SlideShare a Scribd company logo
プランニングポーカー
で学ぶ相対見積
2015/06/26(金)
第73回 名古屋アジャイル勉強会
You&I
ジコ、ショウカイ。
H/N: You&I(読み:ユーアンドアイ)
SNS: @you_and_i
出身: 生まれも育ちも名古屋市
年齢: 30代後半
本職: 商学部出身の職業プログラマ
言語: C++, C#他
所属: プログラミング生放送勉強会 名古屋支部長
名古屋アジャイル勉強会
わんくま同盟 名古屋勉強会
2
ATTENTION
本資料は名古屋アジャイル勉強会
のブログにて公開致します。
資料の内容について全ての
メモを取る必要はありません。
ワークショップ内容に集中して
頂ければ幸いです。
3
AGENDA
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
2. 相対見積とは
3. プランニングポーカーとは
4. ワークショップ
5. まとめ
4
1. アジャイルソフトウェア
開発と見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
5
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
•今回のテーマは相対見積です。
•まずアジャイルソフトウェア開発におけ
る見積について整理したいと思います。
•そもそもアジャイルソフトウェア開発っ
て・・・
6
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
http://www.agilemanifesto.org/iso/ja/
7
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
•アジャイルソフトウェア開発宣言
•2001年2月11~13日に制定された。
•4つの価値と12の原則
※見積に関して特に触れられていない
•アジャイルソフトウェア開発ではどう見
積もるのか?
•eXtreme Programming、Scrum、
Kanbanなどの手法では特にやり方は定
義していない。
8
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
•そもそも見積とは
•金額、期間、物品・作業の量を前もっ
て概算する行為。
•特にソフトウェア開発においては、Scope
(実装する機能)が明確になっている必
要がある。
9
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
•不確実性コーン
•開発の初期段階の計画というのは不
確実なもの。一般的な開発においては
見積が 1
4 ~4倍にぶれる可能性があ
る。
•実装や開発工程がある程度進む事で
計画内容が明確になり、見積のぶれ幅
も小さくなる。
10
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
•不確実性コーン
11
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
•予めやるべき事が全て決まっているの
であれば、Waterfall等の従来のやり
方で問題ないはずです。
•なぜ今アジャイルなやり方が取り沙汰
されるのか。皆さんはお分かりですね。
•アジャイル開発は、次にやるべき事を顧
客と探索しながら進めていく開発スタイ
ルです。
•でもその見積はどうする?
12
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
要件
定義
計画
開発リリース
運用
13
開発の流れ
ライフサイクル
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
要件
定義
計画
開発リリース
運用
14
開発の流れ
ライフサイクル
Scrum等のフレーム
ワークが定義する範囲
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
15http://scrumprimer.org/jp/anime
要件
定義
計画
開発
リリース
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
要件
定義
計画
開発リリース
運用
16
開発の流れ
ライフサイクル
相対
見積
見積
書
タスク
見積
見積
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
要件
定義
計画
開発リリース
運用
17
開発の流れ
ライフサイクル
見積
今回の範囲
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
•ここまで色々説明してきましたが、ア
ジャイルソフトウェア開発において見積
時に使われる手法の一つが、相対見
積とプランニングポーカーです。
•相対見積以外に、作業内容を実際
のタスクに落とし込む際には理想日に
よる見積も行いますが、今回は扱いま
せん。
18
1. アジャイルソフトウェア開発と見積
•ここまでの説明はご理解頂けましたで
しょうか?
•表明じゃんけんで理解度をお知らせ
下さい
•グー :お前は何を言っているんだ?
•チョキ :大体理解した。次に進めてOK。
•パー :全て理解した。
19
2. 相対見積とは
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
20
2. 相対見積とは
•見積の対象について、ある基準に対
する大きさの大小で見積もる手法。
•例
• 服のサイズ(S・M・L・XL)
• 大さじ何杯
• ナゴヤドーム何個
• あそこにベンツが止まってますね。
21
2. 相対見積とは
•相対見積の特徴
•基準となるものは、その大きさが物理量
で明確になっている。
•見積対象の物理的な大きさや単位は、
関心の対象としない。(事が多い)
• 基準の何倍であるかが関心事になる
22
2. 相対見積とは
•物理量には基準となる原器があります
23
メートル原器
キログラム原器
2. 相対見積とは
•相対見積での基準の決め方について
紹介します。
•1基準法
二分探索での中央値となるものを指定
•2基準法
三角測量の要領で大小の基準を指定
24
小さい 大きい
小さい 中間 大きい
基
準
基
準
基
準
3. プランニングポーカーとは
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
25
3. プランニングポーカーとは
•プランニングポーカーは、James
Grenning氏が2002年に提唱した見
積手法
•プランニングポーカーを構成するもの
•相対見積
•プランニングポーカー用カード
•ワイドバンド・デルファイ法(The
Wideband Delphi estimation method)
26
3. プランニングポーカーとは
•プランニングポーカー用カード
•カードの数値は、フィボナッチ数列(1・2・
3・5・8・13・20・40・・・)になっています。
• 2ポイントに対して、5ポイントの作業は2.5
倍の規模の差がある事を示します。
• 見積の際には、この数値がそのまま作業
規模になります。
27
3. プランニングポーカーとは
•プランニングポーカー用カード(続き)
•数値のカード以外に、意思表示を行う
目的のカードが含まれます。
• ?,∞
• 見積もれない・判断できないので議論を促
す。
• ゼロ
• 作業としては発生するが別計上だったり、本
当に作業量しては些細なもの。
• Π(pi), コーヒーカップ
• 休憩用カード
28
3. プランニングポーカーとは
29
http://re-workstyle.com/articles/planning-poker/
3. プランニングポーカーとは
•ワイドバンド・デルファイ法
•Barry Boehm氏とJohn A. Farquhar氏
が提唱したデルファイ法の拡張手法。
•見積の手順をまとめたもので、Barry
Boehm氏による1981年の著書
「Software Engineering Economics」に
て一般化されました。
30
3. プランニングポーカーとは
• ワイドバンド・デルファイ法(続き)
• 手順
1. コーディネーターが専門家に仕様書と見積
フォームを提示する。
2. コーディネーターは、専門家と見積の論点につ
いてのグループ会議の場を設ける。
3. 専門家は匿名で見積フォームを埋める。
4. コーディネーターは、見積の集計結果を専門家
に配布する。
5. コーディネーターは、専門家達が見積の差異を
議論する事に特化したグループ会議の場を設
ける。
6. 専門家は再度匿名で見積フォームを埋める。
そして4~6の行程を充分な回数繰り返す。
31
3. プランニングポーカーとは
•プランニングポーカーの進め方
1. メンバー収集
• チームメンバー全員
2. カードの配布
• 各人が同じ数列のカード一式を持つ
• 決してシャッフルしないこと!
3. 見積
• 基準となる作業を決める
• ワイドバンド・デルファイ法で進める
32
3. プランニングポーカーとは
•プランニングポーカーの進め方(続き)
• 見積基準の決め方
• アジャイルソフトウェア開発においては、反復
型で開発を行う。
• 実装すべき機能が追加される度に見積を行
うが、都度基準を決めるのではない。
• 最初に1つ基準を決めたら、その基準は製
品開発中はずっと使い続ける。
• 見積の度に基準を変えた場合、見積した相対
値が有効なのは、その場のみになってしまい、後
で相対見積結果から理想日への変換が出来
なくなる。
33
3. プランニングポーカーとは
34http://scrumprimer.org/jp/anime
プロダクトバックログに追加さ
れたり、棚卸するタイミングで
プランニングポーカーを実施
3. プランニングポーカーとは
•プランニングポーカーの進め方(続き2)
• 見積手順
1. 見積を行う作業について、1つ選ぶ。
2. 見積対象の目的や背景などをチーム内で
共有する。
3. 「せーの!」で見積対象の作業規模に近
い数値のカードを場に出す。
4. 場の数値が揃わなかった場合、最小・最
大値を出した人はその理由をチームに説
明し、チームで議論する。
5. 3~4を3回繰り返しても場の数値が揃わ
なかった場合は、後回しにして別の見積を
行う。
35
3. プランニングポーカーとは
•ここまでの説明はご理解頂けましたで
しょうか?
•表明じゃんけんで理解度をお知らせ
下さい
•グー :お前は何を言っているんだ?
•チョキ :大体理解した。次に進めてOK。
•パー :全て理解した。
36
4. ワークショップ
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
37
4. ワークショップ
•今回はグループワークを行います。
•最初に自己紹介をしましょう。
1. お名前
2. 見積で大成功したり大失敗した経
験はあるか?
3. 自分を相対的に表現して下さい
• 例
• 年収はレクサス●台分
• ――――体は剣で出来ている
• 心の広さはナゴヤドーム●個分
38
4. ワークショップ
•相対見積の練習として、まずこの会
場の大きさを測りましょう。
•各自で何か基準を決めて、相対的に
会場の大きさを表して下さい。
39
10分間
4. ワークショップ
•まずはどのような見積を行ったか共有
しましょう。
•そして、答え合わせをしてみましょう。
40
4. ワークショップ
•いよいよプランニングポーカーの実践で
す。
•まずはプランニングポーカーの準備をし
ましょう。
•見積結果の記録には、付箋紙を利
用して下さい。
41
4. ワークショップ
•今回は橋の大きさを見積もって下さい。
•基準となる橋はこちらから一つ指定さ
せて頂きます。これをカードの5に設定
します。
•(愛知県)セントレア大橋:1,414m
42
4. ワークショップ
• 見積対象
• (愛知県) 名港トリトン(3橋)
東海IC~飛島IC
• (静岡県) 蓬莱橋
大井川に架橋された木造橋
• (山口県) 錦帯橋
錦川に架橋された木造のアーチ橋
• (山口県) 関門橋
九州と本州をつなぐ
• (兵庫県) 明石海峡大橋
神戸と淡路をつなぐ
• (岡山県) 瀬戸大橋
岡山と香川をつなぐ
43
4. ワークショップ
•プランニングポーカーの進め方
• 見積手順
1. 見積を行う作業について、1つ選ぶ。
2. 見積対象の目的や背景などをチーム内で
共有する。
3. 「せーの!」で見積対象の作業規模に近
い数値のカードを場に出す。
4. 場の数値が揃わなかった場合、最小・最
大値を出した人はその理由をチームに説
明し、チームで議論する。
5. 3~4を3回繰り返しても場の数値が揃わ
なかった場合は、後回しにして別の見積を
行う。
44
4. ワークショップ
•答え合わせ
45
橋名 全長 倍率
(愛知県) セントレア大橋 1,414m 1.00
(愛知県) 名港トリトン(3橋) 2,628m 1.86
(静岡県) 蓬莱橋 897m 0.63
(山口県) 錦帯橋 193m 0.13
(山口県) 関門橋 1,068m 0.75
(兵庫県) 明石海峡大橋 3,911m 2.76
(岡山県) 瀬戸大橋 12,300m 8.69
4. ワークショップ
•次にトンネルの大きさを見積もって下
さい。
•基準は説明した通り変更しません。
•(愛知県)セントレア大橋:1,414m
46
4. ワークショップ
•見積対象
• (青森県) 青函トンネル
今別町~知床町
• (青森県) 八甲田トンネル
東北新幹線の七戸十和田駅~新青森駅
• (神奈川県) アクアトンネル
川崎市~木更津市
• (静岡県) 日本坂トンネル
静岡IC~日本坂PA
• (広島県) 川尻トンネル
JR西日本呉線
47
4. ワークショップ
•答え合わせ
48
橋名 全長 倍率
(愛知県) セントレア大橋 1,414m 1.00
(青森県) 青函トンネル 53,850m 38.08
(青森県) 八甲田トンネル 26,455m 18.71
(神奈川県) アクアトンネル 9,600m 6.79
(静岡県) 日本坂トンネル 2,555m 1.80
(広島県) 川尻トンネル 9m 0.005
5. まとめ
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
49
5. まとめ
•今回見積もった橋やトンネルは、
Scrumにおいては、ユーザーストーリー
に該当します。
50
フィーチャー 単位 見積方法
Scrum ユーザー
ストーリー
ストーリー
ポイント
プランニング
ポーカー
今回の
ワーク
橋・トンネル 倍 プランニング
ポーカー
5. まとめ
•今回はプランニングポーカーを題材とし
て、相対見積やワイドバンド・デルファ
イ法による見積手法について学びまし
た。
•特にワイドバンド・デルファイ法による見
積は、見積対象についてチーム内で
意識合わせしながら見積もる事で、
見積の粒度や実装内容の理解を高
められます。
51
5. まとめ
•本日のワークショップ内容はご理解頂
けましたでしょうか?
•表明じゃんけんで理解度をお知らせ
下さい
•グー :お前は何を言っていたんだ?
•チョキ :大体理解した。
•パー :全て理解した。すぐ実践する。
52

More Related Content

What's hot

EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
TIS Inc.
 
アジャイルベンダーの未来
アジャイルベンダーの未来アジャイルベンダーの未来
アジャイルベンダーの未来
Yukio Okajima
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
 
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
Shigeru Tatsuta
 
「反省」から「ふりかえり」へ
「反省」から「ふりかえり」へ「反省」から「ふりかえり」へ
「反省」から「ふりかえり」へ
Takeshi Kakeda
 
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
hiroshioda
 
漏れのある抽象化の法則
漏れのある抽象化の法則漏れのある抽象化の法則
漏れのある抽象化の法則hayabusa333
 
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
Makiko Kunieda
 
アジャイルにモデリングは必要か
アジャイルにモデリングは必要かアジャイルにモデリングは必要か
アジャイルにモデリングは必要か
Hiromasa Oka
 
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
Hiroyuki Tanaka
 
ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発
Takafumi ONAKA
 
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
Akio Terayama
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
 
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
toshihiro ichitani
 
正しいものを正しく作る塾-設計コース
正しいものを正しく作る塾-設計コース正しいものを正しく作る塾-設計コース
正しいものを正しく作る塾-設計コース
増田 亨
 
スクラムパタン入門
スクラムパタン入門スクラムパタン入門
スクラムパタン入門
Kiro Harada
 
Akkaで分散システム入門
Akkaで分散システム入門Akkaで分散システム入門
Akkaで分散システム入門
Shingo Omura
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
Yoshiki Hayama
 
概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD
Hiroshima JUG
 
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
Takaaki Umada
 

What's hot (20)

EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
 
アジャイルベンダーの未来
アジャイルベンダーの未来アジャイルベンダーの未来
アジャイルベンダーの未来
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
 
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
 
「反省」から「ふりかえり」へ
「反省」から「ふりかえり」へ「反省」から「ふりかえり」へ
「反省」から「ふりかえり」へ
 
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
 
漏れのある抽象化の法則
漏れのある抽象化の法則漏れのある抽象化の法則
漏れのある抽象化の法則
 
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
 
アジャイルにモデリングは必要か
アジャイルにモデリングは必要かアジャイルにモデリングは必要か
アジャイルにモデリングは必要か
 
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
 
ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発
 
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
 
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
 
正しいものを正しく作る塾-設計コース
正しいものを正しく作る塾-設計コース正しいものを正しく作る塾-設計コース
正しいものを正しく作る塾-設計コース
 
スクラムパタン入門
スクラムパタン入門スクラムパタン入門
スクラムパタン入門
 
Akkaで分散システム入門
Akkaで分散システム入門Akkaで分散システム入門
Akkaで分散システム入門
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
 
概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD
 
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
 

Similar to プランニングポーカーで学ぶ相対見積

名古屋アジャイルな見積りと計画づくり
名古屋アジャイルな見積りと計画づくり名古屋アジャイルな見積りと計画づくり
名古屋アジャイルな見積りと計画づくり
You&I
 
Coderetreat素振り会
Coderetreat素振り会Coderetreat素振り会
Coderetreat素振り会
You&I
 
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
You&I
 
課題駆動の勘所
課題駆動の勘所課題駆動の勘所
課題駆動の勘所
You&I
 
プロダクトの魅力を捉える
プロダクトの魅力を捉えるプロダクトの魅力を捉える
プロダクトの魅力を捉える
You&I
 
一年の計は春にあり
一年の計は春にあり一年の計は春にあり
一年の計は春にあり
You&I
 
どう書くの、ユーザーストーリー?
どう書くの、ユーザーストーリー?どう書くの、ユーザーストーリー?
どう書くの、ユーザーストーリー?
You&I
 
LAMDA入門 ~計画&速度を重視する発展型PDCA~
LAMDA入門 ~計画&速度を重視する発展型PDCA~LAMDA入門 ~計画&速度を重視する発展型PDCA~
LAMDA入門 ~計画&速度を重視する発展型PDCA~
You&I
 
作業スケジュールを運用・管理する技術
作業スケジュールを運用・管理する技術作業スケジュールを運用・管理する技術
作業スケジュールを運用・管理する技術
You&I
 
現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査
現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査
現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査
You&I
 
レジリエンスで高める組織づくり
レジリエンスで高める組織づくりレジリエンスで高める組織づくり
レジリエンスで高める組織づくり
You&I
 
ユーザーストーリーで学ぶスクラム
ユーザーストーリーで学ぶスクラムユーザーストーリーで学ぶスクラム
ユーザーストーリーで学ぶスクラム
You&I
 
プロダクトマネジメント入門
プロダクトマネジメント入門プロダクトマネジメント入門
プロダクトマネジメント入門
You&I
 
アジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
アジャイルなチームにコーチングを取り入れようアジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
アジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
You&I
 
第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会
第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会
第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会
You&I
 
スクラムによるチームの改善 ~アジャイル開発の始め方~
スクラムによるチームの改善 ~アジャイル開発の始め方~スクラムによるチームの改善 ~アジャイル開発の始め方~
スクラムによるチームの改善 ~アジャイル開発の始め方~
You&I
 
仮想プロダクト作成ワークショップ
仮想プロダクト作成ワークショップ仮想プロダクト作成ワークショップ
仮想プロダクト作成ワークショップ
You&I
 
Dev Woops!
Dev Woops!Dev Woops!
Dev Woops!
You&I
 
日産の会議に学ぶファシリテーション
日産の会議に学ぶファシリテーション日産の会議に学ぶファシリテーション
日産の会議に学ぶファシリテーション
You&I
 
意見をすりあわせる技術
意見をすりあわせる技術意見をすりあわせる技術
意見をすりあわせる技術
You&I
 

Similar to プランニングポーカーで学ぶ相対見積 (20)

名古屋アジャイルな見積りと計画づくり
名古屋アジャイルな見積りと計画づくり名古屋アジャイルな見積りと計画づくり
名古屋アジャイルな見積りと計画づくり
 
Coderetreat素振り会
Coderetreat素振り会Coderetreat素振り会
Coderetreat素振り会
 
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
ペーパークラフトで学ぶフィードバックと改善(鬼)
 
課題駆動の勘所
課題駆動の勘所課題駆動の勘所
課題駆動の勘所
 
プロダクトの魅力を捉える
プロダクトの魅力を捉えるプロダクトの魅力を捉える
プロダクトの魅力を捉える
 
一年の計は春にあり
一年の計は春にあり一年の計は春にあり
一年の計は春にあり
 
どう書くの、ユーザーストーリー?
どう書くの、ユーザーストーリー?どう書くの、ユーザーストーリー?
どう書くの、ユーザーストーリー?
 
LAMDA入門 ~計画&速度を重視する発展型PDCA~
LAMDA入門 ~計画&速度を重視する発展型PDCA~LAMDA入門 ~計画&速度を重視する発展型PDCA~
LAMDA入門 ~計画&速度を重視する発展型PDCA~
 
作業スケジュールを運用・管理する技術
作業スケジュールを運用・管理する技術作業スケジュールを運用・管理する技術
作業スケジュールを運用・管理する技術
 
現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査
現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査
現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査
 
レジリエンスで高める組織づくり
レジリエンスで高める組織づくりレジリエンスで高める組織づくり
レジリエンスで高める組織づくり
 
ユーザーストーリーで学ぶスクラム
ユーザーストーリーで学ぶスクラムユーザーストーリーで学ぶスクラム
ユーザーストーリーで学ぶスクラム
 
プロダクトマネジメント入門
プロダクトマネジメント入門プロダクトマネジメント入門
プロダクトマネジメント入門
 
アジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
アジャイルなチームにコーチングを取り入れようアジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
アジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
 
第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会
第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会
第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会
 
スクラムによるチームの改善 ~アジャイル開発の始め方~
スクラムによるチームの改善 ~アジャイル開発の始め方~スクラムによるチームの改善 ~アジャイル開発の始め方~
スクラムによるチームの改善 ~アジャイル開発の始め方~
 
仮想プロダクト作成ワークショップ
仮想プロダクト作成ワークショップ仮想プロダクト作成ワークショップ
仮想プロダクト作成ワークショップ
 
Dev Woops!
Dev Woops!Dev Woops!
Dev Woops!
 
日産の会議に学ぶファシリテーション
日産の会議に学ぶファシリテーション日産の会議に学ぶファシリテーション
日産の会議に学ぶファシリテーション
 
意見をすりあわせる技術
意見をすりあわせる技術意見をすりあわせる技術
意見をすりあわせる技術
 

プランニングポーカーで学ぶ相対見積