SlideShare a Scribd company logo
宮城県摂食障害治療支援センター
摂食障害の家族教室
これだけは
知っておきたい
摂食障害のこと
2017年6月30日(金)
宮城県摂食障害治療支援センター
東北大学病院心療内科 佐藤 康弘
宮城県摂食障害治療支援センター
摂食障害治療支援センター
© Silhouette Design, http://kage-design.com
宮城県
東北大学病院
心療内科
国立精神・神経医療研究センター
心身医療研究部
摂食障害全国基幹センター
静岡県
浜松医科大学医学部附属病院
精神科神経科
福岡県
九州大学病院
心療内科
平成27年度開始
厚生労働省の補助による県の事業
(千葉県)
(国立国際医療研究センター
国府台病院心療内科)
宮城県摂食障害治療支援センター
患者さん・ご家族を支える
ネットワーク
患者・家族
地域住民
保健所
学校
職場
啓発
支援センター
相談
研修
東北大学病院
医療機関
心療内科 精神科
救急科 産婦人科
内科 小児科
基幹センター
国立精神・神経医療
研究センター
宮城県摂食障害
対策推進協議会
宮城県
保健福祉部
障害福祉課
やせたい人たち
BMI | 体格指数 標準 22、正常下限 18.5
20
21
22
23
BMI
BMI=体重 (kg) / 身長 (m)2
摂取カロリーとBMI
国民栄養の現状(S21~H5)、国民健康・栄養調査(H6~H27)
1800
1900
2000
2100
2200
2300
1945 1955 1965 1975 1985 1995 2005 2015
高度経済成長
バブル
経済
摂取カロリー
20歳男性のBMI
20歳女性のBMI
やせたい気持ち
やせれば…
自信
達成感
摂食障害とは
食べ方を中心にいろいろな問題が生じる病気
拒食 過食
宮城県の中学生と摂食障害
平成16年11月のアンケート調査
対象|宮城県の中学生1485名
3.6
1.6
5.5
全体 男子 女子
%
%
%
(遠藤由香ほか, Psychotherapy and Psychosomatics. 2012)
摂食障害の可能性がある生徒
(食行動調査票EAT-26 ≧ 20点)
神経性やせ症
神経性やせ症
若い女性の 0.4 %
250人に1人
男 1
女 10
過
食
排
出
型
運動
神経性やせ症の特徴
制
限
型
食事制限
太っていると感じる 病気だと思わない
やせすぎ
やせたい
下剤・利尿剤
嘔吐
過食
神経性やせ症の症状の重さ
BMI 分類
17.0 ~ 18.4 軽症
16.0 ~ 16.9 中等
15.0 ~ 15.9 重症
15.0未満 極めて重症
東北大学病院では、BMI13で入院、15で退院
(DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル)
神経性やせ症患者の5年後
% 5年後の状態
50~60 回復
20~30 部分回復
20~30 悪化
5~10 死亡
毎年8300人に1人が自殺
(DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル)
神経性やせ症の体の症状
疲れ
冷え
胃もたれ
吐き気
便秘
不眠
もうろう
失神
震え
けいれん
うぶ毛
抜け毛
無月経
むくみ
尿もれ
立ちくらみ
動悸
吐きだこ
あごのはれ 虫歯
筋力低下
腰痛
骨折
体重が少ないほどひどい
胃拡張
下痢
胸やけ
過
食
排
出
型
不整脈
過
食
排
出
型
神経性やせ症の心の症状
ゆううつ
不安
こだわり
赤ちゃん返り
不注意
切り替えられない
記憶力の低下
自尊心の低下
アルコール・
薬物依存
万引きリストカット
体重が少ないほどひどい
神経性やせ症患者の脳活動
右腹外側前頭前野 神経やせ症患者は…
 ルール変更にうまく対応できない
 脳の一部で活動低下
(佐藤康弘ほか, PLOS ONE 2013)
やせすぎの気持ち
やせすぎると…
しなくていい
かまってくれる
やせれば…
自信
達成感
飢餓実験
(Keys A, Brožek J, Henschel A, et al. The biology of human starvation; 1950)
時期 | 1944年-1946年
場所 | アメリカ・ミネソタ大学
対象 | 健康な若い男性34名
期間 | 半年
方法 | カロリー制限 1日1600kcal
飢餓実験
(LIFE 30 Jul 1945)
食べ物のことで頭がいっぱい
ゆううつ
集中力、理解力、判断力が低下
実験終了後過食に
(Keys A, Brožek J, Henschel A, et al. The biology of human starvation; 1950)
摂食障害でなくても
やせすぎるとこころの症状
神経性過食症
若い女性の 1%
100人に1人
男 1
女 10
神経性過食症
神経性過食症の特徴
運動 食事制限
太っていると感じる 病気だと思わない
やせない
やせたい
下剤・利尿剤
嘔吐
過食
神経性過食症の症状の重さ
1週間の嘔吐 分類
1~3回 軽症
4~7回 中等
8~13回 重症
14回以上 極めて重症
(DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル)
1年間で500人に1人が亡くなる(自殺を含む)
治療
症
状
時間
神経性過食症の経過
神経性過食症の体の症状
胃拡張
下痢
唾液腺
のはれ
虫歯
脱水
震え
立ちくらみ
ゆううつ
不安
情緒不安定
注意散漫
切り替えられない
自尊心の低下
アルコール・
薬物依存
万引き
神経性過食症の心の症状
リストカット
摂食障害の治療
摂食障害の治療
こころの治療
からだの治療
体重
少 35kg 正常
からだの治療
安静、休養
行動範囲の制限
栄養
◦ 食事(少量から)
◦ 栄養剤
◦ 栄養指導・教育
点滴
◦ 末梢点滴
◦ 中心静脈栄養
輸血
感染症の治療
薬物療法
◦ 胃薬
◦ 便秘薬
◦ 睡眠薬
こころの治療
薬物療法
◦ 抗うつ薬
◦ 抗不安薬
◦ 抗精神病薬
◦ 気分安定薬
リラクセーション法
◦ 自律訓練法
◦ 漸進的筋弛緩法
心理療法
◦ 交流分析
◦ アサーショントレーニング
◦ 認知行動療法
◦ 認知療法
◦ 家族療法
ストレスに対処する方法を身につける
家族の姿勢
戦う? 守る?
「愛する子供の回復を手助けするために
あなたが身に着けるべき方法は、…
(イルカのように)
先頭を泳いで安全な方向へと導き、
時には後ろからやさしく背中を押して、
水先案内をすること… 」
『モーズレイ・モデルによる 家族のための摂食障害こころのケア』(新水社)
ジャネット・トレジャー、グレイン・スミス、アナ・クレイン著
友竹正人、中里道子、吉岡美佐緒訳
家族の姿勢

More Related Content

What's hot

Mplusの使い方 初級編
Mplusの使い方 初級編Mplusの使い方 初級編
Mplusの使い方 初級編
Hiroshi Shimizu
 
“Why Should I Trust You?” Explaining the Predictions of Any Classifierの紹介
“Why Should I Trust You?” Explaining the Predictions of Any Classifierの紹介“Why Should I Trust You?” Explaining the Predictions of Any Classifierの紹介
“Why Should I Trust You?” Explaining the Predictions of Any Classifierの紹介
KCS Keio Computer Society
 
第1回DARM勉強会のANOVA補足(repeated measures designs)
第1回DARM勉強会のANOVA補足(repeated measures designs)第1回DARM勉強会のANOVA補足(repeated measures designs)
第1回DARM勉強会のANOVA補足(repeated measures designs)
Masaru Tokuoka
 
西山計量経済学第8章 制限従属変数モデル
西山計量経済学第8章 制限従属変数モデル西山計量経済学第8章 制限従属変数モデル
西山計量経済学第8章 制限従属変数モデル
Katsuya Ito
 
SEMのやり方 改訂版
SEMのやり方 改訂版SEMのやり方 改訂版
SEMのやり方 改訂版
Shota Yuasa
 
エクセルで統計分析5 マルチレベル分析のやり方
エクセルで統計分析5 マルチレベル分析のやり方エクセルで統計分析5 マルチレベル分析のやり方
エクセルで統計分析5 マルチレベル分析のやり方
Hiroshi Shimizu
 
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
Shuyo Nakatani
 
なぜ統計学がビジネスの 意思決定において大事なのか?
なぜ統計学がビジネスの 意思決定において大事なのか?なぜ統計学がビジネスの 意思決定において大事なのか?
なぜ統計学がビジネスの 意思決定において大事なのか?
Takashi J OZAKI
 
マルチレベルモデル講習会 実践編
マルチレベルモデル講習会 実践編マルチレベルモデル講習会 実践編
マルチレベルモデル講習会 実践編
Hiroshi Shimizu
 
文章完成法の項目反応理論(IRT)による検討
文章完成法の項目反応理論(IRT)による検討文章完成法の項目反応理論(IRT)による検討
文章完成法の項目反応理論(IRT)による検討
Yoga Tokuyoshi
 
要因計画データに対するベイズ推定アプローチ
要因計画データに対するベイズ推定アプローチ要因計画データに対するベイズ推定アプローチ
要因計画データに対するベイズ推定アプローチ
Takashi Yamane
 
dplyr と purrrを用いたデータハンドリング
dplyr と purrrを用いたデータハンドリングdplyr と purrrを用いたデータハンドリング
dplyr と purrrを用いたデータハンドリング
Somatori Keita
 
03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門
Shuhei Ichikawa
 
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM分布から見た線形モデル・GLM・GLMM
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM. .
 
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてエクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
Hiroshi Shimizu
 
心理学者のためのGlmm・階層ベイズ
心理学者のためのGlmm・階層ベイズ心理学者のためのGlmm・階層ベイズ
心理学者のためのGlmm・階層ベイズ
Hiroshi Shimizu
 
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
Yoshitake Takebayashi
 
Tokyo r #37 Rubin's Rule
Tokyo r #37 Rubin's RuleTokyo r #37 Rubin's Rule
Tokyo r #37 Rubin's RuleHiroki Matsui
 
Processingによるプログラミング入門 第4回
Processingによるプログラミング入門 第4回Processingによるプログラミング入門 第4回
Processingによるプログラミング入門 第4回
Ryo Suzuki
 
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
Masaru Tokuoka
 

What's hot (20)

Mplusの使い方 初級編
Mplusの使い方 初級編Mplusの使い方 初級編
Mplusの使い方 初級編
 
“Why Should I Trust You?” Explaining the Predictions of Any Classifierの紹介
“Why Should I Trust You?” Explaining the Predictions of Any Classifierの紹介“Why Should I Trust You?” Explaining the Predictions of Any Classifierの紹介
“Why Should I Trust You?” Explaining the Predictions of Any Classifierの紹介
 
第1回DARM勉強会のANOVA補足(repeated measures designs)
第1回DARM勉強会のANOVA補足(repeated measures designs)第1回DARM勉強会のANOVA補足(repeated measures designs)
第1回DARM勉強会のANOVA補足(repeated measures designs)
 
西山計量経済学第8章 制限従属変数モデル
西山計量経済学第8章 制限従属変数モデル西山計量経済学第8章 制限従属変数モデル
西山計量経済学第8章 制限従属変数モデル
 
SEMのやり方 改訂版
SEMのやり方 改訂版SEMのやり方 改訂版
SEMのやり方 改訂版
 
エクセルで統計分析5 マルチレベル分析のやり方
エクセルで統計分析5 マルチレベル分析のやり方エクセルで統計分析5 マルチレベル分析のやり方
エクセルで統計分析5 マルチレベル分析のやり方
 
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
 
なぜ統計学がビジネスの 意思決定において大事なのか?
なぜ統計学がビジネスの 意思決定において大事なのか?なぜ統計学がビジネスの 意思決定において大事なのか?
なぜ統計学がビジネスの 意思決定において大事なのか?
 
マルチレベルモデル講習会 実践編
マルチレベルモデル講習会 実践編マルチレベルモデル講習会 実践編
マルチレベルモデル講習会 実践編
 
文章完成法の項目反応理論(IRT)による検討
文章完成法の項目反応理論(IRT)による検討文章完成法の項目反応理論(IRT)による検討
文章完成法の項目反応理論(IRT)による検討
 
要因計画データに対するベイズ推定アプローチ
要因計画データに対するベイズ推定アプローチ要因計画データに対するベイズ推定アプローチ
要因計画データに対するベイズ推定アプローチ
 
dplyr と purrrを用いたデータハンドリング
dplyr と purrrを用いたデータハンドリングdplyr と purrrを用いたデータハンドリング
dplyr と purrrを用いたデータハンドリング
 
03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門
 
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM分布から見た線形モデル・GLM・GLMM
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM
 
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてエクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
 
心理学者のためのGlmm・階層ベイズ
心理学者のためのGlmm・階層ベイズ心理学者のためのGlmm・階層ベイズ
心理学者のためのGlmm・階層ベイズ
 
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
 
Tokyo r #37 Rubin's Rule
Tokyo r #37 Rubin's RuleTokyo r #37 Rubin's Rule
Tokyo r #37 Rubin's Rule
 
Processingによるプログラミング入門 第4回
Processingによるプログラミング入門 第4回Processingによるプログラミング入門 第4回
Processingによるプログラミング入門 第4回
 
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
 

Similar to 摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと

在宅医学会片山
在宅医学会片山在宅医学会片山
在宅医学会片山摂 北山
 
理学療法ジャーナル8月号2011
理学療法ジャーナル8月号2011理学療法ジャーナル8月号2011
理学療法ジャーナル8月号2011
Sakata Masatoshi
 
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
h-tange
 
20170212やっつけ仕事にしない「研究」ポートフォリオ 進行スライド1218
20170212やっつけ仕事にしない「研究」ポートフォリオ 進行スライド121820170212やっつけ仕事にしない「研究」ポートフォリオ 進行スライド1218
20170212やっつけ仕事にしない「研究」ポートフォリオ 進行スライド1218
SR WS
 
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
sakurazaitaku
 
202202
202202202202
202202
KitSystem
 
冬期セミナーWS19簡単にアクセスできる臨床研究リソース
冬期セミナーWS19簡単にアクセスできる臨床研究リソース冬期セミナーWS19簡単にアクセスできる臨床研究リソース
冬期セミナーWS19簡単にアクセスできる臨床研究リソース
SR WS
 
金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書
Nobuyuki Kanai
 
助産雑誌8月号2011
助産雑誌8月号2011助産雑誌8月号2011
助産雑誌8月号2011
Sakata Masatoshi
 
沖縄認知症ネットワーク研究会 第27回 学術集会のお知らせ
沖縄認知症ネットワーク研究会 第27回 学術集会のお知らせ沖縄認知症ネットワーク研究会 第27回 学術集会のお知らせ
沖縄認知症ネットワーク研究会 第27回 学術集会のお知らせ
琉球大学
 
アピアランスケア事業のご提案
アピアランスケア事業のご提案アピアランスケア事業のご提案
アピアランスケア事業のご提案
makoto sato
 
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
Satoshi Taniguchi
 
オストメイトなびプロジェクト 20160429,30 ニコニコ超会議2016
オストメイトなびプロジェクト 20160429,30 ニコニコ超会議2016オストメイトなびプロジェクト 20160429,30 ニコニコ超会議2016
オストメイトなびプロジェクト 20160429,30 ニコニコ超会議2016
Tsubasa Kambe
 
精神医学8月号2011
精神医学8月号2011精神医学8月号2011
精神医学8月号2011
Sakata Masatoshi
 
病院11月号2011
病院11月号2011病院11月号2011
病院11月号2011
Sakata Masatoshi
 
~Society5.0×医療分野~Meetup
~Society5.0×医療分野~Meetup~Society5.0×医療分野~Meetup
~Society5.0×医療分野~Meetup
hisamoto
 

Similar to 摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと (20)

在宅医学会片山
在宅医学会片山在宅医学会片山
在宅医学会片山
 
理学療法ジャーナル8月号2011
理学療法ジャーナル8月号2011理学療法ジャーナル8月号2011
理学療法ジャーナル8月号2011
 
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
 
20170212やっつけ仕事にしない「研究」ポートフォリオ 進行スライド1218
20170212やっつけ仕事にしない「研究」ポートフォリオ 進行スライド121820170212やっつけ仕事にしない「研究」ポートフォリオ 進行スライド1218
20170212やっつけ仕事にしない「研究」ポートフォリオ 進行スライド1218
 
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
 
公衆衛生0511
公衆衛生0511公衆衛生0511
公衆衛生0511
 
202202
202202202202
202202
 
冬期セミナーWS19簡単にアクセスできる臨床研究リソース
冬期セミナーWS19簡単にアクセスできる臨床研究リソース冬期セミナーWS19簡単にアクセスできる臨床研究リソース
冬期セミナーWS19簡単にアクセスできる臨床研究リソース
 
病院0611
病院0611病院0611
病院0611
 
Jim0611
Jim0611Jim0611
Jim0611
 
金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書
 
助産雑誌8月号2011
助産雑誌8月号2011助産雑誌8月号2011
助産雑誌8月号2011
 
沖縄認知症ネットワーク研究会 第27回 学術集会のお知らせ
沖縄認知症ネットワーク研究会 第27回 学術集会のお知らせ沖縄認知症ネットワーク研究会 第27回 学術集会のお知らせ
沖縄認知症ネットワーク研究会 第27回 学術集会のお知らせ
 
アピアランスケア事業のご提案
アピアランスケア事業のご提案アピアランスケア事業のご提案
アピアランスケア事業のご提案
 
病院0711
病院0711病院0711
病院0711
 
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
 
オストメイトなびプロジェクト 20160429,30 ニコニコ超会議2016
オストメイトなびプロジェクト 20160429,30 ニコニコ超会議2016オストメイトなびプロジェクト 20160429,30 ニコニコ超会議2016
オストメイトなびプロジェクト 20160429,30 ニコニコ超会議2016
 
精神医学8月号2011
精神医学8月号2011精神医学8月号2011
精神医学8月号2011
 
病院11月号2011
病院11月号2011病院11月号2011
病院11月号2011
 
~Society5.0×医療分野~Meetup
~Society5.0×医療分野~Meetup~Society5.0×医療分野~Meetup
~Society5.0×医療分野~Meetup
 

摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと