SlideShare a Scribd company logo
量子コンピュータとその未来について
2017/06/28
商船三井システムズ株式会社
松村 悠太
アジェンダ
1. 量子コンピュータとは
2. 量子コンピュータの仕組み
3. 量子コンピュータへ期待されること
4. まとめ
1.量子コンピュータとは
■量子コンピュータ
・ミクロな世界の性質である重ね合わせを用いたコンピュータ
⇒簡単に言うとものすごい処理速度を持ったコンピュータ
・従来のコンピュータで1000万年かかる計算が、量子コンピュータではほ
んの数十秒で出来てしまう。
・世間一般への実用化/製品化には至っていないが、2011年にカナダ
の会社がアメリカの航空宇宙開発企業に量子コンピュータを販売してい
る。
2.量子コンピュータの仕組み
~現在のコンピュータとの比較~
現在のコンピュータ
・1ビット
⇒1つのビットで「0」 or 「1」のどちらかの値を
表現する。
量子コンピュータ
・1量子ビット
⇒1つのビットで「0」と「1」の両方を同時に
表現できる。(重ね合わせ状態)
1 00 1
110 0
0 11 0
Ex)4ビットの場合
1度の入力で各ビットに0又は1が入る
⇒2^4 = 16(通り)のパターンがあり、
全てのパターンを実現するためには16回
の入力が必要
Ex)4ビットの場合
1度の入力で各ビットに0または1が同時に
入っている状態(=重ね合わせ)
⇒同様に2^4 = 16(通り)のパターンが
あり、1回の入力で全てのパターンが実現さ
れる。
0 1
0
1
1
0
2.量子コンピュータの仕組み
~重ね合わせの原理について~
■量子コンピュータは、ミクロな世界の性質でもある重ね合わせを用いている。
■重ね合わせとは、ある2つの状態が同時に存在することを言う。
Ex)
・1つのビットで「0」と「1」両方の状態が存在する。
・光は「粒子性」と「波動性」の性質を持つ。
⇒我々の直観では到底理解できないような性質がミクロな世界には存在する。
2.量子コンピュータの仕組み
~目に見えないミクロな世界の性質を覗く~
A B
A B
Ball
E
■巨視的な世界
■微視的な世界
ボールは必ずA地点かB地点のどちらかに存在することは、観測せずとも確定している。
A地点にボールがある状態を「0」
B地点にボールがある状態を「1」
⇒つまり、「0」か「1」のどちらかの値しかとれない。
観測するまでは、電子はA地点にある状態とB地点にある状態が重なり合って存在している。
⇒つまり、「0」と「1」の状態が同時に存在している。(重なり合った状態)
E
3.量子コンピュータへ期待されること
■科学技術の発展
従来のスーパーコンピュータで何百年とかかる複雑な計算が、量子コンピュータが実現するこ
とで、ほんの数秒で処理することができる
⇒コンピュータを用いて計算を行う自然科学(物理)や気象の分野で応用されることが期
待される。
■「組み合わせ最適化問題」の高速化
①物流の効率化
②投資のポートフォリオの最適化
4.まとめ
・量子コンピュータとは、重ね合わせの原理を用いて計算を行うコンピュータである。
(世間一般への実用化には至っていない。)
・「重ね合わせの原理」は、ある状態が同時に存在していることである。ミクロな世界に起こ
る特異な性質であり、直観的には理解し難い。
・最大の特徴は、現在のコンピュータに比べて処理速度(計算速度)が速いことである。
・量子コンピュータへ期待されることは、処理速度を活かし科学分野や「組み合せ最適化
問題」に代表される商業分野への活用である。
Reference
■未来への質問状
http://info.linkclub.or.jp/nl/2003_06/special.html
■ドクリツ!
http://www.dogenzakagakuto.com/entry/2017/01/25/2134
08

More Related Content

Similar to 量子コンピュータとその未来について

量子コンピュータ(Quantum Computer)
量子コンピュータ(Quantum Computer)量子コンピュータ(Quantum Computer)
量子コンピュータ(Quantum Computer)
Junya Yamaguchi
 
量子コンピュータの最新動向(2020年1月時点)
量子コンピュータの最新動向(2020年1月時点)量子コンピュータの最新動向(2020年1月時点)
量子コンピュータの最新動向(2020年1月時点)
Takumi Kojo
 
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
NoriakiAndo
 
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
なおき きしだ
 
先端技術 量子コンピュータ
先端技術 量子コンピュータ先端技術 量子コンピュータ
先端技術 量子コンピュータ聡 中川
 
Windows HPC Server 講習会 第1回 導入編 1/2
Windows HPC Server 講習会 第1回 導入編 1/2Windows HPC Server 講習会 第1回 導入編 1/2
Windows HPC Server 講習会 第1回 導入編 1/2
Osamu Masutani
 
量子コンピュータの時代へ:現在の量子コンピュータで何ができるか
量子コンピュータの時代へ:現在の量子コンピュータで何ができるか量子コンピュータの時代へ:現在の量子コンピュータで何ができるか
量子コンピュータの時代へ:現在の量子コンピュータで何ができるか
Ahmad Zufri
 
マルチコアのプログラミング技法 -- OpenCLとWebCL
マルチコアのプログラミング技法 -- OpenCLとWebCLマルチコアのプログラミング技法 -- OpenCLとWebCL
マルチコアのプログラミング技法 -- OpenCLとWebCLmaruyama097
 
181106 01
181106 01181106 01
181106 01
openrtm
 
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
Noriaki Ando
 
量子コンピュータ向けアプリケーション開発フレームワークReNomQとは
量子コンピュータ向けアプリケーション開発フレームワークReNomQとは量子コンピュータ向けアプリケーション開発フレームワークReNomQとは
量子コンピュータ向けアプリケーション開発フレームワークReNomQとは
ReNom User Group
 
1.コース概要
1.コース概要1.コース概要
1.コース概要
openrtm
 
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
NoriakiAndo
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本
terada
 
ゲート方式量子コンピュータの概要
ゲート方式量子コンピュータの概要ゲート方式量子コンピュータの概要
ゲート方式量子コンピュータの概要
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則
Junichi Akita
 
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
モノビット エンジン
 
Introduction to Quantum Programming Studio
Introduction to Quantum Programming StudioIntroduction to Quantum Programming Studio
Introduction to Quantum Programming Studio
Satoyuki Tsukano
 

Similar to 量子コンピュータとその未来について (20)

量子コンピュータ(Quantum Computer)
量子コンピュータ(Quantum Computer)量子コンピュータ(Quantum Computer)
量子コンピュータ(Quantum Computer)
 
量子コンピュータの最新動向(2020年1月時点)
量子コンピュータの最新動向(2020年1月時点)量子コンピュータの最新動向(2020年1月時点)
量子コンピュータの最新動向(2020年1月時点)
 
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
 
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
 
先端技術 量子コンピュータ
先端技術 量子コンピュータ先端技術 量子コンピュータ
先端技術 量子コンピュータ
 
Windows HPC Server 講習会 第1回 導入編 1/2
Windows HPC Server 講習会 第1回 導入編 1/2Windows HPC Server 講習会 第1回 導入編 1/2
Windows HPC Server 講習会 第1回 導入編 1/2
 
量子コンピュータの時代へ:現在の量子コンピュータで何ができるか
量子コンピュータの時代へ:現在の量子コンピュータで何ができるか量子コンピュータの時代へ:現在の量子コンピュータで何ができるか
量子コンピュータの時代へ:現在の量子コンピュータで何ができるか
 
マルチコアのプログラミング技法 -- OpenCLとWebCL
マルチコアのプログラミング技法 -- OpenCLとWebCLマルチコアのプログラミング技法 -- OpenCLとWebCL
マルチコアのプログラミング技法 -- OpenCLとWebCL
 
181106 01
181106 01181106 01
181106 01
 
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
 
量子コンピュータ向けアプリケーション開発フレームワークReNomQとは
量子コンピュータ向けアプリケーション開発フレームワークReNomQとは量子コンピュータ向けアプリケーション開発フレームワークReNomQとは
量子コンピュータ向けアプリケーション開発フレームワークReNomQとは
 
1.コース概要
1.コース概要1.コース概要
1.コース概要
 
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本
 
Ppt touya g
Ppt touya gPpt touya g
Ppt touya g
 
Ppt touya g
Ppt touya gPpt touya g
Ppt touya g
 
ゲート方式量子コンピュータの概要
ゲート方式量子コンピュータの概要ゲート方式量子コンピュータの概要
ゲート方式量子コンピュータの概要
 
産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則
 
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
 
Introduction to Quantum Programming Studio
Introduction to Quantum Programming StudioIntroduction to Quantum Programming Studio
Introduction to Quantum Programming Studio
 

More from yumi_chappy

Why
WhyWhy
Itelt vol7 7
Itelt vol7 7Itelt vol7 7
Itelt vol7 7
yumi_chappy
 
Itelt vol7 1
Itelt vol7 1Itelt vol7 1
Itelt vol7 1
yumi_chappy
 
Itelt vol7 9
Itelt vol7 9Itelt vol7 9
Itelt vol7 9
yumi_chappy
 
Itelt vol7 8
Itelt vol7 8Itelt vol7 8
Itelt vol7 8
yumi_chappy
 
Itelt vol7 6
Itelt vol7 6Itelt vol7 6
Itelt vol7 6
yumi_chappy
 
Itelt vol7 2
Itelt vol7 2Itelt vol7 2
Itelt vol7 2
yumi_chappy
 
Itelt vol7 5
Itelt vol7 5Itelt vol7 5
Itelt vol7 5
yumi_chappy
 
Itelt vol7 4
Itelt vol7 4Itelt vol7 4
Itelt vol7 4
yumi_chappy
 
Itelt vol7 3
Itelt vol7 3Itelt vol7 3
Itelt vol7 3
yumi_chappy
 
理想の教育、上から見るか?下から見るか?
理想の教育、上から見るか?下から見るか?理想の教育、上から見るか?下から見るか?
理想の教育、上から見るか?下から見るか?
yumi_chappy
 
JAWS DAYS Report
JAWS DAYS ReportJAWS DAYS Report
JAWS DAYS Report
yumi_chappy
 
資料ビジュアル化のススメ
資料ビジュアル化のススメ資料ビジュアル化のススメ
資料ビジュアル化のススメ
yumi_chappy
 
美ら海水族館から考えるユーザー心理
美ら海水族館から考えるユーザー心理美ら海水族館から考えるユーザー心理
美ら海水族館から考えるユーザー心理
yumi_chappy
 
IoT製品の魅力
IoT製品の魅力IoT製品の魅力
IoT製品の魅力
yumi_chappy
 
新しい家族を紹介します~1台と1匹~
新しい家族を紹介します~1台と1匹~新しい家族を紹介します~1台と1匹~
新しい家族を紹介します~1台と1匹~
yumi_chappy
 
Windows10でword2vecを使ってみた
Windows10でword2vecを使ってみたWindows10でword2vecを使ってみた
Windows10でword2vecを使ってみた
yumi_chappy
 
色で伝えるイメージ
色で伝えるイメージ色で伝えるイメージ
色で伝えるイメージ
yumi_chappy
 
バランスを整える
バランスを整えるバランスを整える
バランスを整える
yumi_chappy
 
脆弱性のふさぎ方
脆弱性のふさぎ方脆弱性のふさぎ方
脆弱性のふさぎ方
yumi_chappy
 

More from yumi_chappy (20)

Why
WhyWhy
Why
 
Itelt vol7 7
Itelt vol7 7Itelt vol7 7
Itelt vol7 7
 
Itelt vol7 1
Itelt vol7 1Itelt vol7 1
Itelt vol7 1
 
Itelt vol7 9
Itelt vol7 9Itelt vol7 9
Itelt vol7 9
 
Itelt vol7 8
Itelt vol7 8Itelt vol7 8
Itelt vol7 8
 
Itelt vol7 6
Itelt vol7 6Itelt vol7 6
Itelt vol7 6
 
Itelt vol7 2
Itelt vol7 2Itelt vol7 2
Itelt vol7 2
 
Itelt vol7 5
Itelt vol7 5Itelt vol7 5
Itelt vol7 5
 
Itelt vol7 4
Itelt vol7 4Itelt vol7 4
Itelt vol7 4
 
Itelt vol7 3
Itelt vol7 3Itelt vol7 3
Itelt vol7 3
 
理想の教育、上から見るか?下から見るか?
理想の教育、上から見るか?下から見るか?理想の教育、上から見るか?下から見るか?
理想の教育、上から見るか?下から見るか?
 
JAWS DAYS Report
JAWS DAYS ReportJAWS DAYS Report
JAWS DAYS Report
 
資料ビジュアル化のススメ
資料ビジュアル化のススメ資料ビジュアル化のススメ
資料ビジュアル化のススメ
 
美ら海水族館から考えるユーザー心理
美ら海水族館から考えるユーザー心理美ら海水族館から考えるユーザー心理
美ら海水族館から考えるユーザー心理
 
IoT製品の魅力
IoT製品の魅力IoT製品の魅力
IoT製品の魅力
 
新しい家族を紹介します~1台と1匹~
新しい家族を紹介します~1台と1匹~新しい家族を紹介します~1台と1匹~
新しい家族を紹介します~1台と1匹~
 
Windows10でword2vecを使ってみた
Windows10でword2vecを使ってみたWindows10でword2vecを使ってみた
Windows10でword2vecを使ってみた
 
色で伝えるイメージ
色で伝えるイメージ色で伝えるイメージ
色で伝えるイメージ
 
バランスを整える
バランスを整えるバランスを整える
バランスを整える
 
脆弱性のふさぎ方
脆弱性のふさぎ方脆弱性のふさぎ方
脆弱性のふさぎ方
 

Recently uploaded

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 

Recently uploaded (12)

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 

量子コンピュータとその未来について

Editor's Notes

  1. ■普通のコンピュータでは現実的な時間で解くことができない問題が多く存在し、そのような問題を解くことができる可能性を量子コンピュータに見出している。 ■2011年、カナダのD-WAVE Systems社が世界に先駆けて量子コンピュータを製造/販売した。  価格は1000万ドル、1500万ドルともいわれる。
  2. ■重ね合わせ状態により、量子コンピュータは1つのビットで「1」と「0」が同時に表現できるようになる。 4bitの対比例 ■既存のコンピュータ 4ビットを使って1つの値を表す。 全パターン16通りのデータの表現は可能であるが、入力できるのは1回につき1つだけである。 ■量子コンピュータ 4量子ビットでは、1つの量子ビットで「0」と「1」を同時に表現できるため、 1回の入力で2の4乗=16(通り)のデータを入力できることになる。 このように、既存のコンピュータでは1つの入力用ビットの組合せで1つの値しか扱えなかったのに対して 1つの入力用ビットの組合せで「2^N」通りの値を扱うことができる。 N:量子ビットの数 ⇒これゆえ、1つのビットで複数の状態を表現できる量子コンピュータでは、1つの入力命令で複数の計算を一気に処理することができる。 ■入力回数に対して計算回数が指数関数的に増加していく計算
  3. ■このスライドでは、量子コンピュータの仕組を柱に説明し、ボールの話は補足として入れる。
  4. ■組み合わせ最適化問題 Ex)セールスマンでが5箇所の客先に訪問する場合、どの順番で営業に行くのが最短の距離になるかという問題。   順番の総数はこの場合、5! = 120(通り)となるが、10箇所になると10! = 360万(通り)となり、訪問箇所が増えると   爆発的に組み合わせが多くなる(組み合わせ爆発)。 ■ポートフォリオ 金融・投資用語:現金、預金、株式、債券、不動産など、投資家が保有している金融商品の一覧や、その組み合わせの内容を指す。 金融資産の組合せ。全資産の中でA株を〇%、B株を〇%、C株を〇%等 世の中には膨大な数の銘柄がある為、組合せも膨大になる。 ⇒投資会社が量子コンピュータを使って最適な組み合わせを見つけ出すために使う。