SlideShare a Scribd company logo
Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
OpenStack Swiftと
そのエコシステムの最新動向
(2019/01/18)
Kota Tsuyuzaki [IRC: kota_]
kota.tsuyuzaki.pc@hco.ntt.co.jp
NTT Software Innovation Center
Copyright(c)2009-2019 NTT CORPORATION. All Rights Reserved.
2Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
[プロフィール]
氏名:露﨑 浩太
Launchpad: tsuyuzaki-kota
IRC: kota_
所属:日本電信電話株式会社 (NTT)
ソフトウェアイノベーションセンタ (R&D部門)
[OpenStack Swiftとの関わり]
2012~: 社内のSwift関連のお仕事を開始
2015~: Swiftのコアチームで活動開始
開発機能:
Erasure Coding, S3API, Global Clusterなど
自己紹介
3Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
1. What’s Swift?
2. 最近の機能
3. エコシステム
4. 今後の方向性
5. まとめ
アジェンダ
4Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
1. What’s Swift
5Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
What’s Swift?
Object Storage System
6Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
Swift API
https://swift.example.com/v1/AUTH_account/container/object
HTTP based Rest API:
Host名 API Version
アカウント コンテナ オブジェクト
7Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
OpenStack Swift
 IaaS基盤であるOpenStackで開発されているオブジェクトストレージのPython実装
 元々Rackspaceが自社サービス(CloudFiles)向けに開発されたOSSであり、
OpenStackができた当初(2010年)からあるソフトウェア
 海外はもちろん、国内でも商用実績あり
8Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
オブジェクトストレージの主な用途
様々な種類のサイズの大きなファイルを、大量に、長期間保存することが得意
バックアップ 画像・映像のアーカイブ Cloud Native Application
バックアップサーバ サービス提供システム
オブジェクト
ストレージ オブジェクト
ストレージ
オブジェクト
ストレージ
100T 100T
100T
100T
100T
100T
…
Data
Data
Data
Data
Data
Data
…
9Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
Swiftのアーキテクチャ
Load Balancer:
Proxy Tier:
Storage Tier:
zone1 zone2 zone3 zone4
Scale Out
10Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
Swiftのアーキテクチャ
Load Balancer:
Proxy Tier:
Storage Tier:
zone1 zone2 zone3 zone4
Easy Maintenance
11Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
2. 最近の機能
12Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
S3 API
S3API Maintained at Swift upstream repository
13Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
S3 API – CI Gate
14Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
S3 API - Compatibility
output/ceph-s3-summary.log
15Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
S3 API – Known Failures
16Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
• Swiftのコンテナ
≠ Docker Container
≒ S3 Bucket
• Container/Objectのリストを高速に取得するための
仕組み
Container Sharding
17Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
Container Sharding - Architecture
https://docs.openstack.org/swift/latest/overview_container_sharding.html
18Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
3. エコシステム
19Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
• OSS Filesystem on top of Swift
• Apache 2.0
• SwiftStack distributed
• ファイルシステムとオブジェクト
ストレージで空間の共有が可能
ProxyFS
https://proxyfs.org/index.html
Github: https://github.com/swiftstack/ProxyFS
Slack: https://proxyfs.slack.com/
20Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
DEMO
(百聞は一見に如かず)
21Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
Architecture
https://proxyfs.org/architecture/access.html
Linux OS
Demoの範囲
22Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
• Log Structured File System
• Not A Gateway, Everything is in Swift
ProxyFSの仕組み
https://proxyfs.org/architecture/log-structured-intro.html
23Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
4. 今後の方向性
24Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
• Swift Upstream
• Small File Optimization
• 本日NTTテクノクロス須田さんの発表
• Python 3 Support
• S3 API compatibilities
• Object Versioning等
• Auto Container Sharding
• Swiftエコシステム
• S3 Sync (1space)の強化
• OpenStack Storlets (Swift上のFaaS)の拡充
開発予定の機能
25Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
• Swiftの概要紹介
• Swiftの最新動向
• より使いやすく、よりスケーラブルに
• エコシステムなどの拡充を強化
• ProxyFSを中心にレガシーなアプリケーションへの対応
• 本日の発表内容やProxyFSの動かし方などはNTTソフ
トウェアイノベーションセンタ エンジニアブログ
(https://medium.com/nttlabs)に掲載予定
まとめ
26Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved.
ご清聴ありがとうございました
kota.tsuyuzaki.pc@hco.ntt.co.jp
IRC: kota_

More Related Content

What's hot

SkyWay HandsOn
SkyWay HandsOnSkyWay HandsOn
SkyWay HandsOn
Yusuke Naka
 
WebRTCハンズオン
WebRTCハンズオンWebRTCハンズオン
WebRTCハンズオン
Yusuke Naka
 
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
Tomoya Hibi
 
5分でわかるWebRTC
5分でわかるWebRTC5分でわかるWebRTC
5分でわかるWebRTC
Ryosuke Otsuya
 
Dll Injection
Dll InjectionDll Injection
Dll Injection
Hiroaki Hata
 
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname NishikuzaION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
Deploy360 Programme (Internet Society)
 
WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会
Ryosuke Otsuya
 
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
Deploy360 Programme (Internet Society)
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
 
QUICとNATと
QUICとNATとQUICとNATと
QUICとNATと
Yuya Rin
 
Lagopus Router
Lagopus RouterLagopus Router
Lagopus Router
Tomoya Hibi
 
Efficient Neural Architecture Search via Parameters Sharing @ ICML2018読み会
Efficient Neural Architecture Search via Parameters Sharing @ ICML2018読み会Efficient Neural Architecture Search via Parameters Sharing @ ICML2018読み会
Efficient Neural Architecture Search via Parameters Sharing @ ICML2018読み会
tomohiro kato
 
AutoTVM紹介
AutoTVM紹介AutoTVM紹介
AutoTVM紹介
tomohiro kato
 
Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224
Tomoya Hibi
 
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
Yuya Rin
 
ISPネットワーク運用で覗いてるもの
ISPネットワーク運用で覗いてるものISPネットワーク運用で覗いてるもの
ISPネットワーク運用で覗いてるもの
Taiji Tsuchiya
 

What's hot (20)

SkyWay HandsOn
SkyWay HandsOnSkyWay HandsOn
SkyWay HandsOn
 
WebRTCハンズオン
WebRTCハンズオンWebRTCハンズオン
WebRTCハンズオン
 
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
 
2015-ShowNet-報告資料
2015-ShowNet-報告資料2015-ShowNet-報告資料
2015-ShowNet-報告資料
 
5分でわかるWebRTC
5分でわかるWebRTC5分でわかるWebRTC
5分でわかるWebRTC
 
Dll Injection
Dll InjectionDll Injection
Dll Injection
 
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname NishikuzaION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
 
WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会
 
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
QUICとNATと
QUICとNATとQUICとNATと
QUICとNATと
 
Lagopus Router
Lagopus RouterLagopus Router
Lagopus Router
 
Efficient Neural Architecture Search via Parameters Sharing @ ICML2018読み会
Efficient Neural Architecture Search via Parameters Sharing @ ICML2018読み会Efficient Neural Architecture Search via Parameters Sharing @ ICML2018読み会
Efficient Neural Architecture Search via Parameters Sharing @ ICML2018読み会
 
AutoTVM紹介
AutoTVM紹介AutoTVM紹介
AutoTVM紹介
 
Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224
 
2015-ShowNetステージ-RPKI
2015-ShowNetステージ-RPKI2015-ShowNetステージ-RPKI
2015-ShowNetステージ-RPKI
 
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
 
2016-ShowNet-報告資料
2016-ShowNet-報告資料2016-ShowNet-報告資料
2016-ShowNet-報告資料
 
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
 
ISPネットワーク運用で覗いてるもの
ISPネットワーク運用で覗いてるものISPネットワーク運用で覗いてるもの
ISPネットワーク運用で覗いてるもの
 

Similar to OpenStack Swiftとそのエコシステムの最新動向

SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaS
Kensaku Komatsu
 
OpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けてOpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けて
shintaro mizuno
 
Swift losf
Swift losfSwift losf
Swift losf
NorioSuda
 
Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告
Takuya Iwatsuka
 
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
masahito12
 
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM,INC
 
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & RobotJazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Nobuyuki Matsui
 
Spark SQL - The internal -
Spark SQL - The internal -Spark SQL - The internal -
Spark SQL - The internal -
NTT DATA OSS Professional Services
 
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
Takashi Natsume
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
Kohei Tokunaga
 
オープンソースカンファレンス OSC 2015 Tokyo/Spring 最新レポート!ownCloud8とMroongaを使った日本語全文検索アプリのご紹介
オープンソースカンファレンス OSC 2015 Tokyo/Spring 最新レポート!ownCloud8とMroongaを使った日本語全文検索アプリのご紹介オープンソースカンファレンス OSC 2015 Tokyo/Spring 最新レポート!ownCloud8とMroongaを使った日本語全文検索アプリのご紹介
オープンソースカンファレンス OSC 2015 Tokyo/Spring 最新レポート!ownCloud8とMroongaを使った日本語全文検索アプリのご紹介
Yuki Takahashi
 
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
Yusuke Naka
 
Lagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそばLagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそば
Yoshihiro Nakajima
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
Masanori Itoh
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
shintaro mizuno
 
Spring I/O 2016 報告 Test / Cloud / Other Popular Sessions
Spring I/O 2016 報告 Test / Cloud / Other Popular SessionsSpring I/O 2016 報告 Test / Cloud / Other Popular Sessions
Spring I/O 2016 報告 Test / Cloud / Other Popular Sessions
Takuya Iwatsuka
 
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Godai Nakamura
 
OpenStack Swift紹介
OpenStack Swift紹介OpenStack Swift紹介
OpenStack Swift紹介
Kota Tsuyuzaki
 

Similar to OpenStack Swiftとそのエコシステムの最新動向 (20)

SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaS
 
OpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けてOpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けて
 
Swift losf
Swift losfSwift losf
Swift losf
 
Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告
 
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
 
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
 
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
 
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & RobotJazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
 
Spark SQL - The internal -
Spark SQL - The internal -Spark SQL - The internal -
Spark SQL - The internal -
 
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
 
オープンソースカンファレンス OSC 2015 Tokyo/Spring 最新レポート!ownCloud8とMroongaを使った日本語全文検索アプリのご紹介
オープンソースカンファレンス OSC 2015 Tokyo/Spring 最新レポート!ownCloud8とMroongaを使った日本語全文検索アプリのご紹介オープンソースカンファレンス OSC 2015 Tokyo/Spring 最新レポート!ownCloud8とMroongaを使った日本語全文検索アプリのご紹介
オープンソースカンファレンス OSC 2015 Tokyo/Spring 最新レポート!ownCloud8とMroongaを使った日本語全文検索アプリのご紹介
 
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
 
Lagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそばLagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそば
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
 
Spring I/O 2016 報告 Test / Cloud / Other Popular Sessions
Spring I/O 2016 報告 Test / Cloud / Other Popular SessionsSpring I/O 2016 報告 Test / Cloud / Other Popular Sessions
Spring I/O 2016 報告 Test / Cloud / Other Popular Sessions
 
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
 
OpenStack Swift紹介
OpenStack Swift紹介OpenStack Swift紹介
OpenStack Swift紹介
 

More from NTT Software Innovation Center

A Global Data Infrastructure for Data Sharing Between Businesses
A Global Data Infrastructure for Data Sharing Between BusinessesA Global Data Infrastructure for Data Sharing Between Businesses
A Global Data Infrastructure for Data Sharing Between Businesses
NTT Software Innovation Center
 
企業間データ流通のための国際データ基盤
企業間データ流通のための国際データ基盤企業間データ流通のための国際データ基盤
企業間データ流通のための国際データ基盤
NTT Software Innovation Center
 
企業間データ流通のための国際データ基盤
企業間データ流通のための国際データ基盤企業間データ流通のための国際データ基盤
企業間データ流通のための国際データ基盤
NTT Software Innovation Center
 
企業間データ流通のための国際基盤
企業間データ流通のための国際基盤企業間データ流通のための国際基盤
企業間データ流通のための国際基盤
NTT Software Innovation Center
 
企業間データ流通のための国際基盤
企業間データ流通のための国際基盤企業間データ流通のための国際基盤
企業間データ流通のための国際基盤
NTT Software Innovation Center
 
Hybrid Computing Platform for Combinatorial Optimization with the Coherent Is...
Hybrid Computing Platform for Combinatorial Optimization with the Coherent Is...Hybrid Computing Platform for Combinatorial Optimization with the Coherent Is...
Hybrid Computing Platform for Combinatorial Optimization with the Coherent Is...
NTT Software Innovation Center
 
2-in-1 Cluster Integration: Batch and Interactive GPU Computing
2-in-1 Cluster Integration: Batch and Interactive GPU Computing2-in-1 Cluster Integration: Batch and Interactive GPU Computing
2-in-1 Cluster Integration: Batch and Interactive GPU Computing
NTT Software Innovation Center
 
Hybrid Sourcing for Overcoming “Digital Cliff 2025”
Hybrid Sourcing for Overcoming “Digital Cliff 2025”Hybrid Sourcing for Overcoming “Digital Cliff 2025”
Hybrid Sourcing for Overcoming “Digital Cliff 2025”
NTT Software Innovation Center
 
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
NTT Software Innovation Center
 
Network Implosion: Effective Model Compression for ResNets via Static Layer P...
Network Implosion: Effective Model Compression for ResNets via Static Layer P...Network Implosion: Effective Model Compression for ResNets via Static Layer P...
Network Implosion: Effective Model Compression for ResNets via Static Layer P...
NTT Software Innovation Center
 
Why and how Edge Computing matters enterprise IT strategy
Why and how Edge Computing matters enterprise IT strategyWhy and how Edge Computing matters enterprise IT strategy
Why and how Edge Computing matters enterprise IT strategy
NTT Software Innovation Center
 
外部キー制約を考慮した特徴量削減手法
外部キー制約を考慮した特徴量削減手法外部キー制約を考慮した特徴量削減手法
外部キー制約を考慮した特徴量削減手法
NTT Software Innovation Center
 
デジタルサービスプラットフォーム実現に向けた技術課題
デジタルサービスプラットフォーム実現に向けた技術課題デジタルサービスプラットフォーム実現に向けた技術課題
デジタルサービスプラットフォーム実現に向けた技術課題
NTT Software Innovation Center
 
Building images efficiently and securely on Kubernetes with BuildKit
Building images efficiently and securely on Kubernetes with BuildKitBuilding images efficiently and securely on Kubernetes with BuildKit
Building images efficiently and securely on Kubernetes with BuildKit
NTT Software Innovation Center
 
Real-time spatiotemporal data utilization for future mobility services
Real-time spatiotemporal data utilization for future mobility servicesReal-time spatiotemporal data utilization for future mobility services
Real-time spatiotemporal data utilization for future mobility services
NTT Software Innovation Center
 
MVSR Schedulerを作るための指針
MVSR Schedulerを作るための指針MVSR Schedulerを作るための指針
MVSR Schedulerを作るための指針
NTT Software Innovation Center
 
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービスNTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTT Software Innovation Center
 
Challenges for Implementing PMEM Aware Application with PMDK
Challenges for Implementing PMEM Aware Application with PMDKChallenges for Implementing PMEM Aware Application with PMDK
Challenges for Implementing PMEM Aware Application with PMDK
NTT Software Innovation Center
 
RDMA programming design and case studies – for better performance distributed...
RDMA programming design and case studies – for better performance distributed...RDMA programming design and case studies – for better performance distributed...
RDMA programming design and case studies – for better performance distributed...
NTT Software Innovation Center
 
Introducing PMDK into PostgreSQL
Introducing PMDK into PostgreSQLIntroducing PMDK into PostgreSQL
Introducing PMDK into PostgreSQL
NTT Software Innovation Center
 

More from NTT Software Innovation Center (20)

A Global Data Infrastructure for Data Sharing Between Businesses
A Global Data Infrastructure for Data Sharing Between BusinessesA Global Data Infrastructure for Data Sharing Between Businesses
A Global Data Infrastructure for Data Sharing Between Businesses
 
企業間データ流通のための国際データ基盤
企業間データ流通のための国際データ基盤企業間データ流通のための国際データ基盤
企業間データ流通のための国際データ基盤
 
企業間データ流通のための国際データ基盤
企業間データ流通のための国際データ基盤企業間データ流通のための国際データ基盤
企業間データ流通のための国際データ基盤
 
企業間データ流通のための国際基盤
企業間データ流通のための国際基盤企業間データ流通のための国際基盤
企業間データ流通のための国際基盤
 
企業間データ流通のための国際基盤
企業間データ流通のための国際基盤企業間データ流通のための国際基盤
企業間データ流通のための国際基盤
 
Hybrid Computing Platform for Combinatorial Optimization with the Coherent Is...
Hybrid Computing Platform for Combinatorial Optimization with the Coherent Is...Hybrid Computing Platform for Combinatorial Optimization with the Coherent Is...
Hybrid Computing Platform for Combinatorial Optimization with the Coherent Is...
 
2-in-1 Cluster Integration: Batch and Interactive GPU Computing
2-in-1 Cluster Integration: Batch and Interactive GPU Computing2-in-1 Cluster Integration: Batch and Interactive GPU Computing
2-in-1 Cluster Integration: Batch and Interactive GPU Computing
 
Hybrid Sourcing for Overcoming “Digital Cliff 2025”
Hybrid Sourcing for Overcoming “Digital Cliff 2025”Hybrid Sourcing for Overcoming “Digital Cliff 2025”
Hybrid Sourcing for Overcoming “Digital Cliff 2025”
 
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
 
Network Implosion: Effective Model Compression for ResNets via Static Layer P...
Network Implosion: Effective Model Compression for ResNets via Static Layer P...Network Implosion: Effective Model Compression for ResNets via Static Layer P...
Network Implosion: Effective Model Compression for ResNets via Static Layer P...
 
Why and how Edge Computing matters enterprise IT strategy
Why and how Edge Computing matters enterprise IT strategyWhy and how Edge Computing matters enterprise IT strategy
Why and how Edge Computing matters enterprise IT strategy
 
外部キー制約を考慮した特徴量削減手法
外部キー制約を考慮した特徴量削減手法外部キー制約を考慮した特徴量削減手法
外部キー制約を考慮した特徴量削減手法
 
デジタルサービスプラットフォーム実現に向けた技術課題
デジタルサービスプラットフォーム実現に向けた技術課題デジタルサービスプラットフォーム実現に向けた技術課題
デジタルサービスプラットフォーム実現に向けた技術課題
 
Building images efficiently and securely on Kubernetes with BuildKit
Building images efficiently and securely on Kubernetes with BuildKitBuilding images efficiently and securely on Kubernetes with BuildKit
Building images efficiently and securely on Kubernetes with BuildKit
 
Real-time spatiotemporal data utilization for future mobility services
Real-time spatiotemporal data utilization for future mobility servicesReal-time spatiotemporal data utilization for future mobility services
Real-time spatiotemporal data utilization for future mobility services
 
MVSR Schedulerを作るための指針
MVSR Schedulerを作るための指針MVSR Schedulerを作るための指針
MVSR Schedulerを作るための指針
 
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービスNTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
 
Challenges for Implementing PMEM Aware Application with PMDK
Challenges for Implementing PMEM Aware Application with PMDKChallenges for Implementing PMEM Aware Application with PMDK
Challenges for Implementing PMEM Aware Application with PMDK
 
RDMA programming design and case studies – for better performance distributed...
RDMA programming design and case studies – for better performance distributed...RDMA programming design and case studies – for better performance distributed...
RDMA programming design and case studies – for better performance distributed...
 
Introducing PMDK into PostgreSQL
Introducing PMDK into PostgreSQLIntroducing PMDK into PostgreSQL
Introducing PMDK into PostgreSQL
 

Recently uploaded

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 

Recently uploaded (12)

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 

OpenStack Swiftとそのエコシステムの最新動向

  • 1. Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. OpenStack Swiftと そのエコシステムの最新動向 (2019/01/18) Kota Tsuyuzaki [IRC: kota_] kota.tsuyuzaki.pc@hco.ntt.co.jp NTT Software Innovation Center Copyright(c)2009-2019 NTT CORPORATION. All Rights Reserved.
  • 2. 2Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. [プロフィール] 氏名:露﨑 浩太 Launchpad: tsuyuzaki-kota IRC: kota_ 所属:日本電信電話株式会社 (NTT) ソフトウェアイノベーションセンタ (R&D部門) [OpenStack Swiftとの関わり] 2012~: 社内のSwift関連のお仕事を開始 2015~: Swiftのコアチームで活動開始 開発機能: Erasure Coding, S3API, Global Clusterなど 自己紹介
  • 3. 3Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. 1. What’s Swift? 2. 最近の機能 3. エコシステム 4. 今後の方向性 5. まとめ アジェンダ
  • 4. 4Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. 1. What’s Swift
  • 5. 5Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. What’s Swift? Object Storage System
  • 6. 6Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. Swift API https://swift.example.com/v1/AUTH_account/container/object HTTP based Rest API: Host名 API Version アカウント コンテナ オブジェクト
  • 7. 7Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. OpenStack Swift  IaaS基盤であるOpenStackで開発されているオブジェクトストレージのPython実装  元々Rackspaceが自社サービス(CloudFiles)向けに開発されたOSSであり、 OpenStackができた当初(2010年)からあるソフトウェア  海外はもちろん、国内でも商用実績あり
  • 8. 8Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. オブジェクトストレージの主な用途 様々な種類のサイズの大きなファイルを、大量に、長期間保存することが得意 バックアップ 画像・映像のアーカイブ Cloud Native Application バックアップサーバ サービス提供システム オブジェクト ストレージ オブジェクト ストレージ オブジェクト ストレージ 100T 100T 100T 100T 100T 100T … Data Data Data Data Data Data …
  • 9. 9Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. Swiftのアーキテクチャ Load Balancer: Proxy Tier: Storage Tier: zone1 zone2 zone3 zone4 Scale Out
  • 10. 10Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. Swiftのアーキテクチャ Load Balancer: Proxy Tier: Storage Tier: zone1 zone2 zone3 zone4 Easy Maintenance
  • 11. 11Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. 2. 最近の機能
  • 12. 12Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. S3 API S3API Maintained at Swift upstream repository
  • 13. 13Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. S3 API – CI Gate
  • 14. 14Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. S3 API - Compatibility output/ceph-s3-summary.log
  • 15. 15Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. S3 API – Known Failures
  • 16. 16Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. • Swiftのコンテナ ≠ Docker Container ≒ S3 Bucket • Container/Objectのリストを高速に取得するための 仕組み Container Sharding
  • 17. 17Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. Container Sharding - Architecture https://docs.openstack.org/swift/latest/overview_container_sharding.html
  • 18. 18Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. 3. エコシステム
  • 19. 19Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. • OSS Filesystem on top of Swift • Apache 2.0 • SwiftStack distributed • ファイルシステムとオブジェクト ストレージで空間の共有が可能 ProxyFS https://proxyfs.org/index.html Github: https://github.com/swiftstack/ProxyFS Slack: https://proxyfs.slack.com/
  • 20. 20Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. DEMO (百聞は一見に如かず)
  • 21. 21Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. Architecture https://proxyfs.org/architecture/access.html Linux OS Demoの範囲
  • 22. 22Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. • Log Structured File System • Not A Gateway, Everything is in Swift ProxyFSの仕組み https://proxyfs.org/architecture/log-structured-intro.html
  • 23. 23Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. 4. 今後の方向性
  • 24. 24Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. • Swift Upstream • Small File Optimization • 本日NTTテクノクロス須田さんの発表 • Python 3 Support • S3 API compatibilities • Object Versioning等 • Auto Container Sharding • Swiftエコシステム • S3 Sync (1space)の強化 • OpenStack Storlets (Swift上のFaaS)の拡充 開発予定の機能
  • 25. 25Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. • Swiftの概要紹介 • Swiftの最新動向 • より使いやすく、よりスケーラブルに • エコシステムなどの拡充を強化 • ProxyFSを中心にレガシーなアプリケーションへの対応 • 本日の発表内容やProxyFSの動かし方などはNTTソフ トウェアイノベーションセンタ エンジニアブログ (https://medium.com/nttlabs)に掲載予定 まとめ
  • 26. 26Copyright©2019 NTT Corp. All Rights Reserved. ご清聴ありがとうございました kota.tsuyuzaki.pc@hco.ntt.co.jp IRC: kota_

Editor's Notes

  1. 留意事項としてshardingをユーザ側から設定したり、自動的にやることはできないことをNoteする
  2. LinuxのコマンドラインでSwiftにアップロードされたファイルがファイルシステムで見れること、ファイルシステムで編集したファイルがSwiftでダウンロードできることをデモする
  3. ファイルシステムにあわせてセグメントをオブジェクトとして保存。ディレクトリ構成やオブジェクトのinode情報はProxyFS側で管理。 Swift(オブジェクトストレージ)からアクセスする際にも、inode確認のためProxyFSへのアクセスが必要になることなどを説明。