SlideShare a Scribd company logo
600社を超えるタブレット向けサービス導入から導き出された
導入の「成功パターン」と「失敗パターン」とは?
タブレット企業導入を成功させる
5つのポイント
インフォテリア株式会社
WHITE PAPER
はじめに
 2009 年から現在にいたるまで、 インフォテリアでは 600 社以上のお客様にタブレット向けのファイル配信 ・
共有サービス 「Handbook」 を提供して参りました。 Handbook の導入には残念ながら至らなかったお客様も
含めると、 膨大な数のタブレット導入に関するヒアリングの機会に接してきました。 そのほとんどのお客様に
とって、 タブレットの導入は初めての試みでした。
 こうしたお客様への営業活動やサポート活動を通じ、 私たちはタブレット導入の成功事例を多く見る一方
で、 導入したものの残念ながら成果にはいたっていない事例も見て参りました。 そして、 その数々の観察を
通じ、 私たちはタブレットの社内導入には 「成功パターン」 と 「失敗パターン」 が存在していることを認知
するにいたりました。
 本ホワイトペーパーは、 こうした実地で実感していった知見をコンパクトに整理したものです。 タブレットの
導入を成功させるために、 是非ともご活用いただければと存じます。
1
1. 活用用途を明確に
 「タブレットの導入」 と一口に言っても、 その目
的は様々です。 タブレットの機動性を活かしてコ
ミュニケーション活性化を図りたいという目的がある
一方で、 ペーパーレスによる時間的 ・ 金銭的コス
ト削減という目的もあります。 (図1 : タブレットの
利用目的)
 多くの 「失敗パターン」 では、 この活用目的が
明確になっていないというケースが見られます。
 また、 目的だけでなく、 利用シーンも明確でな
いというケースもあります。 その場合には 「タブレッ
図1 タブレットの利用目的
トでファイルを開く」 という言葉で利用シーンが一
括りになっており、 社内のどの部署がどのような相
手に対してファイルを開くのかが明確でなく、 導入
システムの選定に支障をきたすというケースも見ら
れます。 (図2 : タブレットの利用シーン)
 もちろん、 タブレット導入の際に複数の目的や
利用シーンを想定するのは非常に有益なことで
しょう。 しかしながら、 初期の導入の際には、 単
一あるいは類似の目的や用途に限定して、 まず
は小さくとも導入を成功させ、 その上で段階的に
目的や用途を広げていくことをお勧めします。
図2 タブレットの利用シーン
2
2. トップダウンでの導入決定が
有効
 タブレットの導入は PC の導入と異なり、 仕事の
進め方やセキュリティポリシーなどの見直しを必要
とするケースが多く見られます。 これは、 タブレッ
トの携帯性が 「仕事場」 を拡張することに加え、
ハードウェアやキーボード、 マウスなどを搭載しな
いことによる操作や入力方法の違いが PC 向けと
は別のシステムを要求することに起因します。
 一般的に、 ワークスタイルやセキュリティの見直
しをボトムアップで進めていくことは難しいもので
す。
 例えば、 営業部門が現場主導で導入検討を進
めていたが、 最後にセキュリティや管理面の問題
で情報システム部門や管理部門の反対にあって、
導入そのものが失敗したり、 導入はしたものの運
用がガチガチに制限されて効果が中途半端に
なってしまったりするという 「失敗パターン」 が多く
見られました。
 これは、 管理やセキュリティの観点からいえば当
然のことで、 iOS や Android という新しいプラット
フォームを導入する際には慎重な検討が必要で
す。 他方、 Windows のタブレットであれば従来の
管理の仕組みを利用することで、 スムーズな導入
が進められる可能性もあります。 特に、 現場部
門発信でのタブレット導入の際には、 自社が利用
している PC の管理やセキュリティポリシーを確認
の上、 Windows タブレットを選択肢に入れておくこ
とは有益でしょう。
 一方で、 トップダウンで導入を進めたケースでは
成功するケースが多く見られました。
 例えば、 経営層が会議や情報共有といった用
途でスモールスタートを切り、 試行錯誤期間を経
て運用ガイドラインを整理し、 その後に他の用途
や部署に広めていくというのが一つの 「成功パター
ン」 です。 (図3 : 導入までの一般的な流れ)
 ただし、 ボトムアップでのアプローチが必ずしも
失敗するわけではありません。 しかし、 その場合
には、 タブレット導入が与えるインパクトを事前に
想定した入念な導入準備が必要でしょう。
3.PC との違いを意識する
 次に、 PC をタブレットで置き換えることが難しい
ことは十分に意識しておく必要があります。 特に、
iOS や Android タブレットで本格的に入力 ・ 編集
作業をするのは難しく、 タブレットで情報を 「作る」
ことは避けたほうが無難です。 (図4 : デバイス別
の操作性評価)

More Related Content

Viewers also liked

ビジネスで使用するのにベストなiPadはどれか?【2016秋】
ビジネスで使用するのにベストなiPadはどれか?【2016秋】ビジネスで使用するのにベストなiPadはどれか?【2016秋】
ビジネスで使用するのにベストなiPadはどれか?【2016秋】
handbook_mktg
 
Handbook導入事例集
Handbook導入事例集 Handbook導入事例集
Handbook導入事例集
handbook_mktg
 
スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策
スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策
スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策
handbook_mktg
 
タブレット営業活用を成功に導く5つのポイント
タブレット営業活用を成功に導く5つのポイントタブレット営業活用を成功に導く5つのポイント
タブレット営業活用を成功に導く5つのポイント
handbook_mktg
 
導入担当者のためのiPad活用ブック
導入担当者のためのiPad活用ブック導入担当者のためのiPad活用ブック
導入担当者のためのiPad活用ブック
handbook_mktg
 
“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ
“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ
“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ
handbook_mktg
 
ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策
ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策
ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策
handbook_mktg
 
訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント
訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント
訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント
handbook_mktg
 
「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料
「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料
「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料
handbook_mktg
 
事例で語る!スタッフ教育や訪日客対応を効率化するモバイル活用
事例で語る!スタッフ教育や訪日客対応を効率化するモバイル活用事例で語る!スタッフ教育や訪日客対応を効率化するモバイル活用
事例で語る!スタッフ教育や訪日客対応を効率化するモバイル活用
handbook_mktg
 
第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート
第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート
第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート
handbook_mktg
 
店舗スタッフが自ら学べる環境を創造するHandbook活用のススメ
店舗スタッフが自ら学べる環境を創造するHandbook活用のススメ店舗スタッフが自ら学べる環境を創造するHandbook活用のススメ
店舗スタッフが自ら学べる環境を創造するHandbook活用のススメ
handbook_mktg
 
BYODの成功を支えるMCMとは何か?
BYODの成功を支えるMCMとは何か?BYODの成功を支えるMCMとは何か?
BYODの成功を支えるMCMとは何か?
handbook_mktg
 
東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」
東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」
東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」
handbook_mktg
 
売りの現場を強くするモバイル活用セミナー
売りの現場を強くするモバイル活用セミナー売りの現場を強くするモバイル活用セミナー
売りの現場を強くするモバイル活用セミナー
handbook_mktg
 
事例で語る!営業や保守現場の情報共有と従業員教育のための一歩進んだモバイル活用
事例で語る!営業や保守現場の情報共有と従業員教育のための一歩進んだモバイル活用事例で語る!営業や保守現場の情報共有と従業員教育のための一歩進んだモバイル活用
事例で語る!営業や保守現場の情報共有と従業員教育のための一歩進んだモバイル活用
handbook_mktg
 
「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料
「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料
「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料
handbook_mktg
 
インバウンド(訪日客)対応の多言語販促ツール活用のポイントとは
インバウンド(訪日客)対応の多言語販促ツール活用のポイントとはインバウンド(訪日客)対応の多言語販促ツール活用のポイントとは
インバウンド(訪日客)対応の多言語販促ツール活用のポイントとは
handbook_mktg
 
店舗活用特集
店舗活用特集店舗活用特集
店舗活用特集
handbook_mktg
 
次世代のタブレット・スマホ営業のあり方
次世代のタブレット・スマホ営業のあり方次世代のタブレット・スマホ営業のあり方
次世代のタブレット・スマホ営業のあり方
handbook_mktg
 

Viewers also liked (20)

ビジネスで使用するのにベストなiPadはどれか?【2016秋】
ビジネスで使用するのにベストなiPadはどれか?【2016秋】ビジネスで使用するのにベストなiPadはどれか?【2016秋】
ビジネスで使用するのにベストなiPadはどれか?【2016秋】
 
Handbook導入事例集
Handbook導入事例集 Handbook導入事例集
Handbook導入事例集
 
スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策
スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策
スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策
 
タブレット営業活用を成功に導く5つのポイント
タブレット営業活用を成功に導く5つのポイントタブレット営業活用を成功に導く5つのポイント
タブレット営業活用を成功に導く5つのポイント
 
導入担当者のためのiPad活用ブック
導入担当者のためのiPad活用ブック導入担当者のためのiPad活用ブック
導入担当者のためのiPad活用ブック
 
“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ
“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ
“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ
 
ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策
ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策
ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策
 
訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント
訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント
訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント
 
「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料
「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料
「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料
 
事例で語る!スタッフ教育や訪日客対応を効率化するモバイル活用
事例で語る!スタッフ教育や訪日客対応を効率化するモバイル活用事例で語る!スタッフ教育や訪日客対応を効率化するモバイル活用
事例で語る!スタッフ教育や訪日客対応を効率化するモバイル活用
 
第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート
第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート
第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート
 
店舗スタッフが自ら学べる環境を創造するHandbook活用のススメ
店舗スタッフが自ら学べる環境を創造するHandbook活用のススメ店舗スタッフが自ら学べる環境を創造するHandbook活用のススメ
店舗スタッフが自ら学べる環境を創造するHandbook活用のススメ
 
BYODの成功を支えるMCMとは何か?
BYODの成功を支えるMCMとは何か?BYODの成功を支えるMCMとは何か?
BYODの成功を支えるMCMとは何か?
 
東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」
東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」
東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」
 
売りの現場を強くするモバイル活用セミナー
売りの現場を強くするモバイル活用セミナー売りの現場を強くするモバイル活用セミナー
売りの現場を強くするモバイル活用セミナー
 
事例で語る!営業や保守現場の情報共有と従業員教育のための一歩進んだモバイル活用
事例で語る!営業や保守現場の情報共有と従業員教育のための一歩進んだモバイル活用事例で語る!営業や保守現場の情報共有と従業員教育のための一歩進んだモバイル活用
事例で語る!営業や保守現場の情報共有と従業員教育のための一歩進んだモバイル活用
 
「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料
「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料
「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料
 
インバウンド(訪日客)対応の多言語販促ツール活用のポイントとは
インバウンド(訪日客)対応の多言語販促ツール活用のポイントとはインバウンド(訪日客)対応の多言語販促ツール活用のポイントとは
インバウンド(訪日客)対応の多言語販促ツール活用のポイントとは
 
店舗活用特集
店舗活用特集店舗活用特集
店舗活用特集
 
次世代のタブレット・スマホ営業のあり方
次世代のタブレット・スマホ営業のあり方次世代のタブレット・スマホ営業のあり方
次世代のタブレット・スマホ営業のあり方
 

Similar to タブレット企業導入を成功させる5つのポイント

人事労務 Freeeご紹介資料 無料ユーザー様向け
人事労務 Freeeご紹介資料 無料ユーザー様向け人事労務 Freeeご紹介資料 無料ユーザー様向け
人事労務 Freeeご紹介資料 無料ユーザー様向け
freee株式会社
 
2013年ネットビジネストレンド予測
2013年ネットビジネストレンド予測2013年ネットビジネストレンド予測
2013年ネットビジネストレンド予測
伊藤 剛志
 
Sample recruit leihauoli
Sample recruit leihauoliSample recruit leihauoli
Sample recruit leihauoli
KanakoKikuchi
 
AUTORO Salesforce
AUTORO SalesforceAUTORO Salesforce
AUTORO Salesforce
HarunaOishi
 
5分でわかるカスタマーサクセス +カスタマーサクセスの果てに見えたもの with freee
5分でわかるカスタマーサクセス +カスタマーサクセスの果てに見えたもの with freee5分でわかるカスタマーサクセス +カスタマーサクセスの果てに見えたもの with freee
5分でわかるカスタマーサクセス +カスタマーサクセスの果てに見えたもの with freee
Natsuko Okada
 
Salesforce crm over_view_2012_0301
Salesforce crm over_view_2012_0301Salesforce crm over_view_2012_0301
Salesforce crm over_view_2012_0301Kohei Nishikawa
 

Similar to タブレット企業導入を成功させる5つのポイント (7)

人事労務 Freeeご紹介資料 無料ユーザー様向け
人事労務 Freeeご紹介資料 無料ユーザー様向け人事労務 Freeeご紹介資料 無料ユーザー様向け
人事労務 Freeeご紹介資料 無料ユーザー様向け
 
Ec rider2-3 1
Ec rider2-3 1Ec rider2-3 1
Ec rider2-3 1
 
2013年ネットビジネストレンド予測
2013年ネットビジネストレンド予測2013年ネットビジネストレンド予測
2013年ネットビジネストレンド予測
 
Sample recruit leihauoli
Sample recruit leihauoliSample recruit leihauoli
Sample recruit leihauoli
 
AUTORO Salesforce
AUTORO SalesforceAUTORO Salesforce
AUTORO Salesforce
 
5分でわかるカスタマーサクセス +カスタマーサクセスの果てに見えたもの with freee
5分でわかるカスタマーサクセス +カスタマーサクセスの果てに見えたもの with freee5分でわかるカスタマーサクセス +カスタマーサクセスの果てに見えたもの with freee
5分でわかるカスタマーサクセス +カスタマーサクセスの果てに見えたもの with freee
 
Salesforce crm over_view_2012_0301
Salesforce crm over_view_2012_0301Salesforce crm over_view_2012_0301
Salesforce crm over_view_2012_0301
 

Recently uploaded

【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
sakanotakashi
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
sano54
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 

Recently uploaded (20)

【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 

タブレット企業導入を成功させる5つのポイント

  • 2. はじめに  2009 年から現在にいたるまで、 インフォテリアでは 600 社以上のお客様にタブレット向けのファイル配信 ・ 共有サービス 「Handbook」 を提供して参りました。 Handbook の導入には残念ながら至らなかったお客様も 含めると、 膨大な数のタブレット導入に関するヒアリングの機会に接してきました。 そのほとんどのお客様に とって、 タブレットの導入は初めての試みでした。  こうしたお客様への営業活動やサポート活動を通じ、 私たちはタブレット導入の成功事例を多く見る一方 で、 導入したものの残念ながら成果にはいたっていない事例も見て参りました。 そして、 その数々の観察を 通じ、 私たちはタブレットの社内導入には 「成功パターン」 と 「失敗パターン」 が存在していることを認知 するにいたりました。  本ホワイトペーパーは、 こうした実地で実感していった知見をコンパクトに整理したものです。 タブレットの 導入を成功させるために、 是非ともご活用いただければと存じます。 1 1. 活用用途を明確に  「タブレットの導入」 と一口に言っても、 その目 的は様々です。 タブレットの機動性を活かしてコ ミュニケーション活性化を図りたいという目的がある 一方で、 ペーパーレスによる時間的 ・ 金銭的コス ト削減という目的もあります。 (図1 : タブレットの 利用目的)  多くの 「失敗パターン」 では、 この活用目的が 明確になっていないというケースが見られます。  また、 目的だけでなく、 利用シーンも明確でな いというケースもあります。 その場合には 「タブレッ 図1 タブレットの利用目的 トでファイルを開く」 という言葉で利用シーンが一 括りになっており、 社内のどの部署がどのような相 手に対してファイルを開くのかが明確でなく、 導入 システムの選定に支障をきたすというケースも見ら れます。 (図2 : タブレットの利用シーン)  もちろん、 タブレット導入の際に複数の目的や 利用シーンを想定するのは非常に有益なことで しょう。 しかしながら、 初期の導入の際には、 単 一あるいは類似の目的や用途に限定して、 まず は小さくとも導入を成功させ、 その上で段階的に 目的や用途を広げていくことをお勧めします。
  • 3. 図2 タブレットの利用シーン 2 2. トップダウンでの導入決定が 有効  タブレットの導入は PC の導入と異なり、 仕事の 進め方やセキュリティポリシーなどの見直しを必要 とするケースが多く見られます。 これは、 タブレッ トの携帯性が 「仕事場」 を拡張することに加え、 ハードウェアやキーボード、 マウスなどを搭載しな いことによる操作や入力方法の違いが PC 向けと は別のシステムを要求することに起因します。  一般的に、 ワークスタイルやセキュリティの見直 しをボトムアップで進めていくことは難しいもので す。  例えば、 営業部門が現場主導で導入検討を進 めていたが、 最後にセキュリティや管理面の問題 で情報システム部門や管理部門の反対にあって、 導入そのものが失敗したり、 導入はしたものの運 用がガチガチに制限されて効果が中途半端に なってしまったりするという 「失敗パターン」 が多く 見られました。  これは、 管理やセキュリティの観点からいえば当 然のことで、 iOS や Android という新しいプラット フォームを導入する際には慎重な検討が必要で す。 他方、 Windows のタブレットであれば従来の 管理の仕組みを利用することで、 スムーズな導入 が進められる可能性もあります。 特に、 現場部 門発信でのタブレット導入の際には、 自社が利用 している PC の管理やセキュリティポリシーを確認 の上、 Windows タブレットを選択肢に入れておくこ とは有益でしょう。  一方で、 トップダウンで導入を進めたケースでは 成功するケースが多く見られました。  例えば、 経営層が会議や情報共有といった用 途でスモールスタートを切り、 試行錯誤期間を経 て運用ガイドラインを整理し、 その後に他の用途 や部署に広めていくというのが一つの 「成功パター ン」 です。 (図3 : 導入までの一般的な流れ)  ただし、 ボトムアップでのアプローチが必ずしも 失敗するわけではありません。 しかし、 その場合 には、 タブレット導入が与えるインパクトを事前に 想定した入念な導入準備が必要でしょう。 3.PC との違いを意識する  次に、 PC をタブレットで置き換えることが難しい ことは十分に意識しておく必要があります。 特に、 iOS や Android タブレットで本格的に入力 ・ 編集 作業をするのは難しく、 タブレットで情報を 「作る」 ことは避けたほうが無難です。 (図4 : デバイス別 の操作性評価)