SlideShare a Scribd company logo
jPlayerの紹介
多分ブラウザでの動画/音声再生はこれ一択
お詫び
動画も音声も、って言ったけど動画は一切試してないです
(てへぺろ
でもまぁ、音声再生を試した感じだと期待していいんじゃ
ないかな、と。
概要
 対象ブラウザ
 Firefox、Chrome、Opera、Safari、Internet Explorer
 iOS(Mobile Safari)、Android Browser、Black Berry
 外観はHTML/CSSでフルカスタマイズ可能
 ちょっと融通利かないとこも
 サポートするメディアが多い
 けど再生してくれるかどうかはブラウザ次第
 標準ではHTML5の機能を使って再生(video/audioタグ)、
使えない場合は同梱のFlashを使って再生する
 Flash優先にもできる
使い方も超簡単
 http://jplayer.org/
 jQueryを読み込んで
 jPlayerを読み込んで
 HTMLにこっそり埋め込まれる用のタグを用意して
 あとはJavaScriptからコントロール
 標準名で要素置いておいて勝手にコントローラを表示して
もらうこともできる
 まぁここはちょっと機能的に物足りないとこがある
 「位置を全体のn%に移動」はあるのに「位置をn秒に移動して
再生」か「位置をn秒に移動して停止」しかなかったり
お手軽 手抜きすぎる
サンプルコード
<div id="player"></div>
<script>
$(function() {
$("#player").jPlayer({
supplied: “mp3,m4a,oga",
ready: function() {
$(this).jPlayer("setMedia", {
mp3: "hoge.mp3",
m4a: "hoge.m4a",
oga: "hoge.ogg"
}).jPlayer("play");
}
});
});
</script>
注意点
 Flash経由での再生を余儀なくされるアイツらは色々と機
能制限を受ける
 再生レート(速度)の変更ができない
 再生してみるまで時間関連の操作・取得ができない
 再生可能メディアはブラウザにかなり依存するので「1
種類のフォーマットだけでなんとかしたい」とかは基本
的に無理(特にアイツら)
 音声だけならまだMP3でなんとかなるかもしれないけど一
時期はMP3をサポートしていない期間があったりもしたブ
ラウザがある
 それよりもフォーマットが多すぎる動画方面は言わずもが
な
いつもどおりのオチ
 HTMLでリッチコンテンツやるならIEは出来る限り排除し
ましょう
 IEのせいでUIに変更かかったり工数かかったりするのが
普通です
 IEは9からがHTML5対応を「謳ってる」最初のバージョン
 なお、555点満点で
 IE9→128点
 IE10→350点
 IE11→376点
 Safari→397点
 Firefox→477点
 Chrome→507点

More Related Content

Viewers also liked

【書籍紹介】型システム入門
【書籍紹介】型システム入門【書籍紹介】型システム入門
【書籍紹介】型システム入門
株式会社ランチェスター
 
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】ドメイン駆動設計
【書籍紹介】ドメイン駆動設計【書籍紹介】ドメイン駆動設計
【書籍紹介】ドメイン駆動設計
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】勝ち続ける意志力
【書籍紹介】勝ち続ける意志力【書籍紹介】勝ち続ける意志力
【書籍紹介】勝ち続ける意志力
株式会社ランチェスター
 
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
株式会社ランチェスター
 
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
株式会社ランチェスター
 
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
株式会社ランチェスター
 

Viewers also liked (9)

【書籍紹介】型システム入門
【書籍紹介】型システム入門【書籍紹介】型システム入門
【書籍紹介】型システム入門
 
【書籍紹介】よくわかるJavaScriptの教科書
【書籍紹介】よくわかるJavaScriptの教科書【書籍紹介】よくわかるJavaScriptの教科書
【書籍紹介】よくわかるJavaScriptの教科書
 
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
【web esSense】やりなおしのアクセス解析ツール学習~主にGoogle Analytics~
 
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
【書籍紹介】未来の働き方を考えよう
 
【書籍紹介】ドメイン駆動設計
【書籍紹介】ドメイン駆動設計【書籍紹介】ドメイン駆動設計
【書籍紹介】ドメイン駆動設計
 
【書籍紹介】勝ち続ける意志力
【書籍紹介】勝ち続ける意志力【書籍紹介】勝ち続ける意志力
【書籍紹介】勝ち続ける意志力
 
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
【らぼ★ろぐ】VM上のsendmailから外部へのメールを遮断したい!!
 
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
【らぼ★ろぐ】Web情報セキュリティ入門(OWASPのご紹介)
 
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
【Web esSense】これぐらいは知っておきたい景表法の基礎知識
 

More from 株式会社ランチェスター

【書籍紹介】統計学が最強の学問である
【書籍紹介】統計学が最強の学問である【書籍紹介】統計学が最強の学問である
【書籍紹介】統計学が最強の学問である
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】伝え方が9割
【書籍紹介】伝え方が9割【書籍紹介】伝え方が9割
【書籍紹介】伝え方が9割
株式会社ランチェスター
 
【Web essense】KPIはじめました
【Web essense】KPIはじめました【Web essense】KPIはじめました
【Web essense】KPIはじめました
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
株式会社ランチェスター
 
【書籍紹介】ゆるす力
【書籍紹介】ゆるす力【書籍紹介】ゆるす力
【書籍紹介】ゆるす力
株式会社ランチェスター
 
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】株式会社ランチェスター
 
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】株式会社ランチェスター
 
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】株式会社ランチェスター
 
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】株式会社ランチェスター
 
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】株式会社ランチェスター
 

More from 株式会社ランチェスター (14)

【書籍紹介】統計学が最強の学問である
【書籍紹介】統計学が最強の学問である【書籍紹介】統計学が最強の学問である
【書籍紹介】統計学が最強の学問である
 
【書籍紹介】伝え方が9割
【書籍紹介】伝え方が9割【書籍紹介】伝え方が9割
【書籍紹介】伝え方が9割
 
【Web essense】KPIはじめました
【Web essense】KPIはじめました【Web essense】KPIはじめました
【Web essense】KPIはじめました
 
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
【書籍紹介】ノンプログラマのためのJavaScript
 
【書籍紹介】ゆるす力
【書籍紹介】ゆるす力【書籍紹介】ゆるす力
【書籍紹介】ゆるす力
 
【Web esSense】KPIって何だ??
【Web esSense】KPIって何だ??【Web esSense】KPIって何だ??
【Web esSense】KPIって何だ??
 
エンジニア的pinterest考察
エンジニア的pinterest考察エンジニア的pinterest考察
エンジニア的pinterest考察
 
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【そして伝説へ…】
 
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】
ちょっと詳しくJavaScript 特別編【悪霊の神々】
 
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】
ちょっと詳しくJavaScript 第4回【スコープとクロージャ】
 
ちょっと詳しくJavaScript 第3回【prototype】
ちょっと詳しくJavaScript 第3回【prototype】ちょっと詳しくJavaScript 第3回【prototype】
ちょっと詳しくJavaScript 第3回【prototype】
 
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】
ちょっと詳しくJavaScript 第2回【関数と引数】
 
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】
ちょっと詳しくJavaScript 第1回【連想配列と配列】
 
HTML Forms
HTML FormsHTML Forms
HTML Forms
 

Recently uploaded

無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 

Recently uploaded (9)

無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 

【らぼ★ろぐ】jPlayerの紹介