SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
「NPOでこんなに使える
            LibreOffice(リブレオフィス)」
                           in 第17回テックカフェ
                               2012/11/4

           LibreOffice日本語チーム/ひょうごんテック世話人
                          榎真治


このドキュメントは
クリエイティブ・コモンズ表示-継承 2.1 日本
でライセンスされています
自己紹介

●
    LibreOffice(OpenOffice.org)のコンサル、サポート、トレーニング、品
    質保証
         2008年4月から2011年8月まで:株式会社グッデイ
         –
       – 2011年9月から:フリー
●
    コミュニティ
         LibreOffice 日本語チーム
         –
       – ひょうごんテック
       – 関西LibreOffice勉強会、日本UNIXユーザ会、関西ウィキメ
           ディアユーザ会、LILO、KOF、オープンソースカンファレン
           ス京都、etc...
●   メールアドレス:shinji.enoki@gmail.com
●
    Twitter:eno_eno

                                                     2
アジェンダ

●
    LibreOfficeってどんなもの?
●
    LibreOfficeはどんな時に使える?
●
    LibreOfficeの導入状況
●   LibreOfficeで困った時に




                            3
LibreOfficeってどんなもの?




                      4
最近の統合オフィスソフトはどんな感じ?

●
    商用のソフトでは、Microsoft Officeがよく利用されている
●
    オープンソースのソフトでは、LibreOffice(など)が利用され
    ている
●
    どのソフトも機能的にはそれほど差はない(多言語対応は
    別)
●
    Google DocsなどWebサービスも出てきている
LibreOfficeって?

●   統合オフィスソフト
      –   ワープロ、表計算、プレゼンテーション、図形描画、データベース
●   オープンソース
      –   誰でも自由に利用/開発できる
      –   OpenOffice.orgの事実上の後継
●   マルチプラットフォームに対応
      –   Windows、Mac OS X、Linux
●   多言語に対応
      –   109のUIを選択可能(3.6.0 Win版)
●   国際標準ファイル形式のODF
      –   多くの統合オフィスソフトで対応
LibreOfficeで何ができるの?

            LibreOfficeのアプリ   相当するMicrosoft 利用例
            ケーション             Officeのアプリ
                              ケーション
ワープロ        Writer(ライター)      Word        印刷文書、マニュア
                                          ル
表計算         Calc(カルク)         Excel       表、グラフ、データ分
                                          析
プレゼンテーション   Impress(インプレス) PowerPoint     プレゼン資料
図形描画        Draw(ドロー)         Publisher   チラシ、イラスト、レイ
                                          アウト図
データベース      Base(ベース)         Access      データベース
数式          Math(マス)          (数式エディタ)    文書中の数式作成
LibreOfficeの歴史
●
    1980年-90年代:商用ソフトウェアのStarOfficeとして開発
●   1999年:サン・マイクロシステムズが開発元を買収
●   2000年:オープンソースとして公開。OpenOffice.orgプロジェクトが開
    始
●
    2002年:OpenOffice.org 1.0 リリース
●   2005年:OpenOffice.org 2.0 リリース
●   2008年:OpenOffice.org 3.0 リリース
●   2010年:オラクルによるサン・マイクロシステムズの買収
●   2010年9月:TDF発足。LibreOfficeの開発が開始
●
    2011年1月:LibreOffice 3.3.0 リリース
●   2012年8月:LibreOffice 3.6.0 リリース
コミュニティによる開発

●
    ドキュメント財団(TDF)が運営の中心
      –   運営は透明性が高い
      –   特定の企業にコントロールされない
●   企業や団体、個人がボランティアとして参加
      –   誰でも参加できる
      –   実力主義
      –   参加メンバの所属企業の例
           (SUSE, Redhat, Canonical, Lanedoなど)
●
    日本語圏で活動するメンバーが中心になって日本語チームを結成し
    て活動
ファイル形式

●
    ファイル形式に対応していれば、違うソフトでも利用できる
●
    国際標準の中立的なファイル形式が必要
    ODF(オープンドキュメント・フォーマット)が作られた
●
    LibreOfficeではODFが標準形式
●
    ほとんどのオフィスソフトではODFをサポート
Microsoft Officeとのファイルのやり取り

●
    Microsoft Office 97-2003形式:読み書き可能
●
    Microsoft Office 2007-2010形式:読み書き可能
●
    通常のファイルのやり取りでは大きな問題はない

●
    LibreOfficeはオリジナルのソフト(代替品ではない)
●   Microsoft Officeの方がよいところ、
    LibreOfficeの方がよいところそれぞれある
LibreOfficeのメリット

●
    さまざまな環境(OS)で利用できる
●
    様々な言語で利用できる
●
    国際標準のファイル形式ODF
●   ライセンス管理コストの低減
●
    ライセンスコストの低減
●
    誰でも利用できる(利用者の制限もない)
●
    誰でも開発コミュニティに参加できる/風通しのよさ
LibreOfficeの入手方法

●
    http://ja.libreoffice.org/ から最新版がダウンロード可能
●
    本体(Main installer)とヘルプをインストールする
LibreOfficeはどんな時に使える?




                        14
団体で使う場合

●
    ワープロ、表計算、プレゼンは他のソフトとほぼ同じ
●
    マニュアル作成(Writer)
●
    チラシを作る(Draw)
●   年賀状、ポストカードを作る(Draw)
●
    ポスターを作った自治体も(Draw)




                               15
LibreOfficeの導入状況




                   16
自治体や企業で導入が進み中
●
    OpenOffice.orgからLibreOfficeへ移行中
        –   会津若松市(福島県)(約840台)
        –   住友電工
        –   交野市(大阪府)
●   LibreOfficeから導入
        –   JA福岡市
        –   JEFスチール(導入決定)
        –   久喜市(埼玉県)、甲賀市(滋賀県)、etc
●
    OpenOffice.org導入済み、LibreOffice移行は?
        –   山形県(約5600台)
        –   徳島県(約4000台)
        –   四国中央市(愛媛県)、豊川市(愛知県)、箕面市(大阪府)、深川市(北
             海道)、夕張市(北海道)など
        –   トーホーなど                               17
海外での状況

●
    ヨーロッパなどを中心に世界中で利用が進んでいる
●
    ミュンヘン市(ドイツ)
●
    フランス政府
●   ウンブリア州(イタリア)
●
    ラス・パルマス県(スペイン)
●
    コペンハーゲンの病院グループ(デンマーク)




                              18
LibreOfficeで困ったら




                   19
ヘルプを使いこなす

●
    ヘルプには一通りの情報がある
●
    索引で検索してみる
●
    目次からたどる




                      20
調べる/聞いてみる

●
    検索エンジンで調べる(“LibreOffice” “やりたいこと”)
●
    LibreOfficeフォーラム
    http://ja.libreofficeforum.org/
●
    メーリングリスト
    使い方の情報交換や質問は users@ja.libreoffice.org
    がお勧め
    http://ja.libreoffice.org/get-help/mailing-lists/




                                                        21
参考書籍
●
    実務で使えるLibreOffice
●   導入事例に学ぶ!LibreOffice移行ガイド
●   すぐわかる OpenOffice.org 3
●   しっかり学べる!
    OpenOffice.org&LibreOffice
●
    オープンガイドブック
    OpenOffice.org 3 第2版




                                        22
今後のイベント予定

●
    LibreOffice関連
       –   11月9日(金)-10(土):関西オープンソース2012(大阪南
             港)
       –   12月22日(土):関西LibreOffice勉強会(新大阪)




                                              23
まとめ

●
    誰でもダウンロードしてインストールできます
●
    LibreOfficeをまずは使ってみてください
●
    導入しているところは増えています
●   困ったら聞ける場所や書籍もあります
ご清聴ありがとうございました




                 25

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

LibreOffice導入のポイント10
LibreOffice導入のポイント10LibreOffice導入のポイント10
LibreOffice導入のポイント10
 
LibreOffice運用心得の條
LibreOffice運用心得の條LibreOffice運用心得の條
LibreOffice運用心得の條
 
オープンデータと Linked Open Data(LOD)
オープンデータとLinked Open Data(LOD)オープンデータとLinked Open Data(LOD)
オープンデータと Linked Open Data(LOD)
 
Libre office導入後の今を語る
Libre office導入後の今を語るLibre office導入後の今を語る
Libre office導入後の今を語る
 
LibreOffice導入で遭遇する事項と運用中に思うこと
LibreOffice導入で遭遇する事項と運用中に思うことLibreOffice導入で遭遇する事項と運用中に思うこと
LibreOffice導入で遭遇する事項と運用中に思うこと
 
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -
 
LibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポート
LibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポートLibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポート
LibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポート
 
(2014-12 ODPG) LibreOfficeコミュニティと製品について この1年の振り返りと今後の展望
(2014-12 ODPG) LibreOfficeコミュニティと製品について この1年の振り返りと今後の展望(2014-12 ODPG) LibreOfficeコミュニティと製品について この1年の振り返りと今後の展望
(2014-12 ODPG) LibreOfficeコミュニティと製品について この1年の振り返りと今後の展望
 
2016-07-09 Drawを少し便利に使ってみよう
2016-07-09 Drawを少し便利に使ってみよう2016-07-09 Drawを少し便利に使ってみよう
2016-07-09 Drawを少し便利に使ってみよう
 
LibreOffice Onlineを使ってちょっと便利になろう
LibreOffice Onlineを使ってちょっと便利になろうLibreOffice Onlineを使ってちょっと便利になろう
LibreOffice Onlineを使ってちょっと便利になろう
 
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
 
LibreOfficeコミュニティについて in 第2回徳島LibreOffice勉強会
LibreOfficeコミュニティについて in 第2回徳島LibreOffice勉強会LibreOfficeコミュニティについて in 第2回徳島LibreOffice勉強会
LibreOfficeコミュニティについて in 第2回徳島LibreOffice勉強会
 
最近のF#の動向 + α
最近のF#の動向 + α最近のF#の動向 + α
最近のF#の動向 + α
 
LibreOffice日本語チーム OSC2017名古屋
LibreOffice日本語チーム OSC2017名古屋LibreOffice日本語チーム OSC2017名古屋
LibreOffice日本語チーム OSC2017名古屋
 
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #50
Next-L Enju 開発ワークショップ #50Next-L Enju 開発ワークショップ #50
Next-L Enju 開発ワークショップ #50
 
LibreOffice Conference 2015 参加報告 in OSC福岡
LibreOffice Conference 2015 参加報告 in OSC福岡LibreOffice Conference 2015 参加報告 in OSC福岡
LibreOffice Conference 2015 参加報告 in OSC福岡
 
COLING2014 読み会@小町研 “Morphological Analysis for Japanese Noisy Text Based on C...
COLING2014 読み会@小町研 “Morphological Analysis for Japanese Noisy Text Based on C...COLING2014 読み会@小町研 “Morphological Analysis for Japanese Noisy Text Based on C...
COLING2014 読み会@小町研 “Morphological Analysis for Japanese Noisy Text Based on C...
 
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(関西LibreOffice勉強会版)
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(関西LibreOffice勉強会版)LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(関西LibreOffice勉強会版)
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(関西LibreOffice勉強会版)
 
IFLA LRMの既存モデルとの相違点
IFLA LRMの既存モデルとの相違点IFLA LRMの既存モデルとの相違点
IFLA LRMの既存モデルとの相違点
 

Viewers also liked

Sahana Japan after the Great Earthquake
Sahana Japan after the Great EarthquakeSahana Japan after the Great Earthquake
Sahana Japan after the Great Earthquake
hyogontech
 
Free The Fan Games
Free The Fan GamesFree The Fan Games
Free The Fan Games
Dan Myers
 
Aladecouvertedesplantessauvages
AladecouvertedesplantessauvagesAladecouvertedesplantessauvages
Aladecouvertedesplantessauvages
milamuriel
 
第18回テックカフェ NPOなどでのIT環境
第18回テックカフェ NPOなどでのIT環境第18回テックカフェ NPOなどでのIT環境
第18回テックカフェ NPOなどでのIT環境
hyogontech
 
Osc Kobe Slide20100313
Osc Kobe Slide20100313Osc Kobe Slide20100313
Osc Kobe Slide20100313
hyogontech
 
OSC 2011 Kobe Sahana
OSC 2011 Kobe SahanaOSC 2011 Kobe Sahana
OSC 2011 Kobe Sahana
hyogontech
 
Purchasing Power Parity1
Purchasing Power Parity1Purchasing Power Parity1
Purchasing Power Parity1
anilkumarjain
 
Božič v Sloveniji
Božič v SlovenijiBožič v Sloveniji
Božič v Sloveniji
OS Videm
 
Introduction to Infusion Media
Introduction to Infusion MediaIntroduction to Infusion Media
Introduction to Infusion Media
Chris Lewis
 

Viewers also liked (20)

Street Food Panl
Street Food PanlStreet Food Panl
Street Food Panl
 
Sahana Japan after the Great Earthquake
Sahana Japan after the Great EarthquakeSahana Japan after the Great Earthquake
Sahana Japan after the Great Earthquake
 
Free The Fan Games
Free The Fan GamesFree The Fan Games
Free The Fan Games
 
Aladecouvertedesplantessauvages
AladecouvertedesplantessauvagesAladecouvertedesplantessauvages
Aladecouvertedesplantessauvages
 
Pi V26112009
Pi V26112009Pi V26112009
Pi V26112009
 
第18回テックカフェ NPOなどでのIT環境
第18回テックカフェ NPOなどでのIT環境第18回テックカフェ NPOなどでのIT環境
第18回テックカフェ NPOなどでのIT環境
 
Osc Kobe Slide20100313
Osc Kobe Slide20100313Osc Kobe Slide20100313
Osc Kobe Slide20100313
 
OSC 2011 Kobe Sahana
OSC 2011 Kobe SahanaOSC 2011 Kobe Sahana
OSC 2011 Kobe Sahana
 
Purchasing Power Parity1
Purchasing Power Parity1Purchasing Power Parity1
Purchasing Power Parity1
 
Božič v Sloveniji
Božič v SlovenijiBožič v Sloveniji
Božič v Sloveniji
 
My first time
My first timeMy first time
My first time
 
Grief: Productivity In The Workplace
Grief: Productivity In The Workplace Grief: Productivity In The Workplace
Grief: Productivity In The Workplace
 
Triodos Bank - cms congres 2011
Triodos Bank - cms congres 2011Triodos Bank - cms congres 2011
Triodos Bank - cms congres 2011
 
Gastcollege Online marketing - Avans Hogeschool
Gastcollege Online marketing - Avans HogeschoolGastcollege Online marketing - Avans Hogeschool
Gastcollege Online marketing - Avans Hogeschool
 
Docentendag Online Marketing Noordhoff 2012
Docentendag Online Marketing Noordhoff 2012Docentendag Online Marketing Noordhoff 2012
Docentendag Online Marketing Noordhoff 2012
 
iLead: Leadership & Life for Today's Youth
iLead: Leadership & Life for Today's YouthiLead: Leadership & Life for Today's Youth
iLead: Leadership & Life for Today's Youth
 
Introduction to Infusion Media
Introduction to Infusion MediaIntroduction to Infusion Media
Introduction to Infusion Media
 
Medicated Education
Medicated EducationMedicated Education
Medicated Education
 
Simply, I: A memoir
Simply, I: A memoirSimply, I: A memoir
Simply, I: A memoir
 
Koala pres1
Koala pres1Koala pres1
Koala pres1
 

Similar to LibreOffice for NPO 20121104

オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2013 Nagoya
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2013 Nagoyaオープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2013 Nagoya
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2013 Nagoya
Shinji Enoki
 

Similar to LibreOffice for NPO 20121104 (20)

クラウド版も開発が進む LibreOfficeの最新動向と導入事例の紹介
クラウド版も開発が進む LibreOfficeの最新動向と導入事例の紹介クラウド版も開発が進む LibreOfficeの最新動向と導入事例の紹介
クラウド版も開発が進む LibreOfficeの最新動向と導入事例の紹介
 
LibreOfficeの最新動向 in オープンソースカンファレンス2014@Nagoya
LibreOfficeの最新動向 in オープンソースカンファレンス2014@NagoyaLibreOfficeの最新動向 in オープンソースカンファレンス2014@Nagoya
LibreOfficeの最新動向 in オープンソースカンファレンス2014@Nagoya
 
オープンソース・ソフトウェアとコミュニティについて
オープンソース・ソフトウェアとコミュニティについてオープンソース・ソフトウェアとコミュニティについて
オープンソース・ソフトウェアとコミュニティについて
 
LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015
LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015
LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015
 
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current statusLibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
 
LibreOfficeオンライン版やモバイル版/デスクトップ版、コミュニティの動向について-LibreOffice Virtual Conferenc...
  LibreOfficeオンライン版やモバイル版/デスクトップ版、コミュニティの動向について-LibreOffice Virtual Conferenc...  LibreOfficeオンライン版やモバイル版/デスクトップ版、コミュニティの動向について-LibreOffice Virtual Conferenc...
LibreOfficeオンライン版やモバイル版/デスクトップ版、コミュニティの動向について-LibreOffice Virtual Conferenc...
 
LibreOffice コミュニティの取り組み: LibreOffice10 周年をむかえて
LibreOffice コミュニティの取り組み: LibreOffice10 周年をむかえてLibreOffice コミュニティの取り組み: LibreOffice10 周年をむかえて
LibreOffice コミュニティの取り組み: LibreOffice10 周年をむかえて
 
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2013 Nagoya
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2013 Nagoyaオープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2013 Nagoya
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2013 Nagoya
 
最近のLibreOfficeコミュニティ動向について
最近のLibreOfficeコミュニティ動向について最近のLibreOfficeコミュニティ動向について
最近のLibreOfficeコミュニティ動向について
 
LibreOffice Conference 2017 report
LibreOffice Conference 2017 reportLibreOffice Conference 2017 report
LibreOffice Conference 2017 report
 
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
 
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
 
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(KOF版)
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(KOF版)LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(KOF版)
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(KOF版)
 
OpenDocument interoperability test workshop after story
OpenDocument interoperability test workshop after storyOpenDocument interoperability test workshop after story
OpenDocument interoperability test workshop after story
 
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップオープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
 
ODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug fest
ODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug festODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug fest
ODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug fest
 
Drawを便利に活用しよう in 第1回徳島LibreOffice勉強会
Drawを便利に活用しよう in 第1回徳島LibreOffice勉強会Drawを便利に活用しよう in 第1回徳島LibreOffice勉強会
Drawを便利に活用しよう in 第1回徳島LibreOffice勉強会
 
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE usersopenSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
 
LibreOfficeに関する近頃の5つの話題 in OSC 2022 Online Osaka
LibreOfficeに関する近頃の5つの話題 in OSC 2022 Online OsakaLibreOfficeに関する近頃の5つの話題 in OSC 2022 Online Osaka
LibreOfficeに関する近頃の5つの話題 in OSC 2022 Online Osaka
 
初めての LibreOffice Localization UI / ヘルプ翻訳
初めての LibreOffice Localization UI / ヘルプ翻訳初めての LibreOffice Localization UI / ヘルプ翻訳
初めての LibreOffice Localization UI / ヘルプ翻訳
 

Recently uploaded

Recently uploaded (11)

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 

LibreOffice for NPO 20121104

  • 1. 「NPOでこんなに使える LibreOffice(リブレオフィス)」 in 第17回テックカフェ 2012/11/4 LibreOffice日本語チーム/ひょうごんテック世話人 榎真治 このドキュメントは クリエイティブ・コモンズ表示-継承 2.1 日本 でライセンスされています
  • 2. 自己紹介 ● LibreOffice(OpenOffice.org)のコンサル、サポート、トレーニング、品 質保証 2008年4月から2011年8月まで:株式会社グッデイ – – 2011年9月から:フリー ● コミュニティ LibreOffice 日本語チーム – – ひょうごんテック – 関西LibreOffice勉強会、日本UNIXユーザ会、関西ウィキメ ディアユーザ会、LILO、KOF、オープンソースカンファレン ス京都、etc... ● メールアドレス:shinji.enoki@gmail.com ● Twitter:eno_eno 2
  • 3. アジェンダ ● LibreOfficeってどんなもの? ● LibreOfficeはどんな時に使える? ● LibreOfficeの導入状況 ● LibreOfficeで困った時に 3
  • 5. 最近の統合オフィスソフトはどんな感じ? ● 商用のソフトでは、Microsoft Officeがよく利用されている ● オープンソースのソフトでは、LibreOffice(など)が利用され ている ● どのソフトも機能的にはそれほど差はない(多言語対応は 別) ● Google DocsなどWebサービスも出てきている
  • 6. LibreOfficeって? ● 統合オフィスソフト – ワープロ、表計算、プレゼンテーション、図形描画、データベース ● オープンソース – 誰でも自由に利用/開発できる – OpenOffice.orgの事実上の後継 ● マルチプラットフォームに対応 – Windows、Mac OS X、Linux ● 多言語に対応 – 109のUIを選択可能(3.6.0 Win版) ● 国際標準ファイル形式のODF – 多くの統合オフィスソフトで対応
  • 7. LibreOfficeで何ができるの? LibreOfficeのアプリ 相当するMicrosoft 利用例 ケーション Officeのアプリ ケーション ワープロ Writer(ライター) Word 印刷文書、マニュア ル 表計算 Calc(カルク) Excel 表、グラフ、データ分 析 プレゼンテーション Impress(インプレス) PowerPoint プレゼン資料 図形描画 Draw(ドロー) Publisher チラシ、イラスト、レイ アウト図 データベース Base(ベース) Access データベース 数式 Math(マス) (数式エディタ) 文書中の数式作成
  • 8. LibreOfficeの歴史 ● 1980年-90年代:商用ソフトウェアのStarOfficeとして開発 ● 1999年:サン・マイクロシステムズが開発元を買収 ● 2000年:オープンソースとして公開。OpenOffice.orgプロジェクトが開 始 ● 2002年:OpenOffice.org 1.0 リリース ● 2005年:OpenOffice.org 2.0 リリース ● 2008年:OpenOffice.org 3.0 リリース ● 2010年:オラクルによるサン・マイクロシステムズの買収 ● 2010年9月:TDF発足。LibreOfficeの開発が開始 ● 2011年1月:LibreOffice 3.3.0 リリース ● 2012年8月:LibreOffice 3.6.0 リリース
  • 9. コミュニティによる開発 ● ドキュメント財団(TDF)が運営の中心 – 運営は透明性が高い – 特定の企業にコントロールされない ● 企業や団体、個人がボランティアとして参加 – 誰でも参加できる – 実力主義 – 参加メンバの所属企業の例 (SUSE, Redhat, Canonical, Lanedoなど) ● 日本語圏で活動するメンバーが中心になって日本語チームを結成し て活動
  • 10. ファイル形式 ● ファイル形式に対応していれば、違うソフトでも利用できる ● 国際標準の中立的なファイル形式が必要 ODF(オープンドキュメント・フォーマット)が作られた ● LibreOfficeではODFが標準形式 ● ほとんどのオフィスソフトではODFをサポート
  • 11. Microsoft Officeとのファイルのやり取り ● Microsoft Office 97-2003形式:読み書き可能 ● Microsoft Office 2007-2010形式:読み書き可能 ● 通常のファイルのやり取りでは大きな問題はない ● LibreOfficeはオリジナルのソフト(代替品ではない) ● Microsoft Officeの方がよいところ、 LibreOfficeの方がよいところそれぞれある
  • 12. LibreOfficeのメリット ● さまざまな環境(OS)で利用できる ● 様々な言語で利用できる ● 国際標準のファイル形式ODF ● ライセンス管理コストの低減 ● ライセンスコストの低減 ● 誰でも利用できる(利用者の制限もない) ● 誰でも開発コミュニティに参加できる/風通しのよさ
  • 13. LibreOfficeの入手方法 ● http://ja.libreoffice.org/ から最新版がダウンロード可能 ● 本体(Main installer)とヘルプをインストールする
  • 15. 団体で使う場合 ● ワープロ、表計算、プレゼンは他のソフトとほぼ同じ ● マニュアル作成(Writer) ● チラシを作る(Draw) ● 年賀状、ポストカードを作る(Draw) ● ポスターを作った自治体も(Draw) 15
  • 17. 自治体や企業で導入が進み中 ● OpenOffice.orgからLibreOfficeへ移行中 – 会津若松市(福島県)(約840台) – 住友電工 – 交野市(大阪府) ● LibreOfficeから導入 – JA福岡市 – JEFスチール(導入決定) – 久喜市(埼玉県)、甲賀市(滋賀県)、etc ● OpenOffice.org導入済み、LibreOffice移行は? – 山形県(約5600台) – 徳島県(約4000台) – 四国中央市(愛媛県)、豊川市(愛知県)、箕面市(大阪府)、深川市(北 海道)、夕張市(北海道)など – トーホーなど 17
  • 18. 海外での状況 ● ヨーロッパなどを中心に世界中で利用が進んでいる ● ミュンヘン市(ドイツ) ● フランス政府 ● ウンブリア州(イタリア) ● ラス・パルマス県(スペイン) ● コペンハーゲンの病院グループ(デンマーク) 18
  • 20. ヘルプを使いこなす ● ヘルプには一通りの情報がある ● 索引で検索してみる ● 目次からたどる 20
  • 21. 調べる/聞いてみる ● 検索エンジンで調べる(“LibreOffice” “やりたいこと”) ● LibreOfficeフォーラム http://ja.libreofficeforum.org/ ● メーリングリスト 使い方の情報交換や質問は users@ja.libreoffice.org がお勧め http://ja.libreoffice.org/get-help/mailing-lists/ 21
  • 22. 参考書籍 ● 実務で使えるLibreOffice ● 導入事例に学ぶ!LibreOffice移行ガイド ● すぐわかる OpenOffice.org 3 ● しっかり学べる! OpenOffice.org&LibreOffice ● オープンガイドブック OpenOffice.org 3 第2版 22
  • 23. 今後のイベント予定 ● LibreOffice関連 – 11月9日(金)-10(土):関西オープンソース2012(大阪南 港) – 12月22日(土):関西LibreOffice勉強会(新大阪) 23
  • 24. まとめ ● 誰でもダウンロードしてインストールできます ● LibreOfficeをまずは使ってみてください ● 導入しているところは増えています ● 困ったら聞ける場所や書籍もあります