SlideShare a Scribd company logo
型システム入門
-プログラミング言語と型の理論-
Benjamin C. Pierce (著), 住井 英二郎 (監訳), 遠藤 侑介 (翻訳), 酒井 政裕 (翻訳), 今井 敬
吾 (翻訳), 黒木 裕介 (翻訳), 今井 宜洋 (翻訳), 才川 隆文 (翻訳), 今井 健男 (翻訳)
• 今回試みとして、自分が欲しい本を紹介するという、新しい切り口で書籍
を紹介したいと思います。
欲しいと思ってて諸事情で(主にお財布的に)まだ買えてない、そんな気持
ちを込めて書籍を紹介していくというちょっとした変わり種をしたいと思い
ます。
※ 欲しい本は自分で買ってコレクションしておきたい質なので、会社で買
えばいいじゃんは禁句です。
型システム入門
-プログラミング言語と型
の理論-
大型本: 528ページ
出版社: オーム社 (2013/3/26)
言語: 日本語
ISBN-10: 4274069117
ISBN-13: 978-4274069116
発売日: 2013/3/26
¥ 7,344
• 型大好きっ子さんこんにちは、型なんて無くてもいいんだよ派のみなさんこ
んにちは。
日々悶々とプログラムを書いてると出くわす、intやstring型、そしてそもそも
型ってなんだよって思ってる方に読んでもらいたいと思うけど、多分手を出
したら一瞬で本棚の肥やしになる本です。
どうして肥やしになるかというと難しいからです。
情報収集に勤しんでいられるから方は知ってると思いますが、Types and
Programming Languages、 通称 “TAPL” と呼ばれるMIT Pressから出てい
る本の翻訳です。
MITって書いてある時点で怪しさ最高潮ですね。
• 折角なのでこれを読むにあたり必要な前提知識をご紹介。
数学(離散数学、アルゴリズム、論理学)
高階関数型プログラミング言語(Scheme、ML、Haskellなど)
コンパイラの基礎的な概念(抽象構文、BNF文法、評価、抽象機械など)
ここら辺の知識があれば大丈夫と言われてますが、ここいらを一緒に勉
強となるとあと5冊ほど追加する必要性があるので、多分合計金額3万円
オーバーになってしまいます。
値段分以上の知識は身に付くと思います。
だた弊社の業務には一切役に立たないけどねっ!
• 型システムを知ったからと言って開発効率なぞ一切あがりません。多分この
本読むくらいならVimの設定やら、エディタの補完機能、最近流行のツールを
覚える方が効率は上がると思います。
ただ、普段使ってるプログラム言語がどのように考えて作られてるのかという
のを知れる知識が手に入るのではないかと思います。
言語やツールの使い方ではなくて、考え方や仕組みを作ろうと思ってる人は
難しくても読む事をお勧めします。
それ以外にもコンパイラの話だったりとかOCamlでのサンプルコードがあった
りと、他の部分でも世界が広がると思います。
っていう前知識を基にそのうちかって読もうかと思ってます。

More Related Content

Viewers also liked

【書籍紹介】ドメイン駆動設計
【書籍紹介】ドメイン駆動設計【書籍紹介】ドメイン駆動設計
【書籍紹介】ドメイン駆動設計
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
株式会社ランチェスター
 
【らぼ★ろぐ】jPlayerの紹介
【らぼ★ろぐ】jPlayerの紹介【らぼ★ろぐ】jPlayerの紹介
【らぼ★ろぐ】jPlayerの紹介
株式会社ランチェスター
 
【Web es sense】MultipeerConnectivityについて
【Web es sense】MultipeerConnectivityについて【Web es sense】MultipeerConnectivityについて
【Web es sense】MultipeerConnectivityについて
株式会社ランチェスター
 
Passbookとは_株式会社ランチェスター
Passbookとは_株式会社ランチェスターPassbookとは_株式会社ランチェスター
Passbookとは_株式会社ランチェスター
株式会社ランチェスター
 
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】こころを動かすマーケティング
【書籍紹介】こころを動かすマーケティング【書籍紹介】こころを動かすマーケティング
【書籍紹介】こころを動かすマーケティング
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】勝ち続ける意志力
【書籍紹介】勝ち続ける意志力【書籍紹介】勝ち続ける意志力
【書籍紹介】勝ち続ける意志力
株式会社ランチェスター
 
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
株式会社ランチェスター
 
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
株式会社ランチェスター
 
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
株式会社ランチェスター
 

Viewers also liked (12)

【書籍紹介】ドメイン駆動設計
【書籍紹介】ドメイン駆動設計【書籍紹介】ドメイン駆動設計
【書籍紹介】ドメイン駆動設計
 
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
 
【らぼ★ろぐ】jPlayerの紹介
【らぼ★ろぐ】jPlayerの紹介【らぼ★ろぐ】jPlayerの紹介
【らぼ★ろぐ】jPlayerの紹介
 
【Web es sense】MultipeerConnectivityについて
【Web es sense】MultipeerConnectivityについて【Web es sense】MultipeerConnectivityについて
【Web es sense】MultipeerConnectivityについて
 
Passbookとは_株式会社ランチェスター
Passbookとは_株式会社ランチェスターPassbookとは_株式会社ランチェスター
Passbookとは_株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】よくわかるJavaScriptの教科書
【書籍紹介】よくわかるJavaScriptの教科書【書籍紹介】よくわかるJavaScriptの教科書
【書籍紹介】よくわかるJavaScriptの教科書
 
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
 
【書籍紹介】こころを動かすマーケティング
【書籍紹介】こころを動かすマーケティング【書籍紹介】こころを動かすマーケティング
【書籍紹介】こころを動かすマーケティング
 
【書籍紹介】勝ち続ける意志力
【書籍紹介】勝ち続ける意志力【書籍紹介】勝ち続ける意志力
【書籍紹介】勝ち続ける意志力
 
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
 
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
 
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
 

More from 株式会社ランチェスター

【書籍紹介】統計学が最強の学問である
【書籍紹介】統計学が最強の学問である【書籍紹介】統計学が最強の学問である
【書籍紹介】統計学が最強の学問である
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】伝え方が9割
【書籍紹介】伝え方が9割【書籍紹介】伝え方が9割
【書籍紹介】伝え方が9割
株式会社ランチェスター
 
【Web essense】KPIはじめました
【Web essense】KPIはじめました【Web essense】KPIはじめました
【Web essense】KPIはじめました
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】ゆるす力
【書籍紹介】ゆるす力【書籍紹介】ゆるす力
【書籍紹介】ゆるす力
株式会社ランチェスター
 
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】株式会社ランチェスター
 
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】株式会社ランチェスター
 
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】株式会社ランチェスター
 
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】株式会社ランチェスター
 
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】株式会社ランチェスター
 

More from 株式会社ランチェスター (14)

【書籍紹介】統計学が最強の学問である
【書籍紹介】統計学が最強の学問である【書籍紹介】統計学が最強の学問である
【書籍紹介】統計学が最強の学問である
 
【書籍紹介】伝え方が9割
【書籍紹介】伝え方が9割【書籍紹介】伝え方が9割
【書籍紹介】伝え方が9割
 
【Web essense】KPIはじめました
【Web essense】KPIはじめました【Web essense】KPIはじめました
【Web essense】KPIはじめました
 
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
 
【書籍紹介】ゆるす力
【書籍紹介】ゆるす力【書籍紹介】ゆるす力
【書籍紹介】ゆるす力
 
【Web esSense】KPIって何だ??
【Web esSense】KPIって何だ??【Web esSense】KPIって何だ??
【Web esSense】KPIって何だ??
 
エンジニア的pinterest考察
エンジニア的pinterest考察エンジニア的pinterest考察
エンジニア的pinterest考察
 
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】
 
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】
 
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】
 
ちょっと詳しくJavaScript 第3回【prototype】
ちょっと詳しくJavaScript 第3回【prototype】ちょっと詳しくJavaScript 第3回【prototype】
ちょっと詳しくJavaScript 第3回【prototype】
 
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】
 
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】
 
HTML Forms
HTML FormsHTML Forms
HTML Forms
 

Recently uploaded

Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 

Recently uploaded (9)

Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 

【書籍紹介】型システム入門