SlideShare a Scribd company logo
1 of 33
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
HTML5が創り出す新たな世界
2018年3月19日
LPI-Japan
理事長 成井 弦
narui@lpi.or.jp
株式会社カサレアル様
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
2
LPI-Japanが開発・提供する5つの認定資格
LinuC (Linux Certification)
Linux技術者向けの認定試験。
OSS-DB (Open Source Software Data Base Certification)
PostgresSQLの技術者認定資格。
HTML5 Professional Certification
HTML5プロフェッショナル認定資格
ACCEL (Apache CloudStack Certification Exam by LPI-JAPAN)
CloudStackの技術者認定資格。
OPCEL (OpenStack Professional Certification Exam by LPI-JAPAN)
OpenStackの技術者認定資格。
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
3
LPI-JAPAN HTML5アカデミック認定校
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
4
https://iro-color.com/episode/about-color/orange.html
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
5
すべてはHTML5になる(出典:日経コンピュータ) 2012年4月
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
6
「全てはHTML5になる」日経コンピュータ 2012月4月号より
最近のWeb技術「HTML5」を活用する企業の動き
が広がっている。
HTML5は単なるマークアップ言語ではない。グラ
フィックスから通信まで、従来のブラウザーにはな
かった機能を実現できることから、企業システムを
大きくかえそうだ。
今後は、C/SシステムでもWebアプリケーションで
もなく、HTML5が企業のアプリケーションの主流
になる可能性がある。
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
7
HTML5はプログラミング言語
• HTML5は業界団体(W3C)が決めるオープンスタンダードです。
HTML4.01 : 文書閲覧
HTML5 :アプリケーション実行環境→
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
8
ワンソース・マルチデバイス
HTML5が対応しているデバイス
• PC・タブレット端末
• スマートフォン (iPhone, Android携帯など)
• 電子書籍端末(Kindleなど)
• 最近のテレビ
• 車載システム(カーナビ)
HTML5で作成されたアプリはソフトの変更無くし
て多くの端末に対応。
社内基幹システムもHTML5へ
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
9
JavaもHTML5対応
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
10
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
11
デスクトップPCからタブレット、スマートフォンといったモバイル端末まで、さまざまなディバイス上でHTML5対応
SAPもHTML5ベースのSAP Fiori
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
12
SAP FioriはHTML5 ~SAP様~
出典 : エグゼクティブセミナー HTML5 ビジネスサミット2016
「SAPにおけるHTML5の活用」SAPジャパン株式会社 バイス・プレジデント 鈴木 正敏 様ご講演より。
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
13
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
14
1
4
求められる環境の多様化への対応 ~JBCC様~
出典 : エグゼクティブセミナー HTML5 ビジネスサミット2016
「HTML5を活用した業務システム事例とHTML5認定の有用性」 JBCC株式会社 SI&サービス 標準化推進 小河原 裕司様ご講演資料を要約。
基幹システムもWeb標準である「HTML5」で構築
マルチデバイス対応
デバイス機能の利用
マルチブラウザ対応
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
15
Apache Cordova ~JBCC様~
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
16
開発手法の比較 ~JBCC様~
出典 : エグゼクティブセミナー HTML5 ビジネスサミット2016
「HTML5を活用した業務システム事例とHTML5認定の有用性」 JBCC株式会社 SI&サービス 標準化推進 小河原 裕司様ご講演資料より抜粋。
Webアプリ ハイブリットアプリ
(Cordova)
ネイティブアプリ
特徴
Webブラウザー上で利用する
アプリケーション
OS上で起動するクライアント
アプリケーション
OS上で起動するクライアント
アプリケーション
デバイス
利用
△ ○ ◎
限定的
対応状況が不完全
利用可能
不足分はネィティブで拡張
全機能を利用可能
オフライン
対応
△ ◎ ◎
キャッシュ機能により
開発可能だが制限あり
オフライン動作アプリも
開発可能
オフライン動作アプリも
開発可能
開発
言語
◎ ○ ×
HTML5/CSS3/JavaScript
(単一言語開発可能)
HTML5/CSS3/JavaScript
(拡張部分はネイティブと同じ)
Android-Java /Objective-C /Swift
(各OS毎の言語で開発)
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
17
ハイブリッド型のメリット ~JBCC様~
出典 : エグゼクティブセミナー HTML5 ビジネスサミット2016
「HTML5を活用した業務システム事例とHTML5認定の有用性」 JBCC株式会社 SI&サービス 標準化推進 小河原 裕司様ご講演より。
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
18
楽天もHTML5を使用
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
19
Steve Jobs と Flash
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
20
Steve JobsがHTML5を選択した理由
Steve Jobsが2010年4月に発表したオープンレター
1)Appleの成長の首の根っこをAdobe社に押さえられたくない。
(Closed Standard and Plugin Software)
2)HTML5は中立なW3Cにより規定される。 (Open Standard)
3)HTML5の方がFlashより処理速度が速い。
4)HTML5の方がFlashより電池の持ちが2倍。
5)MacOSがクラッシュする最大の理由はFlash。
6)Flashはセキュリティに脆弱性がある。
7)Flashはタッチパネルをサポートしない。
8)Flash向けアプリの開発をAdobe社にコントロールされたくない。
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
21
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
22
AdobeもHTML5がメインに
© LPI-Japan 2017. All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
23
YouTubeもHTML5が標準
© LPI-Japan 2017. All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
24
ネットとテレビの融合
TVもHTML5対応。 Hybridキャスト
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
25
本格的な3D CGもHTML5で可能
http://helloracer.com/webgl/
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
26
3D Graphicsはビジネスの世界でも重要
Data Mining, Deep Learning…
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
27
二人の共通点は?異なる点は?
James CameronSteve Jobs
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
28
Steve Jobsの成功要因
1)Client/Server Computing Styleを基盤とし
たビジネスモデル。
2)早い段階でHTML5を採用。
3)IT + 映像、IT + 音楽に精通した人材の採用。
4)Value Pricingのビジネス。
この成功要因は現在でも十分に有効。
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
29
IT + Creativeが圧倒的な優位性を生む時代
•今や全てのコンピュータがClient-Server型の
Computing Styleで稼働。
•結果をいかにHTML5で見せるかが差別化、優位性
に直結。
→それ故にIT+Creativeの市場は膨大。
•しかし、IT + Creativeが出来る人と企業は極端に
少ない。
→だからチャンス!
© LPI-Japan 2017. All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
30
Creativeな世界の特徴
•Creativeな世界はValue Pricing。
•Creativeな世界に年齢制限は無い。
•Creativeな世界はオフショア開発の対象外。
•HTML5は「IT+Creative」を可能にする言語。
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
31
最新のAPIを駆使したWebアプリケーシ
ョンを設計・開発できる。
マルチデバイスに対応したWebコンテン
ツをHTML5を使って企画・制作できる。
対象
Webシステム
開発者
Webディレクタ
ー
スマートフォンア
プリ開発者
サーバーサイド
エンジニア
フロントエンドプ
ログラマー
Webデザイナー
対象
Webデザイナー
Webシステム
開発者
グラフィック
デザイナー
スマートフォンア
プリ開発者
フロントエンドプ
ログラマー
サーバーサイド
エンジニア
HTMLコーダー Webディレクター
HTMLコーダー
HTML5プロフェッショナル認定制度は二つのレベル
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
32
1位:HTML5プロフェッショナル認定試験(24.2%)
2位:LPIC(20.7%)
3位:UMLモデリング技能認定(12.8%)
4位:ITIL Foundation(11.7%)
5位:OSS-DB技術者認定試験(9.5%)
出典:
「@IT スキル調査(2015/09)
by アイティメディア」
(1,064名を対象)
HTML5の評価「今後取得したい資格 Top5」
© LPI-Japan / EDUCO All rights reserved.
The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
33
Open the Future with HTML5.
お問い合わせ
LPI-Japan理事長 成井 弦
03-3568-4482
E-Mail:narui@lpi.or.jp

More Related Content

Similar to HTML5が創り出す新たな世界

Html5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pacHtml5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pac
1PAC. INC.
 
ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演
Monaca
 
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
Monaca
 

Similar to HTML5が創り出す新たな世界 (20)

20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016 20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
 
20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー
20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー 20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー
20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー
 
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
Html5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pacHtml5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pac
 
企画者が押さえておきたいHtml5アプリ開発の要点
企画者が押さえておきたいHtml5アプリ開発の要点企画者が押さえておきたいHtml5アプリ開発の要点
企画者が押さえておきたいHtml5アプリ開発の要点
 
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
 
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
 
ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
 
2018年度新入社員研修実績紹介
2018年度新入社員研修実績紹介2018年度新入社員研修実績紹介
2018年度新入社員研修実績紹介
 
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
 
ハイブリッドアプリ開発最前線から見たHtml5の理想と現実
ハイブリッドアプリ開発最前線から見たHtml5の理想と現実ハイブリッドアプリ開発最前線から見たHtml5の理想と現実
ハイブリッドアプリ開発最前線から見たHtml5の理想と現実
 
Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座
 
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座
 
Keycloak入門
Keycloak入門Keycloak入門
Keycloak入門
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門
 

HTML5が創り出す新たな世界

  • 1. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ HTML5が創り出す新たな世界 2018年3月19日 LPI-Japan 理事長 成井 弦 narui@lpi.or.jp 株式会社カサレアル様
  • 2. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 2 LPI-Japanが開発・提供する5つの認定資格 LinuC (Linux Certification) Linux技術者向けの認定試験。 OSS-DB (Open Source Software Data Base Certification) PostgresSQLの技術者認定資格。 HTML5 Professional Certification HTML5プロフェッショナル認定資格 ACCEL (Apache CloudStack Certification Exam by LPI-JAPAN) CloudStackの技術者認定資格。 OPCEL (OpenStack Professional Certification Exam by LPI-JAPAN) OpenStackの技術者認定資格。
  • 3. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 3 LPI-JAPAN HTML5アカデミック認定校
  • 4. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 4 https://iro-color.com/episode/about-color/orange.html
  • 5. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 5 すべてはHTML5になる(出典:日経コンピュータ) 2012年4月
  • 6. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 6 「全てはHTML5になる」日経コンピュータ 2012月4月号より 最近のWeb技術「HTML5」を活用する企業の動き が広がっている。 HTML5は単なるマークアップ言語ではない。グラ フィックスから通信まで、従来のブラウザーにはな かった機能を実現できることから、企業システムを 大きくかえそうだ。 今後は、C/SシステムでもWebアプリケーションで もなく、HTML5が企業のアプリケーションの主流 になる可能性がある。
  • 7. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 7 HTML5はプログラミング言語 • HTML5は業界団体(W3C)が決めるオープンスタンダードです。 HTML4.01 : 文書閲覧 HTML5 :アプリケーション実行環境→
  • 8. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 8 ワンソース・マルチデバイス HTML5が対応しているデバイス • PC・タブレット端末 • スマートフォン (iPhone, Android携帯など) • 電子書籍端末(Kindleなど) • 最近のテレビ • 車載システム(カーナビ) HTML5で作成されたアプリはソフトの変更無くし て多くの端末に対応。 社内基幹システムもHTML5へ
  • 9. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 9 JavaもHTML5対応
  • 10. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 10
  • 11. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 11 デスクトップPCからタブレット、スマートフォンといったモバイル端末まで、さまざまなディバイス上でHTML5対応 SAPもHTML5ベースのSAP Fiori
  • 12. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 12 SAP FioriはHTML5 ~SAP様~ 出典 : エグゼクティブセミナー HTML5 ビジネスサミット2016 「SAPにおけるHTML5の活用」SAPジャパン株式会社 バイス・プレジデント 鈴木 正敏 様ご講演より。
  • 13. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 13
  • 14. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 14 1 4 求められる環境の多様化への対応 ~JBCC様~ 出典 : エグゼクティブセミナー HTML5 ビジネスサミット2016 「HTML5を活用した業務システム事例とHTML5認定の有用性」 JBCC株式会社 SI&サービス 標準化推進 小河原 裕司様ご講演資料を要約。 基幹システムもWeb標準である「HTML5」で構築 マルチデバイス対応 デバイス機能の利用 マルチブラウザ対応
  • 15. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 15 Apache Cordova ~JBCC様~
  • 16. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 16 開発手法の比較 ~JBCC様~ 出典 : エグゼクティブセミナー HTML5 ビジネスサミット2016 「HTML5を活用した業務システム事例とHTML5認定の有用性」 JBCC株式会社 SI&サービス 標準化推進 小河原 裕司様ご講演資料より抜粋。 Webアプリ ハイブリットアプリ (Cordova) ネイティブアプリ 特徴 Webブラウザー上で利用する アプリケーション OS上で起動するクライアント アプリケーション OS上で起動するクライアント アプリケーション デバイス 利用 △ ○ ◎ 限定的 対応状況が不完全 利用可能 不足分はネィティブで拡張 全機能を利用可能 オフライン 対応 △ ◎ ◎ キャッシュ機能により 開発可能だが制限あり オフライン動作アプリも 開発可能 オフライン動作アプリも 開発可能 開発 言語 ◎ ○ × HTML5/CSS3/JavaScript (単一言語開発可能) HTML5/CSS3/JavaScript (拡張部分はネイティブと同じ) Android-Java /Objective-C /Swift (各OS毎の言語で開発)
  • 17. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 17 ハイブリッド型のメリット ~JBCC様~ 出典 : エグゼクティブセミナー HTML5 ビジネスサミット2016 「HTML5を活用した業務システム事例とHTML5認定の有用性」 JBCC株式会社 SI&サービス 標準化推進 小河原 裕司様ご講演より。
  • 18. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 18 楽天もHTML5を使用
  • 19. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 19 Steve Jobs と Flash
  • 20. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 20 Steve JobsがHTML5を選択した理由 Steve Jobsが2010年4月に発表したオープンレター 1)Appleの成長の首の根っこをAdobe社に押さえられたくない。 (Closed Standard and Plugin Software) 2)HTML5は中立なW3Cにより規定される。 (Open Standard) 3)HTML5の方がFlashより処理速度が速い。 4)HTML5の方がFlashより電池の持ちが2倍。 5)MacOSがクラッシュする最大の理由はFlash。 6)Flashはセキュリティに脆弱性がある。 7)Flashはタッチパネルをサポートしない。 8)Flash向けアプリの開発をAdobe社にコントロールされたくない。
  • 21. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 21
  • 22. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 22 AdobeもHTML5がメインに
  • 23. © LPI-Japan 2017. All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 23 YouTubeもHTML5が標準
  • 24. © LPI-Japan 2017. All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 24 ネットとテレビの融合 TVもHTML5対応。 Hybridキャスト
  • 25. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 25 本格的な3D CGもHTML5で可能 http://helloracer.com/webgl/
  • 26. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 26 3D Graphicsはビジネスの世界でも重要 Data Mining, Deep Learning…
  • 27. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 27 二人の共通点は?異なる点は? James CameronSteve Jobs
  • 28. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 28 Steve Jobsの成功要因 1)Client/Server Computing Styleを基盤とし たビジネスモデル。 2)早い段階でHTML5を採用。 3)IT + 映像、IT + 音楽に精通した人材の採用。 4)Value Pricingのビジネス。 この成功要因は現在でも十分に有効。
  • 29. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 29 IT + Creativeが圧倒的な優位性を生む時代 •今や全てのコンピュータがClient-Server型の Computing Styleで稼働。 •結果をいかにHTML5で見せるかが差別化、優位性 に直結。 →それ故にIT+Creativeの市場は膨大。 •しかし、IT + Creativeが出来る人と企業は極端に 少ない。 →だからチャンス!
  • 30. © LPI-Japan 2017. All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 30 Creativeな世界の特徴 •Creativeな世界はValue Pricing。 •Creativeな世界に年齢制限は無い。 •Creativeな世界はオフショア開発の対象外。 •HTML5は「IT+Creative」を可能にする言語。
  • 31. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 31 最新のAPIを駆使したWebアプリケーシ ョンを設計・開発できる。 マルチデバイスに対応したWebコンテン ツをHTML5を使って企画・制作できる。 対象 Webシステム 開発者 Webディレクタ ー スマートフォンア プリ開発者 サーバーサイド エンジニア フロントエンドプ ログラマー Webデザイナー 対象 Webデザイナー Webシステム 開発者 グラフィック デザイナー スマートフォンア プリ開発者 フロントエンドプ ログラマー サーバーサイド エンジニア HTMLコーダー Webディレクター HTMLコーダー HTML5プロフェッショナル認定制度は二つのレベル
  • 32. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 32 1位:HTML5プロフェッショナル認定試験(24.2%) 2位:LPIC(20.7%) 3位:UMLモデリング技能認定(12.8%) 4位:ITIL Foundation(11.7%) 5位:OSS-DB技術者認定試験(9.5%) 出典: 「@IT スキル調査(2015/09) by アイティメディア」 (1,064名を対象) HTML5の評価「今後取得したい資格 Top5」
  • 33. © LPI-Japan / EDUCO All rights reserved. The HTML5 Logo is licensed under Creative Commons Attribution 3.0. Unported by the W3C; http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ 33 Open the Future with HTML5. お問い合わせ LPI-Japan理事長 成井 弦 03-3568-4482 E-Mail:narui@lpi.or.jp