SlideShare a Scribd company logo
1 of 32
Download to read offline
i
ii
KATA PENGANTAR
Segala puja kehadapan Tuhan Yang Mahaesa, atas rahmat-Nya modul ini dapat
terselesaikan dengan baik. Peningkatan profesionalisme guru menjadi salah satu isu
penting yang saat ini sedang digaungkan oleh pemerintah. Terkait dengan hal tersebut,
pendidikan profesi guru menjadi jalan dalam usaha meningkatkan profesionalisme guru.
Modul ini dikembangkan sebagai upaya untuk memenuhi ketersediaan sumber belajar
bagi program Pendidikan Profesi Guru. Modul ini memuat empat tema kegiatan
pembelajaran yakni: kaiwa, dokkai, sakubun dan pengajarannya. Materi dalam setiap
kegiatan belajar tersebut dikembangkan dengan mengacu kepada ketentuan capaian
pembelajaran yang ditetapkan oleh asosiasi prodi pendidikan bahasa Jepang yang
menitikberatkan kepada pencapaian kemampuan level N3 bahasa Jepang.
Pada kegiatan belajar Kaiwa memuat materi tentang ungkapan-ungkapan yang
digunakan untuk melakukan permohonan dan permintaan, (mengungkapkan alasan ,
meminta saran atau menyarankan, menyatakan keadaan atau menanyakan keadaan, dan
memberikan penjelasan atau meminta penjelasan dari orang lain. Sedangkan dalam
kegiatan belajar Dokkai diberikan materi berupa wacana bahasa Jepang level menengah.
Wacana-wacana tersebut memuat berbagai tema yang dalam pemahamannya dapat
didekati dengan teknik atau model top down maupun bottom up. Demikian juga dalam
pembelajaran sakubun diberikan mteri yang terkait dengan penulisan catatan harian,
membuat deskripsi tentang pekerjaan dan menuliskan kesan atau pendapat. Dengan
kofigurasi materi seperti ini diharapkan dapat membantu dalam peningkatan
profesionalisme guru bahasa Jepang.
Modul ini tidak lepas dari peran serta pihak-pihak yang telah dengan senang hati
membantu dan memberikan saran-saran perbaikan. Secara khusus saya berterima kasih
kepada Dedi Sutedi sensei, Didik Nurhadi sensei, Antarika sensei, Bapak Wawan, Pak
Dewa dan teman-teman dosen prodi Pendidikan Bahasa Jepang.
iii
DAFTAR ISI
COVER…………………………………………………………………………….. i
KATA PENGANTAR……………………………………………………………... ii
DAFTAR ISI………………………………………………………………………. iii
COVER ANTAR KB……………………………………………………………… iv
A. PENDAHULUAN……………………………………………………………… 1
1. DESKRIPSI SINGKAT……………………………………………………... 1
2. RELEVANSI………………………………………………………………… 1
3. PETUNJUK BELAJAR……………………………………………………... 2
B. INTI…………………………………………………………………………….. 3
1. CAPAIAN PEMBELAJARAN……………………………………………… 3
2. POKOK-POKOK MATERI…………………………………………………. 3
3. URAIAN MATERI………………………………………………………….. 4
C. PENUTUP……………………………………………………………………… 28
1. RANGKUMAN ……………………………………………………………... 28
2. TES FORMATIF…………………………………………………………….. 29
DAFTAR PUSTAKA……………………………………………………………… 34
iv
KB 2
DOKKAI
1
A. PENDAHULUAN
1. DESKRIPSI SINGKAT
Modul ini merupakan modul pembelajaran membaca Bahasa Jepang tingkat
menengah yang dikembangkan dengan dengan pertimbangan yang menyesuaikan
dengan standard dan capaian pembelajaran yang ditetapkan oleh asosiasi pendidikan
bahasa Jepang untuk PPG. Dalam ketentuan standar lulusan pendidikan guru Bahasa
Jepang disebutkan bahwa program pendidikan guru bahasa Jepang selayaknya memiliki
kemampuan bahasa Jepang menengah atau N3 JLPT. Oleh karena itu dalam modul ini
ditampilkan bacaan dan wacana yang memuat penggunaan bahasa Jepang dalam level
tersebut. Wacana Bahasa Jepang yang diberikan memuat berbagai kosa kata, istilah, frase
dan ungkapan berbahasa yang sering digunakan dalam level N3. Hal ini dimaksudkan
untuk memberikan tambahan kosa kata dan pola-pola kalimat sebagai input dalam proses
membentuk kemampuan berbahasa. Materi yang dalam modul ini dikembangkan dengan
berbasis kepada pendekatan teori membaca secara bottom up, top down dan model
gabungan diantara kedua pendekatan tersebut. Oleh karena itu, setiap wacana yang
disajikan akan dilengkapi dengan latihan-latihan soal yang dalam prakteknya
mengejewantahkan model-model pendekatan tersebut. RELEVANSI
2. RELEVANSI
Modul ini dikembangkan dengan menggunakan pendekatan bahasa Jepang level
memangah (chuukyuu) yang telah disesuaikan dengan tingkatan sasaran pengguna
yakni para guru-guru bahasa Jepang. Sesuai dengan standar dalam Kerangka
Kualifikasi Nasional Indonesia, program PPG guru masuk dalam level 7 sehingga
layak diberikan materi pembelajaran yang sesaui dengan level tersebut. Selain itu
modul ini juga mengancu kepada test kemampuan bahasa Jepang (Nihon go Noryoku
shiken ) level N3.
2
3. PETUNJUK BELAJAR
Modul ini dikembangkan dalam pendekatan model membaca Top Down baik secara
skemming, scanning dan Bottom Up. Oleh karena itu didalamnya dikebangkan latihan-latihan
untuk melatih kemampuan membaca cepat dalam level Bahasa Jepang menengah. Pembaca dapat
menggunakan bantun pola-pola kalimat, ungkapan atau daftar kosa kata baru yang diberikan.
Secara Top Down, pembaca diajak untuk mencari inti sari bacaan, memangkap pesan yang handak
disampaikan oleh penulis dalam wacana. Secara Bottom up, pembaca diajak untuk mencermati
kalimat-kalimat kompleks sehingga dapat ketahui makna dan maksudnya. Dalam wacana yang
disajikan banyka terdapat klausa sematan yang cukup memantang dalam pembelajaran
mengartikan kalimat-kalimat majemuk.
3
B. INTI
1. CAPAIAN PEMBELAJARAN
a. Terampil berbahasa Jepang baik reseptif maupun produktif pada tingkat madya
atau setara dengan Tes Kemampuan Berbahasa Jepang (JLPT) N3 (Nihongo
Nouryoku Shiken);
b. Mampu mengaplikasikan pengetahuan tentang membaca dalam bahasa Jepang
untuk meningkatkan kualitas pendidikan bahasa Jepang;
c. Mampu mengaplikasikan pengetahuan tentang berbagai pendekatan, metode,
teknik, media, dan tenknik membaca ke dalam pengajaran bahasa Jepang untuk
meningkatkan kualitas pendidikan bahasa Jepang.
2. POKOK-POKOK MATERI AIAN PEMBELAJARAN
a. Memahami hakekat membaca dan mendapatkan informasi dari bacaan terkait
dengan berita, masalah social dan pengetahuan umum.
b. Mampu memahami proses membaca dalam pembelajaran bahasa Jepang
tingkat menengah yang mengandung pola-pola kalimat yang terkait dengan
denbun, memberikan definisi, kata sambung dll,
c. Menambah perbendaharaan kosa kata dan pola-pola kalimat yang digunakan
dalam teks bahasa Jepang level menengah.
.
4
3. URAIAN MATERI MATERI
a. Wacana 1
Pada wacana 1 ini, pembaca diajak untuk memikirkan isi wacana. Aktivitas ini
terkait dengan konfirmasi pemahaman terhadap teks atau wacana melalui menjawab
“benar” atau “salah”. Dalam pemahaman teks, tidak cukup hanya memahami arti kata-
kata saja, tetapi juga konsep gramatika terutama yang terkait dengan kala waktu yang
digunakan dalam teks tersebut. Pada latihan dibawah, pembaca diajak untuk mengerjakan
soal-soal yang focus utamanya didasarkan pada pencermatan atas kala waktu yang
digunakan dalam teks. Maka bacalah teks berikut baik-baik.
マイクさんは去年の春から東京大学で勉強している。説話文学
せ つ わぶ んが く
を研究するため
に、アメリカから来たのだ。説話文学というのは日本人でも研究をしている人
が少ない。最近若い日本の学生にあまり人気のない古典の研究を、アメリカか
らやってきたマイクさんは続いていく。将来アメリカの大学へ戻って、アメリ
カに日本の説話文学の講義をするのがマイクさんの夢だそうだ。
(Rapid Reading Japanese)より
1).新しい言葉
説話文学
せ つ わぶ んが く
( sastra klasik )
研 究
けんきゅう
する (meneliti)
最近
さいきん
(sekarang ini)
人気
に ん き
(popular)
古典
こ て ん
(naskah kuno, klasik)
将 来
しょうらい
(masa depan)
5
講義
こ う ぎ
(kuliah)
夢
ゆめ
(impian)
2) 文型
~~というのは~~ (mean: is, because, that is to say…)
例:
a) Undiksha というのは Universitas Pendidikan Ganesha の略だ。
b) 儀式というのはバリではたくさん行われている。
c) 「学問のすゝめ」というのは、福沢諭吉が書いた本で、その中に
は「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」という有名
なスローガンがある。
~~そうだ ~~ ( sebagai “denbun” yang berarti “katanya”…)
例 :
a) 将来アメリカの大学へ戻って、アメリカに日本の説話文学の講義
をするのがマイクさんの夢だそうだ。
b) バリアガ村の研究を続けるため、山川先生はプダワに 2 カ月ぐら
いプダワ村に滞在するそうだ。
3) 練習
問題1.上の文章を読んで、下の文の正しいものに○、正しくないものに×を
入れなさい。
a( )去年、マイクさんはアメリカで説話文学を勉強している。
b( )説話文学というのは日本の古典文学の一つだ。
6
c( )日本でも多くの人が説話文学の研究をしている。
d( )マイクさんは将来アメリカの大学の先生になりたいと思っている。
7
b. Wacana 2
日本に来たロヒンギャが日本の政府に「助けてほしい」
ミャンマーは仏教を信じる人が多い国ですが、ロヒンギャという民族の人
たちはイスラム教を信じています。数が少ないロヒンギャの人たちは、差別さ
れて自由のない生活をしています。このため、多くのロヒンギャ人たちがミャ
ンマーから逃げようとしています。
日本にもロヒンギャの人たちが200人以上住んでいます。ロヒンギャの人
たちがたくさん住んでいる群馬県館林市
ぐんまけんたてばやしし
で28日、ロヒンギャの人たちが15
人集まりました。そして、ミャンマーから船で逃
に
げようとしたロヒンギャの人
たちが、マレーシアなどに入ることができなくて、船に乗ったまま海の上にい
る問題について話し合いました。ロヒンギャの人たちは「ミャンマーの政府は
国 中
くにじゅう
の人がみんな仲よくしようと言っていますが、やっていることは全然違
います」と言っています。
ロヒンギャの団体
だんたい
の会長のアウン・ティンさんは「多くの仲間
な か ま
や子どもたち
が海で死んでしまいました。私たちは日本にいて何もできません。日本の政府
は他の国と一緒に、この問題を解決するために助けてほしいです」と話してい
ました。
(NHK News)より
1) 新しい言葉
宗 教
しゅうきょう
(agama)
信
しん
じる (percaya)
差別
さ べ つ
(diskriminasi)
民族
みんぞく
(etnis)
8
自由
じ ゆ う
(kebebasan)
政府
せ い ふ
(Pemerintah)
団体
だんたい
(kelompok, rombongan)
仲間
な か ま
( sahabat)
解決
かいけつ
する (memacahkan masalah)
2) 文型
~~そして~~ (and, then)
例:
a) 昨日、「風土
ふ う ど
」という本を買いました。そして、今から読みます。
b) 母は料理をします。そして、父は洗濯をします。
~~という ~~ (yang disebut/yang dinamakan…..)
例:
a) 毎年この村では、「サバ」という儀式が行われている。
b) 私はプダワというところの終身である。
3) 練習
問題: a,b,c,d の中から、一番正しいものを一つ選んでください。
1.ミャンマーはどんな国ですか。
a. 仏教を信仰している人は多い国です。
9
b. 民族がたくさんさあんある国です。
c. イスラム教を信仰しているひとは多い国です
d. 国中の人々が仲良
なかよく
生活をしているくにです。
2.ロヒンギャの民族について適当ではないものはどれですか
a. 日本に逃げてきたロヒンギャ人は少ないです
b. 仏教を信仰している民族です
c. 差別をされる民族です
d. 人数が少ない民族です
3.ロヒンギャの人たちはミャンマーの政府についてどんなことをいいました
か。
a. 国中の人の仲良く生活のた目に様々な努力をしました
b. 話したこととやっていることは違います。
c. マレーシアの政府と協力をして、ロヒンギャの人をたすけました
d. ロヒンギャの人たちのために船を作りました。
4.日本にいるロヒンギャの人たちは日本政府にどんな願いがあるのですか。
a. 日本の国籍をもらうこと
b. マレーシアの政府と協力をして、ミャンマーを攻撃
こうげき
すること
c. 日本に滞在できること
d. 日本は他の国と協力できて、ロヒンギャの差別問題を解決すること
10
c. Wacana 3
Pada latihan wacana 3 ini anda diminta untuk mengurutkan kalimat-kalimat berikut
menjadi sebuah paragraph yang utuh. Latihan seperti ini dapat dikerjakan dengan
menentukan dan mencari kata-kata kunci yang ada dalam setiap kalimat tersebut terlebih
terlebih dahulu, memikirkan urutan, dan menjadikanya paragraph yang utuh.
問題:次の文を正しい順番に並べ換えなさい。( )の中に順番数字を書い
てください。
( )1933年
ねん
に彼
かれ
はドイツ
ど い つ
を離
はな
れてアメリカに移住
いじゅう
した。
( 1 )アルベルト・アインシュタインは1879年にドイツで生ま
れた。
( )そして1919年にニーベル物理学賞
ぶつりがくしょう
を受 賞
じゅしょう
した。
( )彼は 1905 年にスイスのチューリッヒ大学を卒業した。
( )1933 年から死ぬまで、彼はニュージャーシーのプリンストン
に住み、
( )卒 業
そつぎょう
した同
おな
じ年
とし
に有名
ゆうめい
な相対性理論
そうたいせいりろん
につながる基本
き ほ ん
を発見
はっけん
し
た。
( )1919 年から 1933 年にかけてはドイツに住み、いろいろなとこ
ろを 旅行
りょこう
した。
( )ヒトラーの率
ひき
いるナチスドイツの迫害
はくがい
を受
う
けたからだ。
( 9 )11955 年 4 月 18 日に死
し
んだ。
(Rapid Reading Japanese)より
11
Bagaimana jawaban anda? Coba bandingkan jawaban anda dengan jawaban berikut.
答えは:6-1-4-2-8-3-5-7-9
Meskipun anda tidak mengerti secara utuh makna kata-kata yang digunakan dalam
kalimat-kalimat tersebut di atas, sesungguhnya ada kata-kata kunci seperti angka tahun
yang dapat membantu anda membuat sebuah paragraf yang baik.
Berikut ini disajikan paragraph yang utuh dan cobalah memahami secara lebih mendalam.
Manfaatkan daftar kata-kata baru yang terkai dengan bacaan ini.
アルベルト・アインシュタインは1879年にドイツで生まれた。彼は 1905
年にスイスのチューリッヒ大学を卒業した。卒 業
そつぎょう
した同
おな
じ年
とし
に有名
ゆうめい
な
相対性理論
そうたいせいりろん
につながる基本
き ほ ん
を発見
はっけん
した。そして1919年にニーベル物理学賞
ぶつりがくしょう
を受 賞
じゅしょう
した。1919 年から 1933 年にかけてはドイツに住み、いろいろなところ
を 旅行
りょこう
した。1933年
ねん
に彼
かれ
はドイツ
ど い つ
を離
はな
れてアメリカに移住
いじゅう
した。ヒトラ
ーの率
ひき
いるナチスドイツの迫害
はくがい
を受
う
けたからだ。1933 年から死ぬまで、彼はニ
ュージャーシーのプリンストンに住み、11955 年 4 月 18 日に死
し
んだ。
1) 新しい言葉
離
はな
れる :Meninggalkan
移住
いじゅう
する :Migrasi、
ニーベル物理学賞
ぶつりがくしょう
:Hadiah Nobel Fisika,
相対性理論
そうたいせいりろん
:Teori Relativitas,
12
基本
き ほ ん
:Dasar, Basic,
発見
はっけん
:Menemukan,
率
ひき
いる:Lead, Memimpin、
迫害
はくがい
:penganiayaan, perburuan.
2) 文型
~~から~~にかけて (from…. to….)
例
a) 今週から来週にかけて、会社の人から会社について説明を聞く期間に
なります。
b) 「頑張るタイム」のプログラムのだから、この会社では 11 時から 12 に
かけて新しい製品を考える時間になります。
13
d. Wacana 4
Latihan berikut ini terkait dengan latihan untuk mencari ide pokok, gagasan dan
pesan penulis dalam wacana. Dalam istilah bahasa Jepang disebut dengan shudai 主題
(しゅだい) 、taii 大意(たいい)、yoten 要点(ようてん)。Shudai terkait dengan tema
bacaan: tentang apa teks atau wacana tersebut. Taii terkait dengan garis besar isi dalam
teks dan sedangkan yoten terkait dengan pesan yang hendak disampaikan oleh penulisnya.
福島の子供たちへの敬意
け い い
FIFA クラブワールドカップのために現在日本
げ ん ざい にほ ん
を 訪
おとず
れている FC バルセロナは
13 日、福島
ふくしま
原発事故
げ ん ぱ つ じ こ
によって故郷
ふるさと
を避難
ひ な ん
している 13 人の 少 年
しょうねん
少 女
しょうじょ
たちと
非公式
ひ こ う し き
交 流
こうりゅう
を行なう。
イベントはトレーニング前、横浜国際
よこはまこくさい
スタジアムにて行なわれる。子供たち
はアイドルの練習を見学するだけでなく、選手やクラブ理事
り じ
たちと直 接
ちょくせつ
会話
をする機会もあるだろう。彼らはフットボールが大好きな 9 歳から 18 歳の子供
たち。実家
じ っ か
が高放
こうほう
射線地域
し ゃ せん ちい き
にあるために避難
ひ な ん
を余儀
よ ぎ
なくされ、現在は東京の学
校へと通っている。
今回の交流はセルバンテス文化センター東京、ならびに在日本
ざ い に ほ ん
スペイン大使館
た い し か ん
の働きかけによるもので、原発
げんぱつ
被災者
ひ さ い し ゃ
へのサポートを願い、日本のファンを励
はげ
ましたいと考え FC バルセロナが応
おう
じたことで実現
じつげん
している
(Yahoo news, 2011 年 12 月 13 日) より
14
1) 新しい言葉
福島
ふくしま
原発事故
げ ん ぱ つ じ こ
: Bencana nuklir Fukushima
避難
ひ な ん
する :mengungsi
非公式
ひ こ う し き
交 流
こうりゅう
: Pertemuan informal
理事
り じ
:pejabat teras (staf pengurus)
高放射線地域
こうほうしゃせんちいき
: daerah dengan tingkat radiasi tinggi
避難
ひ な ん
を余儀
よ ぎ
なくされる :terpaksa mengungsi
被災者
ひ さ い し ゃ
:korban
2) 文型
~~ によって ( ” berdasarkan ~~”, “tergantung ~~ “, atau “oleh ~~)
例:
a) 人によって考え方が違う
b) この問題は話し会いによって解決することができると思いうま
す。
~~ だろう (menyatakan kemungkinan…)
例:
a) 明日あしたはたぶん雨が降ふるだろう。空そらに雲くもがたくさ
んあるから。
b) このは本は、たぶん A さんの本だろう。彼に渡わたそう。
c) マデさんは、今日、学校にこないだろう。昨日、熱があったと言
いっていたから。
15
3) 練習
問題: 上の文章を読んで一番正しいものを選んでください。
1.FC バルセロナは何のために日本を 訪
おとず
れていますか。
a. 日本の子供たちに会うためです。
b. FIFA クラブワールドカップを参加するためです。
c. サッカーのトレーニングを受けるためです。
d. 旅行のためです。
2.この交流では FC バルセロナはどんな事をしますか。
a. クラブの理事たちと会議をします
b. 避難している子供たちとはなします
c. トレーニングをします
d. 子供たちの練習を見学します
3.この交流について適当ではないものはどれですか。
a. 日本政府の働きかけがない交流です
b. 交流も目的は子供たちにサポートを上げることです
c. 交流には横浜国際スタジアムで行われます。
d. 交流に子供たちはアイドルと直接話すことができます。
4.避難してる子供たちについて適当なものはどれですか。
a. サッカーが好きな人で、皆が男性です
b. 自家は福島県にあります
c. 13 歳の子供たちです
d. FC バルセロナと一緒にスペインへいきます
5.子供たちはどうして避難しているのですか。
16
a. 親がいないから、東京の学校に通っています。
b. バルセロナチームを会うために避難
ひ な ん
しています。
c. 福島原発実行
ふくしまげんぱつじっこう
で子供たちの住んでいるころはあぶなくなったからです。
d. 地震
じ し ん
で学校
がっこう
が倒
たお
れたからです。
17
e. Wacana 5
Sama seperti latihan di atas, latihan berikut ini terkait dengan latihan untuk mencari ide
pokok, gagasan dan pesan penulis dalam wacana bajasa Jepang yang divariasikan dengan
cara menjawab pertanyaan. Dalam istilah bahasa Jepang disebut dengan shudai 主題(し
ゅだい) 、taii 大意(たいい)、yoten 要点(ようてん)。Shudai terkait dengan tema
bacaan: tentang apa teks atau wacana tersebut. Taii terkait dengan garis besar isi dalam
teks dan sedangkan yoten terkait dengan pesan yang hendak disampaikan oleh penulisnya.
「とりあえずビール」
日本人は、昔から、おいしい米ときれいな水から、お酒を造ってきました。
「日本酒」というお酒です。日本の文化を代表する日本酒は、アジアをはじ
め、世界中で有名です。
しかし、今、日本では店でお酒を飲むとき、みんな「とりあえずビール」とい
って、まずビールを注文します。日本人がビールを飲む理由は、日本酒よりア
ルコールが少なくて、値段も安いので、たくさん飲めるからだと思います。
ビールというと、ドイツをはじめ、ヨーロッパが有名ですが、世界で一番ビー
ルを造っている国は中国だそうです。中国でビールが造られたのは 1900 年こ
ろからです。最初にチンタオにビール工場ができて、そこから広がりました。
最近では、中国をはじめ、ロシアやブラジルなど、いろいろな国がビールを造
るようになりました。そして、日本にいても、いろいろな国のビールが飲める
ようになりました。これも、「 珍
めずら
しいもの」が好き日本人が日本酒よりビー
ルをたくさん飲む理由の一つだと思います。
(学ぼう!にほんご) より
18
1) 新しい言葉
とりあえず : bagaimanapun
造
つく
る : Membuat
最近
さいきん
: saat ini, akhir-akhir ini
工 場
こうじょう
: Pabrik
広
ひろ
がる : menyebar
2) 文型
~~をはじめ / はじめとして (for example, starting with )
例:
a) ジャカルタをはじめ、たくさん大都会へ行ったこともあるのに、
田舎のプダワ村ほどいいところはないと思います。
b) この会議がアメリカをはじめ、世界中の国々参加しました。
例:
~~というと ( when you talk of, speaking of, when you say)
例
a. バリというと、おいしい食べ物の天国だ。
b. 明治時代というと、日本の近代化が急速に進まれていた時代だと
思います。
19
3. 練習
問題 : 以下の質問に答えなさい。
1.日本酒は何から作られますか。
2.世界で一番ビールを造っているのはどこですか
3.日本人がビールを飲む理由は何ですか。
4.3段落 3 行目の「これ」は何を指しているのですか。
20
f. Wacana 6
Latihan berikut ini adalah jenis latihan membaca untuk membantu mengembangkan
kemampuan melakukan “suisoku” atau “yosoku” terkait dengan wacana yang sedang
dibaca. Suisoku atau yosoku komponen penting dalam teknik membaca top down untuk
melakukan prediksi (dugaan) terkait isi wacana. Dalam latihan ini anda akan diajak untuk
melakukan terkaan terhadap kelanjutan bagian-bagian kalimat yang sengaja dihilangkan.
問題: 次に続くの文を推測し、一番適当だと思うものを選びなさい。
新入社員の初仕事
青木さん、この 3 月に大学を卒業し、四月から大きいな会社で働いている。会
社に入ってしばらくは、仕事のことについて、
a. ( ) 難しい問題になった。
b. ( ) 会社の人からいろいろと説明を聞く期間になっている。
c. ( )暇な時間がたくさんある。
だから仕事らしい仕事は全然していない。
きのう、青木さん、「あした、7時までに上野公園へ行って、花見の場所を取
ってくれ」と言われた。毎年、この時期になると百万以上の人が上野公園を訪
れて、
a. ( )仕事をする
b. ( )友達と会う。
c. ( ) 花見を楽しむ。
青木さんの入った会社でも、毎年、
a. ( ) 公園をするそうだ。
b. ( ) 上野公園で花見をしているそうだ。
c. ( )研修を受けるそうだ。
21
青木さんは、今朝5時に起きて、上野公園へ行った。7時着いたが、公園では
もう何人か花見の場所を取っていた。みんな桜の木の下に新聞を敷いて、その
上に座っていた。本を読んでいる人もいれば、
a. ( ) 牛乳を飲みながらパンを食べる人もいた。
b. ( )ミティングをするひともいた。
c. ( )バーベキューする人もいた。
仕事が終わって会社の友達が来るまで、青木さんは、
a. ( ) 桜の木の下で待っていなければならない。
b. ( )会社に戻らなければならない。
c. ( )うちへ帰らなければならない。
Bagaimana setelah anda berlatih, apakah anda mempu mengerjakannya? Coba
bandingkan jawaban anda dengan wacana untuh berikut ini.
新入社員
しんにゅうしゃいん
の初仕事
は つ し ご と
青木さん、この 3 月に大学を卒業し、四月から大きいな会社で働いている。会社に入
ってしばらくは、仕事のことについて、会社の人からいろいろと説明を聞く期間にな
っている。だから仕事らしい仕事は全然
ぜんぜん
していない。
きのう、青木さん、「あした、7時までに上野公園へ行って、花見の場所を取ってく
れ」と言われた。毎年、この時期になると百万以上の人が上野公園を訪れて、花見を
楽しむ。青木さんの入った会社でも、毎年、上野公園で花見をしているそうだ。
青木さんは、今朝5時に起きて、上野公園へ行った。7時着いたが、公園ではもう
何人か花見の場所を取っていた。みんな桜の木の下に新聞を敷いて、その上に座
すわ
って
いた。本を読んでいる人もいれば、 牛 乳
ぎゅうにゅう
を飲みながらパンを食べる人もいた。
仕事が終わって会社の友達が来るまで、青木さんは、桜の木の下で待っていなければ
ならない。
22
1) 新しい言葉
初仕事
は つ し ご と
:Pekerjaan awal
期間
き か ん
: Masa
花見
は な み
: melihat (menikmati) bunga sakura
2) 文型
~~について (about…)
a) 新しい空港についてまだ大論争
だいろんそう
になっています。
b) 山川先生は日本国憲法
にっぽんこくけんぽう
の 第 九 条
だいきゅうじょう
の改正
かいせい
について説明してくださいまし
た。
Note :
大論争
だいろんそう
(kontroversi hebat)
日本国憲法
にっぽんこくけんぽう
(Konstitusi Jepang)
第 九 条
だいきゅうじょう
(Pasal Sembilan)
改正
かいせい
(revisi)
~~らしい~~
a) さっき天気予報てんきよほうを見みたんだけど、明日雨が
降ふるらしいよ。
b) あの二人の話を少し来たんですが、サティヤ先生は結婚す
るらしいです。
g. Wacana 7
23
Latihan membaca berikut ini untuk mengasah kemampuan mencari ide pokok, gagasan
dan pesan penulis dalam wacana.. Dalam bacaan ini banyak digunakan klausa sematan.
Kalimat-kalimat yang mengandung noun modifier menarik untuk dicermatin karena
bahasa Jepang memiliki noun modifier yang berbeda dengan bahasa lainnya seperti
bahasa Inggris, dimana letak noun modifier tersebut adalah sebelum nomina.
「津田梅子
つ だ う め こ
」
1868年明治維新になり、それ以後日本の近代化が急速
きゅうそく
に進められていっ
たが、女性の地位は昔と同じように男性よりずっと低かった。ヨーロッパやア
メリカを旅行し、いろいろ見聞きして来た明治政府の指導者の一人は、アメリ
カの女性には教養があり、その社会的地位も高いのに驚き、次のように考え
た。
「立派な人間を育てるのには、家庭にいて子供の教育をする母親に教養がなけ
ればならぬ。教養のある母親をつくるためには女子教育をさかんにせねばなら
ぬ。そのためには、女性を外国に留学させるべきだ」
彼の述べた意見にもとづいて、政府は早速女性を何人か外国に留学させるこ
とにした。1871年、5人の若い女性がアメリカに送られた。そのなかに、
7才になったばかりの津田梅子という女の子がいた。彼女はワシントン郊外の
ジョージタウンに行き、そこでアメリカの自由な教育を受けることになった。
梅子は11年間アメリカで勉強した後、1882年日本に帰ったが、梅子を
待っていたのは、未だに女性の地位が極端
きょくたん
に低い日本の社会と、女性に対して
保守的
ほ し ゅ て き
な考えを持っていた父親の封建的
ほうけんてき
な態度だった。梅子の父親は、二度も
外国にいった経験があり、進歩的な男性のはずだったが、梅子に対しては厳し
く、自分に服従
ふくじゅう
することを始終強制
しじゅうきょうせい
した。
24
帰国してから3年後、政府の重要な仕事をしている人から、ある学校で英語
教師の仕事をしてみないか、という話があった。梅子は、ちょうど父親の態度
た い ど
に抵抗
ていこう
を感じ、家を出たいと思っていたところだったので、すぐにその仕事を
引き受けた。ところが、その学校の教育の目的が、夫に従う良い妻、家庭にい
て子供を立派に育てる母親をつくること、つまり従属的
じゅうぞくてき
女性をつくることだっ
たので、アメリカで一緒に生活した家族から愛と信頼を受けて自由な雰囲気の
なかで大きくなった梅子には働きにくかった。
アメリカでの自由な生活が忘れられない梅子は、再たびアメリカで勉強しよ
うと、1889年フィラデルフィアの近くにあるブリンマー・カレッジへ留学
し、そこで3年間生物学を勉強した。アメリカで生き生きとした女性の生活を
みれば見るほど、日本の女性の地位を向上させる必要性を痛感し、日本に帰っ
たら、女性達のために仕事をしようと決意した。
1892年に帰国したが、その頃日本には女性が高等教育を受けることができ
る学校は一つだけしかなかった。そこで、梅子は、自分で自由な教育ができる
学校を作ろうと考え、8年後にとうとう東京に「女子英学塾(じょしえいがく
じゅく)」という私立の大学をつくり、女性達の教育をはじめた。その学校
が、今、日本で最も有名な女子大学の一つである「津田塾大学(つだじゅくだ
いがく)」になったのである。
(http://language.tiu.ac.jp/materials/jpn/yomu/yomu07.html)より
1) 新しい言葉
明治維新
め い じ い し ん
:Restorasi Meiji
急 速
きゅうそく
に :dengan cepat
25
指導者
し ど う し ゃ
: pemimpin
驚
おどろ
く : terkejut
教 養
きょうよう
がある :Terdidik
留 学
りゅうがく
する : belajar di luar negeri
極 端
きょくたん
:ektrem
進歩的
し ん ぽ て き
: progresif
封建的
ほうけんてき
:Feodal
保守的
ほ し ゅ て き
:konservatif
服 従
ふくじゅう
する :mengirimkan, menyampaikan
始終
しじゅう
:seluruhnya
強 制
きょうせい
する :memaksakan
抵抗
ていこう
:Resisten
従 属 的
じゅうぞくてき
:penurut
雰囲気
ふ ん い き
:suasana
通関
つうかん
する :Menyakitkan
2) 文型
~~べきだ (should do)
例:
a) 「YES Project」の問題について、私たちがどう対処するべきか、皆
に相談したほうがいいですよ。
26
b) 政治家はというのは国のことを考えるべきだと思いますが、今の政
治家の多くはそういうことではありません。
拡大文節
かくだいぶんせつ
(Klausa sematan)
a) ヨーロッパやアメリカを旅行し、いろいろ見聞きして来た明治政府の指
導者の一人は、アメリカの女性には教養があり、その社会的地位も高い
のに驚き、次のように考えた。
b) 日本の行事や習慣には初詣やお盆のように神道や仏教に関係したものが
多いが、強い宗教心を持って、それらに参加している人は少ない
3) 練習
問題:次に質問に答えてください。
1. 「その社会的地位」の「その」は何指しを指していますか。
___________________________________
___________________________________
2. 「そのなかに、7才になったばかりの津田梅子という女の子がいた。」
の「そのなか」とは何を指していますか。
___________________________________
___________________________________
3. アメリカやヨロッパーを旅行してから、明治政府の指導者はどうして女
子教育をかんがえましたか。
___________________________________
___________________________________
4. 梅子のお父さんは進歩的な人でしたか。それはどうしてですか。
___________________________________
___________________________________
27
5. 帰国してから3年後、ある学校で英語教師の仕事をしていたが、梅子は
働きにくかったという話があった。それは何故だと思いますか。
___________________________________
___________________________________
6. 梅子が初めてアメリカから帰って来て、ある学校で英語教師の仕事をし
はじめたのはどうしてですか。
___________________________________
__________________________________
28
C. PENUTUP
1. RANGKUMAN
Materi dokkai yang digunakan dalam kegiatan belajar dua (2) ini telah memuat
berbagai wacana yang mengandung kosa kata, pola gramatika, dan pengetahuan kanji
yang sesuai dengan level menengah Bahasa Jepang N3 ke atas. Model-model membaca
(latihan) yang diterapkan dalam kegiatan belajar ini dikembangkan berdasarkan
pendekatan top down, bottom up dan model gabungan diantara kelua pendekatan tersebut.
Oleh Karena itu dibuat kombinasi model latihan membaca yang dimulai dari pengetahuan
atas kanji, kata dan kalimat serta ada pulan yang dimulai dari model melakukan suisoku
(prediksi) atas kelanjutan narasi dalam teks.

More Related Content

Similar to Materi M3KB2 - Dokkai

演習での発表について
演習での発表について演習での発表について
演習での発表についてMunenoriNAGAO
 
Jasele kumamoto sh_22.08.2015
Jasele kumamoto sh_22.08.2015Jasele kumamoto sh_22.08.2015
Jasele kumamoto sh_22.08.2015Kazuhito Yamato
 
Academic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders projectAcademic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders projectHokkai-Gakuen University
 
MBA 論文の制作過程のまとめ ―経験を中心に―
MBA 論文の制作過程のまとめ ―経験を中心に― MBA 論文の制作過程のまとめ ―経験を中心に―
MBA 論文の制作過程のまとめ ―経験を中心に― atsu sakaki
 
Writing thesis 20110731
Writing thesis 20110731Writing thesis 20110731
Writing thesis 20110731atsu sakaki
 
把構文の教え方
把構文の教え方把構文の教え方
把構文の教え方ch4station
 
2010fall guidance03
2010fall guidance032010fall guidance03
2010fall guidance03Eiji Tomida
 

Similar to Materi M3KB2 - Dokkai (11)

演習での発表について
演習での発表について演習での発表について
演習での発表について
 
Jasele kumamoto sh_22.08.2015
Jasele kumamoto sh_22.08.2015Jasele kumamoto sh_22.08.2015
Jasele kumamoto sh_22.08.2015
 
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdfJitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdf
 
Academic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders projectAcademic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders project
 
Kubo 20120915
Kubo 20120915Kubo 20120915
Kubo 20120915
 
MBA 論文の制作過程のまとめ ―経験を中心に―
MBA 論文の制作過程のまとめ ―経験を中心に― MBA 論文の制作過程のまとめ ―経験を中心に―
MBA 論文の制作過程のまとめ ―経験を中心に―
 
Writing thesis 20110731
Writing thesis 20110731Writing thesis 20110731
Writing thesis 20110731
 
Osaka.clil.final
Osaka.clil.finalOsaka.clil.final
Osaka.clil.final
 
把構文の教え方
把構文の教え方把構文の教え方
把構文の教え方
 
Sakai 20120414
Sakai 20120414Sakai 20120414
Sakai 20120414
 
2010fall guidance03
2010fall guidance032010fall guidance03
2010fall guidance03
 

More from PPGHybrid1

Kelompok 6 anuitas lain
Kelompok 6 anuitas lainKelompok 6 anuitas lain
Kelompok 6 anuitas lainPPGHybrid1
 
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan Drainase
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan DrainasePPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan Drainase
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan DrainasePPGHybrid1
 
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama Irigasi
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama IrigasiModul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama Irigasi
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama IrigasiPPGHybrid1
 
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam Pertanian
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam PertanianPPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam Pertanian
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam PertanianPPGHybrid1
 
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak Tertentu
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak TertentuPPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak Tertentu
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak TertentuPPGHybrid1
 
PPT TKP M2KB3 - Mekanika Bahan
PPT TKP M2KB3 - Mekanika BahanPPT TKP M2KB3 - Mekanika Bahan
PPT TKP M2KB3 - Mekanika BahanPPGHybrid1
 
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis Tertentu
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis TertentuPPT TKP M2KB2 - Struktur Statis Tertentu
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis TertentuPPGHybrid1
 
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan Pembebanan
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan PembebananPPT TKP M2KB1 - Struktur dan Pembebanan
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan PembebananPPGHybrid1
 
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAAN
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAANPPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAAN
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAANPPGHybrid1
 
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNAN
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNANPPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNAN
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNANPPGHybrid1
 
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTUR
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTURPPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTUR
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTURPPGHybrid1
 
PPT TKP M1-KB1 PONDASI
PPT TKP M1-KB1 PONDASIPPT TKP M1-KB1 PONDASI
PPT TKP M1-KB1 PONDASIPPGHybrid1
 
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek Konstruksi
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek KonstruksiModul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek Konstruksi
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek KonstruksiPPGHybrid1
 
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan Pekerjaan
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan PekerjaanModul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan Pekerjaan
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan PekerjaanPPGHybrid1
 
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan Konstruksi
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan KonstruksiModul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan Konstruksi
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan KonstruksiPPGHybrid1
 
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan Kerja
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan KerjaModul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan Kerja
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan KerjaPPGHybrid1
 
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNAN
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNANMODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNAN
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNANPPGHybrid1
 
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIR
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIRMODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIR
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIRPPGHybrid1
 
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATAN
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATANMODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATAN
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATANPPGHybrid1
 
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNG
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNGMODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNG
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNGPPGHybrid1
 

More from PPGHybrid1 (20)

Kelompok 6 anuitas lain
Kelompok 6 anuitas lainKelompok 6 anuitas lain
Kelompok 6 anuitas lain
 
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan Drainase
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan DrainasePPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan Drainase
PPT TKP M3KB3 - Sistem Jaringan Drainase
 
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama Irigasi
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama IrigasiModul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama Irigasi
Modul TKP M3KB2 - Saluran dan Bangunan Utama Irigasi
 
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam Pertanian
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam PertanianPPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam Pertanian
PPT TKP M3KB1 - Perkembangan Irigasi dan Peranannya dalam Pertanian
 
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak Tertentu
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak TertentuPPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak Tertentu
PPT TKP M2KB4 - Struktur Statis Tak Tertentu
 
PPT TKP M2KB3 - Mekanika Bahan
PPT TKP M2KB3 - Mekanika BahanPPT TKP M2KB3 - Mekanika Bahan
PPT TKP M2KB3 - Mekanika Bahan
 
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis Tertentu
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis TertentuPPT TKP M2KB2 - Struktur Statis Tertentu
PPT TKP M2KB2 - Struktur Statis Tertentu
 
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan Pembebanan
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan PembebananPPT TKP M2KB1 - Struktur dan Pembebanan
PPT TKP M2KB1 - Struktur dan Pembebanan
 
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAAN
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAANPPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAAN
PPT TKP M1-KB4 PERAWATAN DAN PEMELIHARAAN
 
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNAN
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNANPPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNAN
PPT TKP M1-KB3 INSTALASI AIR BERSIH DAN AIR KOTOR BANGUNAN
 
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTUR
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTURPPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTUR
PPT TKP M1-KB2 PEKERJAAN ARSITEKTUR
 
PPT TKP M1-KB1 PONDASI
PPT TKP M1-KB1 PONDASIPPT TKP M1-KB1 PONDASI
PPT TKP M1-KB1 PONDASI
 
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek Konstruksi
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek KonstruksiModul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek Konstruksi
Modul TKP M6KB4 - Penjadwalan Proyek Konstruksi
 
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan Pekerjaan
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan PekerjaanModul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan Pekerjaan
Modul TKP M6KB3 - Analisa Harga Satuan Pekerjaan
 
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan Konstruksi
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan KonstruksiModul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan Konstruksi
Modul TKP M6KB2 - Menghitung Volume Pekerjaan Konstruksi
 
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan Kerja
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan KerjaModul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan Kerja
Modul TKP M6KB1 - Sistem Manajemen Keselamatan dan Kesehatan Kerja
 
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNAN
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNANMODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNAN
MODUL TKP M5KB4 - GAMBAR UTILITAS BANGUNAN
 
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIR
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIRMODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIR
MODUL TKP M5KB3 - GAMBAR BANGUNAN AIR
 
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATAN
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATANMODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATAN
MODUL TKP M5KB2 - GAMBAR BANGUNAN JALAN _ JEMBATAN
 
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNG
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNGMODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNG
MODUL TKP M5KB1 - GAMBAR BANGUNAN GEDUNG
 

Recently uploaded

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 

Recently uploaded (6)

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 

Materi M3KB2 - Dokkai

  • 1. i
  • 2. ii KATA PENGANTAR Segala puja kehadapan Tuhan Yang Mahaesa, atas rahmat-Nya modul ini dapat terselesaikan dengan baik. Peningkatan profesionalisme guru menjadi salah satu isu penting yang saat ini sedang digaungkan oleh pemerintah. Terkait dengan hal tersebut, pendidikan profesi guru menjadi jalan dalam usaha meningkatkan profesionalisme guru. Modul ini dikembangkan sebagai upaya untuk memenuhi ketersediaan sumber belajar bagi program Pendidikan Profesi Guru. Modul ini memuat empat tema kegiatan pembelajaran yakni: kaiwa, dokkai, sakubun dan pengajarannya. Materi dalam setiap kegiatan belajar tersebut dikembangkan dengan mengacu kepada ketentuan capaian pembelajaran yang ditetapkan oleh asosiasi prodi pendidikan bahasa Jepang yang menitikberatkan kepada pencapaian kemampuan level N3 bahasa Jepang. Pada kegiatan belajar Kaiwa memuat materi tentang ungkapan-ungkapan yang digunakan untuk melakukan permohonan dan permintaan, (mengungkapkan alasan , meminta saran atau menyarankan, menyatakan keadaan atau menanyakan keadaan, dan memberikan penjelasan atau meminta penjelasan dari orang lain. Sedangkan dalam kegiatan belajar Dokkai diberikan materi berupa wacana bahasa Jepang level menengah. Wacana-wacana tersebut memuat berbagai tema yang dalam pemahamannya dapat didekati dengan teknik atau model top down maupun bottom up. Demikian juga dalam pembelajaran sakubun diberikan mteri yang terkait dengan penulisan catatan harian, membuat deskripsi tentang pekerjaan dan menuliskan kesan atau pendapat. Dengan kofigurasi materi seperti ini diharapkan dapat membantu dalam peningkatan profesionalisme guru bahasa Jepang. Modul ini tidak lepas dari peran serta pihak-pihak yang telah dengan senang hati membantu dan memberikan saran-saran perbaikan. Secara khusus saya berterima kasih kepada Dedi Sutedi sensei, Didik Nurhadi sensei, Antarika sensei, Bapak Wawan, Pak Dewa dan teman-teman dosen prodi Pendidikan Bahasa Jepang.
  • 3. iii DAFTAR ISI COVER…………………………………………………………………………….. i KATA PENGANTAR……………………………………………………………... ii DAFTAR ISI………………………………………………………………………. iii COVER ANTAR KB……………………………………………………………… iv A. PENDAHULUAN……………………………………………………………… 1 1. DESKRIPSI SINGKAT……………………………………………………... 1 2. RELEVANSI………………………………………………………………… 1 3. PETUNJUK BELAJAR……………………………………………………... 2 B. INTI…………………………………………………………………………….. 3 1. CAPAIAN PEMBELAJARAN……………………………………………… 3 2. POKOK-POKOK MATERI…………………………………………………. 3 3. URAIAN MATERI………………………………………………………….. 4 C. PENUTUP……………………………………………………………………… 28 1. RANGKUMAN ……………………………………………………………... 28 2. TES FORMATIF…………………………………………………………….. 29 DAFTAR PUSTAKA……………………………………………………………… 34
  • 5. 1 A. PENDAHULUAN 1. DESKRIPSI SINGKAT Modul ini merupakan modul pembelajaran membaca Bahasa Jepang tingkat menengah yang dikembangkan dengan dengan pertimbangan yang menyesuaikan dengan standard dan capaian pembelajaran yang ditetapkan oleh asosiasi pendidikan bahasa Jepang untuk PPG. Dalam ketentuan standar lulusan pendidikan guru Bahasa Jepang disebutkan bahwa program pendidikan guru bahasa Jepang selayaknya memiliki kemampuan bahasa Jepang menengah atau N3 JLPT. Oleh karena itu dalam modul ini ditampilkan bacaan dan wacana yang memuat penggunaan bahasa Jepang dalam level tersebut. Wacana Bahasa Jepang yang diberikan memuat berbagai kosa kata, istilah, frase dan ungkapan berbahasa yang sering digunakan dalam level N3. Hal ini dimaksudkan untuk memberikan tambahan kosa kata dan pola-pola kalimat sebagai input dalam proses membentuk kemampuan berbahasa. Materi yang dalam modul ini dikembangkan dengan berbasis kepada pendekatan teori membaca secara bottom up, top down dan model gabungan diantara kedua pendekatan tersebut. Oleh karena itu, setiap wacana yang disajikan akan dilengkapi dengan latihan-latihan soal yang dalam prakteknya mengejewantahkan model-model pendekatan tersebut. RELEVANSI 2. RELEVANSI Modul ini dikembangkan dengan menggunakan pendekatan bahasa Jepang level memangah (chuukyuu) yang telah disesuaikan dengan tingkatan sasaran pengguna yakni para guru-guru bahasa Jepang. Sesuai dengan standar dalam Kerangka Kualifikasi Nasional Indonesia, program PPG guru masuk dalam level 7 sehingga layak diberikan materi pembelajaran yang sesaui dengan level tersebut. Selain itu modul ini juga mengancu kepada test kemampuan bahasa Jepang (Nihon go Noryoku shiken ) level N3.
  • 6. 2 3. PETUNJUK BELAJAR Modul ini dikembangkan dalam pendekatan model membaca Top Down baik secara skemming, scanning dan Bottom Up. Oleh karena itu didalamnya dikebangkan latihan-latihan untuk melatih kemampuan membaca cepat dalam level Bahasa Jepang menengah. Pembaca dapat menggunakan bantun pola-pola kalimat, ungkapan atau daftar kosa kata baru yang diberikan. Secara Top Down, pembaca diajak untuk mencari inti sari bacaan, memangkap pesan yang handak disampaikan oleh penulis dalam wacana. Secara Bottom up, pembaca diajak untuk mencermati kalimat-kalimat kompleks sehingga dapat ketahui makna dan maksudnya. Dalam wacana yang disajikan banyka terdapat klausa sematan yang cukup memantang dalam pembelajaran mengartikan kalimat-kalimat majemuk.
  • 7. 3 B. INTI 1. CAPAIAN PEMBELAJARAN a. Terampil berbahasa Jepang baik reseptif maupun produktif pada tingkat madya atau setara dengan Tes Kemampuan Berbahasa Jepang (JLPT) N3 (Nihongo Nouryoku Shiken); b. Mampu mengaplikasikan pengetahuan tentang membaca dalam bahasa Jepang untuk meningkatkan kualitas pendidikan bahasa Jepang; c. Mampu mengaplikasikan pengetahuan tentang berbagai pendekatan, metode, teknik, media, dan tenknik membaca ke dalam pengajaran bahasa Jepang untuk meningkatkan kualitas pendidikan bahasa Jepang. 2. POKOK-POKOK MATERI AIAN PEMBELAJARAN a. Memahami hakekat membaca dan mendapatkan informasi dari bacaan terkait dengan berita, masalah social dan pengetahuan umum. b. Mampu memahami proses membaca dalam pembelajaran bahasa Jepang tingkat menengah yang mengandung pola-pola kalimat yang terkait dengan denbun, memberikan definisi, kata sambung dll, c. Menambah perbendaharaan kosa kata dan pola-pola kalimat yang digunakan dalam teks bahasa Jepang level menengah. .
  • 8. 4 3. URAIAN MATERI MATERI a. Wacana 1 Pada wacana 1 ini, pembaca diajak untuk memikirkan isi wacana. Aktivitas ini terkait dengan konfirmasi pemahaman terhadap teks atau wacana melalui menjawab “benar” atau “salah”. Dalam pemahaman teks, tidak cukup hanya memahami arti kata- kata saja, tetapi juga konsep gramatika terutama yang terkait dengan kala waktu yang digunakan dalam teks tersebut. Pada latihan dibawah, pembaca diajak untuk mengerjakan soal-soal yang focus utamanya didasarkan pada pencermatan atas kala waktu yang digunakan dalam teks. Maka bacalah teks berikut baik-baik. マイクさんは去年の春から東京大学で勉強している。説話文学 せ つ わぶ んが く を研究するため に、アメリカから来たのだ。説話文学というのは日本人でも研究をしている人 が少ない。最近若い日本の学生にあまり人気のない古典の研究を、アメリカか らやってきたマイクさんは続いていく。将来アメリカの大学へ戻って、アメリ カに日本の説話文学の講義をするのがマイクさんの夢だそうだ。 (Rapid Reading Japanese)より 1).新しい言葉 説話文学 せ つ わぶ んが く ( sastra klasik ) 研 究 けんきゅう する (meneliti) 最近 さいきん (sekarang ini) 人気 に ん き (popular) 古典 こ て ん (naskah kuno, klasik) 将 来 しょうらい (masa depan)
  • 9. 5 講義 こ う ぎ (kuliah) 夢 ゆめ (impian) 2) 文型 ~~というのは~~ (mean: is, because, that is to say…) 例: a) Undiksha というのは Universitas Pendidikan Ganesha の略だ。 b) 儀式というのはバリではたくさん行われている。 c) 「学問のすゝめ」というのは、福沢諭吉が書いた本で、その中に は「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」という有名 なスローガンがある。 ~~そうだ ~~ ( sebagai “denbun” yang berarti “katanya”…) 例 : a) 将来アメリカの大学へ戻って、アメリカに日本の説話文学の講義 をするのがマイクさんの夢だそうだ。 b) バリアガ村の研究を続けるため、山川先生はプダワに 2 カ月ぐら いプダワ村に滞在するそうだ。 3) 練習 問題1.上の文章を読んで、下の文の正しいものに○、正しくないものに×を 入れなさい。 a( )去年、マイクさんはアメリカで説話文学を勉強している。 b( )説話文学というのは日本の古典文学の一つだ。
  • 11. 7 b. Wacana 2 日本に来たロヒンギャが日本の政府に「助けてほしい」 ミャンマーは仏教を信じる人が多い国ですが、ロヒンギャという民族の人 たちはイスラム教を信じています。数が少ないロヒンギャの人たちは、差別さ れて自由のない生活をしています。このため、多くのロヒンギャ人たちがミャ ンマーから逃げようとしています。 日本にもロヒンギャの人たちが200人以上住んでいます。ロヒンギャの人 たちがたくさん住んでいる群馬県館林市 ぐんまけんたてばやしし で28日、ロヒンギャの人たちが15 人集まりました。そして、ミャンマーから船で逃 に げようとしたロヒンギャの人 たちが、マレーシアなどに入ることができなくて、船に乗ったまま海の上にい る問題について話し合いました。ロヒンギャの人たちは「ミャンマーの政府は 国 中 くにじゅう の人がみんな仲よくしようと言っていますが、やっていることは全然違 います」と言っています。 ロヒンギャの団体 だんたい の会長のアウン・ティンさんは「多くの仲間 な か ま や子どもたち が海で死んでしまいました。私たちは日本にいて何もできません。日本の政府 は他の国と一緒に、この問題を解決するために助けてほしいです」と話してい ました。 (NHK News)より 1) 新しい言葉 宗 教 しゅうきょう (agama) 信 しん じる (percaya) 差別 さ べ つ (diskriminasi) 民族 みんぞく (etnis)
  • 12. 8 自由 じ ゆ う (kebebasan) 政府 せ い ふ (Pemerintah) 団体 だんたい (kelompok, rombongan) 仲間 な か ま ( sahabat) 解決 かいけつ する (memacahkan masalah) 2) 文型 ~~そして~~ (and, then) 例: a) 昨日、「風土 ふ う ど 」という本を買いました。そして、今から読みます。 b) 母は料理をします。そして、父は洗濯をします。 ~~という ~~ (yang disebut/yang dinamakan…..) 例: a) 毎年この村では、「サバ」という儀式が行われている。 b) 私はプダワというところの終身である。 3) 練習 問題: a,b,c,d の中から、一番正しいものを一つ選んでください。 1.ミャンマーはどんな国ですか。 a. 仏教を信仰している人は多い国です。
  • 13. 9 b. 民族がたくさんさあんある国です。 c. イスラム教を信仰しているひとは多い国です d. 国中の人々が仲良 なかよく 生活をしているくにです。 2.ロヒンギャの民族について適当ではないものはどれですか a. 日本に逃げてきたロヒンギャ人は少ないです b. 仏教を信仰している民族です c. 差別をされる民族です d. 人数が少ない民族です 3.ロヒンギャの人たちはミャンマーの政府についてどんなことをいいました か。 a. 国中の人の仲良く生活のた目に様々な努力をしました b. 話したこととやっていることは違います。 c. マレーシアの政府と協力をして、ロヒンギャの人をたすけました d. ロヒンギャの人たちのために船を作りました。 4.日本にいるロヒンギャの人たちは日本政府にどんな願いがあるのですか。 a. 日本の国籍をもらうこと b. マレーシアの政府と協力をして、ミャンマーを攻撃 こうげき すること c. 日本に滞在できること d. 日本は他の国と協力できて、ロヒンギャの差別問題を解決すること
  • 14. 10 c. Wacana 3 Pada latihan wacana 3 ini anda diminta untuk mengurutkan kalimat-kalimat berikut menjadi sebuah paragraph yang utuh. Latihan seperti ini dapat dikerjakan dengan menentukan dan mencari kata-kata kunci yang ada dalam setiap kalimat tersebut terlebih terlebih dahulu, memikirkan urutan, dan menjadikanya paragraph yang utuh. 問題:次の文を正しい順番に並べ換えなさい。( )の中に順番数字を書い てください。 ( )1933年 ねん に彼 かれ はドイツ ど い つ を離 はな れてアメリカに移住 いじゅう した。 ( 1 )アルベルト・アインシュタインは1879年にドイツで生ま れた。 ( )そして1919年にニーベル物理学賞 ぶつりがくしょう を受 賞 じゅしょう した。 ( )彼は 1905 年にスイスのチューリッヒ大学を卒業した。 ( )1933 年から死ぬまで、彼はニュージャーシーのプリンストン に住み、 ( )卒 業 そつぎょう した同 おな じ年 とし に有名 ゆうめい な相対性理論 そうたいせいりろん につながる基本 き ほ ん を発見 はっけん し た。 ( )1919 年から 1933 年にかけてはドイツに住み、いろいろなとこ ろを 旅行 りょこう した。 ( )ヒトラーの率 ひき いるナチスドイツの迫害 はくがい を受 う けたからだ。 ( 9 )11955 年 4 月 18 日に死 し んだ。 (Rapid Reading Japanese)より
  • 15. 11 Bagaimana jawaban anda? Coba bandingkan jawaban anda dengan jawaban berikut. 答えは:6-1-4-2-8-3-5-7-9 Meskipun anda tidak mengerti secara utuh makna kata-kata yang digunakan dalam kalimat-kalimat tersebut di atas, sesungguhnya ada kata-kata kunci seperti angka tahun yang dapat membantu anda membuat sebuah paragraf yang baik. Berikut ini disajikan paragraph yang utuh dan cobalah memahami secara lebih mendalam. Manfaatkan daftar kata-kata baru yang terkai dengan bacaan ini. アルベルト・アインシュタインは1879年にドイツで生まれた。彼は 1905 年にスイスのチューリッヒ大学を卒業した。卒 業 そつぎょう した同 おな じ年 とし に有名 ゆうめい な 相対性理論 そうたいせいりろん につながる基本 き ほ ん を発見 はっけん した。そして1919年にニーベル物理学賞 ぶつりがくしょう を受 賞 じゅしょう した。1919 年から 1933 年にかけてはドイツに住み、いろいろなところ を 旅行 りょこう した。1933年 ねん に彼 かれ はドイツ ど い つ を離 はな れてアメリカに移住 いじゅう した。ヒトラ ーの率 ひき いるナチスドイツの迫害 はくがい を受 う けたからだ。1933 年から死ぬまで、彼はニ ュージャーシーのプリンストンに住み、11955 年 4 月 18 日に死 し んだ。 1) 新しい言葉 離 はな れる :Meninggalkan 移住 いじゅう する :Migrasi、 ニーベル物理学賞 ぶつりがくしょう :Hadiah Nobel Fisika, 相対性理論 そうたいせいりろん :Teori Relativitas,
  • 16. 12 基本 き ほ ん :Dasar, Basic, 発見 はっけん :Menemukan, 率 ひき いる:Lead, Memimpin、 迫害 はくがい :penganiayaan, perburuan. 2) 文型 ~~から~~にかけて (from…. to….) 例 a) 今週から来週にかけて、会社の人から会社について説明を聞く期間に なります。 b) 「頑張るタイム」のプログラムのだから、この会社では 11 時から 12 に かけて新しい製品を考える時間になります。
  • 17. 13 d. Wacana 4 Latihan berikut ini terkait dengan latihan untuk mencari ide pokok, gagasan dan pesan penulis dalam wacana. Dalam istilah bahasa Jepang disebut dengan shudai 主題 (しゅだい) 、taii 大意(たいい)、yoten 要点(ようてん)。Shudai terkait dengan tema bacaan: tentang apa teks atau wacana tersebut. Taii terkait dengan garis besar isi dalam teks dan sedangkan yoten terkait dengan pesan yang hendak disampaikan oleh penulisnya. 福島の子供たちへの敬意 け い い FIFA クラブワールドカップのために現在日本 げ ん ざい にほ ん を 訪 おとず れている FC バルセロナは 13 日、福島 ふくしま 原発事故 げ ん ぱ つ じ こ によって故郷 ふるさと を避難 ひ な ん している 13 人の 少 年 しょうねん 少 女 しょうじょ たちと 非公式 ひ こ う し き 交 流 こうりゅう を行なう。 イベントはトレーニング前、横浜国際 よこはまこくさい スタジアムにて行なわれる。子供たち はアイドルの練習を見学するだけでなく、選手やクラブ理事 り じ たちと直 接 ちょくせつ 会話 をする機会もあるだろう。彼らはフットボールが大好きな 9 歳から 18 歳の子供 たち。実家 じ っ か が高放 こうほう 射線地域 し ゃ せん ちい き にあるために避難 ひ な ん を余儀 よ ぎ なくされ、現在は東京の学 校へと通っている。 今回の交流はセルバンテス文化センター東京、ならびに在日本 ざ い に ほ ん スペイン大使館 た い し か ん の働きかけによるもので、原発 げんぱつ 被災者 ひ さ い し ゃ へのサポートを願い、日本のファンを励 はげ ましたいと考え FC バルセロナが応 おう じたことで実現 じつげん している (Yahoo news, 2011 年 12 月 13 日) より
  • 18. 14 1) 新しい言葉 福島 ふくしま 原発事故 げ ん ぱ つ じ こ : Bencana nuklir Fukushima 避難 ひ な ん する :mengungsi 非公式 ひ こ う し き 交 流 こうりゅう : Pertemuan informal 理事 り じ :pejabat teras (staf pengurus) 高放射線地域 こうほうしゃせんちいき : daerah dengan tingkat radiasi tinggi 避難 ひ な ん を余儀 よ ぎ なくされる :terpaksa mengungsi 被災者 ひ さ い し ゃ :korban 2) 文型 ~~ によって ( ” berdasarkan ~~”, “tergantung ~~ “, atau “oleh ~~) 例: a) 人によって考え方が違う b) この問題は話し会いによって解決することができると思いうま す。 ~~ だろう (menyatakan kemungkinan…) 例: a) 明日あしたはたぶん雨が降ふるだろう。空そらに雲くもがたくさ んあるから。 b) このは本は、たぶん A さんの本だろう。彼に渡わたそう。 c) マデさんは、今日、学校にこないだろう。昨日、熱があったと言 いっていたから。
  • 19. 15 3) 練習 問題: 上の文章を読んで一番正しいものを選んでください。 1.FC バルセロナは何のために日本を 訪 おとず れていますか。 a. 日本の子供たちに会うためです。 b. FIFA クラブワールドカップを参加するためです。 c. サッカーのトレーニングを受けるためです。 d. 旅行のためです。 2.この交流では FC バルセロナはどんな事をしますか。 a. クラブの理事たちと会議をします b. 避難している子供たちとはなします c. トレーニングをします d. 子供たちの練習を見学します 3.この交流について適当ではないものはどれですか。 a. 日本政府の働きかけがない交流です b. 交流も目的は子供たちにサポートを上げることです c. 交流には横浜国際スタジアムで行われます。 d. 交流に子供たちはアイドルと直接話すことができます。 4.避難してる子供たちについて適当なものはどれですか。 a. サッカーが好きな人で、皆が男性です b. 自家は福島県にあります c. 13 歳の子供たちです d. FC バルセロナと一緒にスペインへいきます 5.子供たちはどうして避難しているのですか。
  • 20. 16 a. 親がいないから、東京の学校に通っています。 b. バルセロナチームを会うために避難 ひ な ん しています。 c. 福島原発実行 ふくしまげんぱつじっこう で子供たちの住んでいるころはあぶなくなったからです。 d. 地震 じ し ん で学校 がっこう が倒 たお れたからです。
  • 21. 17 e. Wacana 5 Sama seperti latihan di atas, latihan berikut ini terkait dengan latihan untuk mencari ide pokok, gagasan dan pesan penulis dalam wacana bajasa Jepang yang divariasikan dengan cara menjawab pertanyaan. Dalam istilah bahasa Jepang disebut dengan shudai 主題(し ゅだい) 、taii 大意(たいい)、yoten 要点(ようてん)。Shudai terkait dengan tema bacaan: tentang apa teks atau wacana tersebut. Taii terkait dengan garis besar isi dalam teks dan sedangkan yoten terkait dengan pesan yang hendak disampaikan oleh penulisnya. 「とりあえずビール」 日本人は、昔から、おいしい米ときれいな水から、お酒を造ってきました。 「日本酒」というお酒です。日本の文化を代表する日本酒は、アジアをはじ め、世界中で有名です。 しかし、今、日本では店でお酒を飲むとき、みんな「とりあえずビール」とい って、まずビールを注文します。日本人がビールを飲む理由は、日本酒よりア ルコールが少なくて、値段も安いので、たくさん飲めるからだと思います。 ビールというと、ドイツをはじめ、ヨーロッパが有名ですが、世界で一番ビー ルを造っている国は中国だそうです。中国でビールが造られたのは 1900 年こ ろからです。最初にチンタオにビール工場ができて、そこから広がりました。 最近では、中国をはじめ、ロシアやブラジルなど、いろいろな国がビールを造 るようになりました。そして、日本にいても、いろいろな国のビールが飲める ようになりました。これも、「 珍 めずら しいもの」が好き日本人が日本酒よりビー ルをたくさん飲む理由の一つだと思います。 (学ぼう!にほんご) より
  • 22. 18 1) 新しい言葉 とりあえず : bagaimanapun 造 つく る : Membuat 最近 さいきん : saat ini, akhir-akhir ini 工 場 こうじょう : Pabrik 広 ひろ がる : menyebar 2) 文型 ~~をはじめ / はじめとして (for example, starting with ) 例: a) ジャカルタをはじめ、たくさん大都会へ行ったこともあるのに、 田舎のプダワ村ほどいいところはないと思います。 b) この会議がアメリカをはじめ、世界中の国々参加しました。 例: ~~というと ( when you talk of, speaking of, when you say) 例 a. バリというと、おいしい食べ物の天国だ。 b. 明治時代というと、日本の近代化が急速に進まれていた時代だと 思います。
  • 23. 19 3. 練習 問題 : 以下の質問に答えなさい。 1.日本酒は何から作られますか。 2.世界で一番ビールを造っているのはどこですか 3.日本人がビールを飲む理由は何ですか。 4.3段落 3 行目の「これ」は何を指しているのですか。
  • 24. 20 f. Wacana 6 Latihan berikut ini adalah jenis latihan membaca untuk membantu mengembangkan kemampuan melakukan “suisoku” atau “yosoku” terkait dengan wacana yang sedang dibaca. Suisoku atau yosoku komponen penting dalam teknik membaca top down untuk melakukan prediksi (dugaan) terkait isi wacana. Dalam latihan ini anda akan diajak untuk melakukan terkaan terhadap kelanjutan bagian-bagian kalimat yang sengaja dihilangkan. 問題: 次に続くの文を推測し、一番適当だと思うものを選びなさい。 新入社員の初仕事 青木さん、この 3 月に大学を卒業し、四月から大きいな会社で働いている。会 社に入ってしばらくは、仕事のことについて、 a. ( ) 難しい問題になった。 b. ( ) 会社の人からいろいろと説明を聞く期間になっている。 c. ( )暇な時間がたくさんある。 だから仕事らしい仕事は全然していない。 きのう、青木さん、「あした、7時までに上野公園へ行って、花見の場所を取 ってくれ」と言われた。毎年、この時期になると百万以上の人が上野公園を訪 れて、 a. ( )仕事をする b. ( )友達と会う。 c. ( ) 花見を楽しむ。 青木さんの入った会社でも、毎年、 a. ( ) 公園をするそうだ。 b. ( ) 上野公園で花見をしているそうだ。 c. ( )研修を受けるそうだ。
  • 25. 21 青木さんは、今朝5時に起きて、上野公園へ行った。7時着いたが、公園では もう何人か花見の場所を取っていた。みんな桜の木の下に新聞を敷いて、その 上に座っていた。本を読んでいる人もいれば、 a. ( ) 牛乳を飲みながらパンを食べる人もいた。 b. ( )ミティングをするひともいた。 c. ( )バーベキューする人もいた。 仕事が終わって会社の友達が来るまで、青木さんは、 a. ( ) 桜の木の下で待っていなければならない。 b. ( )会社に戻らなければならない。 c. ( )うちへ帰らなければならない。 Bagaimana setelah anda berlatih, apakah anda mempu mengerjakannya? Coba bandingkan jawaban anda dengan wacana untuh berikut ini. 新入社員 しんにゅうしゃいん の初仕事 は つ し ご と 青木さん、この 3 月に大学を卒業し、四月から大きいな会社で働いている。会社に入 ってしばらくは、仕事のことについて、会社の人からいろいろと説明を聞く期間にな っている。だから仕事らしい仕事は全然 ぜんぜん していない。 きのう、青木さん、「あした、7時までに上野公園へ行って、花見の場所を取ってく れ」と言われた。毎年、この時期になると百万以上の人が上野公園を訪れて、花見を 楽しむ。青木さんの入った会社でも、毎年、上野公園で花見をしているそうだ。 青木さんは、今朝5時に起きて、上野公園へ行った。7時着いたが、公園ではもう 何人か花見の場所を取っていた。みんな桜の木の下に新聞を敷いて、その上に座 すわ って いた。本を読んでいる人もいれば、 牛 乳 ぎゅうにゅう を飲みながらパンを食べる人もいた。 仕事が終わって会社の友達が来るまで、青木さんは、桜の木の下で待っていなければ ならない。
  • 26. 22 1) 新しい言葉 初仕事 は つ し ご と :Pekerjaan awal 期間 き か ん : Masa 花見 は な み : melihat (menikmati) bunga sakura 2) 文型 ~~について (about…) a) 新しい空港についてまだ大論争 だいろんそう になっています。 b) 山川先生は日本国憲法 にっぽんこくけんぽう の 第 九 条 だいきゅうじょう の改正 かいせい について説明してくださいまし た。 Note : 大論争 だいろんそう (kontroversi hebat) 日本国憲法 にっぽんこくけんぽう (Konstitusi Jepang) 第 九 条 だいきゅうじょう (Pasal Sembilan) 改正 かいせい (revisi) ~~らしい~~ a) さっき天気予報てんきよほうを見みたんだけど、明日雨が 降ふるらしいよ。 b) あの二人の話を少し来たんですが、サティヤ先生は結婚す るらしいです。 g. Wacana 7
  • 27. 23 Latihan membaca berikut ini untuk mengasah kemampuan mencari ide pokok, gagasan dan pesan penulis dalam wacana.. Dalam bacaan ini banyak digunakan klausa sematan. Kalimat-kalimat yang mengandung noun modifier menarik untuk dicermatin karena bahasa Jepang memiliki noun modifier yang berbeda dengan bahasa lainnya seperti bahasa Inggris, dimana letak noun modifier tersebut adalah sebelum nomina. 「津田梅子 つ だ う め こ 」 1868年明治維新になり、それ以後日本の近代化が急速 きゅうそく に進められていっ たが、女性の地位は昔と同じように男性よりずっと低かった。ヨーロッパやア メリカを旅行し、いろいろ見聞きして来た明治政府の指導者の一人は、アメリ カの女性には教養があり、その社会的地位も高いのに驚き、次のように考え た。 「立派な人間を育てるのには、家庭にいて子供の教育をする母親に教養がなけ ればならぬ。教養のある母親をつくるためには女子教育をさかんにせねばなら ぬ。そのためには、女性を外国に留学させるべきだ」 彼の述べた意見にもとづいて、政府は早速女性を何人か外国に留学させるこ とにした。1871年、5人の若い女性がアメリカに送られた。そのなかに、 7才になったばかりの津田梅子という女の子がいた。彼女はワシントン郊外の ジョージタウンに行き、そこでアメリカの自由な教育を受けることになった。 梅子は11年間アメリカで勉強した後、1882年日本に帰ったが、梅子を 待っていたのは、未だに女性の地位が極端 きょくたん に低い日本の社会と、女性に対して 保守的 ほ し ゅ て き な考えを持っていた父親の封建的 ほうけんてき な態度だった。梅子の父親は、二度も 外国にいった経験があり、進歩的な男性のはずだったが、梅子に対しては厳し く、自分に服従 ふくじゅう することを始終強制 しじゅうきょうせい した。
  • 28. 24 帰国してから3年後、政府の重要な仕事をしている人から、ある学校で英語 教師の仕事をしてみないか、という話があった。梅子は、ちょうど父親の態度 た い ど に抵抗 ていこう を感じ、家を出たいと思っていたところだったので、すぐにその仕事を 引き受けた。ところが、その学校の教育の目的が、夫に従う良い妻、家庭にい て子供を立派に育てる母親をつくること、つまり従属的 じゅうぞくてき 女性をつくることだっ たので、アメリカで一緒に生活した家族から愛と信頼を受けて自由な雰囲気の なかで大きくなった梅子には働きにくかった。 アメリカでの自由な生活が忘れられない梅子は、再たびアメリカで勉強しよ うと、1889年フィラデルフィアの近くにあるブリンマー・カレッジへ留学 し、そこで3年間生物学を勉強した。アメリカで生き生きとした女性の生活を みれば見るほど、日本の女性の地位を向上させる必要性を痛感し、日本に帰っ たら、女性達のために仕事をしようと決意した。 1892年に帰国したが、その頃日本には女性が高等教育を受けることができ る学校は一つだけしかなかった。そこで、梅子は、自分で自由な教育ができる 学校を作ろうと考え、8年後にとうとう東京に「女子英学塾(じょしえいがく じゅく)」という私立の大学をつくり、女性達の教育をはじめた。その学校 が、今、日本で最も有名な女子大学の一つである「津田塾大学(つだじゅくだ いがく)」になったのである。 (http://language.tiu.ac.jp/materials/jpn/yomu/yomu07.html)より 1) 新しい言葉 明治維新 め い じ い し ん :Restorasi Meiji 急 速 きゅうそく に :dengan cepat
  • 29. 25 指導者 し ど う し ゃ : pemimpin 驚 おどろ く : terkejut 教 養 きょうよう がある :Terdidik 留 学 りゅうがく する : belajar di luar negeri 極 端 きょくたん :ektrem 進歩的 し ん ぽ て き : progresif 封建的 ほうけんてき :Feodal 保守的 ほ し ゅ て き :konservatif 服 従 ふくじゅう する :mengirimkan, menyampaikan 始終 しじゅう :seluruhnya 強 制 きょうせい する :memaksakan 抵抗 ていこう :Resisten 従 属 的 じゅうぞくてき :penurut 雰囲気 ふ ん い き :suasana 通関 つうかん する :Menyakitkan 2) 文型 ~~べきだ (should do) 例: a) 「YES Project」の問題について、私たちがどう対処するべきか、皆 に相談したほうがいいですよ。
  • 30. 26 b) 政治家はというのは国のことを考えるべきだと思いますが、今の政 治家の多くはそういうことではありません。 拡大文節 かくだいぶんせつ (Klausa sematan) a) ヨーロッパやアメリカを旅行し、いろいろ見聞きして来た明治政府の指 導者の一人は、アメリカの女性には教養があり、その社会的地位も高い のに驚き、次のように考えた。 b) 日本の行事や習慣には初詣やお盆のように神道や仏教に関係したものが 多いが、強い宗教心を持って、それらに参加している人は少ない 3) 練習 問題:次に質問に答えてください。 1. 「その社会的地位」の「その」は何指しを指していますか。 ___________________________________ ___________________________________ 2. 「そのなかに、7才になったばかりの津田梅子という女の子がいた。」 の「そのなか」とは何を指していますか。 ___________________________________ ___________________________________ 3. アメリカやヨロッパーを旅行してから、明治政府の指導者はどうして女 子教育をかんがえましたか。 ___________________________________ ___________________________________ 4. 梅子のお父さんは進歩的な人でしたか。それはどうしてですか。 ___________________________________ ___________________________________
  • 32. 28 C. PENUTUP 1. RANGKUMAN Materi dokkai yang digunakan dalam kegiatan belajar dua (2) ini telah memuat berbagai wacana yang mengandung kosa kata, pola gramatika, dan pengetahuan kanji yang sesuai dengan level menengah Bahasa Jepang N3 ke atas. Model-model membaca (latihan) yang diterapkan dalam kegiatan belajar ini dikembangkan berdasarkan pendekatan top down, bottom up dan model gabungan diantara kelua pendekatan tersebut. Oleh Karena itu dibuat kombinasi model latihan membaca yang dimulai dari pengetahuan atas kanji, kata dan kalimat serta ada pulan yang dimulai dari model melakukan suisoku (prediksi) atas kelanjutan narasi dalam teks.