SlideShare a Scribd company logo
図書館員による IUGONET メ
タデータ作成実験経過報告
2016.10.18 IUGONET研究集会@極地研2F大会議室
情報・システム研究機構 国立極地研究所
南山 泰之
minamiyama@nipr.ac.jp
ORCiD ID:0000-0002-7280-3342
実験の概要
 図書館職員によるIUGONETメタデータ作成を通じて、
1. 研究者へのインセンティブ
 研究者、特にメタデータ作成業務従事者の負担軽減
 データベースの持続可能性向上?
 図書館が持つ流通面での知見の提供
2. 図書館による新規サービス展開
 研究者との協働による、より直接的な研究支援
の可能性を探る。
図書館ができること
ネットワークの活用 メタデータ運用
https://test.repo.nii.ac.jp/weko/help/ja
/html/itemtype_mapping.html#mapping
http://www.nii.ac.jp/content/cpc/
連携によって解決できそうなこと
図書館のネットワーク活用
メタデータ運用に特化した人材
http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2015/pdf/20151021_6.pdf
なぜIUGONET?
 分野横断のデータベース構築
 “本プロジェクトでは、超高層大気に関連する地上観測データのメタデータ・データベースを構
築し、これまで個別の研究機関で分散管理されてきた観測データの流通を図ります”
 図書館の基本的な機能と親和性が高い
 明確かつ安定したメタデータ標準
 “国際的な標準化の流れの中で超高層分野のデータにもっともマッチし、かつ汎用性・拡張性が
ある「SPASE」を、IUGONET共通メタデータフォーマットのベースに採用することに決定しまし
た”
 運用レベルでメタデータを扱うことが可能
 持続可能性
 運用実績、開発体制など
http://www.iugonet.org/index.html
6
No. 難易度 内容 所感 (図書) 所感 (IUG)
1 低 既存のメタデータ(XML)を機械的に修正する ◎ 容易 ◎ OK
2 中- 既存のメタデータ(XML)を新しいスキーマバージョ
ンに則したものに変更する
○ 出来た ○ OK
3 中 PIにインタビューしながら新しくサイエンスメタ
データを作成する
進行中 ○ OK
4 中 外部サーバを使って単純なデータ公開・更新を行う (予定)
5 中+ 自前サーバを使って単純なデータ公開・更新を行う (予定)
6 高 IUGONETのようなサービスのデータ公開部分を運用
する
(うっ。。)
7 高+ IUGONETのようなサービスのデータ登録部分を運用
する
図書職員とのコラボレーション
サイエンス成果の創出に向けたデータアーカイブと解析環境の融合. 梅村宜生ほか
第3回オープンサイエンスデータ推進ワークショップ@京大より抜粋
パイロット(6月~)
Metadata Schema (Spase)
http://www.iugonet.org/mdformat.html
メタデータの作成・編集
※“IUGONETメタデータ作成・登録の手引き”では
編集アプリケーションとしてEclipseを推奨
http://pc115.seg20.nipr.ac.jp/www/opt/tro.html
メタデータの作成・編集
①Validatorによるエラーチェック
②担当者へメールによる確認依頼
③メタデータ登録
メタデータの作成・編集
ここまでの検証
 既存の情報源をメタデータ化する作業は、図書館の
目録作成業務の延長
 標準化されたスキーマや入力ルールが定められていれば、
分野を問わず対応可能
 連携により、お互いの強みを活かした形で作業を効率化できる
 もっとも、データ取得者による確認作業は省略できない
 人的な持続可能性の問題
 作業は慣れや労力を要するが、マニュアル作成によって
標準化・引き継ぎが可能
 メタデータ作成に要する時間は、図書や地図とあまり変わらない
 図書館のネットワークで共有することで、全体の知見になる
目録システムコーディングマニュアル
http://catdoc.nii.ac.jp/MAN2/CM/furoku1_1.html
今後やりたいこと
 運用レベルでの支援
 メタデータの検証、データクリーニング
 エンリッチメント?
 水平展開
 複数人による安定的なメタデータ作成サービス提供
 できれば組織横断で
 図書館側の知見の提供
 機関リポジトリとの連携
 メタデータのハーベストによる流通支援
 ライセンス、識別子、etc…

More Related Content

Viewers also liked

The Attuned Therapist: Does attachment theory really matter?  by Mary Sykes...
The Attuned Therapist: Does attachment theory really matter?  by Mary Sykes...The Attuned Therapist: Does attachment theory really matter?  by Mary Sykes...
The Attuned Therapist: Does attachment theory really matter?  by Mary Sykes...
Patricio Solari
 
April fool sms
April fool smsApril fool sms
April fool sms
messagestock786
 
2016 02-09 arreau eip water conf leeuwarden overall
2016 02-09 arreau eip water conf leeuwarden overall2016 02-09 arreau eip water conf leeuwarden overall
2016 02-09 arreau eip water conf leeuwarden overall
eefpipo3
 
Multímetro
MultímetroMultímetro
Multímetro
Erik Bazantes
 
Indian Contemporary art gallery
Indian Contemporary art galleryIndian Contemporary art gallery
Indian Contemporary art gallery
ArtSpread
 
The strategy formulation_framework_10
The strategy formulation_framework_10The strategy formulation_framework_10
The strategy formulation_framework_10
UTHM
 
Survival of the Fittest in Marketing, Innovation, Branding & Business Strategy
Survival of the Fittest in Marketing, Innovation, Branding & Business StrategySurvival of the Fittest in Marketing, Innovation, Branding & Business Strategy
Survival of the Fittest in Marketing, Innovation, Branding & Business Strategy
VIVALDI
 
Smart Hospital을 위한 IBM IT Infra. Solution. 2016. 7.(부산,울산,경남)
Smart Hospital을 위한 IBM IT Infra. Solution. 2016. 7.(부산,울산,경남)Smart Hospital을 위한 IBM IT Infra. Solution. 2016. 7.(부산,울산,경남)
Smart Hospital을 위한 IBM IT Infra. Solution. 2016. 7.(부산,울산,경남)
Jinsung Son
 
2 место(б.и.) Энергоэффективная шаровая мельница
2 место(б.и.) Энергоэффективная шаровая мельница2 место(б.и.) Энергоэффективная шаровая мельница
2 место(б.и.) Энергоэффективная шаровая мельница
tstart
 
Kod Etika Kontraktor
Kod Etika Kontraktor Kod Etika Kontraktor
Kod Etika Kontraktor
UTHM
 
Aula 02 direito penal iv - crimes contra a dignidade sexual - capítulo i
Aula 02   direito penal iv - crimes contra a dignidade sexual - capítulo iAula 02   direito penal iv - crimes contra a dignidade sexual - capítulo i
Aula 02 direito penal iv - crimes contra a dignidade sexual - capítulo i
Urbano Felix Pugliese
 

Viewers also liked (13)

The Attuned Therapist: Does attachment theory really matter?  by Mary Sykes...
The Attuned Therapist: Does attachment theory really matter?  by Mary Sykes...The Attuned Therapist: Does attachment theory really matter?  by Mary Sykes...
The Attuned Therapist: Does attachment theory really matter?  by Mary Sykes...
 
April fool sms
April fool smsApril fool sms
April fool sms
 
2016 02-09 arreau eip water conf leeuwarden overall
2016 02-09 arreau eip water conf leeuwarden overall2016 02-09 arreau eip water conf leeuwarden overall
2016 02-09 arreau eip water conf leeuwarden overall
 
ChickCoop
ChickCoopChickCoop
ChickCoop
 
Multímetro
MultímetroMultímetro
Multímetro
 
AFR09052016P30l
AFR09052016P30lAFR09052016P30l
AFR09052016P30l
 
Indian Contemporary art gallery
Indian Contemporary art galleryIndian Contemporary art gallery
Indian Contemporary art gallery
 
The strategy formulation_framework_10
The strategy formulation_framework_10The strategy formulation_framework_10
The strategy formulation_framework_10
 
Survival of the Fittest in Marketing, Innovation, Branding & Business Strategy
Survival of the Fittest in Marketing, Innovation, Branding & Business StrategySurvival of the Fittest in Marketing, Innovation, Branding & Business Strategy
Survival of the Fittest in Marketing, Innovation, Branding & Business Strategy
 
Smart Hospital을 위한 IBM IT Infra. Solution. 2016. 7.(부산,울산,경남)
Smart Hospital을 위한 IBM IT Infra. Solution. 2016. 7.(부산,울산,경남)Smart Hospital을 위한 IBM IT Infra. Solution. 2016. 7.(부산,울산,경남)
Smart Hospital을 위한 IBM IT Infra. Solution. 2016. 7.(부산,울산,경남)
 
2 место(б.и.) Энергоэффективная шаровая мельница
2 место(б.и.) Энергоэффективная шаровая мельница2 место(б.и.) Энергоэффективная шаровая мельница
2 место(б.и.) Энергоэффективная шаровая мельница
 
Kod Etika Kontraktor
Kod Etika Kontraktor Kod Etika Kontraktor
Kod Etika Kontraktor
 
Aula 02 direito penal iv - crimes contra a dignidade sexual - capítulo i
Aula 02   direito penal iv - crimes contra a dignidade sexual - capítulo iAula 02   direito penal iv - crimes contra a dignidade sexual - capítulo i
Aula 02 direito penal iv - crimes contra a dignidade sexual - capítulo i
 

Similar to 図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告

Hasegawa 20100925mslis ver_final
Hasegawa 20100925mslis ver_finalHasegawa 20100925mslis ver_final
Hasegawa 20100925mslis ver_final
Toyohiro Hasegawa
 
研究室説明@オリエンテーション2015
研究室説明@オリエンテーション2015研究室説明@オリエンテーション2015
研究室説明@オリエンテーション2015
Ubi NAIST
 
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後Masao Takaku
 
20151029 CODATA
20151029 CODATA20151029 CODATA
20151029 CODATA
Taro misumi
 
研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討
研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討
研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討
Masaharu Munetomo
 
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
Masao Takaku
 
Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525
arosawa
 
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
Ui Ikeuchi
 
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)kulibrarians
 
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
Shinichi Kitayama
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテック
Ismail Arai
 
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
Hidekazu Kasahara
 
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
yamahige
 
20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告
Yasuyuki Minamiyama
 
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性についてオープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
Hayahiko Ozono
 
SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証
SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証
SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証
Kento Aoyama
 
Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)真 岡本
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
Yasuyuki Minamiyama
 
NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)真 岡本
 
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII
 

Similar to 図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告 (20)

Hasegawa 20100925mslis ver_final
Hasegawa 20100925mslis ver_finalHasegawa 20100925mslis ver_final
Hasegawa 20100925mslis ver_final
 
研究室説明@オリエンテーション2015
研究室説明@オリエンテーション2015研究室説明@オリエンテーション2015
研究室説明@オリエンテーション2015
 
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
 
20151029 CODATA
20151029 CODATA20151029 CODATA
20151029 CODATA
 
研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討
研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討
研究支援に係るアカデミッククラウド システムの調査検討
 
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
 
Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525
 
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
 
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
 
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテック
 
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
 
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
 
20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告
 
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性についてオープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
 
SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証
SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証
SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証
 
Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
 
NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)
 
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
 

More from Yasuyuki Minamiyama

研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告
Yasuyuki Minamiyama
 
20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明
Yasuyuki Minamiyama
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
Yasuyuki Minamiyama
 
20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan
Yasuyuki Minamiyama
 
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
Yasuyuki Minamiyama
 
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
Yasuyuki Minamiyama
 
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
Yasuyuki Minamiyama
 
20190320_data journal
20190320_data journal20190320_data journal
20190320_data journal
Yasuyuki Minamiyama
 
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
Yasuyuki Minamiyama
 
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
Yasuyuki Minamiyama
 
20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向
Yasuyuki Minamiyama
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版について
Yasuyuki Minamiyama
 
20180914_データ保存の信頼性向上について
20180914_データ保存の信頼性向上について20180914_データ保存の信頼性向上について
20180914_データ保存の信頼性向上について
Yasuyuki Minamiyama
 
大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート
Yasuyuki Minamiyama
 
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
Yasuyuki Minamiyama
 
20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること
Yasuyuki Minamiyama
 
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
Yasuyuki Minamiyama
 
オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向
Yasuyuki Minamiyama
 
20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み
Yasuyuki Minamiyama
 
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
Yasuyuki Minamiyama
 

More from Yasuyuki Minamiyama (20)

研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告
 
20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
 
20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan
 
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
 
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
 
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
 
20190320_data journal
20190320_data journal20190320_data journal
20190320_data journal
 
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
 
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
 
20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版について
 
20180914_データ保存の信頼性向上について
20180914_データ保存の信頼性向上について20180914_データ保存の信頼性向上について
20180914_データ保存の信頼性向上について
 
大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート
 
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
 
20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること
 
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
 
オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向
 
20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み
 
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
 

図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告