, dan memberikan penjelasan atau meminta penjelasan dari orang lain. Sedangkan dalam kegiatan belajar Dokkai diberikan materi berupa wacana bahasa Jepang level menengah. Wacana-wacana tersebut memuat berbagai tema yang dalam pemahamannya dapat didekati dengan teknik atau model top down maupun bottom up. Demikian juga dalam pembelajaran sakubun diberikan mteri yang terkait dengan penulisan catatan harian, membuat deskripsi tentang pekerjaan dan menuliskan kesan atau pendapat. Dengan kofigurasi materi seperti ini diharapkan dapat membantu dalam peningkatan profesionalisme guru bahasa Jepang. Modul ini tidak lepas dari peran serta pihak-pihak yang telah dengan senang hati membantu dan memberikan saran-saran perbaikan. Secara khusus saya berterima kasih kepada Dedi Sutedi sensei, Didik Nurhadi sensei, Antarika sensei, Bapak Wawan, Pak Dewa dan teman-teman dosen prodi Pendidikan Bahasa Jepang.
  • 3. iii DAFTAR ISI COVER…………………………………………………………………………….. KATA PENGANTAR……………………………………………………………... ii DAFTAR ISI………………………………………………………………………. iii COVER ANTAR KB……………………………………………………………… iv A. PENDAHULUAN……………………………………………………………… 1 1. DESKRIPSI SINGKAT……………………………………………………... 1 2. RELEVANSI………………………………………………………………… 1 3. PETUNJUK BELAJAR……………………………………………………... 2 B. INTI…………………………………………………………………………….. 3 1. CAPAIAN PEMBELAJARAN……………………………………………… 3 2. POKOK-POKOK MATERI…………………………………………………. 3 3. URAIAN MATERI………………………………………………………….. 4 C. PENUTUP……………………………………………………………………… 28 1. RANGKUMAN ……………………………………………………………... 28 2. TES FORMATIF…………………………………………………………….. 29 DAFTAR PUSTAKA……………………………………………………………… 34
  • 5. 1 A. PENDAHULUAN 1. DESKRIPSI SINGKAT Modul ini adalah modul pembelajaran Kaiwa Chukyu (Percakapan Bahasa Jepang Tingkat Menengah) yang memuat tentang uraian materi untuk mengasah kemampuan berbicara terutama yang berkaitan dengan : (1) meminta sesuatu atau melakukan permintaan orang lain, (2) mengungkapkan alasan , (3) meminta saran atau menyarankan, (4) menyatakan keadaan atau menanyakan keadaan, dan (5) memberikan penjelasan atau meminta penjelasan dari orang lain. Materi dalam modul ini difokuskan pada penggunaan ragam sopan. Dalam pemaparan materi modul ini akan disajikan ekspresi-ekspresi atau ungkapan-ungkapan yang digunakan oleh seseorang menyampaikan maksud dan tujuannya kepada orang lain. Untuk memberikan pemahaman mengenai strategi komunikasi dalam kaitannya mengembangkan kompetensi dalam melakukan komunikasi disajikan beberapa contoh ilustrasi percakapan dalam berbagai situasi tutur. 2. RELEVANSI Modul ini dikembangkan dengan menggunakan pendekatan bahasa Jepang level memangah (chuukyuu) yang telah disesuaikan dengan tingkatan sasaran pengguna yakni para guru-guru bahasa Jepang. Sesuai dengan standar dalam Kerangka Kualifikasi Nasional Indonesia, program PPG guru masuk dalam level 7 sehingga layak diberikan materi pembelajaran yang sesaui dengan level tersebut. Selain itu modul ini juga mengancu kepada test kemampuan bahasa Jepang (Nihon go Noryoku shiken ) level N3. Selain itu dalam pengembangan modul juga menitik beratkan pada pendekatan komunikatif dimana contoh-contoh kaiwa yang diberikan berdasarkan pada konteks situasi (bamenbetsu) AN BELAJAR
  • 6. 2 3. PENTUNJUK BELAJAR Modul ini menggunakan pendekatan bamenbetsu dalam pengajiannya, sehingga didalammnya memuat contoh-contoh percakapan berdasarkan konteks dan situasi tuturan tertentu. Oleh karena itu, pembaca perlu memperhatikan situasi tuturan tersebut. Pembaca dapat melatih diri dengan : memahami berbagai berbagai ungkapan terkait yang terkait dengan tema atau topik tertentu, selanjutnya melihat contoh penggunaannya dalam dialog-dialog Bahasa Jepang yang disajikan. Setelah itu pembaca dapat mencoba membuat situasi dan konteks percakapan tertentu dengan model roleplay. INTI
  • 7. 3 B. INTI 1. CAPAIAN PEMBELAJARANBELAJARAN a. Trampil berbahasa Jepang baik reseptif maupun produktif pada tingkat madya atau setara dengan Tes Kemampuan Berbahasa Jepang (JLPT) N3 (Nihongo Nouryoku Shiken); b. Mampu berkomunikasi dalam bahasa Jepang tingkat menengah mengenai bagaimana caranya menitipkan pesan, menyampaikan pesan serta terampil berkomunikasi berkaitan dengan mengajak, menerima ajakan, serta menolak ajakan, mengungkapkan persetujuan menunjukkan kesantunan berbahasa. 2. POKOK-POKOK MATERI a. Ekspresi atau ungkapan untuk: (1) meminta sesuatu atau melakukan permintaan orang lain, (2) mengungkapkan alasan , (3) meminta saran atau menyarankan, (4) menyatakan keadaan atau menanyakan keadaan, dan (5) memberikan penjelasan atau meminta penjelasan dari orang lain. b. Ragam bahasa yang sesuai dengan situasi tutur yang mencerminkan komunikasi santun. .
  • 8. 4 3. URAIAN MATERIMATERI a. 依頼 い ら い 表 現 ひょうげん 1) 依頼 い ら い する・依頼 い ら い を受 う ける a) お願いします  お茶、一つ、お願いします。(喫茶店で)  これで、お願いします。(レジで、1 万円札を出して払う)  ちょっと、お願いします。(店の人・係りの人を呼ぶ)  (どうぞ)よろしくお願い(いた)します。(何か頼んだときなど)  お願いしたいことがあるんですが。(これからなにか頼むとき) b) ~てください 「てください」は指示表現 し じ ひょ うげ ん として使われることがおおいので、目上の人に たいして使うと、失礼になることがあります。  すみませんが、その本を見せてください。  すみませんが、窓 まど を開 あ けてください。 c) ~ていただきた(もらいたい)んですが  ちょっと教えていただきたいんですが。  ちょっとそのぺんを貸していただきたいんですが  ちょっと教えてもらいたいんですが。  ちょっとその本を見せてもらいたいんですが d) ~ていただけませんでしょうか。(~ていただけませんか、
  • 9. 5 ~てもらえませんか) ~てくださいませんかでしょうか。(~てくださいませんか、 ~てくれませんか)  この辞書をかしていただけませんでしょうか。  これを見せていただけませんか。  ここにお名前を書いてくださいませんでしょうか。  ここに住所を書いてくださいませんか。 <会話1> (A:学生 B:教師 きょうし , 図書館で) A:先生、今ちょっと、よろしいでしょうか。 B:はい、なんでしょうか。 A:すみませんが、この本を貸していただきたいんですが、... B:ええ、いいですよ。どうぞ。 A:ありがとうございます。 <会話2> (A: インドネシア人の学生 B: 年上の日本人、大学で ) A:あのう、ちょっと、お願いがあるんですが。 B:どんなことでしょうか。 A:B さんは、生け花が上手だとうかがったんですが。 B:生 い け花 ばな ですか。それほどでもありません。 A:実 じつ は、できましたら、生け花を教えていただけませんでしょうか... B:そうですね...。いいですよ。私でよろしければ。 A:ありがとうございます。よろしくお願いします。
  • 10. 6 <会話3> (A:学生 B:教師(きょうし), 図書館で) A:あの忙しいところ、申し訳ありませんが、ちょっとよろしいでしょうか。 B:はい、何でしょうか。 A:実は、日本の知人から手紙をもらったんですが、読めない字がたくさん あって、困 こま っております。申し訳ありませんが、この手紙をよんでいた だけませんでしょうか。 B:いいですよ。見せてください。 2) 依頼 い ら い を 断 ことわ る <会話1> (A:インドネシア人学生 B:日本人教師 にほんじんきょうし 研究室で) A:先生、あの、お願いしたいことがあるんですが。 B:何でしょうか。 A:実は、この手紙を読んでいただきたいんですが。 B:ああ、そうですか。今はちょっと...。夕方 ゆうがた は暇 ひま ですから。夕方でも いいですか。 A:はい、けっこうです。では、夕方4時ごろ先生のお宅へ伺います。どう ぞ、よろしくお願いします。
  • 11. 7 <会話2> (A:インドネシア人学生 B:日本人留 学 生 りゅうがくせい 大学で ) B:~さん、すみませんが、ちょっと、インドネシア語の文法について、教え ていただきたいんですが。 A:今ですか。 B:ええ。 A:ごめんなさい。これから、家へ帰って、明日までに出すレポートを 書かなければならないので、今はちょっと...。 B:ああ、そうですか。じゃあ、いいです。ほかの人に聞いてみます。 A:ごめんなさい。また、今度。 <会話3> (A:インドネシア人学生 B:日本人留 学 生 りゅうがくせい 大学で ) B:~さん、ちょっと頼 たの みたいことがあるんですが。 A:どんなことでしょうか。 B:実は、バリの民族衣装 みんぞくいしょう の着方 き か た を教えていただきたいんですが、 A:申し訳ありません。実は、私はあまり上手にきられないんです。 B:ああ、そうですか。 A:今度、だれか、上手に着られる人を探してきます。 B:お願いします。
  • 12. 8 <会話4> (A:インドネシア人学生 B:日本人留 学 生 りゅうがくせい 大学で ) B:A さん、ちょっと、お願いしたいことがあるんですが。 A:何でしょうか。 B:実は、私の友達が日本から来ているんですが、あした、一緒にデンパサ ールへ買物に行っていただけませんでしょうか。インドネシアの方が一 緒なら安心なので。 A:実は、たいへん申し訳ないのですが、明日は一日中用事があって、ちょ っと都合が悪いんですが、...。あさってなら、大丈夫ですが。 B:あさっては、昼ごろバリからジョクジャへいくので...。 A:ああ、そうですか。お役に立たなくて...。 B:いいえ、また、お願いします。
  • 13. 9 b. 原 因 げんいん ・理由 りゆう を述 の べる 1) 予定 よ て い より遅 おそ くなった原因 げんいん ・理由 り ゆ う を述 の べる a) 遅刻 ち こ く し、授業が終わってからその理由を述べる 会話1 (A:学生、B:教師、教室で) A:先生、遅くなって、どうもすみませんでした。 B:どうかしたんですか。 A:実 じつ は、途中 とちゅう で、オートバイが故障 こしょう して、動かなくなってしまったので, 30 分も遅刻してしまいました。どうもすみませんでした。 b) 約束 やくそく の時間 じ か ん に遅 おく れたとき 会話2 (A:学生、B:年上、) A:すみません、大変 たいへん お待 ま たせしてしまって... B:何かあったんですか。 A:実はべもを待っていたんですが、なかなか来なくて...
  • 14. 10 やっとが来たので、そのべモに乗ったら、途中でうごかなくなって しまったのです。それで、オジェックを探 さが したんですが、なかなか 見つからなくて... B:それで、どうしたんですか。 A:10 分ぐらい歩いていたら、やっと、オジェックが見つかりました。そ れで、こんなに遅れてしまって...。本当に、申し訳ございませ ん。 B:それは、たいへんでしたね。 注意:遅れたときは、まず、あやまってください。それから、遅れた理由を 述べてください。 2) やる予定 よ て い だったことや頼 たの まれたことができなかった理由を述べる a) 宿題を出すのが遅れたとき 会話3 (A:学生、B:先生、教室で) B:A さん、作文の宿題を出してください。 A:あの、実は、まだ、やっていないんです。 B:でも宿題は今日までですよ。どうしてやってこなかったんですか。 A:実は、ゆうべ、やろうと思ったんですが、書き始めたら、停電 ていでん にな ってしまって...。 B:宿題をやるように言ったのは先週ですよ。どうして早くやらなかっ たんですか。
  • 15. 11 A:すみません。これからは、はやくやるようにします。 b) 翻訳 ほんやく を頼 たの まれたのに、約束 やくそく の日までにできなかった場合 会話4 (A:学生 B:日本人、事務所で) A:あの、実は、大変申し訳ございませんが...。 B:なんですか。 A:先日頼 せんじつたの まれた翻訳 ほんやく のことなんですが、 B:今日までに、やっていただける予定でしたね。 A:はい、...。ところが、まだ、終わっていないのです。実は、先 週、チプスの病気で、1 週間も入 院 にゅういん したので、翻訳する時間があまり とれなかったんです。お約束 やくそく の日に間 ま にあわず本当に、申し訳ありま せん。 B:そうですか。それでは、明日の夕方までには、 必 かなら ずお願 ねが いします。 A:はい、必ず、明日の夕方までに、お届 とど けします。 3) 誘 さそ う理由 り ゆ う を述 の べる 会話4 (A:学生 B:日本人、教室で) A:今度の土曜日の夜は、お暇 ひま でしょうか。
  • 16. 12 B:はい、暇ですけれど。なんですか。 A:実は、今回のブレレンフェスティバルではブレレン県の伝統的な演劇 えんげき が あるんですが、一緒 いっしょ にいかがと思いまして B:演劇 えんげき ですか。 A:はい、~さんは、前にバリ文化に興味 きょうみ があると 伺 うかが いましたから、 どうかと思いまして...。 B:そうですか。ありがとうございます。是非、ご一緒 いっしょ にさせてください。 4) あることの結果について、原因・理由を述べる。 a) 期末試験について 会話5 (A :学生、B :日本人、教室で) B :期末試験 き ま つ し け ん の結果はどうでしたか。 A :実はあまりよくなかったんです。 B :そうですか。。。。 A :試験の前の週に、ちょっと、風邪をひいてしまいまして、熱 ねつ がでたの で、あまり勉強することが出来ませんでした。それで、試験 し け ん の結果 け っ か がよ くなかったんです。 B :それはざんねんでしたね。次の学期には、頑張ってくださいね。 b) 研修旅行について
  • 17. 13 会話6 (A :学生、B :日本人、教室で) B :スラバヤの研修旅行はいかがでしたか。 A :とてもよかったです。楽しかったし、いろいろ勉強になりました。 B :どんな点が勉強になりましたか。 A :そうですね。スラバヤの大学の日本語学科の学生と話しをしたり、大学 を見学したりして、新しい経験ができました。日本語の勉強の方法につ いても、いろいろディスカッションをしました。特に、それが勉強にな りました。これからは、私ももっと一生懸命に勉強しなければならない と思うようになりました。 B :そうですか。
  • 18. 14 c. 助言 じょげん を求 もと める・助言 じょげん をする 1) 助言を求める際使われる表現 (Berbagai ungkapan yang biasanya digunakan untuk meminta saran) a) ちょっと、アドバイスをお願いしたいのですが、 b) なにかいい~はないでしょうか。 c) どこがいい~はないでしょうか。 d) ご助言をいただいたいのですが、。。。 e) ちょっと、ご相談したいことがあるんですが、 会話1 場面 :教師に漢字の勉強について助言を求める (A:学生 B:教師 研究室で) A:先生、ちょっとご相談したいことがあるんですが...。 B:はい、なんでしょう。 A:実は、日本語の勉強のこと何ですが...。 B:どんなことですか。 A:漢字が多くてなかなか覚えられなくて、困っているんですが...。 B:そうですか。 A:なにかいい方法はないでしょうか。 B:そうですね、やっぱり、毎日、書く練習するしか方法はないと思いま すよ。それから、漢字の「なりたち」を勉強したり、漢字のカードを 自分で作ってみたらどうですか。 A:はい、わかりました。やってみます。有難うございました。
  • 19. 15 会話2 場面 :教師に本について助言をもとめる。 (A:学生 B:教師 研究室で) A :先生、今ちょっと、よろしいでしょうか。あの、ちょっとアドバイ スをお願いしたいんですが...。 B :どんなことですか。 A :実は、日本語の受身について論文を書こうと思っているんですが、 参考になる本はまだ見つからないんのですが、なにかいい本がない でしょうか。 B :「受身」ですか。そうですね。ああ、いい本がありますよ。 A :あの、お借りできますか。 B :ええ、家にありますから、明日もって来ましょう。 A :はい、わかりました。有難うござます。 会話3 場面 :年上の日本人に助言を求める。 (A:インドネシア人 B:日本人 研究室で) A :中村さん、ちょっとご相談したいことがあるんですが...。 B :どんなことですか。 A :実は、日本人の友達のお母さんの誕生日に何かプレゼントを送り たいんですが、どんなものがいいでしょうか。 B :その方はいくつぐらいですか。 A :はっきり分かりませんが、50 歳ぐらいだと思います。 B :そうですか。何がいいでしょうね...。ああ、バティクのスカ ープいいんじゃないですか。日本にはありませんから。
  • 20. 16 A :ああ、そうですか。じゃ、そうします。 <練習問題> 1. 文化祭に使う日本のきれいなポスターがほしいと思っています。どう したらいいか、年上の日本人に助言を求めてください。 2. 将来、日本へ留学したいと思っています。どうしたらいいか、日本人 の教師に助言を求めてください。 3. 将来、インドネシアにある日本の会社で働きたいと思っています。年 上の日本人に助言を求めてください。 2) 助言をする (menyerankan sesuatu) 会話4 場面 :観光地について (A:インドネシア人 年上 B:日本人、 研究室で) B :ちょっと、教えていただきたいことがあるんですが。 A :なんでしょうか。 B :実は来週、日本からお客さんが来るんですが、どこがきれいな ところがないですか。 A :そうですね。ええと...。バリではきれいなところが沢山あ りますが、 その方たちは特に見たいところがありますか。
  • 21. 17 B :ああ、そうですね。スノケーリングが好きだといってい ましたけど。 A :スノケーリングなら、ムンジャンガン頭へつれて行かれたらい かがでしょうか。珊瑚礁 さんごしょう が浜辺 は ま べ からもきれいにみえますので、 B :それはどこにありますか。 A :シンガラジャから西のほうにおよそ 75 キロメートルぐらいのと ころにあります。 B :そうですか。有難うございます。 会話5 場面 :インドネシア語の勉強について (A:インドネシア人 B:日本人 ) B :ちょっと、ご相談したいことがあるんですが、 A :なんでしょうか。 B :実は、インドネシア語を勉強したいと思っているのすが、いい学校 はないでしょうか。 A :インドネシア語の学校ですか。そうですね。ええと。。。私が知っ ている中ではガネーシャ教育大学の外国人向けのインドネシア語講 座が一番いいと思いますよ。その学校は評判がよく、大勢の外国人 が勉強しています。教え方もいいそうです。でも、授業料はちょっ と高いようですが、一度見学してみたらどうですか。 B :そうですね。そうしてみます。 <練習問題>
  • 23. 19 d. 状 態 じょうたい ・ 状 況 じょうきょう を聞 き く・述 の べる 1) 災害 さいがい ・事故 じ こ などについて a) ~で~があったそうですが、どうだったんでしょうか。 かなり大きい(ひどい)~だったそう(よう/らしい)です。 たいしたことはなかったらしい (そう/よう)です。 b) ~の被害 ひ が い /事故 じ こ は大きかった(ひどかった)んですか。 かなり大きかった (ひどかった)そう (よう/らしい)です。 <会話 1> A :インドネシア人 B :年上の日本人 A :この間、熊本県 くまもとけん で大 おお きい地震 じ し ん があったそうですね。 B :ええ。 A :被害はどうだったんでしょうか。 B :死んだ人は数十人がいたようです。その上、建物 たてもの が壊 こわ れたり、 怪我 け が をした人が何百人もいたようですよ。熊本県以外 く ま も と け ん い が い に日本では 時々大きい地震 じ し ん が起きます。ちょっとこわいですが、もし、同じ ような地震が東京で起きたら、大変 たいへん な被害 ひ が い になるとおもいます。 A :そうですね。東京は人が多いですからね。 <会話 2> (A :インドネシア人 B :年上の日本人 )
  • 24. 20 B :昨日、ジャラン・スリリットで大きな交通事故があったそうです ね。 A :ええ、トラックとバスがぶつかったんです。トラックの運転手と バスに乗っていた3人の人が死んだそうですよ。また、10人 以上の人が怪我をしたそうです。 B :うわ、大変だったんですね。 2) 健康状態について a) ~さんは、元気がないようですね。どうしたんですか。 b) つかれたようですね。どうしたんですか。 c) ~さんは、具合はいかが/どうですか。 d) 病気はもうよくなったんですか。 はい、おかげさまで、すっかり(だいぶ/だいたい)よくなりました。 e) ~とうかがいました (聞きました)が、その後、いかがですか。 もう、すっかり(だいぶ/だいたい)よくなりました。 もう、すっかり(だいぶ/だいたい)よくなったそうです。 まだ、~のようです。(~だそうです/~らしいです。) f) いつ退院なさる(する)でしょうか。 <会話 3> A :山田さん、もう病気はよくなったんですか。 B :はい、おかげさまで、もうすっかり元気になりました。入院中は お見舞 み ま いに来ていただき、本当に有難うございました。
  • 25. 21 A :いいえ、どうか、無理をなさらないで、お体を大切になさってく ださい。 <会話 4> A :木村さん、病気で、入院していらっしゃるそうですね。 B :ええ、でも、奥さんの話では、もうだいぶよくなったそうです。 あさって退院できると聞きました。 A :そうですか。それはよかったですね。  あることの進み具合について  ~は、進んでいるでしょうか。  ~は、あとどれくらいで、できるでしょうか。(できますか)  ~は、うまくいっていますか。  ~は、いつごろできるでしょうか。 <会話例 5> B :先日、お願いした翻訳 ほんやく は進んでいますか。 A :ええ、もう半分以上できました。 B :そうですか。それで、いつごろ全部できるでしょうか。 A :そうですね...。たぶん、来週のなかごろには、できると思います。 B :そうですか。宜しくお願いします。 A :はい、わかりました。(かしこまりました)  生活などについて  ~での生活はいかがでですか。
  • 26. 22  ~さんは、~での生活にもう慣れましたか。  なにか、お困りのこと(困っていること)は、ありませんか。 <会話 6> A :シンガラジャでの生活はいかがですか、もう慣れましたか。 B :ええ、おかげさまで、慣 な れました。 A :今、なにか、お困りのことはありませんか。 B :そうですね。今のところは、特にありません。 練習問題 1. 昨日、ギッとギット村で土さ崩 くず れが起こりました。それについてテレビニュ ースからききました。詳しく説明してください。(家は何十軒もこわされてし まい、死亡したひとは10人で、怪我 け が したひとは50人もいた。)
  • 27. 23 e. 説明する・説明してもらう インドネシアの文化や習慣 しゅうかん と、日本の文化や習慣 しゅうかん は似 に ている点もありますが、 違 ちが う点 てん もたくさんあります。日本人との会話のなかで、インドネシアの文化 ぶ ん か や 習慣 しゅうかん などについて、聞かれたとき、どう答 こた えればいいでしょうか。また日本の ことを聞きたいと思うとき、どのように聞けばいいでしょうか。 1) なにか言葉 こ と ば や言 い い方 かた がわからないとき <会話 1> (A :バリ人 B :日本人 ) B :マデさん、ちょっと、おききしたいことがあるんですが。 A :なんでしょうか。 B :UNDHIKSHA ということばをよくきくんですが、なんのことでし ょうか。 A :UNDHIKSHA というのは UNIVERSITAS PENDIDIKAN GANESHA の 略 りゃく で、日本語 に ほ ん ご に訳 やく すとガネシャー教育大学です。主 おも に高校の先生になる人が勉強する大学のことです。 B :ああ、そうですか。
  • 28. 24 <会話2> (A :インドネシア人 B :年上の日本人 ) A :日本人の友達が結婚するんですが、友達に会ったときに、日本 語で、どういえばいいでしょうか。 B :そうですね。「結婚おめでとうございます」と言えばいいと思 います。 A :「結婚おめでとうございます」ですね。 B :ええ。 2) 実際にどんなもの(こと)か、聞きたいとき <会話3> (A :インドネシア人 B :日本人) B :「ナシゴレン」というのはどんな料理でしょうか。 A :「ナシゴレン」というのは、日本語に訳すと「焼き飯」になりま す。小さく切った野菜 や さ い と混 ま ぜたご飯 はん を 油 あぶら でいためた料理 りょうり です。 「ナシゴレン」は唐辛子 と う が ら し で味 あじ をつけるので、焼 や き飯 めし と違 ちが って、から いです。「KERUPUK」という米 べい せんべいと一緒 いっしょ に食 た べと、とても おいしいです。 B :そうですか。たべてみたいです。
  • 29. 25 <会話4> (A :インドネシア人 B :日本人) B :インドネシアの教育制度 きょういくせいど について、簡単に教えていただきた い んですが。 A :インドネシアの教育制度 きょういくせいど ですか。ええと、日本と同じで、6・ 3・3・4 制です。つまり、小学校が 6 年、中学校と高校 3 年、そ して大学 4 年です。義務教育 ぎ む き ょ う い く は小学校の 6 年まででしたが、1994 年からは、9 年になりました。大学は 4 年ですが、4 年で卒業 そつぎょう で きない学生がすくなくありません。 B :ああ、そうですか。 B :バリ人はどんなときに民族衣装 みんぞくいしょう を着るんですか。 A :そうですね。。。一般的 いっぱんてき にはバリでは民族衣装 みんぞくいしょう を着 き る機会 き か い がよ くあります。特 とく に冠婚葬祭 かんこんそうさい のときにほとんど民族衣装 みんぞくいしょう を着 き て 活動 かつどう をしています。例えば、結婚式 けっこんしき 、お葬式 そうしき などです。そのほ かに、お寺参りのときも 必 かなら ず着 き ています。卒業式のときに着て いる女性も少なくはありません。 B :そうですか。
  • 30. 26 3) 自分の知っていることが正 ただ しいかどうか確認 かくにん したいとき <会話5> (A :インドネシア人 B :日本人) B :インドネシアでは、乾季 か ん き には、雨が降 ふ らないと聞いていますが 本当でし ょうか。 A :そうですね。。。乾季 か ん き にはほとんど雨がふりませんが、でもたま にふることもあります。 4) 自分 じ ぶ ん の国 くに と比 くら べて、何 なに かについて聞 き くとき。 会話6> (A :インドネシア人 B :日本人) B :私の国では、最近、仕事を持つ女性が増えていますが、インドネシ アではどうでしょうか。 A :そうですね。。。インドネシアも前に比べると、働く女性が増えて いますが、日本ほど多くはないと思います。インドネシアでは、女 性は家を守るという考え方がまだ強いと思います。
  • 31. 27 5) 何かやり方について聞くとき <会話7> (A :インドネシア人 B :日本人) A :ゆかたの着方が分からないんですが、どのように着ればいいでしょ うか。 B :わたしは着方があまり上手ではありませんが、着てみますから、 まず、みていてください。そして、次に実際にきてみてください。 A :分かりました。宜しくお願いします。
  • 32. 28 C. PENUTUP 1. RANGKUMAN . Berdasarkan apa yang telah dipaparkan dalam uarian di atas, beberapa poin penting yang mesti diperhatikan dalam berbicara dalam bahasa Jepang ketika ingin : meminta sesuatu atau melakukan permintaan orang lain, (mengungkapkan alasan, meminta saran atau menyarankan, menyatakan keadaan atau menanyakan keadaan, dan memberikan penjelasan atau meminta penjelasan dari orang lain. Pemaparan juga telah dilengkapi dengan berbagai konteks dan situasi penggunaan ungkapan.