SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
Download to read offline
研究データのライセンス条件を考える:
産官学ラウンドテーブル
2018.6.18
Japan Open Science Summit 2018
@学術総合センター 14:30~16:00 中会議場A(2F)
研究データ利活用協議会ライセンス検討小委員会
委員長 南山 泰之(情報・システム研究機構国立極地研究所)
副委員長 池内 有為(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科)
【研究データ利活用協議会ライセンス検討小委員会】
研究データ利活用協議会(RDUF)について
【目的】
研究データ利活用に関する国内外の事例の共有などにより、我が国における研究データ利活用を推進することに寄与。
【経緯】
・ジャパンリンクセンターで行った「研究データへのDOI登録実験プロジェクト」(2014年10月~2015年10月)にて分野を横断した研究
データの担い手が集まった。
・データ利活用に係る議論をさらに促進するため、2016年6月にボトムアップの組織として「研究データ利活用協議会」設立。
JST NIMS NII NDL
NICT 千葉大学図書館80名以上(+随時募集)
【機関会員】【会員】
(+随時募集)
*「機関会員」が、分担して下記ミーティング等を自律的に企画・運営
【会長】 武田英明(国立情報学研究所 教授) 【副会長】 村山泰啓(情報通信研究機構)
【事務局】
JST
【実施内容】
研究会(年3~4回程度)
MLを介した情報交換(随時)
報告会(年1回程度)
小委員会(2017年から)
*会費無料
一般の研究データ関係者
オープンデータのマインド醸成
政策立案担当者
国の政策への反映
小委員会の概要
○ 設置の目的
• 共通するテーマをもった有志が課題解決に向けて意見交換
• その成果を指針やガイドラインの形で世の中に提言
○ 構成
• 委員長(必須)、副委員長(任意)、委員
○ 活動内容
• グループ討議、全体討議、外部発表 等
小委員会(ライセンス)の設置目的
データの法的相互運用性を明確にすること
– 研究者や研究機関が、研究データを公開する際のライセンス付与の検討・判断
に資するガイドラインの作成を目標とする
• ツールだけではなく、リポジトリの選択基準も考慮に ← New!
• 著作権法、不正競争防止法の改正対応も視野に ← New!
– 将来像は、チェックリストやプルダウン式で条件指定すると、最適なライセン
スを推奨してくれるスキームをイメージ
– まずは研究者間のデータ流通に際するコスト・リスクを減らすことを主眼とす
るが、民間企業(特に研究所)、自治体などのデータ利用もありうることを意
識
• データの秘匿性に応じた扱いを考える ← New!
メンバー構成
• 研究者
– 池内有為(筑波大学大学院)
– 村山泰啓(NICT/ICSU-WDS)
• コンサルティング
– 首藤みさき(三菱UFJリサーチ&
コンサルティング)
– 岡山将也(日立コンサルティン
グ)
• 事業会社
– 上島邦彦(株式会社日本データ
取引所)
• 研究助成機関
– 余頃祐介(JST)
– 加藤斉史(JST)
• 研究支援
– 南山泰之(国立極地研究所)
活動の概要
不正競争防止法による
保護を求める?
著作物として
保護できる?
所属先が
規定している?
規定に従って
表示する
所属先の担当者に
尋ねてみる
所属先がオプションを
用意できる?
議論の喚起を
オープンデータとして
公開できる
※免責は表示を
YES
NO
標準的なライセンスや規約がない
 Rights Statement
 日本は不参加
 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
 意思表示は可能だが法的保護を受けられない
可能性もある
 オープン・データ・コモンズ・ライセンスなど
 知名度が低い
政府標準利用規約
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスなど
公開者・利用者にとってわかりやすい
ガイドラインの策定
議論から見えてきたこと
※注:下記イメージは検討中のものです。
学術業界の動向
 4) 利活用を円滑化するためのルールの明示
【これまでに示されている方向性】
研究データは著作物でないのが通例であるため、CCライセンスを活用して意思表示を行う場合は、著
作権法上の制約がなく自由に利用できることを意味するCC0を採用することが想定される。一方、研究
データ作成への研究者のインセンティブを確保する観点から、利活用の際にデータ作成者の表示を求める
ことが望ましい。データ作成者の表示を求める方法としては、CC-BYライセンスを利用することや、研究
者コミュニティのルールにより表示することが考えられる。
コンピュータ又はソフトウエアプロバイダーが収集する可能性がある大規模データセットの所有権の定
義、とりわけ医療記録や生体記録など特定クラスのデータに関連するプライバシー、機密性又はセキュリ
ティの問題に対応しておく必要がある。
<検討に向けた論点(案)>
- 利活用のルールは、利害や関心の異なるアカデミアや産業界、さらには行政におけるルールを踏まえ、
各ステークホルダー間で合意できるルールの検討が必要ではないか。
- 公開対象としないものであっても、ダークアーカイブにすることは重要ではないか。
5/16 第9期学術情報委員会(第9回). 資料3 オープンサイエンス推進における課題及び論点(案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/040/attach/1405148.htm
プログラム
1. 趣旨説明
2. 話題提供
– 【産業】上島 邦彦(株式会社日本データ取引所 事業企画部 部長)
・データ流通市場から見た研究データへの期待
– 【オープンデータ】龍澤 直樹(内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室 企画官)
・政府におけるオープンデータの取組状況について
– 【デジタルアーカイブ】生貝 直人(東洋大学経済学部総合政策学科 准教授)
・デジタルアーカイブと権利表記
– 【学術】池内 有為(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科)
・研究データ公開におけるライセンスの現状と課題:インタビュー・アンケート調査の結果から
3. ディスカッション
本日の議題
 想定した論点
1. データ公開の可能性
– ライセンス処理が煩雑 / 作業の手間
– よい進め方は?
2. ルールの標準化
– 具体的な事例を明示しつつ、分かりやすい方法を模索したい
– 適切なライセンス+標準的な規約の整備で対応できないか
3. 表記方法
– メタデータへの記載か、ライセンスマーク等の明示か
– 分かりやすい見せ方、慣習などを考慮

More Related Content

What's hot

オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)Ui Ikeuchi
 
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndlSeiyaTAKASHINA
 
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」scirexcenter
 
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)Ui Ikeuchi
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐYasuyuki Minamiyama
 
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセスYui Nishizono
 
03 ndl search_kawase_joss2019_c1_ndl
03 ndl search_kawase_joss2019_c1_ndl03 ndl search_kawase_joss2019_c1_ndl
03 ndl search_kawase_joss2019_c1_ndlSeiyaTAKASHINA
 
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みShinichi Kitayama
 
20160609_せいかを せかいに せかいで いかせ!
20160609_せいかを せかいに せかいで いかせ!20160609_せいかを せかいに せかいで いかせ!
20160609_せいかを せかいに せかいで いかせ!Hiroyuki Chiba
 
JST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォームJST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォームscirexcenter
 
火山露頭情報データベースのためのメタデータ編集ツールの開発
火山露頭情報データベースのためのメタデータ編集ツールの開発火山露頭情報データベースのためのメタデータ編集ツールの開発
火山露頭情報データベースのためのメタデータ編集ツールの開発Shinya Takahashi
 
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想scirexcenter
 
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンスあのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンスEriko Amano
 
20150227機関リポジトリのこれから
20150227機関リポジトリのこれから20150227機関リポジトリのこれから
20150227機関リポジトリのこれからShigeki Sugita
 
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザインkulibrarians
 
医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有scirexcenter
 
20180629 国大図協東京地区キックオフミーティング振り返り講話
20180629 国大図協東京地区キックオフミーティング振り返り講話20180629 国大図協東京地区キックオフミーティング振り返り講話
20180629 国大図協東京地区キックオフミーティング振り返り講話理子 茂出木
 
「研究データポリシー,実施方針」策定 東京工業大学爆走の375日の舞台裏を語る。図書館総合展2021 ver.
「研究データポリシー,実施方針」策定 東京工業大学爆走の375日の舞台裏を語る。図書館総合展2021 ver.「研究データポリシー,実施方針」策定 東京工業大学爆走の375日の舞台裏を語る。図書館総合展2021 ver.
「研究データポリシー,実施方針」策定 東京工業大学爆走の375日の舞台裏を語る。図書館総合展2021 ver.理子 茂出木
 

What's hot (20)

オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
 
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl
 
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
 
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)
 
20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
 
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
 
03 ndl search_kawase_joss2019_c1_ndl
03 ndl search_kawase_joss2019_c1_ndl03 ndl search_kawase_joss2019_c1_ndl
03 ndl search_kawase_joss2019_c1_ndl
 
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
 
20160609_せいかを せかいに せかいで いかせ!
20160609_せいかを せかいに せかいで いかせ!20160609_せいかを せかいに せかいで いかせ!
20160609_せいかを せかいに せかいで いかせ!
 
JST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォームJST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォーム
 
火山露頭情報データベースのためのメタデータ編集ツールの開発
火山露頭情報データベースのためのメタデータ編集ツールの開発火山露頭情報データベースのためのメタデータ編集ツールの開発
火山露頭情報データベースのためのメタデータ編集ツールの開発
 
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
 
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンスあのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
 
Metadata_Night20161108
Metadata_Night20161108Metadata_Night20161108
Metadata_Night20161108
 
20150227機関リポジトリのこれから
20150227機関リポジトリのこれから20150227機関リポジトリのこれから
20150227機関リポジトリのこれから
 
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
 
医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有
 
20180629 国大図協東京地区キックオフミーティング振り返り講話
20180629 国大図協東京地区キックオフミーティング振り返り講話20180629 国大図協東京地区キックオフミーティング振り返り講話
20180629 国大図協東京地区キックオフミーティング振り返り講話
 
「研究データポリシー,実施方針」策定 東京工業大学爆走の375日の舞台裏を語る。図書館総合展2021 ver.
「研究データポリシー,実施方針」策定 東京工業大学爆走の375日の舞台裏を語る。図書館総合展2021 ver.「研究データポリシー,実施方針」策定 東京工業大学爆走の375日の舞台裏を語る。図書館総合展2021 ver.
「研究データポリシー,実施方針」策定 東京工業大学爆走の375日の舞台裏を語る。図書館総合展2021 ver.
 

Similar to 研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル

20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組みYasuyuki Minamiyama
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向についてNational Institute of Informatics (NII)
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu..."ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...Yasuhiro Murayama
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Yasuhiro Murayama
 
日本の研究者による研究データマネジメント(RDM)の実践状況: 「研究データ公開と論⽂のオープンアクセスに関する実態調査」から
日本の研究者による研究データマネジメント(RDM)の実践状況:「研究データ公開と論⽂のオープンアクセスに関する実態調査」から日本の研究者による研究データマネジメント(RDM)の実践状況:「研究データ公開と論⽂のオープンアクセスに関する実態調査」から
日本の研究者による研究データマネジメント(RDM)の実践状況: 「研究データ公開と論⽂のオープンアクセスに関する実態調査」からUi Ikeuchi
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告Yasuyuki Minamiyama
 
Lt09 niigata
Lt09 niigataLt09 niigata
Lt09 niigataCSISi
 
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開Ui Ikeuchi
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題Yasushi Hara
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
Open dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohamaOpen dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohama裕樹 杉浦
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築Yasuyuki Minamiyama
 
Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)真 岡本
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?E2D3.org
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料Yasuhisa Kondo
 
学際領域としての不動産の研究を活性化させるために
学際領域としての不動産の研究を活性化させるために学際領域としての不動産の研究を活性化させるために
学際領域としての不動産の研究を活性化させるためにYoji Kiyota
 
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状arosawa
 

Similar to 研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル (20)

20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu..."ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
 
日本の研究者による研究データマネジメント(RDM)の実践状況: 「研究データ公開と論⽂のオープンアクセスに関する実態調査」から
日本の研究者による研究データマネジメント(RDM)の実践状況:「研究データ公開と論⽂のオープンアクセスに関する実態調査」から日本の研究者による研究データマネジメント(RDM)の実践状況:「研究データ公開と論⽂のオープンアクセスに関する実態調査」から
日本の研究者による研究データマネジメント(RDM)の実践状況: 「研究データ公開と論⽂のオープンアクセスに関する実態調査」から
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
 
Lt09 niigata
Lt09 niigataLt09 niigata
Lt09 niigata
 
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 
研究データ流通を支える情報基盤とは
研究データ流通を支える情報基盤とは研究データ流通を支える情報基盤とは
研究データ流通を支える情報基盤とは
 
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
Open dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohamaOpen dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohama
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
 
Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
 
学際領域としての不動産の研究を活性化させるために
学際領域としての不動産の研究を活性化させるために学際領域としての不動産の研究を活性化させるために
学際領域としての不動産の研究を活性化させるために
 
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
 

More from Yasuyuki Minamiyama

研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告Yasuyuki Minamiyama
 
20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in JapanYasuyuki Minamiyama
 
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommitteeYasuyuki Minamiyama
 
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理Yasuyuki Minamiyama
 
20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向Yasuyuki Minamiyama
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてYasuyuki Minamiyama
 
20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待することYasuyuki Minamiyama
 
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요Yasuyuki Minamiyama
 
オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向Yasuyuki Minamiyama
 
20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組みYasuyuki Minamiyama
 
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例Yasuyuki Minamiyama
 
20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platformYasuyuki Minamiyama
 
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からオープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からYasuyuki Minamiyama
 
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告Yasuyuki Minamiyama
 
20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナー20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナーYasuyuki Minamiyama
 
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...Yasuyuki Minamiyama
 
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...Yasuyuki Minamiyama
 

More from Yasuyuki Minamiyama (19)

研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告
 
20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明
 
20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan
 
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
 
20190320_data journal
20190320_data journal20190320_data journal
20190320_data journal
 
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
 
20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版について
 
20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること
 
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
 
オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向
 
20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み
 
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
 
20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform
 
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からオープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
 
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
 
20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナー20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナー
 
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
 
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
 

研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル