SlideShare a Scribd company logo
スクラムで
テストと
上手く
付き合う方法
Agile Sapporo
nemorine
Noriyuki Nemoto
・略歴
札幌の某半導体メーカに勤めるQAエンジニア
北海道と美味しいものをこよなく愛す
アジャイル系とソフトウェアテスト系の両方に
足を突っ込んで社外活動をしている
・趣味
美味しいものを食べること
開発の背景説明
クレジットカードのサービスの開発
【連載第1回】freeeカードUnlimited の開発の道のり
【連載第6回】新規プロダクト&新造チーム&フルリモート:そのときEMに何ができるか?​
開発のスタイル
スクラム 1週間スプリント
SaaS
マイクロサービスアーキテクチャー
QAの参画タイミング、やり方
アジャイルQA(とfreeeで呼んでるやり方)
【連載第8回】QAがfreeeカードUnlimitedのスクラムチームメンバーとして取り組んでること
アジャイルQAで実現したいこと
普通にやるとQAのテスト工数がかかってしまう種類のプロダクトで
テスト工数がかかってたので、変えたかった。
コミュニケー
ションの
断絶
QAのドメイン
知識が足りな
い
安全側に
倒しすぎる
テスト実施ま
でが遅い!
QAの問題点
ドメイン(決
済とか)の知
識が必要
今回の開発でQAが取り組んでること
スクラムイベントへQAが参加してチームの一員となる
出来るところからどんどんテストする
ストーリーチケットの受け入れ基準をQAが書く
重篤度を合意する
小人数でテストをする
受け入れ基準 QA
補足
受け入れ基準はQAが書いて、
その基準に沿って開発者はテストを実施する。
QAはスプリントの外でシステムテストを実施し、
リリースに向けて準備をしていく。
エンジニアに
相談して、改
造してもらう
→
これを考えたのは
おりょうさん
申し込み~アクティベートまで
通常だと24h
外部サービスを飛ばすことで
テストまで3分!! もちろんフルでや
るときは24時間か
けて実施する。
以前はずっと待っていた
24h → 3minになった効果
いままで24時間前提でデ
ザインされていた色々な
ものが環境準備が3分にな
ることで、ガラリと変わ
る。
これはイノベーシ
ョンや!!
メンバーがお互い
に理解すること
エンジニアとQA
との協業。
声を聞く。
大事にしていること

More Related Content

What's hot

SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
Hironori Washizaki
 
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
Hironori Washizaki
 
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
SEGADevTech
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
Yusuke Hirao
 
What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?
Yasuharu Nishi
 
How to let them in house of quality
How to let them in house of qualityHow to let them in house of quality
How to let them in house of quality
Takahiro Toku
 
ソフトハウスの品質保証のウソホント
ソフトハウスの品質保証のウソホントソフトハウスの品質保証のウソホント
ソフトハウスの品質保証のウソホント
Yasuharu Nishi
 
Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!
UnityTechnologiesJapan002
 
DeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentationDeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentation
Yasuharu Nishi
 
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へパターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
Hironori Washizaki
 
modern software qa - draft 1
modern software qa - draft 1modern software qa - draft 1
modern software qa - draft 1
Yasuharu Nishi
 
Software-company Transformation
Software-company TransformationSoftware-company Transformation
Software-company Transformation
Yasuharu Nishi
 
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
Itsuki Kuroda
 
Software Frontloading and QA
Software Frontloading and QASoftware Frontloading and QA
Software Frontloading and QA
Yasuharu Nishi
 
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
Tomoki Kuriyama
 
インタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解したインタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解した
torisoup
 
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
Yasuharu Nishi
 
同値分割ってなんだろう?
同値分割ってなんだろう?同値分割ってなんだろう?
同値分割ってなんだろう?
Yasuharu Nishi
 
Modeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah modelsModeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah models
Kenji Hiranabe
 
20170704Wモデル導入の基礎-公開.pdf
20170704Wモデル導入の基礎-公開.pdf20170704Wモデル導入の基礎-公開.pdf
20170704Wモデル導入の基礎-公開.pdf
Tsuyoshi Yumoto
 

What's hot (20)

SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
 
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
 
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
 
What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?
 
How to let them in house of quality
How to let them in house of qualityHow to let them in house of quality
How to let them in house of quality
 
ソフトハウスの品質保証のウソホント
ソフトハウスの品質保証のウソホントソフトハウスの品質保証のウソホント
ソフトハウスの品質保証のウソホント
 
Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!
 
DeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentationDeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentation
 
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へパターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
 
modern software qa - draft 1
modern software qa - draft 1modern software qa - draft 1
modern software qa - draft 1
 
Software-company Transformation
Software-company TransformationSoftware-company Transformation
Software-company Transformation
 
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
 
Software Frontloading and QA
Software Frontloading and QASoftware Frontloading and QA
Software Frontloading and QA
 
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
 
インタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解したインタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解した
 
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
 
同値分割ってなんだろう?
同値分割ってなんだろう?同値分割ってなんだろう?
同値分割ってなんだろう?
 
Modeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah modelsModeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah models
 
20170704Wモデル導入の基礎-公開.pdf
20170704Wモデル導入の基礎-公開.pdf20170704Wモデル導入の基礎-公開.pdf
20170704Wモデル導入の基礎-公開.pdf
 

Similar to system testing in Scrum

リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
Arata Fujimura
 
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
Itsuki Sakitsu
 
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
Rakuten Commerce Tech (Rakuten Group, Inc.)
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入
You&I
 
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
You&I
 
Scrum"再"入門
Scrum"再"入門Scrum"再"入門
Scrum"再"入門
You&I
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
Kosuke Fujisawa
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
Koichi ITO
 
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャーKLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLab Inc. / Tech
 
はじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたー
はじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたーはじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたー
はじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたー
Otsuka Reina
 
アジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶ
アジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶアジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶ
アジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶ
You&I
 
To be sn agile enterprise
To be sn agile enterpriseTo be sn agile enterprise
To be sn agile enterprise
Rakuten Group, Inc.
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
You&I
 
How to use testing viewpoint
How to use testing viewpointHow to use testing viewpoint
How to use testing viewpoint
Noriyuki Nemoto
 
はじめてのスクラム開発
はじめてのスクラム開発はじめてのスクラム開発
はじめてのスクラム開発
ai oshiumi
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
陽一 滝川
 
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積プランニングポーカーで学ぶ相対見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
You&I
 
Scrum始めました
Scrum始めましたScrum始めました
Scrum始めましたminamo
 
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
Hiroyuki Ito
 
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
You&I
 

Similar to system testing in Scrum (20)

リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
 
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
 
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入
 
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
 
Scrum"再"入門
Scrum"再"入門Scrum"再"入門
Scrum"再"入門
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャーKLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
 
はじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたー
はじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたーはじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたー
はじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたー
 
アジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶ
アジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶアジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶ
アジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶ
 
To be sn agile enterprise
To be sn agile enterpriseTo be sn agile enterprise
To be sn agile enterprise
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
 
How to use testing viewpoint
How to use testing viewpointHow to use testing viewpoint
How to use testing viewpoint
 
はじめてのスクラム開発
はじめてのスクラム開発はじめてのスクラム開発
はじめてのスクラム開発
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
 
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積プランニングポーカーで学ぶ相対見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
 
Scrum始めました
Scrum始めましたScrum始めました
Scrum始めました
 
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
 
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
 

More from Noriyuki Nemoto

Scrumfestmikawa2021
Scrumfestmikawa2021Scrumfestmikawa2021
Scrumfestmikawa2021
Noriyuki Nemoto
 
セッションベースドテスト
セッションベースドテストセッションベースドテスト
セッションベースドテスト
Noriyuki Nemoto
 
テストの現状調査(公開版)
テストの現状調査(公開版)テストの現状調査(公開版)
テストの現状調査(公開版)
Noriyuki Nemoto
 
ScrumFestOsaka_LT
ScrumFestOsaka_LTScrumFestOsaka_LT
ScrumFestOsaka_LT
Noriyuki Nemoto
 
子供たちの学びたい欲求を引き出すオンラインツール
子供たちの学びたい欲求を引き出すオンラインツール子供たちの学びたい欲求を引き出すオンラインツール
子供たちの学びたい欲求を引き出すオンラインツール
Noriyuki Nemoto
 
Rsgt2021 exploratory testing
Rsgt2021 exploratory testingRsgt2021 exploratory testing
Rsgt2021 exploratory testing
Noriyuki Nemoto
 
紙粘土スクラムから得たアンチパターン(公開版)
紙粘土スクラムから得たアンチパターン(公開版)紙粘土スクラムから得たアンチパターン(公開版)
紙粘土スクラムから得たアンチパターン(公開版)
Noriyuki Nemoto
 
Small School Small Start with Miro
Small School Small Start with MiroSmall School Small Start with Miro
Small School Small Start with Miro
Noriyuki Nemoto
 
サプライズデザイン(公開版)
サプライズデザイン(公開版)サプライズデザイン(公開版)
サプライズデザイン(公開版)
Noriyuki Nemoto
 
JaSST東京_E2_探索的テスト(公開版)
JaSST東京_E2_探索的テスト(公開版)JaSST東京_E2_探索的テスト(公開版)
JaSST東京_E2_探索的テスト(公開版)
Noriyuki Nemoto
 
RSGT参加レポート
RSGT参加レポートRSGT参加レポート
RSGT参加レポート
Noriyuki Nemoto
 
テストエンジニア版RPG風スキルマップ JaSST'17東北
テストエンジニア版RPG風スキルマップ JaSST'17東北テストエンジニア版RPG風スキルマップ JaSST'17東北
テストエンジニア版RPG風スキルマップ JaSST'17東北
Noriyuki Nemoto
 
KPT採集
KPT採集KPT採集
KPT採集
Noriyuki Nemoto
 
JaSST'15東北公開版
JaSST'15東北公開版JaSST'15東北公開版
JaSST'15東北公開版
Noriyuki Nemoto
 
2015.02.仙台ソフトウェアテスト勉強会
2015.02.仙台ソフトウェアテスト勉強会2015.02.仙台ソフトウェアテスト勉強会
2015.02.仙台ソフトウェアテスト勉強会
Noriyuki Nemoto
 
レッツゴーディベロッパーX 2014
レッツゴーディベロッパーX 2014レッツゴーディベロッパーX 2014
レッツゴーディベロッパーX 2014
Noriyuki Nemoto
 
Kpt×ナース(公開版)
Kpt×ナース(公開版)Kpt×ナース(公開版)
Kpt×ナース(公開版)Noriyuki Nemoto
 

More from Noriyuki Nemoto (17)

Scrumfestmikawa2021
Scrumfestmikawa2021Scrumfestmikawa2021
Scrumfestmikawa2021
 
セッションベースドテスト
セッションベースドテストセッションベースドテスト
セッションベースドテスト
 
テストの現状調査(公開版)
テストの現状調査(公開版)テストの現状調査(公開版)
テストの現状調査(公開版)
 
ScrumFestOsaka_LT
ScrumFestOsaka_LTScrumFestOsaka_LT
ScrumFestOsaka_LT
 
子供たちの学びたい欲求を引き出すオンラインツール
子供たちの学びたい欲求を引き出すオンラインツール子供たちの学びたい欲求を引き出すオンラインツール
子供たちの学びたい欲求を引き出すオンラインツール
 
Rsgt2021 exploratory testing
Rsgt2021 exploratory testingRsgt2021 exploratory testing
Rsgt2021 exploratory testing
 
紙粘土スクラムから得たアンチパターン(公開版)
紙粘土スクラムから得たアンチパターン(公開版)紙粘土スクラムから得たアンチパターン(公開版)
紙粘土スクラムから得たアンチパターン(公開版)
 
Small School Small Start with Miro
Small School Small Start with MiroSmall School Small Start with Miro
Small School Small Start with Miro
 
サプライズデザイン(公開版)
サプライズデザイン(公開版)サプライズデザイン(公開版)
サプライズデザイン(公開版)
 
JaSST東京_E2_探索的テスト(公開版)
JaSST東京_E2_探索的テスト(公開版)JaSST東京_E2_探索的テスト(公開版)
JaSST東京_E2_探索的テスト(公開版)
 
RSGT参加レポート
RSGT参加レポートRSGT参加レポート
RSGT参加レポート
 
テストエンジニア版RPG風スキルマップ JaSST'17東北
テストエンジニア版RPG風スキルマップ JaSST'17東北テストエンジニア版RPG風スキルマップ JaSST'17東北
テストエンジニア版RPG風スキルマップ JaSST'17東北
 
KPT採集
KPT採集KPT採集
KPT採集
 
JaSST'15東北公開版
JaSST'15東北公開版JaSST'15東北公開版
JaSST'15東北公開版
 
2015.02.仙台ソフトウェアテスト勉強会
2015.02.仙台ソフトウェアテスト勉強会2015.02.仙台ソフトウェアテスト勉強会
2015.02.仙台ソフトウェアテスト勉強会
 
レッツゴーディベロッパーX 2014
レッツゴーディベロッパーX 2014レッツゴーディベロッパーX 2014
レッツゴーディベロッパーX 2014
 
Kpt×ナース(公開版)
Kpt×ナース(公開版)Kpt×ナース(公開版)
Kpt×ナース(公開版)
 

system testing in Scrum