SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
Download to read offline
大学図書館と研究生活

 一研究者の立場

    引原 隆士
京都大学大学院工学研究科
個人的に見た図書館と研究

・学部学生時代 (1978 - 1982):
・大学院生時代 (1982 - 1987) :
・研究者駆け出しの頃 (1987 – 1993) :
・在外研究期間 (1993 – 1994) :
・私学での教育専念時代 (1994 – 1997):
・大学異動から教授退官の頃 (1997 –2000) :
・研究室の運営を開始してから (2000 – 現在 ) :
1978 - 1982
図書館と文献の検索?
電子的資料?
  個人的計算機環境の有無
1980
アメリカの大学図書館での経験
   アメリカ図書館利用教育 : 資料収集
   サービス : 学習サポート
計算機データベースと大学
  大学のデータ管理・・・個人データ,学生証
留学試験

   コミュニケーション・・・情報の前に!

    キーワード : Librarian
アメリカの大学図書館




The University of Nevada, Reno, Nobel H. Getchell Library
研究情報 (1980年代前半)
 教授の個人的コネクションと資料の収集
 研究の歴史的背景と新たな研究への導き
 参考論文内容の再検討・・・最も重要な研究行為

    桑原道義教授(故人):オートメーション研究所教授
    「他の人がみんな前を向いて走っていたら,自分は
    違う方向に走りなさい.みんながその方向に道があ
    ることに気が付いたとき,あなたはすでに他の人よ
    り進んでいる.」

     研究の本質と情報についてのコメント
研究の道
1982 – 1987
計算機環境
  TSS,INSPEC・・・・テキストデータベースの供用
  画像的データ処理・・・データ出力のみ
図書館と資料収集
 部局図書館と附属図書館
   教育,サービス面でのアメリカの大学との格差!
 資料の共有・・・・・輪講,セミナー
情報源と新着情報の確保
海外への研究情報の発信と受信
1987 – 1993     (関西大学助手・講師時代)


図書館環境
 総合図書館とサービス
   利用者オリエンテーション
   運用システム
 図書検索システム
 リファレンスカウンター
 研究者の図書費


計算機環境
 電子メイル: Bitnet からInternet へ
 ワークステーション時代の始まり : LAN
 電子出版 : WYSWYW
1980年代までの研究情報収集手段
 郵便による別刷依頼
 文献コピー,Facsimile
 ニュースレターの配布 (超電導,磁気浮上関係)
 国際会議出席と研究機関の訪問
 留学もしくは在外研究による直接コミュニケーション
在外研究期間
        Cornell University
Mechanical & Aerospace Engineering




    Olin Library

           Why Cornell ?
Gun Hill Apartment                  Olin Library




              Engineering Library
図書館と研究のサポート
 Hearing Impaired
 Librarian
 Contents
 Online Database




            Keyword : Librarian
研究活動と情報

   Publishing book
   Communication & information
   On-site information
   Seminar information
   Campus information on network
                      (CU-info)
   Internet
   Unix and X-window
インターネットの普及(1994-1997)
 メイルの時代の到来
  メイリングリスト,ftp によるデータベースサービス
  High-Tc Update, Controlling Chaos Database, etc.
       電子メイルによる情報の配布
 Netscape の登場
 パソコン上の Web Tool – Windows 95 IE
 データベースのWWW上への移行
 プロバイダーの普及
 ホームページの構築・・・個人情報の発信
 論文の電子投稿・・・・画像データファイルの共通仕様
 PS-file による文献配布 : メイル容量の制限
1997 –2000
電子情報の変革期
 情報の発信と取得
 ツールの確立: Adobe Acrobat Reader
 ソフトウエアの低価格化
 Internet の大容量化
 メイル,Web上からの論文投稿, 査読, 編修の簡素化
 大手出版社の電子ジャーナルの胎動期と差別化
 論文のリレーショナルデータベース
 Impact factor : Web of Science (ISI), Citation Index
 e-print server
図書館に関する私見
図書館:
 研究者と図書館とは
 研究業績と論文出版とは
 図書館の論文誌,研究図書の集積理念とは
 データの集中管理と分散利用とは
電子的資料:
 研究者と電子図書館とは
 発信情報の価値判断とは
 オリジナリティー(剽窃問題)と電子的資料 : 著作権と特許
 論文出版および電子的資料とは
 大学図書館と電子的資料の今後
研究と電子的資料:理系の場合
   電子的資料のメリット
      情報の迅速性
      オンサイト情報収集
      データベース機能
   電子的資料のデメリット
      情報環境格差
      古典的資料の軽視
      研究テーマの選定とオリジナリティ
      研究のリアリティの欠如
 文献情報の恒久性の確保
 電子的資料と図書館の共存
 国力と研究情報 : 速報と重要さ・・・作り出すもの
2000 – 現在
   部局における意識の変化
   共通経費による図書の見直しと啓蒙活動
     ネット上の経費決定システム
   工学系キャンパス移転と新キャンパス図書館構想
     桂図書館WG
   独立行政法人化
     研究および組織・施設の中期目標と計画
   研究分野のボーダレス化
     研究分野の融合 ---- 分野の創造 : 電子ジャーナルの創設
     新たな研究コミュニケーション手段の確保
   学会論文誌と商業雑誌 : Global Standard
   研究者とLibrarian,事務職員とLibrarian

               サービスとは?
京都大学桂キャンパス
                 図書館の建設
                 平成 18 年完成



                   図書館




  図書館への夢
 「創造のゆりかご」
「創造された知の玉手箱」
図書館と研究活動
       従来の図書館における研究スタイル
研究能力
        現象に対する知見   +   豊富な文献環境

        文献の渉猟          文献の精査


                               広い知識
 広い興味




                成果発表+出版
電子的資料と研究活動
    未発達な電子的資料時代の研究スタイル

  WWW             情報収集とトライ&エラーの傾向
電子資料の蓄積   ナビゲーション能力
                       何時でも何処でも何度でも




 情報収集

                            トライ&エラー


狭い世界での自己満足            新しいアイデア?
今の研究の傾向
あるべき図書館と電子的資料の関係
         図書館機能と電子的資料共存(同時進行)
                     ?
         情報収集
                             知識の結集

電子資料の蓄積
                 !
情報の裏付け
                           異分野の渉猟




                一般概念の形成
                          種々の出版形態
研究者にとっての電子的資料の功罪
   研究成果の出版補助手段=出版資料
   二次配布の容易性
   データベース化の簡便性
   オリジナリティの喪失
   思考のスピードと出版のスピードの接近
   研究テーマの短命化
   特許戦略:先発見制と先発願制の同一化
   科学的基礎知識情報の寡占化
   多様な出版形態の確保への変革
研究と図書館の発展
あらゆる入り口を持つ

             図書館からの発信


                   ?

               !



コンパクトな情報
冗長な情報
                        オリジナルの
適度に乱雑な情報
                        確保と研究の発展
蔵書と図書館
研究者 !

More Related Content

What's hot

図書館総合展ネットアドバンス主催フォーラム 清田talk
図書館総合展ネットアドバンス主催フォーラム 清田talk図書館総合展ネットアドバンス主催フォーラム 清田talk
図書館総合展ネットアドバンス主催フォーラム 清田talk
Yoji Kiyota
 
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
Nagayoshi Yamashita
 
20041216 ku-librarians勉強会 #62: 「デジタル・レファレンス」(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第4回)
20041216 ku-librarians勉強会 #62: 「デジタル・レファレンス」(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第4回)20041216 ku-librarians勉強会 #62: 「デジタル・レファレンス」(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第4回)
20041216 ku-librarians勉強会 #62: 「デジタル・レファレンス」(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第4回)
kulibrarians
 

What's hot (13)

図書館総合展ネットアドバンス主催フォーラム 清田talk
図書館総合展ネットアドバンス主催フォーラム 清田talk図書館総合展ネットアドバンス主催フォーラム 清田talk
図書館総合展ネットアドバンス主催フォーラム 清田talk
 
これからの電子ジャーナルの グローバルな展開 -商業出版・学会出版・オープンアクセス・恒久保存・著作権-
これからの電子ジャーナルの グローバルな展開 -商業出版・学会出版・オープンアクセス・恒久保存・著作権- これからの電子ジャーナルの グローバルな展開 -商業出版・学会出版・オープンアクセス・恒久保存・著作権-
これからの電子ジャーナルの グローバルな展開 -商業出版・学会出版・オープンアクセス・恒久保存・著作権-
 
2016-09-11-c4ljp2016-唐詩情報のlinked data化に向けて
2016-09-11-c4ljp2016-唐詩情報のlinked data化に向けて2016-09-11-c4ljp2016-唐詩情報のlinked data化に向けて
2016-09-11-c4ljp2016-唐詩情報のlinked data化に向けて
 
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
 
流通する学術情報コンテンツ: 概論
流通する学術情報コンテンツ: 概論流通する学術情報コンテンツ: 概論
流通する学術情報コンテンツ: 概論
 
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
 
研究室紹介
研究室紹介研究室紹介
研究室紹介
 
Recurrent Neural Network
Recurrent Neural NetworkRecurrent Neural Network
Recurrent Neural Network
 
夢ナビLIVE仙台 講義LIBVE「図書館の未来」
夢ナビLIVE仙台 講義LIBVE「図書館の未来」夢ナビLIVE仙台 講義LIBVE「図書館の未来」
夢ナビLIVE仙台 講義LIBVE「図書館の未来」
 
H28教員免許更新講習講義スライド
H28教員免許更新講習講義スライドH28教員免許更新講習講義スライド
H28教員免許更新講習講義スライド
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
 
学術情報流通の現状
学術情報流通の現状学術情報流通の現状
学術情報流通の現状
 
20041216 ku-librarians勉強会 #62: 「デジタル・レファレンス」(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第4回)
20041216 ku-librarians勉強会 #62: 「デジタル・レファレンス」(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第4回)20041216 ku-librarians勉強会 #62: 「デジタル・レファレンス」(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第4回)
20041216 ku-librarians勉強会 #62: 「デジタル・レファレンス」(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第4回)
 

Viewers also liked

20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
kulibrarians
 
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13) CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
Ikki Ohmukai
 

Viewers also liked (8)

19991105 ku-librarians勉強会 #2 : 「新着図書リスト作成プログラムについて」(大綱)
19991105 ku-librarians勉強会 #2 : 「新着図書リスト作成プログラムについて」(大綱)19991105 ku-librarians勉強会 #2 : 「新着図書リスト作成プログラムについて」(大綱)
19991105 ku-librarians勉強会 #2 : 「新着図書リスト作成プログラムについて」(大綱)
 
20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)
20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)
20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)
 
20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅
20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅
20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅
 
Kulibrarians 20090730
Kulibrarians 20090730Kulibrarians 20090730
Kulibrarians 20090730
 
20120713 ku-librarians勉強会#151:書誌データベースの漢字処理
20120713 ku-librarians勉強会#151:書誌データベースの漢字処理20120713 ku-librarians勉強会#151:書誌データベースの漢字処理
20120713 ku-librarians勉強会#151:書誌データベースの漢字処理
 
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
 
20121102 ku-librarians勉強会#155:職歴から大学図書館の動きを考える
20121102 ku-librarians勉強会#155:職歴から大学図書館の動きを考える20121102 ku-librarians勉強会#155:職歴から大学図書館の動きを考える
20121102 ku-librarians勉強会#155:職歴から大学図書館の動きを考える
 
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13) CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
 

Similar to 20020731 ku-librarians勉強会 #34 : 大学図書館にもとめられるもの

図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
Ikki Ohmukai
 
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
kulibrarians
 
ハイブリッド図書館のためのフロアレイアウトに関する一考察
ハイブリッド図書館のためのフロアレイアウトに関する一考察ハイブリッド図書館のためのフロアレイアウトに関する一考察
ハイブリッド図書館のためのフロアレイアウトに関する一考察
ByeongJang Ryu
 
TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)
真 岡本
 

Similar to 20020731 ku-librarians勉強会 #34 : 大学図書館にもとめられるもの (20)

図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
 
研究データ流通を支える情報基盤とは
研究データ流通を支える情報基盤とは研究データ流通を支える情報基盤とは
研究データ流通を支える情報基盤とは
 
050830 openforum
050830 openforum050830 openforum
050830 openforum
 
学術情報XML推進協議会 第5回総会・講演会(2016) : XML Scholarly Publishing Association; XSPA
学術情報XML推進協議会 第5回総会・講演会(2016) : XML Scholarly Publishing Association; XSPA学術情報XML推進協議会 第5回総会・講演会(2016) : XML Scholarly Publishing Association; XSPA
学術情報XML推進協議会 第5回総会・講演会(2016) : XML Scholarly Publishing Association; XSPA
 
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
 
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
 
海外論文なんてこわくない!15分でマスター Web of Science 講座 (2016)
海外論文なんてこわくない!15分でマスター Web of Science 講座 (2016)海外論文なんてこわくない!15分でマスター Web of Science 講座 (2016)
海外論文なんてこわくない!15分でマスター Web of Science 講座 (2016)
 
ハイブリッド図書館のためのフロアレイアウトに関する一考察
ハイブリッド図書館のためのフロアレイアウトに関する一考察ハイブリッド図書館のためのフロアレイアウトに関する一考察
ハイブリッド図書館のためのフロアレイアウトに関する一考察
 
TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)
 
ウェブ検索者の情報要求観点の集約と俯瞰に関する研究
ウェブ検索者の情報要求観点の集約と俯瞰に関する研究ウェブ検索者の情報要求観点の集約と俯瞰に関する研究
ウェブ検索者の情報要求観点の集約と俯瞰に関する研究
 
リテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ssリテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ss
 
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
 
データ共有基盤の構築に向けて
データ共有基盤の構築に向けてデータ共有基盤の構築に向けて
データ共有基盤の構築に向けて
 
Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題
 
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
 
オープンアクセスを見据えた研究室論文データベースの構築
オープンアクセスを見据えた研究室論文データベースの構築オープンアクセスを見据えた研究室論文データベースの構築
オープンアクセスを見据えた研究室論文データベースの構築
 
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
 
研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討
研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討
研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討
 
2015LETシンポジウム コーパス構築について
2015LETシンポジウム コーパス構築について2015LETシンポジウム コーパス構築について
2015LETシンポジウム コーパス構築について
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
 

More from kulibrarians

20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
kulibrarians
 
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
kulibrarians
 
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
kulibrarians
 
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
kulibrarians
 
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
kulibrarians
 
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
kulibrarians
 
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
kulibrarians
 
20130529 ku-librarians勉強会#163:国立国会図書館のILLサービス
20130529 ku-librarians勉強会#163:国立国会図書館のILLサービス20130529 ku-librarians勉強会#163:国立国会図書館のILLサービス
20130529 ku-librarians勉強会#163:国立国会図書館のILLサービス
kulibrarians
 

More from kulibrarians (20)

20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
 
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
 
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
 
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
 
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
 
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
 
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
 
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
 
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
 
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
 
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
 
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
 
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
 
20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)
20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)
20140131 ku librarians勉強会#173:新人企画「資料管理業務について」(福島)
 
20130529 ku-librarians勉強会#163:国立国会図書館のILLサービス
20130529 ku-librarians勉強会#163:国立国会図書館のILLサービス20130529 ku-librarians勉強会#163:国立国会図書館のILLサービス
20130529 ku-librarians勉強会#163:国立国会図書館のILLサービス
 

20020731 ku-librarians勉強会 #34 : 大学図書館にもとめられるもの

  • 1. 大学図書館と研究生活 一研究者の立場 引原 隆士 京都大学大学院工学研究科
  • 2. 個人的に見た図書館と研究 ・学部学生時代 (1978 - 1982): ・大学院生時代 (1982 - 1987) : ・研究者駆け出しの頃 (1987 – 1993) : ・在外研究期間 (1993 – 1994) : ・私学での教育専念時代 (1994 – 1997): ・大学異動から教授退官の頃 (1997 –2000) : ・研究室の運営を開始してから (2000 – 現在 ) :
  • 4. 1980 アメリカの大学図書館での経験 アメリカ図書館利用教育 : 資料収集 サービス : 学習サポート 計算機データベースと大学 大学のデータ管理・・・個人データ,学生証 留学試験 コミュニケーション・・・情報の前に! キーワード : Librarian
  • 5. アメリカの大学図書館 The University of Nevada, Reno, Nobel H. Getchell Library
  • 6. 研究情報 (1980年代前半)  教授の個人的コネクションと資料の収集  研究の歴史的背景と新たな研究への導き  参考論文内容の再検討・・・最も重要な研究行為 桑原道義教授(故人):オートメーション研究所教授 「他の人がみんな前を向いて走っていたら,自分は 違う方向に走りなさい.みんながその方向に道があ ることに気が付いたとき,あなたはすでに他の人よ り進んでいる.」 研究の本質と情報についてのコメント
  • 8. 1982 – 1987 計算機環境 TSS,INSPEC・・・・テキストデータベースの供用 画像的データ処理・・・データ出力のみ 図書館と資料収集 部局図書館と附属図書館 教育,サービス面でのアメリカの大学との格差! 資料の共有・・・・・輪講,セミナー 情報源と新着情報の確保 海外への研究情報の発信と受信
  • 9. 1987 – 1993 (関西大学助手・講師時代) 図書館環境  総合図書館とサービス 利用者オリエンテーション 運用システム  図書検索システム  リファレンスカウンター  研究者の図書費 計算機環境  電子メイル: Bitnet からInternet へ  ワークステーション時代の始まり : LAN  電子出版 : WYSWYW
  • 10. 1980年代までの研究情報収集手段  郵便による別刷依頼  文献コピー,Facsimile  ニュースレターの配布 (超電導,磁気浮上関係)  国際会議出席と研究機関の訪問  留学もしくは在外研究による直接コミュニケーション
  • 11. 在外研究期間 Cornell University Mechanical & Aerospace Engineering Olin Library Why Cornell ?
  • 12. Gun Hill Apartment Olin Library Engineering Library
  • 13. 図書館と研究のサポート  Hearing Impaired  Librarian  Contents  Online Database Keyword : Librarian
  • 14. 研究活動と情報  Publishing book  Communication & information  On-site information  Seminar information  Campus information on network (CU-info)  Internet  Unix and X-window
  • 15. インターネットの普及(1994-1997)  メイルの時代の到来 メイリングリスト,ftp によるデータベースサービス High-Tc Update, Controlling Chaos Database, etc. 電子メイルによる情報の配布  Netscape の登場  パソコン上の Web Tool – Windows 95 IE  データベースのWWW上への移行  プロバイダーの普及  ホームページの構築・・・個人情報の発信  論文の電子投稿・・・・画像データファイルの共通仕様  PS-file による文献配布 : メイル容量の制限
  • 16. 1997 –2000 電子情報の変革期  情報の発信と取得  ツールの確立: Adobe Acrobat Reader  ソフトウエアの低価格化  Internet の大容量化  メイル,Web上からの論文投稿, 査読, 編修の簡素化  大手出版社の電子ジャーナルの胎動期と差別化  論文のリレーショナルデータベース  Impact factor : Web of Science (ISI), Citation Index  e-print server
  • 17. 図書館に関する私見 図書館:  研究者と図書館とは  研究業績と論文出版とは  図書館の論文誌,研究図書の集積理念とは  データの集中管理と分散利用とは 電子的資料:  研究者と電子図書館とは  発信情報の価値判断とは  オリジナリティー(剽窃問題)と電子的資料 : 著作権と特許  論文出版および電子的資料とは  大学図書館と電子的資料の今後
  • 18. 研究と電子的資料:理系の場合  電子的資料のメリット 情報の迅速性 オンサイト情報収集 データベース機能  電子的資料のデメリット 情報環境格差 古典的資料の軽視 研究テーマの選定とオリジナリティ 研究のリアリティの欠如  文献情報の恒久性の確保  電子的資料と図書館の共存  国力と研究情報 : 速報と重要さ・・・作り出すもの
  • 19. 2000 – 現在  部局における意識の変化  共通経費による図書の見直しと啓蒙活動 ネット上の経費決定システム  工学系キャンパス移転と新キャンパス図書館構想 桂図書館WG  独立行政法人化 研究および組織・施設の中期目標と計画  研究分野のボーダレス化 研究分野の融合 ---- 分野の創造 : 電子ジャーナルの創設 新たな研究コミュニケーション手段の確保  学会論文誌と商業雑誌 : Global Standard  研究者とLibrarian,事務職員とLibrarian サービスとは?
  • 20. 京都大学桂キャンパス 図書館の建設 平成 18 年完成 図書館 図書館への夢 「創造のゆりかご」 「創造された知の玉手箱」
  • 21. 図書館と研究活動 従来の図書館における研究スタイル 研究能力 現象に対する知見 + 豊富な文献環境 文献の渉猟 文献の精査 広い知識 広い興味 成果発表+出版
  • 22. 電子的資料と研究活動 未発達な電子的資料時代の研究スタイル WWW 情報収集とトライ&エラーの傾向 電子資料の蓄積 ナビゲーション能力 何時でも何処でも何度でも 情報収集 トライ&エラー 狭い世界での自己満足 新しいアイデア?
  • 24. あるべき図書館と電子的資料の関係 図書館機能と電子的資料共存(同時進行) ? 情報収集 知識の結集 電子資料の蓄積 ! 情報の裏付け 異分野の渉猟 一般概念の形成 種々の出版形態
  • 25. 研究者にとっての電子的資料の功罪  研究成果の出版補助手段=出版資料  二次配布の容易性  データベース化の簡便性  オリジナリティの喪失  思考のスピードと出版のスピードの接近  研究テーマの短命化  特許戦略:先発見制と先発願制の同一化  科学的基礎知識情報の寡占化  多様な出版形態の確保への変革
  • 26. 研究と図書館の発展 あらゆる入り口を持つ 図書館からの発信 ? ! コンパクトな情報 冗長な情報 オリジナルの 適度に乱雑な情報 確保と研究の発展