メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン

Hiroyuki Ito
Hiroyuki ItoAgile Coach & Software Engineer in Test (SET)
メトリクスによる 
「見える化」のススメ 
: エッセンシャル・リーン 
Sep/06/2014 
Hiroyuki Ito 
Development Process Optimization Department, Rakuten, Inc. 
http://www.rakuten.co.jp/
(The Hiro) 
2 
自己紹介 
伊藤宏幸 
@hageyahhoo 
テスト駆動開発(TDD) 
グループ所属
3 
Agile2014 に登壇してきました
4 
質問 
身の周りで 
こんなこと 
ありませんか?
5 
開発者として 
これだけクールな 
コードを書いているのに、 
マネージャがキチンと 
評価してくれない。
6 
マネージャとして 
開発者の進捗報告だと、 
結局何がどこまで 
できているのか 
分からない。
7 
状況が見えないことを 
他人のせいにして 
いませんか?
8 
状況把握は 
チーム全員の 
責務です。
9 
本日のお題 
メトリクスの 
工夫や活用で、 
状況を「見える化」 
してみよう。
我がチームでの 
臨床実験報告 
(2014年2月) 
10
11 
落ちないバーンダウン
12 
原因? 
• レビューの負荷が大きい? 
• 特に難しい機能だった? 
• 単にチケットをクローズし忘れている? 
• ビットコインで大損こいて 
業務どころではなかった?
13 
これだけでは 
分からん。
14 
本日のお題(再掲) 
メトリクスの 
工夫や活用で、 
状況を「見える化」 
してみよう。
15 
実際に計測してみた 
• レビューの負荷が大きい? 
• 特に難しい機能だった? 
• 単にチケットをクローズし忘れている? 
• ビットコインで大損こいて 
業務どころではなかった?
16 
計測初日
17 
計測初日
18 
計測3日目
19 
計測3日目
20 
計測3日目
21 
計測3日目
22 
ちょっと計測してみる 
手間を挟むだけで、 
これだけのことが 
分かるようになる。
23 
これって 
わくわく 
しませんか?
24 
滾りませんか!?
25 
WALL CI/CD 
WALL TDD 
WALL ATDD 
Agile2014 にて
26 
2014年のセッションの傾向(ソース:いとう) 
Value 
Metrics 
CFD/Kanban/KPIs 
Testing 
BDD/ATDD/ET/MT 
Enterprise Agile 
Organizational Change/Psychology 
Agile/Scrum/Lean
27 
メトリクスが来ている! 
Value 
Metrics 
CFD/Kanban/KPIs 
Testing 
BDD/ATDD/ET/MT 
Enterprise Agile 
Organizational Change/Psychology 
Agile/Scrum/Lean
28 
Agile2014 で人気のあったメトリクス 
Cumulative Flow Diagram (CFD) 
※複雑なので後述 
スループット 
ある一定期間で、どれだけのチケットが終了しているのか? 
サイクル・タイム 
チケットが次のフェーズに移動するのに、 
どれだけ時間がかかっているのか? 
リード・タイム 
チケットが開始してから終了するまで、 
どれだけ時間がかかっているのか?
29 
Cumulative Flow Diagram (CFD)
30 
見方
31 
見方が分かると 
面白くなる。
32 
メトリクスのポイント 
考えることのプラスになる情報を見つけよう 
• 現状の問題はどこにあるのか? 
• 改善施策の成果はどうだったか? 
数値の変化に意味を見いだそう 
変化が見える情報であれば、役に立ちうるということ。 
メトリクス自体を定期的に振り返り改善していこう 
• 役に立たなければ、潔く捨てる覚悟も必要。 
• 足りなければ創ろう。 
コミュニケーションの手段として活用しよう 
今まで分からなかった情報を元に話をしてみると、 
更なる発見があるものです。
33 
もっと深く 
知りたく 
ないですか?
34 
見える化 
勉強会
35 
Coming soon!
36 
参考資料 
『Useful Metrics in a Complex World』(Agile2014) 
http://www.agilealliance.org/files/9814/0509/9343/ExperienceR 
eport.2014.Power.pdf 
『Moneyball for Software Projects』(Agile2014) 
http://schd.ws/hosted_files/agile2014/f0/1272_Agile_2014_- 
_Software_Moneyball_%28Troy_Magennis%29.pdf 
[ビデオ] Power of 
Analyticshttps://www.youtube.com/watch?v=bvHgOyj5a2s
1 of 36

Recommended

アジャイル開発とメトリクス by
アジャイル開発とメトリクスアジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクスRakuten Group, Inc.
5.9K views172 slides
アジャイルメトリクス実践ガイド by
アジャイルメトリクス実践ガイドアジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイドHiroyuki Ito
22.3K views79 slides
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例 by
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例Kotaro Ogino
3K views20 slides
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug by
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugItsuki Kuroda
106.1K views62 slides
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ) by
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)Hironori Washizaki
6.4K views20 slides
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan by
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkanリーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkanItsuki Kuroda
28.6K views104 slides

More Related Content

What's hot

SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」 by
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」Takuto Wada
148.6K views45 slides
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話 by
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話Koichiro Takashima
3K views59 slides
正しいものを正しくつくる by
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくるtoshihiro ichitani
35.5K views66 slides
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ... by
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...NTT DATA Technology & Innovation
1.3K views54 slides
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021 by
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021Yusuke Suzuki
23.8K views76 slides
リーン開発の本質 公開用 by
リーン開発の本質 公開用リーン開発の本質 公開用
リーン開発の本質 公開用ESM SEC
20.4K views55 slides

What's hot(20)

SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」 by Takuto Wada
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
Takuto Wada148.6K views
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話 by Koichiro Takashima
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ... by NTT DATA Technology & Innovation
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021 by Yusuke Suzuki
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
Yusuke Suzuki23.8K views
リーン開発の本質 公開用 by ESM SEC
リーン開発の本質 公開用リーン開発の本質 公開用
リーン開発の本質 公開用
ESM SEC20.4K views
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~ by Hiroaki Matsunaga
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
Hiroaki Matsunaga10.5K views
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。 by toshihiro ichitani
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
toshihiro ichitani120.8K views
マイクロサービス 4つの分割アプローチ by 増田 亨
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
増田 亨41.4K views
Redisの特徴と活用方法について by Yuji Otani
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
Yuji Otani101.5K views
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021 by Preferred Networks
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks9.8K views
大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd by Itsuki Kuroda
大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd
大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd
Itsuki Kuroda46.8K views
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む by Yoshiki Hayama
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
Yoshiki Hayama50.6K views
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術 by Takuto Wada
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
Takuto Wada76.4K views
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意 by Yukio Okajima
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
Yukio Okajima3.2K views
インセプションデッキのひな形(PPT形式:ダウンロード用) by A AOKI
インセプションデッキのひな形(PPT形式:ダウンロード用)インセプションデッキのひな形(PPT形式:ダウンロード用)
インセプションデッキのひな形(PPT形式:ダウンロード用)
A AOKI5.5K views
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話 by Yusuke Hisatsu
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
Yusuke Hisatsu102.1K views
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way! by Yasui Tsutomu
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!
Yasui Tsutomu5.8K views
私にとってのテスト by Takuto Wada
私にとってのテスト私にとってのテスト
私にとってのテスト
Takuto Wada16.8K views

Similar to メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン

メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善 by
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善Hiroyuki Ito
10.9K views40 slides
グループディスカッションの巻 by
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻Takashi Abe
2K views22 slides
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル by
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイルRakuten Group, Inc.
35.4K views53 slides
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった by
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかったMakoto Iguchi
4K views57 slides
ごった煮じゃNight!vol.1 by
ごった煮じゃNight!vol.1ごった煮じゃNight!vol.1
ごった煮じゃNight!vol.1Satoshi Furuichi
410 views32 slides
Agile2010とは何だったのか by
Agile2010とは何だったのかAgile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかDai FUJIHARA
6.3K views18 slides

Similar to メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン(20)

メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善 by Hiroyuki Ito
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
Hiroyuki Ito10.9K views
グループディスカッションの巻 by Takashi Abe
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻
Takashi Abe2K views
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル by Rakuten Group, Inc.
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
Rakuten Group, Inc.35.4K views
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった by Makoto Iguchi
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
Makoto Iguchi4K views
Agile2010とは何だったのか by Dai FUJIHARA
Agile2010とは何だったのかAgile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのか
Dai FUJIHARA6.3K views
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと #postudy by Daisuke Matsuda
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと  #postudyプロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと  #postudy
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと #postudy
Daisuke Matsuda2K views
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜 by Dai FUJIHARA
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
Dai FUJIHARA6.8K views
77回スピーカーを経験して分かったこと」共有します by Yuya Yamaki
77回スピーカーを経験して分かったこと」共有します77回スピーカーを経験して分かったこと」共有します
77回スピーカーを経験して分かったこと」共有します
Yuya Yamaki9.3K views
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮) by Taku Yajima
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮) 「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
Taku Yajima2.1K views
An Agile Way As an SET at LINE ~プロダクトオーナーシップ編~ by LINE Corporation
An Agile Way As an SET at LINE ~プロダクトオーナーシップ編~An Agile Way As an SET at LINE ~プロダクトオーナーシップ編~
An Agile Way As an SET at LINE ~プロダクトオーナーシップ編~
LINE Corporation3.8K views
GMOテクノロジーブートキャンプ2015(アジャイル編) by Arata Fujimura
GMOテクノロジーブートキャンプ2015(アジャイル編)GMOテクノロジーブートキャンプ2015(アジャイル編)
GMOテクノロジーブートキャンプ2015(アジャイル編)
Arata Fujimura2.8K views
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell by Dai FUJIHARA
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshellはじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
Dai FUJIHARA6.7K views
明日の開発カンファレンスパネル by Hideo Kashioka
明日の開発カンファレンスパネル明日の開発カンファレンスパネル
明日の開発カンファレンスパネル
Hideo Kashioka369 views
グロースハック_UIscope_講演資料20150825 by Daisuke Hiraishi
グロースハック_UIscope_講演資料20150825グロースハック_UIscope_講演資料20150825
グロースハック_UIscope_講演資料20150825
Daisuke Hiraishi4.1K views
プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu by Yoh Nakamura
プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatuプロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu
プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu
Yoh Nakamura5.9K views
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー by Shuji Watanabe
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーテスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
Shuji Watanabe4.4K views
VOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャー by Hironori Miura
VOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャーVOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャー
VOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャー
Hironori Miura4.1K views
要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純 by Jun Ohnishi
要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純
要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純
Jun Ohnishi1.5K views

More from Hiroyuki Ito

Testable Infra: Cloud-native技術をフル活用した、「テスト」の諸問題の刷新的解決案 by
Testable Infra: Cloud-native技術をフル活用した、「テスト」の諸問題の刷新的解決案Testable Infra: Cloud-native技術をフル活用した、「テスト」の諸問題の刷新的解決案
Testable Infra: Cloud-native技術をフル活用した、「テスト」の諸問題の刷新的解決案Hiroyuki Ito
183 views63 slides
フロリダより愛をこめて by
フロリダより愛をこめてフロリダより愛をこめて
フロリダより愛をこめてHiroyuki Ito
2.7K views38 slides
当たり前を当たり前に:Agile2017レポート by
当たり前を当たり前に:Agile2017レポート当たり前を当たり前に:Agile2017レポート
当たり前を当たり前に:Agile2017レポートHiroyuki Ito
6.8K views88 slides
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス by
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクスHiroyuki Ito
17.5K views77 slides
海外から登壇依頼を受ける方法 by
海外から登壇依頼を受ける方法海外から登壇依頼を受ける方法
海外から登壇依頼を受ける方法Hiroyuki Ito
2.3K views22 slides
XP祭り2016でAgile2016を語る by
XP祭り2016でAgile2016を語るXP祭り2016でAgile2016を語る
XP祭り2016でAgile2016を語るHiroyuki Ito
2K views17 slides

More from Hiroyuki Ito(18)

Testable Infra: Cloud-native技術をフル活用した、「テスト」の諸問題の刷新的解決案 by Hiroyuki Ito
Testable Infra: Cloud-native技術をフル活用した、「テスト」の諸問題の刷新的解決案Testable Infra: Cloud-native技術をフル活用した、「テスト」の諸問題の刷新的解決案
Testable Infra: Cloud-native技術をフル活用した、「テスト」の諸問題の刷新的解決案
Hiroyuki Ito183 views
フロリダより愛をこめて by Hiroyuki Ito
フロリダより愛をこめてフロリダより愛をこめて
フロリダより愛をこめて
Hiroyuki Ito2.7K views
当たり前を当たり前に:Agile2017レポート by Hiroyuki Ito
当たり前を当たり前に:Agile2017レポート当たり前を当たり前に:Agile2017レポート
当たり前を当たり前に:Agile2017レポート
Hiroyuki Ito6.8K views
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス by Hiroyuki Ito
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス
Hiroyuki Ito17.5K views
海外から登壇依頼を受ける方法 by Hiroyuki Ito
海外から登壇依頼を受ける方法海外から登壇依頼を受ける方法
海外から登壇依頼を受ける方法
Hiroyuki Ito2.3K views
XP祭り2016でAgile2016を語る by Hiroyuki Ito
XP祭り2016でAgile2016を語るXP祭り2016でAgile2016を語る
XP祭り2016でAgile2016を語る
Hiroyuki Ito2K views
世界最大級のアジャイルカンファレンス報告:Agile2016参加レポート by Hiroyuki Ito
世界最大級のアジャイルカンファレンス報告:Agile2016参加レポート世界最大級のアジャイルカンファレンス報告:Agile2016参加レポート
世界最大級のアジャイルカンファレンス報告:Agile2016参加レポート
Hiroyuki Ito15.8K views
Shake up the Culture with Automation! by Hiroyuki Ito
Shake up the Culture with Automation!Shake up the Culture with Automation!
Shake up the Culture with Automation!
Hiroyuki Ito15.8K views
Agile2014 Report: As a Speaker and a Reporter of the latest Agile in the world by Hiroyuki Ito
Agile2014 Report: As a Speaker and a Reporter of the latest Agile in the worldAgile2014 Report: As a Speaker and a Reporter of the latest Agile in the world
Agile2014 Report: As a Speaker and a Reporter of the latest Agile in the world
Hiroyuki Ito7.5K views
Technology-Driven Development: Using Automation and Development Techniques to... by Hiroyuki Ito
Technology-Driven Development: Using Automation and Development Techniques to...Technology-Driven Development: Using Automation and Development Techniques to...
Technology-Driven Development: Using Automation and Development Techniques to...
Hiroyuki Ito19.1K views
Domain specific language としての魔法少女まどか☆マギカ入門 by Hiroyuki Ito
Domain specific language としての魔法少女まどか☆マギカ入門Domain specific language としての魔法少女まどか☆マギカ入門
Domain specific language としての魔法少女まどか☆マギカ入門
Hiroyuki Ito4.3K views
見える化から見せる化・魅せる化へ by Hiroyuki Ito
見える化から見せる化・魅せる化へ見える化から見せる化・魅せる化へ
見える化から見せる化・魅せる化へ
Hiroyuki Ito2.3K views
品川アジャイル第7回読書会 by Hiroyuki Ito
品川アジャイル第7回読書会品川アジャイル第7回読書会
品川アジャイル第7回読書会
Hiroyuki Ito883 views
STNの向こうの世界線を目指せ by Hiroyuki Ito
STNの向こうの世界線を目指せSTNの向こうの世界線を目指せ
STNの向こうの世界線を目指せ
Hiroyuki Ito1.5K views
学び方を学ぶことを学ぶ by Hiroyuki Ito
学び方を学ぶことを学ぶ学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ
Hiroyuki Ito2K views
How do you like adapt by Hiroyuki Ito
How do you like adaptHow do you like adapt
How do you like adapt
Hiroyuki Ito962 views
Agile conference2012参加報告-XP祭り用 by Hiroyuki Ito
Agile conference2012参加報告-XP祭り用Agile conference2012参加報告-XP祭り用
Agile conference2012参加報告-XP祭り用
Hiroyuki Ito1.5K views
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編 by Hiroyuki Ito
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
Hiroyuki Ito1.1K views

Recently uploaded

「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化Knowledge & Experience
8 views34 slides
Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
71 views41 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
13 views38 slides
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
41 views29 slides
さくらのひやおろし2023 by
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023法林浩之
91 views58 slides
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
233 views63 slides

Recently uploaded(12)

「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by Knowledge & Experience
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka71 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.41 views
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之91 views
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4172 views
01Booster Studio ご紹介資料 by ssusere7a2172
01Booster Studio ご紹介資料01Booster Studio ご紹介資料
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172300 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo14 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda175 views

メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン

Editor's Notes

  1. Again, this session’s theme is “Technology-Driven Development”. Of course, this name is derived from “Test-Driven Development”. Anyway, what is “Technology-Driven Development”?
  2. In Japanese, YeaOh!
  3. Again, this session’s theme is “Technology-Driven Development”. Of course, this name is derived from “Test-Driven Development”. Anyway, what is “Technology-Driven Development”?
  4. Again, this session’s theme is “Technology-Driven Development”. Of course, this name is derived from “Test-Driven Development”. Anyway, what is “Technology-Driven Development”?