SlideShare a Scribd company logo
1 of 3
インフォテリア株式会社
2016 年 4 月
White Paper
(C) 2016 Infoteria Corporation. All Rights Reserved.
タブレット店舗活用
ノウハウ集
この一冊に接客力向上の秘訣を凝縮
2
(C) 2016 Infoteria Corporation. All Rights Reserved.
はじめに
 このノウハウ集は、私達インフォテリアがタブレットやスマートフォンの業務利用を推進する
ソフトウェアである「Handbook」の提供を通じて、お客様からお伺いしたタブレット活用のノ
ウハウをまとめたものです。
 実は、このノウハウ集を公開する 2016 年 4 月 20 日は、私達インフォテリアにとって大きな
記念の日です。Handbook の契約件数 1,000 件達成を記念し、秋田県は仙北市角館町における「千
本桜」の保全活動を開始することを発表する日でもあるのです(図1)。
 タブレットの店舗活用を考える際に是非参考にしていただければ幸いです。
図1:Handbook 導入件数 1,000 件記念としてインフォテリアが保全活動を支援する秋田県仙北
市角館町の千本桜
接客力向上のためにデジタル
でできること
 小売業にとって接客力向上とは永遠の課題と
言えるでしょう。特にネット販売が増加する中
だからこそ、販売員の接客力とはリアルの店舗
の存在意義になりつつあります。
 しかし、接客力向上の実現には多くの課題が
あります。
 まずは、消費の多様化が進む中で、多くの企
業がラインナップの増加と頻繁なモデルチェン
ジを実施しています。その結果、現場に正しく
最新情報を提供するだけでも大変なコストがか
かってきます。
 また、氾濫する商品の中から顧客が本当に
必要な商品を見つけ出すことはますます難し
くなっているため、顧客の課題に耳を傾けて多
様な商品の中から顧客の問題を解決するとい
う「問題解決型の接客」が重要視されています。
しかし、そのための教育をどう実現していくの
かという課題があります。
 さらに、消費動向や来店属性の変化も加速し
ており、変化を察知し対応する速度が問われて
います。同じ店舗であったとしても客層や売
れ筋がガラリと変わるという点では、特に昨今
の訪日外国人対応はその際たるものと言えるで
しょう。しかも、その外国人にしても中国人、
韓国人、タイ人などの国籍の違いによる変化も
無視できず、本部が現場状況を把握する重要性
はますます高まっています。
 このように店舗は「多品種化への対応」「問
題解決型接客のための教育」「現場情報の活用」
という喫緊の課題にさらされています。
 こうした状況下で多くの企業が注目している
のが「店舗のデジタル武装」です。具体的には
3
(C) 2016 Infoteria Corporation. All Rights Reserved.
タブレットの導入による現場の情報化です。
 以下の章では、多品種化への対応としての
「現場への情報提供」、次に教育の効率化と
してタブレットを活用した「モバイル教育」、
そして現場情報の把握としての「双方向のコ
ミュニケーション」についてお話していきま
す(図2)。
I.	 現場への情報提供
 まずはデジタル化によって現場への情報提
供を効率化するところからお話します。
1.	 最新情報をデジタル配信する
 常に最新の資料が美しく見られ、検索もで
きること。これがタブレットによる販促力向
上の第一ステップです。
 現場が必要とする情報は多岐に渡ります。
 商品知識はもちろんのこと、セット購入の
パターンから、POP や売り場デザインなどの
販促情報、本社からの伝達事項、さらには接
客マニュアルやブランド戦略、マーケティン
グ戦略などの長期的・教育的情報もあります。
 こうした情報を全て美しい形で最新版を現
場に配れているでしょうか。
 売り場は美しく保ちつつ、バックヤードは
おざなりになるというのが通常ですが、こと
にブランドにとって大切なブランド戦略資料
がボロボロだったり、商品情報は紙の資料に
シールを貼ったり、手書きで修正したりとい
う具合ですと、現場の士気もあがらないもの
です。
 まずはこうした資料を全てデジタル化して
配布しましょう(図 3)。全ての資料はたい
ていデジタルで制作されていると思いますの
で PDF で配布するという作業だけなので大き
な負担にはならないはずです。
2. スマホ動画を使う
 紙の資料のデジタル化は重要な一歩です
が、忙しい現場の人はなかなか有益とは思わ
ないのも事実です。
 だからと言って現場向けに特殊な資料を作
るということも現実的ではないでしょう。
 ひとつおすすめなのが手軽なスマホ動画を
使うことです。
 例えば、新製品発表会。多くの会社では、
店長や副店長クラスだけが出席して製品を理
解する一方で、現場には概要と入荷時期が
入った紙資料を配布しつつ、店長が簡単に補
足を行うという程度だと思います。
図3:Handbook によるカタログのイメージ
図2:接客力向上についての課題と対策

More Related Content

Viewers also liked

Advanced off heap ipc
Advanced off heap ipcAdvanced off heap ipc
Advanced off heap ipc
Peter Lawrey
 

Viewers also liked (19)

BYODの成功を支えるMCMとは何か?
BYODの成功を支えるMCMとは何か?BYODの成功を支えるMCMとは何か?
BYODの成功を支えるMCMとは何か?
 
訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント
訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント
訪日観光客対応にはタブレットが効く! 事例から語る多言語接客の現実と成功のポイント
 
ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策
ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策
ペーパーレス会議を導入する際の3つの課題とその対策
 
スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策
スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策
スマホ・タブレットのセキュリティリスクとその対策
 
“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ
“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ
“伝わる”情報共有を実現するスマホと「Handbook」活用のススメ
 
「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料
「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料
「災害対策特集:災害対策に”モバイル情報共有”はなぜ有効なのか」講演資料
 
上場企業におけるタブレット・スマートフォン利用動向調査レポート
上場企業におけるタブレット・スマートフォン利用動向調査レポート上場企業におけるタブレット・スマートフォン利用動向調査レポート
上場企業におけるタブレット・スマートフォン利用動向調査レポート
 
事例特集:ミシュランタイヤ様 (インタビュー記事と導入事例)
事例特集:ミシュランタイヤ様 (インタビュー記事と導入事例)事例特集:ミシュランタイヤ様 (インタビュー記事と導入事例)
事例特集:ミシュランタイヤ様 (インタビュー記事と導入事例)
 
店舗タブレット活用事例紹介セミナー
店舗タブレット活用事例紹介セミナー店舗タブレット活用事例紹介セミナー
店舗タブレット活用事例紹介セミナー
 
VR、モバイル学習、ログ分析によるセールス現場改革の最新動向
VR、モバイル学習、ログ分析によるセールス現場改革の最新動向VR、モバイル学習、ログ分析によるセールス現場改革の最新動向
VR、モバイル学習、ログ分析によるセールス現場改革の最新動向
 
東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」
東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」
東工大学の教授が語る「東京工業大学電気電子工学科での多人数教室でのアクティブラーニングの試み」
 
導入担当者のためのiPad活用ブック
導入担当者のためのiPad活用ブック導入担当者のためのiPad活用ブック
導入担当者のためのiPad活用ブック
 
「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料
「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料
「店舗接客力を向上するタブレット活用の秘訣」セミナー資料
 
Advanced off heap ipc
Advanced off heap ipcAdvanced off heap ipc
Advanced off heap ipc
 
導入事例特集:ペーパレス会議
導入事例特集:ペーパレス会議導入事例特集:ペーパレス会議
導入事例特集:ペーパレス会議
 
第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート
第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート
第2回 タブレット利用動向に関するアンケート調査レポート
 
企業におけるタブレット導入のROIを高める活用法
企業におけるタブレット導入のROIを高める活用法企業におけるタブレット導入のROIを高める活用法
企業におけるタブレット導入のROIを高める活用法
 
タブレット企業導入を成功させる5つのポイント
タブレット企業導入を成功させる5つのポイントタブレット企業導入を成功させる5つのポイント
タブレット企業導入を成功させる5つのポイント
 
商品の提案力をアップさせる方法
商品の提案力をアップさせる方法商品の提案力をアップさせる方法
商品の提案力をアップさせる方法
 

Recently uploaded

物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
Michael Rada
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 

Recently uploaded (8)

セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
 
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
 
company profile.pdf
company profile.pdfcompany profile.pdf
company profile.pdf
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
 

店舗活用特集

  • 1. インフォテリア株式会社 2016 年 4 月 White Paper (C) 2016 Infoteria Corporation. All Rights Reserved. タブレット店舗活用 ノウハウ集 この一冊に接客力向上の秘訣を凝縮
  • 2. 2 (C) 2016 Infoteria Corporation. All Rights Reserved. はじめに  このノウハウ集は、私達インフォテリアがタブレットやスマートフォンの業務利用を推進する ソフトウェアである「Handbook」の提供を通じて、お客様からお伺いしたタブレット活用のノ ウハウをまとめたものです。  実は、このノウハウ集を公開する 2016 年 4 月 20 日は、私達インフォテリアにとって大きな 記念の日です。Handbook の契約件数 1,000 件達成を記念し、秋田県は仙北市角館町における「千 本桜」の保全活動を開始することを発表する日でもあるのです(図1)。  タブレットの店舗活用を考える際に是非参考にしていただければ幸いです。 図1:Handbook 導入件数 1,000 件記念としてインフォテリアが保全活動を支援する秋田県仙北 市角館町の千本桜 接客力向上のためにデジタル でできること  小売業にとって接客力向上とは永遠の課題と 言えるでしょう。特にネット販売が増加する中 だからこそ、販売員の接客力とはリアルの店舗 の存在意義になりつつあります。  しかし、接客力向上の実現には多くの課題が あります。  まずは、消費の多様化が進む中で、多くの企 業がラインナップの増加と頻繁なモデルチェン ジを実施しています。その結果、現場に正しく 最新情報を提供するだけでも大変なコストがか かってきます。  また、氾濫する商品の中から顧客が本当に 必要な商品を見つけ出すことはますます難し くなっているため、顧客の課題に耳を傾けて多 様な商品の中から顧客の問題を解決するとい う「問題解決型の接客」が重要視されています。 しかし、そのための教育をどう実現していくの かという課題があります。  さらに、消費動向や来店属性の変化も加速し ており、変化を察知し対応する速度が問われて います。同じ店舗であったとしても客層や売 れ筋がガラリと変わるという点では、特に昨今 の訪日外国人対応はその際たるものと言えるで しょう。しかも、その外国人にしても中国人、 韓国人、タイ人などの国籍の違いによる変化も 無視できず、本部が現場状況を把握する重要性 はますます高まっています。  このように店舗は「多品種化への対応」「問 題解決型接客のための教育」「現場情報の活用」 という喫緊の課題にさらされています。  こうした状況下で多くの企業が注目している のが「店舗のデジタル武装」です。具体的には
  • 3. 3 (C) 2016 Infoteria Corporation. All Rights Reserved. タブレットの導入による現場の情報化です。  以下の章では、多品種化への対応としての 「現場への情報提供」、次に教育の効率化と してタブレットを活用した「モバイル教育」、 そして現場情報の把握としての「双方向のコ ミュニケーション」についてお話していきま す(図2)。 I. 現場への情報提供  まずはデジタル化によって現場への情報提 供を効率化するところからお話します。 1. 最新情報をデジタル配信する  常に最新の資料が美しく見られ、検索もで きること。これがタブレットによる販促力向 上の第一ステップです。  現場が必要とする情報は多岐に渡ります。  商品知識はもちろんのこと、セット購入の パターンから、POP や売り場デザインなどの 販促情報、本社からの伝達事項、さらには接 客マニュアルやブランド戦略、マーケティン グ戦略などの長期的・教育的情報もあります。  こうした情報を全て美しい形で最新版を現 場に配れているでしょうか。  売り場は美しく保ちつつ、バックヤードは おざなりになるというのが通常ですが、こと にブランドにとって大切なブランド戦略資料 がボロボロだったり、商品情報は紙の資料に シールを貼ったり、手書きで修正したりとい う具合ですと、現場の士気もあがらないもの です。  まずはこうした資料を全てデジタル化して 配布しましょう(図 3)。全ての資料はたい ていデジタルで制作されていると思いますの で PDF で配布するという作業だけなので大き な負担にはならないはずです。 2. スマホ動画を使う  紙の資料のデジタル化は重要な一歩です が、忙しい現場の人はなかなか有益とは思わ ないのも事実です。  だからと言って現場向けに特殊な資料を作 るということも現実的ではないでしょう。  ひとつおすすめなのが手軽なスマホ動画を 使うことです。  例えば、新製品発表会。多くの会社では、 店長や副店長クラスだけが出席して製品を理 解する一方で、現場には概要と入荷時期が 入った紙資料を配布しつつ、店長が簡単に補 足を行うという程度だと思います。 図3:Handbook によるカタログのイメージ 図2:接客力向上についての課題と対策