SlideShare a Scribd company logo
1 of 24
Download to read offline
OpenDocument(ODF)
Interoperability test workshop
          After Story

    Makoto Takizawa
      Foral@FairyTern.org
アジェンダ
●
    OpenDocument Format(ODF)
    – 特徴
    – 構造
    – 歴史
    – 採用
●
    ODF Plugfest Japan 0.2
    –   After WorkShop(Feb/2013)




                                   2
ODF の特徴
●
    オープンな標準
    –   利用、使用自由 / ロイヤリティフリー
●
    だれでも仕様書が入手可能
●
    多数の実装
    –   Windows, MacOS, Linux, ....
    –   商用ソフト / 非商用ソフト




                                      3
ODF の構造
●
    拡張子
    –   ワープロ .odt/ 表計算 .ods/ プレゼンテーション .odp
    –   図形 .odg/ データーベース .odb
●
    Zip で圧縮されたファイル
    –   content.xml :文書内容
    –   meta.xml : メタ情報 ( バージョンや作成プログラムなど )
    –   settings.xml : 設定情報
    –   styles.xml : WEB でいう CSS 相当の見た目情報
    –   meta-inf/manifest.xml :XML ファイルの構造

                                              4
ODF の歴史
●
    ODF 1.0
    –   2005: OASIS ODF 1.0
    –   2006: ISO/IEC 26300:2006
    –   2007: KS X ISO IEC 26300
    –   2008: ABNT NBR ISO/IEC 26300
    –   2009: SANS 26300
    –   2010: JIS X 4401:2010
●
    ODF 1.1
    –   2007 : OASIS ODF1.1
    –   2012 : ISO/IEC 26300:2006/Amd 1:2012
●
    ODF 1.2
    –   2011: OASIS ODF1.2                     5
ODF 採用団体
●
    国土交通省 :2007 年頃から申請書などで採用
●
    経済産業省 :2011 年頃から納品フォーマットなどで採用
●
    情報処理推進機構( IPA ) :2005 年頃から各種書類で採用
●
    徳島県 :2011 年 7 月から標準フォーマットとして採用
●
    会津若松市 :2008 年 8 月から標準フォーマットとして採用
●
    交野市 :2010 年 7 月から標準フォーマットとして採用
●
    JA 福岡市 :2011 年 12 月から標準フォーマットとして採用
    ...



                                         6
あなたの製品でも
サポートしませんか?
ODF 対応製品
●
    IBM WebSphere Portal   ●
                               Microsoft Office
●
    IBM Lotus Domino       ●
                               Corel WordPerfect Office
●
    IBM Lotus Notes        ●
                               JUST Suite
●
    SAP                    ●
                               Google ドライブ
●
    Inkscape               ●
                               Zoho Office
●
    eZ publish: CMS        ●
                               Calligra Suite(KOffice)
●
    phpMyAdmin: データベース管理   ●
                               Gnome Office
●
    OmegaT : 翻訳支援ソフト
                           ●
                               LibreOffice
●
    WebODF : ビューワー
                           ●
                               Apache OpenOffice
●
    Evince : 統合ビューワー
                               ...etc
●
    Windows ワードパッド
    ...etc

                                                          8
対応ライブラリ

●
    QT
●
    lpOD
●
    jOpenDocument
    ...etc




http://www.opendocsociety.org/tools/odf-tools
http://opendocumentfellowship.com/applications


                                                 9
ODF をサポートするメリットはなに?
●
    作る人
    –   売りになるかも?
    –   新しいことができるかも?
    –   開発費の抑制になるかも?
    –   ライブラリの不具合に悩まされなくなるかも?
    –   ユーザーが喜ぶかも?
●
    使う人
    –   全体最適化ができるかも?
    –   大規模なファイル移行費用が必要にならないかも?
    –   自由にオフィスソフト選択ができるかも?
●
    OSS 好き
    –   オープンソースソフトの推進になるかも?
                                  10
どこまで実装しているの?
本当にちゃんと実装できてる?



                 11
試してみましょう。
Towards Real World Interoperabilit

ODF Plugfest
●
    ベンダーニュートラルなイベント
●
    過去 9 回開催
●
    オランダ政府が始めた
    ●
      NoiV プログラム Supported by
      Fedict 、 OFE 、 OpenDoc Society
●
    技術パート
    ●
      ODF 相互運用
●
    一般情報
    ●
      市場にどんなのがあるの?




                                                               13
シナリオテスト 1.0:OASIS ODF 1.2
  規定された数式が正しく動作するか確認してみましょう。

 ●
     サイトにあるプレゼンテーションを読んでください。プレゼンには
     YEARFRAC 数式のバックグラウドなどが書いてあります。(英語 )
 ●
     ODF 1.2 の読み込みをサポートしている場合は、添付の ODS ファイル形
     式を読み込んでください。 (xls も用意されています )
      –   セルの A と B にテストデータが表示されます。
      –   セル C に YEARRAC 数式が埋め込まれています。
      –   セル D が直接入力した期待される結果です。
      –   セル E が C=D の比較結果です。 True もしくは 1 です。
          ※ 表示は Boolean 値をどのように表現するか、あなたの実装次第で
          す。
      –   セル F に説明が書いてあります。


Rob Weir@University of Granada (Spain) 2010-04-09
http://plugtest.opendocsociety.org/doku.php?id=scenarios:20100415:yearfrac

                                                                             14
シナリオテスト1 .0:OASIS ODF 1.2
                テスト結果
●
    期待結果と差異なし
    – Gnumeric
    – Kspread(Calligra Tables)
    – SkyDrive(Excel Web App)
●
    期待結果と差異あり
    – Google Drive(Google スプレッドシート )
    – Zoho Sheet
    – Apache OpenOffice
    – LibreOffice
                                       15
試験はフィードバックが
完了するまでが試験です!
  ( `・ ω ・ ´) キリッ




                    16
シナリオテスト1 .0:OASIS ODF 1.2
                 フィードバック?

●
    Zoho 社
    –   解決に向けて対応中
●
    Google 社
    –   反応なし、個別返信はしてないのかも。
    –   フィードバックの仕組みは素敵!




                                      17
Google Drive のフィードバック画面




                          18
シナリオテスト1 .0:OASIS ODF 1.2
                                フィードバック?
●
    Apache OpenOffice:
    –   #74069:https://issues.apache.org/ooo/show_bug.cgi?id=74069
●
    LibreOffice :
    –   #40100 :https://www.libreoffice.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=40100
         ●
             Rajesh Sharma 2012-04-02 08:07:07 UTC
             Libra Office has take 12/31/1899 as 1 and not 1900 as
             base for caluclation
             if we will format 01/01/1900 as number it will give you
             2. There is no 0 base value. which is actully problem for
             all date based calculations. a base date is required for
             calulation. 12/30/1899 is used as 0. So first resolve the
             base vlaue proble then only date based calculation can
             be resolved

                                                                             19
FLOSS はステータスが
実装されるまでが試験です!
  ( `・ ω ・ ´) キリッ


 ....... という素敵な人お待ちしています。




                            20
シナリオテスト1 .x:OASIS ODF 1.2
    規定された数式が正しく動作するか確認してみましょう。

6.7.4 LENB
Summary: Returns the length of given text in units
compatible with byte positions Syntax: LENB( Text T )
Returns: ByteLength
Constraints: None.
Semantics: As LEN, but compatible with byte position
values. See also LEN 6.20.13, LEFTB 6.7.3, RIGHTB 6.7.7




                                                      21
シナリオテスト 2.x:OASIS ODF 1.2
             好きな製品で ODF1.2 のファイルを作成し
              他のオフィスソフトで開いてみましょう。

●
    テストデータを作りましょう
    –   LibreOffice を開く
    –   LibreOffice の設定
        ●
            オプション、全般→ ODF 形式 1.2 に設定
    –   ファイルを作成
    –   ODF と PDF で保存
●
    対象オフィスソフトで開いてみましょう


                                        22
ODF Plugfest Japan
                一緒にやりませんか?
●
    純粋にファイルについて話しましょう。
●
    ODF 対応製品を持っていれば、作っていれば
    宣伝しませんか?
●
    テストしましょう
    –   個人的には、特に言語特有な所
        ●
            実装していなかったり、実装が変だったり ... よくあるので
Thank You




                                Copyright Notice
●
 The contents on this presentation are copyrighted by Makoto Takizawa. It is released
under CC-BY 3.0.
●
 The template is released under CC-BY-SA 2.0 by FairyTern.org.
●
 The background photos are released under CC-BY-SA 2.0 by Kris Krug on flickr. some
photos are modified by FairyTern.org.

                                                                                  24

More Related Content

What's hot

LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATETomofumi Yagi
 
Ossで作成するチーム開発環境
Ossで作成するチーム開発環境Ossで作成するチーム開発環境
Ossで作成するチーム開発環境Tadahiro Ishisaka
 
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpSphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpTakeshi Komiya
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsNaruhiko Ogasawara
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)Masataka Kondo
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2Tomofumi Yagi
 
LibreOfficeをWindows上でビルドする
LibreOfficeをWindows上でビルドするLibreOfficeをWindows上でビルドする
LibreOfficeをWindows上でビルドするTomofumi Yagi
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」Yoshiki Shibukawa
 
GTMF 2016:「KiQ」が拓くゲームサーバの未来 株式会社アトミテック
GTMF 2016:「KiQ」が拓くゲームサーバの未来 株式会社アトミテックGTMF 2016:「KiQ」が拓くゲームサーバの未来 株式会社アトミテック
GTMF 2016:「KiQ」が拓くゲームサーバの未来 株式会社アトミテックGame Tools & Middleware Forum
 
PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006Rui Hirokawa
 
dotnetconfJP2017_netcore2
dotnetconfJP2017_netcore2dotnetconfJP2017_netcore2
dotnetconfJP2017_netcore2Yusuke Fujiwara
 

What's hot (13)

LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
 
Ossで作成するチーム開発環境
Ossで作成するチーム開発環境Ossで作成するチーム開発環境
Ossで作成するチーム開発環境
 
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpSphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
 
LibreOfficeをWindows上でビルドする
LibreOfficeをWindows上でビルドするLibreOfficeをWindows上でビルドする
LibreOfficeをWindows上でビルドする
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
 
GTMF 2016:「KiQ」が拓くゲームサーバの未来 株式会社アトミテック
GTMF 2016:「KiQ」が拓くゲームサーバの未来 株式会社アトミテックGTMF 2016:「KiQ」が拓くゲームサーバの未来 株式会社アトミテック
GTMF 2016:「KiQ」が拓くゲームサーバの未来 株式会社アトミテック
 
PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006
 
オープンソース・ソフトウェアとコミュニティについて
オープンソース・ソフトウェアとコミュニティについてオープンソース・ソフトウェアとコミュニティについて
オープンソース・ソフトウェアとコミュニティについて
 
dotnetconfJP2017_netcore2
dotnetconfJP2017_netcore2dotnetconfJP2017_netcore2
dotnetconfJP2017_netcore2
 
Keep a diary
Keep a diaryKeep a diary
Keep a diary
 

Similar to OpenDocument interoperability test workshop after story

OpenDocument interoperability test workshop
OpenDocument interoperability test workshopOpenDocument interoperability test workshop
OpenDocument interoperability test workshopMakoto Takizawa
 
ODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug fest
ODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug festODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug fest
ODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug festNaruhiko Ogasawara
 
LibreOffice for NPO 20121104
LibreOffice for NPO 20121104LibreOffice for NPO 20121104
LibreOffice for NPO 20121104hyogontech
 
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuoka
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuokaオープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuoka
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 FukuokaShinji Enoki
 
PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発konekto
 
2012年4月22日 カーネル/VM探検隊
2012年4月22日 カーネル/VM探検隊2012年4月22日 カーネル/VM探検隊
2012年4月22日 カーネル/VM探検隊Ryuichi Ueda
 
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントMasaki NIWA
 
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜Hideki Takase
 
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)Shinichiro Yoshida
 
YAPC::Hokkaido 2016 「普段使い言語環境」更新によるスキルリセットサバイバルガイド
YAPC::Hokkaido 2016 「普段使い言語環境」更新によるスキルリセットサバイバルガイドYAPC::Hokkaido 2016 「普段使い言語環境」更新によるスキルリセットサバイバルガイド
YAPC::Hokkaido 2016 「普段使い言語環境」更新によるスキルリセットサバイバルガイドkeroyonn
 
Yapf2013
Yapf2013Yapf2013
Yapf2013l_b__
 
2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジー2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジーMakoto Nishimura
 
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-Hiroki Kondo
 
OSC@京都 2011-07-15
OSC@京都 2011-07-15OSC@京都 2011-07-15
OSC@京都 2011-07-15Hiroshi Bunya
 

Similar to OpenDocument interoperability test workshop after story (20)

OpenDocument interoperability test workshop
OpenDocument interoperability test workshopOpenDocument interoperability test workshop
OpenDocument interoperability test workshop
 
ODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug fest
ODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug festODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug fest
ODF PlugFestを味見しよう/Tasting Odf plug fest
 
LibreOffice for NPO 20121104
LibreOffice for NPO 20121104LibreOffice for NPO 20121104
LibreOffice for NPO 20121104
 
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuoka
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuokaオープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuoka
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuoka
 
PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発
 
2012年4月22日 カーネル/VM探検隊
2012年4月22日 カーネル/VM探検隊2012年4月22日 カーネル/VM探検隊
2012年4月22日 カーネル/VM探検隊
 
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
 
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
 
20120907 osc-lt-docja
20120907 osc-lt-docja20120907 osc-lt-docja
20120907 osc-lt-docja
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
 
Goをえらんだ理由
Goをえらんだ理由Goをえらんだ理由
Goをえらんだ理由
 
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
 
OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203
 
Google Product
Google ProductGoogle Product
Google Product
 
YAPC::Hokkaido 2016 「普段使い言語環境」更新によるスキルリセットサバイバルガイド
YAPC::Hokkaido 2016 「普段使い言語環境」更新によるスキルリセットサバイバルガイドYAPC::Hokkaido 2016 「普段使い言語環境」更新によるスキルリセットサバイバルガイド
YAPC::Hokkaido 2016 「普段使い言語環境」更新によるスキルリセットサバイバルガイド
 
Yapf2013
Yapf2013Yapf2013
Yapf2013
 
2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジー2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジー
 
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
 
OSC@京都 2011-07-15
OSC@京都 2011-07-15OSC@京都 2011-07-15
OSC@京都 2011-07-15
 
OSC Kansai@Kyoto
OSC Kansai@KyotoOSC Kansai@Kyoto
OSC Kansai@Kyoto
 

Recently uploaded

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

OpenDocument interoperability test workshop after story

  • 1. OpenDocument(ODF) Interoperability test workshop After Story Makoto Takizawa Foral@FairyTern.org
  • 2. アジェンダ ● OpenDocument Format(ODF) – 特徴 – 構造 – 歴史 – 採用 ● ODF Plugfest Japan 0.2 – After WorkShop(Feb/2013) 2
  • 3. ODF の特徴 ● オープンな標準 – 利用、使用自由 / ロイヤリティフリー ● だれでも仕様書が入手可能 ● 多数の実装 – Windows, MacOS, Linux, .... – 商用ソフト / 非商用ソフト 3
  • 4. ODF の構造 ● 拡張子 – ワープロ .odt/ 表計算 .ods/ プレゼンテーション .odp – 図形 .odg/ データーベース .odb ● Zip で圧縮されたファイル – content.xml :文書内容 – meta.xml : メタ情報 ( バージョンや作成プログラムなど ) – settings.xml : 設定情報 – styles.xml : WEB でいう CSS 相当の見た目情報 – meta-inf/manifest.xml :XML ファイルの構造 4
  • 5. ODF の歴史 ● ODF 1.0 – 2005: OASIS ODF 1.0 – 2006: ISO/IEC 26300:2006 – 2007: KS X ISO IEC 26300 – 2008: ABNT NBR ISO/IEC 26300 – 2009: SANS 26300 – 2010: JIS X 4401:2010 ● ODF 1.1 – 2007 : OASIS ODF1.1 – 2012 : ISO/IEC 26300:2006/Amd 1:2012 ● ODF 1.2 – 2011: OASIS ODF1.2 5
  • 6. ODF 採用団体 ● 国土交通省 :2007 年頃から申請書などで採用 ● 経済産業省 :2011 年頃から納品フォーマットなどで採用 ● 情報処理推進機構( IPA ) :2005 年頃から各種書類で採用 ● 徳島県 :2011 年 7 月から標準フォーマットとして採用 ● 会津若松市 :2008 年 8 月から標準フォーマットとして採用 ● 交野市 :2010 年 7 月から標準フォーマットとして採用 ● JA 福岡市 :2011 年 12 月から標準フォーマットとして採用 ... 6
  • 8. ODF 対応製品 ● IBM WebSphere Portal ● Microsoft Office ● IBM Lotus Domino ● Corel WordPerfect Office ● IBM Lotus Notes ● JUST Suite ● SAP ● Google ドライブ ● Inkscape ● Zoho Office ● eZ publish: CMS ● Calligra Suite(KOffice) ● phpMyAdmin: データベース管理 ● Gnome Office ● OmegaT : 翻訳支援ソフト ● LibreOffice ● WebODF : ビューワー ● Apache OpenOffice ● Evince : 統合ビューワー ...etc ● Windows ワードパッド ...etc 8
  • 9. 対応ライブラリ ● QT ● lpOD ● jOpenDocument ...etc http://www.opendocsociety.org/tools/odf-tools http://opendocumentfellowship.com/applications 9
  • 10. ODF をサポートするメリットはなに? ● 作る人 – 売りになるかも? – 新しいことができるかも? – 開発費の抑制になるかも? – ライブラリの不具合に悩まされなくなるかも? – ユーザーが喜ぶかも? ● 使う人 – 全体最適化ができるかも? – 大規模なファイル移行費用が必要にならないかも? – 自由にオフィスソフト選択ができるかも? ● OSS 好き – オープンソースソフトの推進になるかも? 10
  • 13. Towards Real World Interoperabilit ODF Plugfest ● ベンダーニュートラルなイベント ● 過去 9 回開催 ● オランダ政府が始めた ● NoiV プログラム Supported by Fedict 、 OFE 、 OpenDoc Society ● 技術パート ● ODF 相互運用 ● 一般情報 ● 市場にどんなのがあるの? 13
  • 14. シナリオテスト 1.0:OASIS ODF 1.2 規定された数式が正しく動作するか確認してみましょう。 ● サイトにあるプレゼンテーションを読んでください。プレゼンには YEARFRAC 数式のバックグラウドなどが書いてあります。(英語 ) ● ODF 1.2 の読み込みをサポートしている場合は、添付の ODS ファイル形 式を読み込んでください。 (xls も用意されています ) – セルの A と B にテストデータが表示されます。 – セル C に YEARRAC 数式が埋め込まれています。 – セル D が直接入力した期待される結果です。 – セル E が C=D の比較結果です。 True もしくは 1 です。 ※ 表示は Boolean 値をどのように表現するか、あなたの実装次第で す。 – セル F に説明が書いてあります。 Rob Weir@University of Granada (Spain) 2010-04-09 http://plugtest.opendocsociety.org/doku.php?id=scenarios:20100415:yearfrac 14
  • 15. シナリオテスト1 .0:OASIS ODF 1.2 テスト結果 ● 期待結果と差異なし – Gnumeric – Kspread(Calligra Tables) – SkyDrive(Excel Web App) ● 期待結果と差異あり – Google Drive(Google スプレッドシート ) – Zoho Sheet – Apache OpenOffice – LibreOffice 15
  • 17. シナリオテスト1 .0:OASIS ODF 1.2 フィードバック? ● Zoho 社 – 解決に向けて対応中 ● Google 社 – 反応なし、個別返信はしてないのかも。 – フィードバックの仕組みは素敵! 17
  • 19. シナリオテスト1 .0:OASIS ODF 1.2 フィードバック? ● Apache OpenOffice: – #74069:https://issues.apache.org/ooo/show_bug.cgi?id=74069 ● LibreOffice : – #40100 :https://www.libreoffice.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=40100 ● Rajesh Sharma 2012-04-02 08:07:07 UTC Libra Office has take 12/31/1899 as 1 and not 1900 as base for caluclation if we will format 01/01/1900 as number it will give you 2. There is no 0 base value. which is actully problem for all date based calculations. a base date is required for calulation. 12/30/1899 is used as 0. So first resolve the base vlaue proble then only date based calculation can be resolved 19
  • 20. FLOSS はステータスが 実装されるまでが試験です! ( `・ ω ・ ´) キリッ ....... という素敵な人お待ちしています。 20
  • 21. シナリオテスト1 .x:OASIS ODF 1.2 規定された数式が正しく動作するか確認してみましょう。 6.7.4 LENB Summary: Returns the length of given text in units compatible with byte positions Syntax: LENB( Text T ) Returns: ByteLength Constraints: None. Semantics: As LEN, but compatible with byte position values. See also LEN 6.20.13, LEFTB 6.7.3, RIGHTB 6.7.7 21
  • 22. シナリオテスト 2.x:OASIS ODF 1.2 好きな製品で ODF1.2 のファイルを作成し 他のオフィスソフトで開いてみましょう。 ● テストデータを作りましょう – LibreOffice を開く – LibreOffice の設定 ● オプション、全般→ ODF 形式 1.2 に設定 – ファイルを作成 – ODF と PDF で保存 ● 対象オフィスソフトで開いてみましょう 22
  • 23. ODF Plugfest Japan 一緒にやりませんか? ● 純粋にファイルについて話しましょう。 ● ODF 対応製品を持っていれば、作っていれば 宣伝しませんか? ● テストしましょう – 個人的には、特に言語特有な所 ● 実装していなかったり、実装が変だったり ... よくあるので
  • 24. Thank You Copyright Notice ● The contents on this presentation are copyrighted by Makoto Takizawa. It is released under CC-BY 3.0. ● The template is released under CC-BY-SA 2.0 by FairyTern.org. ● The background photos are released under CC-BY-SA 2.0 by Kris Krug on flickr. some photos are modified by FairyTern.org. 24