SlideShare a Scribd company logo
国立極地研究所における
データジャーナルの検討状況
&
学術情報リポジトリ等の活動について
2015.8.17 IUGONET研究集会
於 国立極地研究所3Fセミナー室
情報・システム研究機構 国立極地研究所
南山 泰之
minamiyama@nipr.ac.jp
データ論文からデータリポジトリへのリンク例
http://www.earth-syst-sci-
data.net/7/157/2015/essd-7-157-2015.html
データジャーナルとは
データから得られた知見(解釈)ではなく、データそのものを解説(記述)
する論文が掲載される
データジャーナルのメリット
 研究データ情報に共通したDescriptor
 各所のリポジトリに散在したデータのDescriptorとしての役割
 研究データのポータルとしての”ジャーナル”
 流通の促進
 論文と同様のプラットフォーム(ScienceDirect等)で検索可能
 研究データの質の担保
 「査読」の存在
 データ作成者へのクレジット付与
 データ作成者が主著者になるため、業績として評価可能に
主なデータジャーナル
林和弘,村山泰啓. 研究データ出版の動向と論文の根拠データの公開促進に向けて.
http://www.nistep.go.jp/wp/wp-content/uploads/NISTEP-STT148J-4.pdf
データ論文の記述項目
 データに関する詳細な情報(≒メタデータ)が記載される
 ジャーナルごとに重視しているポイントは異なる!
No. 項目 説明
1基本情報 所有者、名前、DOI/URIなど
2利害関係 データセットに関係する個人的/組織的な関係性
3範囲 空間的/時間的
4形式 フォーマット、エンコード、言語など
5ライセンス
6詳細な帰属 各著者ごとの貢献度
7プロジェクト
8データセットの来歴 取得方法、機材などを含む
9品質 データの限界値・異常値などの情報
10再利用 潜在的な価値
Candela, L., Castelli, D., Manghi, P. and Tani, A. Data journals: A survey. Journal of
the Association for Information Science and Technology. 2015, p. 4 (Table 2).
識別子の割当記述リポジトリ搭載 レビュー
文章化公開 引用 検証
出版
Kratz J, Strasser C. Data publication
consensus and controversies. F1000Research.
2014;3:94.
doi:10.12688/f1000research.3979.3.
手続き
性質
出版までのプロセス
極地研のData Reportsの歴史
JARE Data Reports、1968~ NIPR Arctic Data Reports、1996~
電子化(2014.3~)
国立極地研究所学術情報リポジトリ
https://nipr.repo.nii.ac.jp/
学術データベースとの連携
本文ハイパーリンクをクリック
→学術データベースのファイルへリンク
国立極地研究所学術データベース
http://scidbase.nipr.ac.jp/
データジャーナル化検討の契機
JaLC 研究データへのDOI登録実験プロジェクト
https://japanlinkcenter.org/top/
矢吹裕伯. 国立極地研究所中間報告
https://japanlinkcenter.org/top/doc/1
50703_2_2_kyokuchiken.pdf
現在の検討状況
 所内委員会で、検討のためのWG立ち上げ決定(2015.6)
 まずは、NIPR Arctic Data Reportsをジャーナル化
 投稿規程案の策定
 査読体制の構築
 将来的には・・・
 JARE Data Reportsとの関係性?
 財源の確保(APC or 補助金?)
 プラットフォームの検討
現在は記述のひな形のみ。
図書館のリポジトリ活動紹介
国立極地研究所学術情報リポジトリ
https://nipr.repo.nii.ac.jp/
第8期学術情報委員会(第4回) 2015.7.31
資料1 学術情報のオープン化の推進について(中間まとめ案)
4 大学等に期待する取組
~略~
○ 技術職員、URA及び大学図書館職員等を中心としたデータ管理体制を構築するとともに、必要に
応じて複数の大学等が共同して、データサイエンティストなどを育成するシステムを検討し推進する
ことが望まれる。
○ 特に、大学図書館については、機関リポジトリの構築を進めてきた経験等から、研究成果の利活
用促進の取り組みに役割を果たすことが期待される。 ~一部略~
5 オープン化に係る基盤整備等について
(1)論文のオープンアクセスに係る基盤整備について
~略~
(2)データ公開に係る基盤整備等について
~略~
○ なお、科学技術振興機構や国立情報学研究所等が連携して、各データベースや各機関のリポジト
リ等に搭載されているデータセットの横断的な検索・利活用を可能とするための基盤の整備を行い、
サービスを提供することが望まれる。
○ 日本の学協会において、複数の学会が共同するなどの取り組みを進め、日本発のデータジャーナ
ルを構築することが望まれる。その際、我が国のプラットフォームにデータを集積させる視点が重要
であり、科学研究費補助金(研究成果公開促進費)による支援やデータジャーナル出版に係るプラッ
トフォームの整備に当たっても、この点を重視する必要がある。
図書館に求められていること
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gi
jyutu/gijyutu4/036/attach/1360653.htm
社会的要請
http://www.nii.ac.jp/content/cpc/org/を基に作成
国公私立大学図書館
協力委員会
国立情報学研究所
連携・協力推進
会議
大学図書館コンソーシアム連合
運営委員会(H23-)
機関リポジトリ推進委員会
(H25-)
これからの学術情報システム構
築検討委員会(H24-)
通称JUSTICE
常設の事務局。交渉、調査、広報
の作業部会
通称これから委員会
通称IR推進委員会
コンテンツ、国際、技術の3
つの作業部会(H27より改編)
機関リポジトリ推進委員会
平成27年度の活動:
オープンサイエンス対応
 【1】OAポリシーの策定支援ツールの開発
 【2】RDMトレーニングツールの開発
 【3】研究データ対応メタデータスキーマの検討
 【4】ケーススタディによる研究データ管理ノウハウの蓄積
山地一禎.データDOI実験中間報告に追記
https://japanlinkcenter.org/top/doc/150703_2_3_nii.pdf
・国内における広範な流通
・(論文の付属データにつき)
収録文献との連続性
メタデータスキーマの検討
 国内の機関リポジトリ : junii2
http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/junii2.html
 JaLC2
https://japanlinkcenter.org/top/doc/JaLC_tech_meta_lab_data.pdf
 DataCite
https://schema.datacite.org/
junii2⇔JaLC2、junii2⇔DataCiteの比較を行い、研究データに対応したスキーマ拡張を予定
研究データ管理の実践
 “孤児”データベースのデータ移植
 人文系データベース
 科研データベース
 論文付随データの収録
 データジャーナルの可能性??
図書館が対象とすべきデータ?
論文付属データ
 「論文付録」的な位置づけのデータ。
 データは特定の論文に紐づいている。
 論文データを再利用できるよう、
データや図表などを分離。
 論文の正当性のためには再現性が必
要。
研究資源データ
 観測成果や調査成果などのデータ。
 データは特定の論文に紐づいていな
い。
 最初から再利用を意図しており、
データ論文はその後押し。
 データの再利用が進むことに大きな
価値。
20
北本 朝展.データDOIのガイドラインに関する考察.
JaLCミーティング資料(第5回 2015.6.3)より
IRDBのコンテンツ種別の統計
2015.1
図書館ができることは?
 図書館の強みは、組織的な整理と保存
① メタデータ対応
 「目録」の経験値
 特に、保存や流通、人名典拠に関する分野横断型のメタデータ
 標準化に関する知識
② データ保存
 IRDBによるメタデータ収集
 データのバックアップ先としての図書館リポジトリ?
③ ライセンス管理
 著作権に関する知識
 組織的に継承されるノウハウ
よく使われるリポジトリ(海外)
Digital Curation Centre. “Repository Platforms”.
http://www.dcc.ac.uk/resources/external/category/repository-platforms
日本の採用実績
丸善株式会社. 学術機関リポジトリの取組事例にみる現状と課題.
http://www.jaspul.org/w-

More Related Content

What's hot

D2RQ Mapper
D2RQ MapperD2RQ Mapper
20190320_data journal
20190320_data journal20190320_data journal
20190320_data journal
Yasuyuki Minamiyama
 
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
MasayukiKomai
 
大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート
Yasuyuki Minamiyama
 
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
Takeru Nakazato
 
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
Yasuyuki Minamiyama
 
Esj93 20160321osawa
Esj93 20160321osawaEsj93 20160321osawa
Esj93 20160321osawa
arosawa
 
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜
National Institute of Informatics (NII)
 
Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Iugo Net
 
第三回統合牧場収穫祭イントロダクション
第三回統合牧場収穫祭イントロダクション 第三回統合牧場収穫祭イントロダクション
第三回統合牧場収穫祭イントロダクション
Tazro Ohta
 
大学・公的機関における研究開発に 関するデータの整備と公開
大学・公的機関における研究開発に関するデータの整備と公開大学・公的機関における研究開発に関するデータの整備と公開
大学・公的機関における研究開発に 関するデータの整備と公開
Masatsura IGAMI
 
20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing project20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing project
Yasuyuki Minamiyama
 
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤Eli Kaminuma
 

What's hot (14)

D2RQ Mapper
D2RQ MapperD2RQ Mapper
D2RQ Mapper
 
20190320_data journal
20190320_data journal20190320_data journal
20190320_data journal
 
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
 
大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート
 
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
 
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
 
Esj93 20160321osawa
Esj93 20160321osawaEsj93 20160321osawa
Esj93 20160321osawa
 
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
 
Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924
 
第三回統合牧場収穫祭イントロダクション
第三回統合牧場収穫祭イントロダクション 第三回統合牧場収穫祭イントロダクション
第三回統合牧場収穫祭イントロダクション
 
大学・公的機関における研究開発に 関するデータの整備と公開
大学・公的機関における研究開発に関するデータの整備と公開大学・公的機関における研究開発に関するデータの整備と公開
大学・公的機関における研究開発に 関するデータの整備と公開
 
20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing project20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing project
 
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤
 

Similar to 国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について

研究データ流通を支える情報基盤とは
研究データ流通を支える情報基盤とは研究データ流通を支える情報基盤とは
研究データ流通を支える情報基盤とは
National Institute of Informatics (NII)
 
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
National Institute of Informatics (NII)
 
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
Yui Nishizono
 
ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状
Takeru Nakazato
 
20150611_海外事例に見るオープンサイエンス推進における図書館の役割
20150611_海外事例に見るオープンサイエンス推進における図書館の役割20150611_海外事例に見るオープンサイエンス推進における図書館の役割
20150611_海外事例に見るオープンサイエンス推進における図書館の役割
Yui Nishizono
 
20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み
Yasuyuki Minamiyama
 
データ共有基盤の構築に向けて
データ共有基盤の構築に向けてデータ共有基盤の構築に向けて
データ共有基盤の構築に向けて
National Institute of Informatics (NII)
 
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
National Institute of Informatics (NII)
 
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
arosawa
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
National Institute of Informatics (NII)
 
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
scirexcenter
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Yasuhiro Murayama
 
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
Yasuyuki Minamiyama
 
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
Masahito Nose
 
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
Shinichi Kitayama
 
生物多様性情報の標準データフォーマットDarwin Core Archiveと生態学データに適合させる拡張形式"Sample-based Data"
生物多様性情報の標準データフォーマットDarwin Core Archiveと生態学データに適合させる拡張形式"Sample-based Data"生物多様性情報の標準データフォーマットDarwin Core Archiveと生態学データに適合させる拡張形式"Sample-based Data"
生物多様性情報の標準データフォーマットDarwin Core Archiveと生態学データに適合させる拡張形式"Sample-based Data"
arosawa
 
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
Yasushi Hara
 
20151029 CODATA
20151029 CODATA20151029 CODATA
20151029 CODATA
Taro misumi
 
20180914_データ保存の信頼性向上について
20180914_データ保存の信頼性向上について20180914_データ保存の信頼性向上について
20180914_データ保存の信頼性向上について
Yasuyuki Minamiyama
 
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
Ikki Ohmukai
 

Similar to 国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について (20)

研究データ流通を支える情報基盤とは
研究データ流通を支える情報基盤とは研究データ流通を支える情報基盤とは
研究データ流通を支える情報基盤とは
 
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
 
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
 
ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状
 
20150611_海外事例に見るオープンサイエンス推進における図書館の役割
20150611_海外事例に見るオープンサイエンス推進における図書館の役割20150611_海外事例に見るオープンサイエンス推進における図書館の役割
20150611_海外事例に見るオープンサイエンス推進における図書館の役割
 
20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み
 
データ共有基盤の構築に向けて
データ共有基盤の構築に向けてデータ共有基盤の構築に向けて
データ共有基盤の構築に向けて
 
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
 
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
 
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
 
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
 
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
 
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
 
生物多様性情報の標準データフォーマットDarwin Core Archiveと生態学データに適合させる拡張形式"Sample-based Data"
生物多様性情報の標準データフォーマットDarwin Core Archiveと生態学データに適合させる拡張形式"Sample-based Data"生物多様性情報の標準データフォーマットDarwin Core Archiveと生態学データに適合させる拡張形式"Sample-based Data"
生物多様性情報の標準データフォーマットDarwin Core Archiveと生態学データに適合させる拡張形式"Sample-based Data"
 
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
 
20151029 CODATA
20151029 CODATA20151029 CODATA
20151029 CODATA
 
20180914_データ保存の信頼性向上について
20180914_データ保存の信頼性向上について20180914_データ保存の信頼性向上について
20180914_データ保存の信頼性向上について
 
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
 

More from Yasuyuki Minamiyama

研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告
Yasuyuki Minamiyama
 
20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明
Yasuyuki Minamiyama
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
Yasuyuki Minamiyama
 
20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan
Yasuyuki Minamiyama
 
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
Yasuyuki Minamiyama
 
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
Yasuyuki Minamiyama
 
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
Yasuyuki Minamiyama
 
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
Yasuyuki Minamiyama
 
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
Yasuyuki Minamiyama
 
20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向
Yasuyuki Minamiyama
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版について
Yasuyuki Minamiyama
 
20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること
Yasuyuki Minamiyama
 
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
Yasuyuki Minamiyama
 
オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向
Yasuyuki Minamiyama
 
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
Yasuyuki Minamiyama
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
Yasuyuki Minamiyama
 
20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform
Yasuyuki Minamiyama
 
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からオープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
Yasuyuki Minamiyama
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
Yasuyuki Minamiyama
 
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
Yasuyuki Minamiyama
 

More from Yasuyuki Minamiyama (20)

研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告
 
20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
 
20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan
 
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
 
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
 
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
 
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
 
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
 
20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版について
 
20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること
 
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
 
オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向
 
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
 
20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform
 
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からオープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
 
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
 

国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について