SlideShare a Scribd company logo
リーンとかいろいろ 
あるけどどう違うの 
http://thebln.com/2011/09/eric-ries-the-lean-startup-the-most-innovative-book-launch-ever- 
video-transcript-of-erics-talk-the-science-of-lean-startups-at-business-of-software- 
2010/ 
@inuro
この世に⽣生み出された 
数多の銀の弾丸 
https://flic.kr/p/98PoRr
Theory of constraints 
Lean Startup 
design sprint 
Human-centered design 
https://flic.kr/p/6uRsA 
Agile development 
DevOps 
Design Thinking 
GZ6TGOG2TQITCOOKPI 
SCRUM
みんな⼀一緒で 
みんな違う 
https://flic.kr/p/aLkNBD
⼀一緒の部分
•メタ的な⽅方法論論 
-‐‑‒ 事実をそのまま前提として受け⼊入れる 
-‐‑‒ スコープ全体でスループットを最⼤大化 
する 
https://flic.kr/p/8knxDJ
事実をそのまま受け⼊入れる 
• どんなに気に⼊入らなくても、否定しがたい事 
実であればそれを前提とする 
-‐‑‒ e.g.⼈人間は失敗を犯す⽣生き物である 
-‐‑‒ e.g.顧客の要望は途中で変化する 
• 逆が「軍服に体を合わせる」 
-‐‑‒ 事実に即してないので中⻑⾧長期的に必ず破綻する
スループットの最⼤大化 
• スコープ全体で、最終的に得られる成果を最⼤大 
化することを⽬目指す 
-‐‑‒ 部分最適化ではなく全体最適化 
• 成果の定義はそれぞれ 
-‐‑‒ 会社経営であれば利利益 
-‐‑‒ サービスであれば顧客満⾜足度度 
-‐‑‒ 学習であれば学習量量
違う部分
•スコープ 
https://flic.kr/p/b4qFiP
スコープをどの範囲に置くか 
• スコープの範囲が成果やメソッドを規定する 
• 領領域の軸と、時間(プロジェクトのライフタイム)の主に⼆二軸 
-‐‑‒ チームビルド、アイデア出し、ビジネスモデル、サービス開発、運⽤用etc. 
-‐‑‒ ⼀一回の開発サイクルか、リリースしたあとの継続的なアップデートかetc. 
• 責任の持てる・持ちたい領領域にスコープを取る 
-‐‑‒ 究極的にマクロには「世界⼈人類の永続的な発展」まで⾄至れるが、責任を 
取れない 
-‐‑‒ スコープ間が⼗十分に疎結合であれば分割も可能
様々な⽅方法論論のスコープ 
• DevOps 
-‐‑‒ サービス開発から運⽤用 
• Lean Startup 
-‐‑‒ 顧客開発からビジネスモデル開発、サービス開発 
• eXtreme Programming 
-‐‑‒ ソフトウェア開発 
• Scrum 
-‐‑‒ チームビルド、サービス開発 
• 世間でいうところのデザイン思考 
-‐‑‒ ぜんぶ
”群盲象を評す” 
• 本質は⼀一つなのに、⽴立立ち位置が違えば視界が異異なる 
-‐‑‒ ⾜足を触った者「これは柱だ」 
-‐‑‒ ⿐鼻を触った者「これは管だ」 
-‐‑‒ ⽿耳を触った者「これは布だ」 
• 挙げ句句の果てに⾜足vs⿐鼻で論論争が始まっちゃったりする 
https://flic.kr/p/87K9E9
メタ的な視点を持って、 
さまざまな⽅方法論論に触れてみる 
そうすれば象の全体像()が⾒見見えてきます 
https://flic.kr/p/auC6h3

More Related Content

Viewers also liked

Viewers also liked (7)

スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
 
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
 
10分でわかったつもりになるlean start up ~リーンスタートアップって何ですか?~
10分でわかったつもりになるlean start up ~リーンスタートアップって何ですか?~10分でわかったつもりになるlean start up ~リーンスタートアップって何ですか?~
10分でわかったつもりになるlean start up ~リーンスタートアップって何ですか?~
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
 
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
 
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてDesign Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのか
 

Similar to リーンとかいろいろあるけどどう違うの

ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
Yoshifumi Kawai
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
Hideki Takase
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
Masakazu Muraoka
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
Masakazu Muraoka
 

Similar to リーンとかいろいろあるけどどう違うの (20)

ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
 
Collabogate ブロックチェーンハブ講演資料 20180706
Collabogate ブロックチェーンハブ講演資料 20180706Collabogate ブロックチェーンハブ講演資料 20180706
Collabogate ブロックチェーンハブ講演資料 20180706
 
OpenStack Swiftとそのエコシステムの最新動向
OpenStack Swiftとそのエコシステムの最新動向OpenStack Swiftとそのエコシステムの最新動向
OpenStack Swiftとそのエコシステムの最新動向
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
 
第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU
第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU
第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU
 
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしようC++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
 
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
 
大規模Webを支えるAgileな技術
大規模Webを支えるAgileな技術大規模Webを支えるAgileな技術
大規模Webを支えるAgileな技術
 
Career - design, adaption and diversity - for EMC I&D event
Career - design, adaption and diversity - for EMC I&D eventCareer - design, adaption and diversity - for EMC I&D event
Career - design, adaption and diversity - for EMC I&D event
 
Embedded Webで加速するWeb of Things
Embedded Webで加速するWeb of ThingsEmbedded Webで加速するWeb of Things
Embedded Webで加速するWeb of Things
 
20191010 Blockchain GIG #5 石原様資料
20191010 Blockchain GIG #5 石原様資料20191010 Blockchain GIG #5 石原様資料
20191010 Blockchain GIG #5 石原様資料
 
20191024_optim_tech_night_techleadmeeting
20191024_optim_tech_night_techleadmeeting20191024_optim_tech_night_techleadmeeting
20191024_optim_tech_night_techleadmeeting
 
2019 kotlin-rejected-fest-doyaaaaaken
2019 kotlin-rejected-fest-doyaaaaaken2019 kotlin-rejected-fest-doyaaaaaken
2019 kotlin-rejected-fest-doyaaaaaken
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
 
MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理
MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理
MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
 
HTML5が創り出す新たな世界
HTML5が創り出す新たな世界HTML5が創り出す新たな世界
HTML5が創り出す新たな世界
 
K8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster Operations
K8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster OperationsK8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster Operations
K8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster Operations
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (11)

論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 

リーンとかいろいろあるけどどう違うの