SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
仕事説明プレゼンテーション用スライドサンプル
「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編
アイデアクラフト 開米瑞浩
http://ideacraft.jp
概要・想定読者
専門的な仕事を高校生に説明する、という想定の
プレゼンテーション用文書サンプルの解説
複雑な情報を構造化してわかりやすく書くノウハウを
学びたい と考えている方
【著作権者】ドキュメント・コンサルタント 開米瑞浩
著者公式サイト http://ideacraft.jp
(最終ページに著者紹介を記載)
【本書の概要】
【想定読者】
使い方
次のページに出題ファイルのリンクを掲載しています。
ダウンロードしてください。
出題ファイルの
ダウンロード
本書を
読み進める
気になった
ことは質問を!
問いかけへの答えを考えながら読んでください。
1~2分で答えが見えてこなければ次へ進みましょう。
本書の答えが唯一の正解ではありません。
「こういう考え方もできないか?」・・・など、
気になったことがあればぜひ質問してください。
(著者への連絡先は最終ページに記載)
本書では、下記出題ファイル中の「課題テキスト」を検討します。
ダウンロードしてご覧ください
「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編 (出題)
https://dl.dropboxusercontent.com/u/4325387/DocSample-001-EpoxyFormulator.pdf出題ファイル
資料入手先
これが出題原文の一部ですが・・・
「文章だけ」ではわかりにくくて、読む気が起きません。
うまいこと図解できないでしょうか?
詳細は出題ファイル
を参照のこと。
なんとか図解できませんか?
「比べられるもの」を探します
飛行機
自動車
数百km/h
数十km/h
空港
道路
速度 必要な施設
複数の要素を 共通の項目で 比較している
図解の手がかりとして一番探しやすいのは、
このタイプの情報(対照表型情報)です
→ というわけで、対照表型情報を探してみましょう!
対照表型情報を探す
たとえばこの部分です
しかし、不飽和ポリエステル樹脂の場合、硬化剤に
何を選んでも最終的な硬化物の物性にはあまり影響
しないのに対して、エポキシ樹脂では主剤と硬化剤
の組み合わせによって物性が多様に変化します。
「対して」や「場合」は、
「比較対照」するときによく現れるキーワード
→ そこで、表を作ってみると?
対照関係の情報を整理する
対照関係にある部分を比較しやすく整理した例
→ では、次のステップへ
エポキシ樹脂
不飽和
ポリエステル樹脂
主剤と硬化剤の
組み合わせによって
硬化剤に何を選んでも
物性が多様に
変化する
硬化物の物性には
あまり影響しない
ただの「表」ですが、これだけでもずいぶん見通しが良くなります。
相手が知らない用語を探す
まだ専門用語だらけでわかりにくいです。
たとえば「主剤」「硬化剤」は一般常識じゃないですね
→ では、共通パターンを探してみましょう
エポキシ樹脂
不飽和
ポリエステル樹脂
主剤と硬化剤の
組み合わせによって
硬化剤に何を選んでも
物性が多様に
変化する
硬化物の物性には
あまり影響しない
こういう専門的概念は「共通パターン」を探して
一定の順序で書くだけで役に立つことがあります
共通パターンを探す
たとえばこの部分に注目すると
エポキシ樹脂と不飽和ポリエステル樹脂はいずれも
熱硬化性樹脂の一種で、主剤と硬化剤の2液を混合
して硬化させて使用します。
「いずれも」は共通パターンの説明によく使われる
キーワード。共通パターンを見つけたら、共通点が
見えるように「構造化」しましょう。
→ 要するに一定の順番に書くだけです
共通パターンを一定の順番で書く
こんな図だけでも、「言葉だけの説明」よりも
ずっとわかりやすくなります。
→ その理由は・・・?
「因果関係」や「位置関係」を手がかりに、
理解しやすい自然な順番を見つけて並べて書くだけです。
主剤 硬化剤 硬化物×
たったそれだけ、に見えますが非常に重要です!
「共通」がわかれば「違い」もわかる
「共通パターン」を見える化すると、共通ではない
「違う部分」の範囲もわかりやすくなります
→ 「違う部分」の詳細を探してみましょう
主剤 硬化剤 硬化物×
エポキシ樹脂
不飽和
ポリエステル樹脂
↓このパターンは共通だけれど・・・
ここに詳細を書くと
違いがあるはずだよね・・・?
「違う」部分を探す
エポキシ樹脂に関する詳細情報
硬化剤は日本だけでも少なくとも1000種類は販売さ
れており、主剤となるエポキシ樹脂も特殊なものま
で含めると100種類は存在します。
エポキシ樹脂硬化物の種類はこの組み合わせの数だ
け存在するため・・・・
→ 具体的には?
「共通パターン」を軸とすることで、
上記の詳細情報をわかりやすく整理して書けます
共通部分を軸として相違点を書く
→ でもまだ続きがありましたね
主剤 硬化剤 硬化物×
エポキシ樹脂
不飽和
ポリエステル樹脂
硬化物の物性は
あまり変わらない
1,000種類以上
硬化物の物性が
多様に変化する100種類以上
組み合わせによって
硬化剤に何を
選んでも
×
↓共通点を軸にすることで・・・・
↑相違点をわかりやすく整理できる
さらに残った情報を読むと・・・?
フォーミュレーションの説明がありました
目的の物性を持つ製品を作るためにはこの膨大な組み合わせの
中から候補を探してコツコツと実験を繰り返してデータを取ら
なければなりません。この仕事をフォーミュレーション、それ
をする人をフォーミュレーターと呼びます。
フォーミュレーションを行うにあたっては、主剤と硬化剤の組
み合わせを闇雲に試していたのでは当然非常に効率が悪いため、
経験的にある程度候補を絞り込んだ上で実験データを取ること
を求められます。この絞り込みの感覚を得るためには、フォー
ミュレーション実務経験が10年程度必要とされています。
→ これを書き足してみます
主剤 硬化剤 硬化物×
エポキシ樹脂
不飽和
ポリエステル樹脂
硬化物の物性は
あまり変わらない
1,000種類以上
硬化物の物性が
多様に変化する
100種類以上
組み合わせによって
硬化剤に何を
選んでも
×
最終形
特定の目的に合う
製品を作るためには
膨大な組み合わせから候補を探して
実験を繰り返さなければならない
(フォーミュレーション業務)
闇雲に試していると効率が悪い
経験的にある程度候補を絞り込むた
めには10年程度の実務経験が必要
そこで・・・
元原稿の全体を図解した例です
→プレゼンに使う場合はさらにこれを適宜分割します
まとめ
対照表型情報を探す
相手が知らない用語を探す
共通パターンを一定の順番で書く
共通部分を軸として相違点を書く
以上、実践してみてください!
【著者紹介】
→著者公式サイト http://ideacraft.jp
お問合せ先: http://ideacraft.jp/cms/main-contact.html
技術屋のためのドキュメント相談所(誠ブログ)
→ http://blogs.bizmakoto.jp/doc-consul/
開米 瑞浩 (カイマイ ミズヒロ)
元:IT技術者。現:ドキュメント・コンサルタント。
難解な情報を整理分析して論理構造を見抜き、「素人にも分かりやす
く表現する」ことを得意とする。
技術者向けの「分かりやすく書く力」研修や、難解な技術文書のリラ
イト業務コンサルティングを提供。
技術者向けおよび一般ビジネスパーソン向けの「書く技術、説明する
技術」に関する著書多数。

More Related Content

Similar to 仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編

○○について考える
○○について考える○○について考える
○○について考えるきなこ 桜庭
 
インターフェイスの世界の言語
インターフェイスの世界の言語インターフェイスの世界の言語
インターフェイスの世界の言語Tomohiro Suzuki
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻Takashi Abe
 
文系でも学んでおきたいOfficeマクロプログラミング
文系でも学んでおきたいOfficeマクロプログラミング文系でも学んでおきたいOfficeマクロプログラミング
文系でも学んでおきたいOfficeマクロプログラミングkoutarou watanabe
 
プレゼンテーション入門-因果関係を矢印で明示しよう
プレゼンテーション入門-因果関係を矢印で明示しようプレゼンテーション入門-因果関係を矢印で明示しよう
プレゼンテーション入門-因果関係を矢印で明示しようMizuhiro Kaimai
 
仕事がはかどるパワーポイントのプレゼン以外の使い方.pptx
仕事がはかどるパワーポイントのプレゼン以外の使い方.pptx仕事がはかどるパワーポイントのプレゼン以外の使い方.pptx
仕事がはかどるパワーポイントのプレゼン以外の使い方.pptxdocsgn
 
論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015Mai Otsuki
 
本学部でのアクティブラーニングの導入事例
~コンセプトは「多読と発表」「原理と概念の理解」
本学部でのアクティブラーニングの導入事例
~コンセプトは「多読と発表」「原理と概念の理解」本学部でのアクティブラーニングの導入事例
~コンセプトは「多読と発表」「原理と概念の理解」
本学部でのアクティブラーニングの導入事例
~コンセプトは「多読と発表」「原理と概念の理解」Susumu Yamazaki
 
社内勉強会 2014/10/08
社内勉強会 2014/10/08社内勉強会 2014/10/08
社内勉強会 2014/10/08Takaki Yoneyama
 
この技術書がすごい!2023夏(おすすめの技術書をペライチで紹介する選手権) .pdf
この技術書がすごい!2023夏(おすすめの技術書をペライチで紹介する選手権) .pdfこの技術書がすごい!2023夏(おすすめの技術書をペライチで紹介する選手権) .pdf
この技術書がすごい!2023夏(おすすめの技術書をペライチで紹介する選手権) .pdf株式会社MonotaRO Tech Team
 
社内ソフトスキルを考える
社内ソフトスキルを考える社内ソフトスキルを考える
社内ソフトスキルを考えるinfinite_loop
 
プログラミングの型や定石の紹介
プログラミングの型や定石の紹介プログラミングの型や定石の紹介
プログラミングの型や定石の紹介keitasudo1
 
No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929Sukusuku Scrum
 
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方セルフブランディングのためのブログ記事の書き方
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方Shoe-g Ueyama
 

Similar to 仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編 (16)

Whatとhowの構成
Whatとhowの構成Whatとhowの構成
Whatとhowの構成
 
○○について考える
○○について考える○○について考える
○○について考える
 
インターフェイスの世界の言語
インターフェイスの世界の言語インターフェイスの世界の言語
インターフェイスの世界の言語
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻
 
文系でも学んでおきたいOfficeマクロプログラミング
文系でも学んでおきたいOfficeマクロプログラミング文系でも学んでおきたいOfficeマクロプログラミング
文系でも学んでおきたいOfficeマクロプログラミング
 
プレゼンテーション入門-因果関係を矢印で明示しよう
プレゼンテーション入門-因果関係を矢印で明示しようプレゼンテーション入門-因果関係を矢印で明示しよう
プレゼンテーション入門-因果関係を矢印で明示しよう
 
参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン
参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン
参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン
 
仕事がはかどるパワーポイントのプレゼン以外の使い方.pptx
仕事がはかどるパワーポイントのプレゼン以外の使い方.pptx仕事がはかどるパワーポイントのプレゼン以外の使い方.pptx
仕事がはかどるパワーポイントのプレゼン以外の使い方.pptx
 
論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015
 
本学部でのアクティブラーニングの導入事例
~コンセプトは「多読と発表」「原理と概念の理解」
本学部でのアクティブラーニングの導入事例
~コンセプトは「多読と発表」「原理と概念の理解」本学部でのアクティブラーニングの導入事例
~コンセプトは「多読と発表」「原理と概念の理解」
本学部でのアクティブラーニングの導入事例
~コンセプトは「多読と発表」「原理と概念の理解」
 
社内勉強会 2014/10/08
社内勉強会 2014/10/08社内勉強会 2014/10/08
社内勉強会 2014/10/08
 
この技術書がすごい!2023夏(おすすめの技術書をペライチで紹介する選手権) .pdf
この技術書がすごい!2023夏(おすすめの技術書をペライチで紹介する選手権) .pdfこの技術書がすごい!2023夏(おすすめの技術書をペライチで紹介する選手権) .pdf
この技術書がすごい!2023夏(おすすめの技術書をペライチで紹介する選手権) .pdf
 
社内ソフトスキルを考える
社内ソフトスキルを考える社内ソフトスキルを考える
社内ソフトスキルを考える
 
プログラミングの型や定石の紹介
プログラミングの型や定石の紹介プログラミングの型や定石の紹介
プログラミングの型や定石の紹介
 
No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929
 
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方セルフブランディングのためのブログ記事の書き方
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方
 

More from Mizuhiro Kaimai

IT技術者が説明上手になるための七つの法則
IT技術者が説明上手になるための七つの法則IT技術者が説明上手になるための七つの法則
IT技術者が説明上手になるための七つの法則Mizuhiro Kaimai
 
Fault, Error, Failure の違い
Fault, Error, Failure の違いFault, Error, Failure の違い
Fault, Error, Failure の違いMizuhiro Kaimai
 
What man can do and AI cannot.
What man can do and AI cannot.What man can do and AI cannot.
What man can do and AI cannot.Mizuhiro Kaimai
 
ミステイク、スリップ、ラプスの違い
ミステイク、スリップ、ラプスの違いミステイク、スリップ、ラプスの違い
ミステイク、スリップ、ラプスの違いMizuhiro Kaimai
 
伝わる書き方サポート・ネット
伝わる書き方サポート・ネット伝わる書き方サポート・ネット
伝わる書き方サポート・ネットMizuhiro Kaimai
 
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語Mizuhiro Kaimai
 
PDCAとOODAの違いとは?
PDCAとOODAの違いとは?PDCAとOODAの違いとは?
PDCAとOODAの違いとは?Mizuhiro Kaimai
 
Pictlet #3 ファイルレスウィルス
Pictlet #3 ファイルレスウィルスPictlet #3 ファイルレスウィルス
Pictlet #3 ファイルレスウィルスMizuhiro Kaimai
 
Pictlet #2 音声認識ロボット
Pictlet #2 音声認識ロボットPictlet #2 音声認識ロボット
Pictlet #2 音声認識ロボットMizuhiro Kaimai
 
知識伝達に効く! 図解パターン共有の勧め
知識伝達に効く!図解パターン共有の勧め知識伝達に効く!図解パターン共有の勧め
知識伝達に効く! 図解パターン共有の勧めMizuhiro Kaimai
 
ラベリング 基本6-違う部分を明示する
ラベリング 基本6-違う部分を明示するラベリング 基本6-違う部分を明示する
ラベリング 基本6-違う部分を明示するMizuhiro Kaimai
 
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)Mizuhiro Kaimai
 
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術Mizuhiro Kaimai
 
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラムMizuhiro Kaimai
 
3行ラベリング 事例23-数字で考える
3行ラベリング 事例23-数字で考える3行ラベリング 事例23-数字で考える
3行ラベリング 事例23-数字で考えるMizuhiro Kaimai
 
3行ラベリング 事例22-非機能
3行ラベリング 事例22-非機能3行ラベリング 事例22-非機能
3行ラベリング 事例22-非機能Mizuhiro Kaimai
 
3行ラベリング 事例21-ランサムウェア
3行ラベリング 事例21-ランサムウェア3行ラベリング 事例21-ランサムウェア
3行ラベリング 事例21-ランサムウェアMizuhiro Kaimai
 
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形Mizuhiro Kaimai
 

More from Mizuhiro Kaimai (20)

IT技術者が説明上手になるための七つの法則
IT技術者が説明上手になるための七つの法則IT技術者が説明上手になるための七つの法則
IT技術者が説明上手になるための七つの法則
 
Fault, Error, Failure の違い
Fault, Error, Failure の違いFault, Error, Failure の違い
Fault, Error, Failure の違い
 
What man can do and AI cannot.
What man can do and AI cannot.What man can do and AI cannot.
What man can do and AI cannot.
 
Mistake, slip, lapse
Mistake, slip, lapseMistake, slip, lapse
Mistake, slip, lapse
 
ミステイク、スリップ、ラプスの違い
ミステイク、スリップ、ラプスの違いミステイク、スリップ、ラプスの違い
ミステイク、スリップ、ラプスの違い
 
伝わる書き方サポート・ネット
伝わる書き方サポート・ネット伝わる書き方サポート・ネット
伝わる書き方サポート・ネット
 
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語
 
PDCAとOODAの違いとは?
PDCAとOODAの違いとは?PDCAとOODAの違いとは?
PDCAとOODAの違いとは?
 
Pictlet #3 ファイルレスウィルス
Pictlet #3 ファイルレスウィルスPictlet #3 ファイルレスウィルス
Pictlet #3 ファイルレスウィルス
 
Pictlet #2 音声認識ロボット
Pictlet #2 音声認識ロボットPictlet #2 音声認識ロボット
Pictlet #2 音声認識ロボット
 
Pictlet #1 IPv4/v6
Pictlet #1 IPv4/v6Pictlet #1 IPv4/v6
Pictlet #1 IPv4/v6
 
知識伝達に効く! 図解パターン共有の勧め
知識伝達に効く!図解パターン共有の勧め知識伝達に効く!図解パターン共有の勧め
知識伝達に効く! 図解パターン共有の勧め
 
ラベリング 基本6-違う部分を明示する
ラベリング 基本6-違う部分を明示するラベリング 基本6-違う部分を明示する
ラベリング 基本6-違う部分を明示する
 
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)
 
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術
 
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム
 
3行ラベリング 事例23-数字で考える
3行ラベリング 事例23-数字で考える3行ラベリング 事例23-数字で考える
3行ラベリング 事例23-数字で考える
 
3行ラベリング 事例22-非機能
3行ラベリング 事例22-非機能3行ラベリング 事例22-非機能
3行ラベリング 事例22-非機能
 
3行ラベリング 事例21-ランサムウェア
3行ラベリング 事例21-ランサムウェア3行ラベリング 事例21-ランサムウェア
3行ラベリング 事例21-ランサムウェア
 
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形
 

仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編