SlideShare a Scribd company logo
教育における情報化に
関する研究会
(2014.6.29)
この研究会は…
• 1年に1回をペースに
• 明確にテーマを定めていない
– 教育の情報化はテーマが広い
• 「教育の情報化」に関する頭の整理&頭
の混乱
• 「教育の情報化」について、一緒に考え
ていただきたい
教育の情報化における
理解のポイント
(2014.6.29)
東北文教大学 眞壁豊
makabe@t-bunkyo.ac.jp
教育の情報化
音楽×教育×テクノロジー
統計を学び直しています
「教育の情報化」の
この1年
http://jouhouka.mext.go.jp
2013
H25
5月 7月 9月 11月
6/14
⽇本再興戦略
世界最先端IT国家創造宣言
第2期教育振興基本計画
(閣議決定)
12/3
PISA2012
結果公表
(OECD)
9/5
CoNETS発足
12/20
創造的IT
人材育成方針
(IT戦略本部)
10/11
JMOOC設⽴
http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/pisa2012_result_outline.pdf (p.10)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/dec131220-2.pdf (p.9)
2014
H26
1月 3月 5月 7月
6/24
⽇本再興戦略
世界最先端IT国家創造宣言
の変更
(閣議決定)
4/1
PISA2012
問題解決能⼒結果公表(OECD)
4/15
FSガイドライン2014
(中学校・特別支援学校)
(総務省)
4/11
学びのイノベーション事業
報告書(⽂科省)
5/7
教育のIT化に向けた環境整備
4か年計画パンフレット公表(⽂科省)
5/〜
ICTを活用した教育の
推進に資する実証事業(⽂科省)
2/3
gaccoを解説
(JMOOC)
4/〜
武雄市
佐賀県
荒川区
タブレット導入
http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/pisa2012_result_ps.pdf (p.16)
http://gacco.org/
PISA 2012
Results-VOLUME5
(p.218)
PISA 2012
Results-VOLUME5
(p.220)
PISA 2012
Results-VOLUME5
(p.221)
http://www.oecd.org/edu/school/talis.htm
http://www.nier.go.jp/kenkyukikaku/talis/
http://www.nier.go.jp/kenkyukikaku/talis/imgs/talis2013_summary.pdf (p.23)
http://www.nier.go.jp/kenkyukikaku/talis/imgs/talis2013_summary.pdf (p.23)
http://www.oecd.org/edu/school/talis-excel-figures-and-tables.htm
Table 6.12. Teachers'
working hours
20.0
30.0
40.0
50.0
60.0
300 350 400 450 500 550 600
Totalworkinghours
Score
Total working hours - PISA 2012 Score
平均
math
reading
science
日本
シンガポール
韓国
マレーシア
math 0.367
reading 0.322
science 0.363
10.0
15.0
20.0
25.0
30.0
300 350 400 450 500 550 600
Hoursspwntonteaching
Score
Hours spent on teaching - PISA 2012 Score
平均
math
reading
science
アルバータ(カナダ)
米国
チリ
ブラジル
日本
韓国
0.0
1.0
2.0
3.0
300 350 400 450 500 550 600
Hours
Score
Hours spent on communicationand co-operation
with parents or guardians - PISA 2012 Score
平均
math
reading
science
math -0.512
reading -0.550
science -0.540
日本
韓国
アブダビ(アラブ)
マレーシア
ブラジル
フランダース(ベルギー)
まだ、よくわからない
20.0
30.0
40.0
50.0
60.0
300 350 400 450 500 550 600
Totalworkinghours
Score
Total working hours - PISA 2012 Score
平均
math
reading
science
10.0
15.0
20.0
25.0
30.0
300 350 400 450 500 550 600
Hoursspwntonteaching
Score
Hours spent on teaching - PISA 2012 Score
平均
math
reading
science
0.0
1.0
2.0
3.0
300 350 400 450 500 550 600
Hours
Score
Hours spent on communicationand co-operation
with parents or guardians - PISA 2012 Score
平均
math
reading
science
math -0.512
reading -0.550
science -0.540
教育の情報化のメインストリーム
• デジタル教材/デジタル教科書の行方
– 提示フォーマット、提示デバイス、配布フォー
マット、著作権、学習履歴…
• MOOCs
– 高等教育への準備、高等教育の意義
• 情報モラル
– 小学生の一定層がスマホを持ち、未就学児がタブ
レットに触れる
• 協働学習
– PISA2015に「collaborative problem
solving」
教育の情報化のメインストリーム
• ビッグデータ、オープンデータ
– データの再利用、再利用しやすいデータ作り
データ処理、統計
• プログラミング教育
– ブロック型、ビジュアルプログラミング、
コーディング
http://www.oecd.org/pisa/pisaproducts/Draft%20PISA%202015%20Collaborative%20Problem%2
0Solving%20Framework%20.pdf

More Related Content

Similar to 教育の情報化における理解のポイント

日本における教育と情報の施策 変遷とこれから
日本における教育と情報の施策 変遷とこれから日本における教育と情報の施策 変遷とこれから
日本における教育と情報の施策 変遷とこれから
Kotatsu RIN
 
韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗
Kyubok Cho
 
クラウドサービスを活用した『教育の情報化整備ガイドライン』の開発
クラウドサービスを活用した『教育の情報化整備ガイドライン』の開発クラウドサービスを活用した『教育の情報化整備ガイドライン』の開発
クラウドサービスを活用した『教育の情報化整備ガイドライン』の開発
Kotatsu RIN
 
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)
Takashi Koga
 
20170624情報メディア学会
20170624情報メディア学会20170624情報メディア学会
20170624情報メディア学会
良和 日向
 
presen20140820
presen20140820presen20140820
presen20140820
Tomoaki Ito
 
20140820
2014082020140820
20140820
Tomoaki Ito
 
教育の情報化に対応した教員養成の取り組み
教育の情報化に対応した教員養成の取り組み教育の情報化に対応した教員養成の取り組み
教育の情報化に対応した教員養成の取り組み
Naoki Kato
 
科学技術イノベーション政策の俯瞰 ~その体系整理に向けて~
科学技術イノベーション政策の俯瞰~その体系整理に向けて~科学技術イノベーション政策の俯瞰~その体系整理に向けて~
科学技術イノベーション政策の俯瞰 ~その体系整理に向けて~
scirexcenter
 
国立大学法人等における学術情報基盤整備の方向性について
国立大学法人等における学術情報基盤整備の方向性について国立大学法人等における学術情報基盤整備の方向性について
国立大学法人等における学術情報基盤整備の方向性について
Makoto Shuto
 
230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM Education230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM Education
Yusuke Morita
 
1-1
1-11-1
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
kokabe
 
デジタル教科書の現状と展望
デジタル教科書の現状と展望デジタル教科書の現状と展望
デジタル教科書の現状と展望
Yutaka Makabe
 
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
Katsusuke Shigeta
 
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecdUniversityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
Deborah Roseveare
 
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
Takashi Koga
 
佐々木友里ゼミプレゼンVol.4~education in finland
佐々木友里ゼミプレゼンVol.4~education in finland佐々木友里ゼミプレゼンVol.4~education in finland
佐々木友里ゼミプレゼンVol.4~education in finlandKazuhiko Kawasaki
 
研究目的
研究目的研究目的
研究目的
卓馬 三浦
 

Similar to 教育の情報化における理解のポイント (20)

日本における教育と情報の施策 変遷とこれから
日本における教育と情報の施策 変遷とこれから日本における教育と情報の施策 変遷とこれから
日本における教育と情報の施策 変遷とこれから
 
韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗
 
クラウドサービスを活用した『教育の情報化整備ガイドライン』の開発
クラウドサービスを活用した『教育の情報化整備ガイドライン』の開発クラウドサービスを活用した『教育の情報化整備ガイドライン』の開発
クラウドサービスを活用した『教育の情報化整備ガイドライン』の開発
 
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)
 
2013tokyo0615
2013tokyo06152013tokyo0615
2013tokyo0615
 
20170624情報メディア学会
20170624情報メディア学会20170624情報メディア学会
20170624情報メディア学会
 
presen20140820
presen20140820presen20140820
presen20140820
 
20140820
2014082020140820
20140820
 
教育の情報化に対応した教員養成の取り組み
教育の情報化に対応した教員養成の取り組み教育の情報化に対応した教員養成の取り組み
教育の情報化に対応した教員養成の取り組み
 
科学技術イノベーション政策の俯瞰 ~その体系整理に向けて~
科学技術イノベーション政策の俯瞰~その体系整理に向けて~科学技術イノベーション政策の俯瞰~その体系整理に向けて~
科学技術イノベーション政策の俯瞰 ~その体系整理に向けて~
 
国立大学法人等における学術情報基盤整備の方向性について
国立大学法人等における学術情報基盤整備の方向性について国立大学法人等における学術情報基盤整備の方向性について
国立大学法人等における学術情報基盤整備の方向性について
 
230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM Education230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM Education
 
1-1
1-11-1
1-1
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
 
デジタル教科書の現状と展望
デジタル教科書の現状と展望デジタル教科書の現状と展望
デジタル教科書の現状と展望
 
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
 
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecdUniversityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
 
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
 
佐々木友里ゼミプレゼンVol.4~education in finland
佐々木友里ゼミプレゼンVol.4~education in finland佐々木友里ゼミプレゼンVol.4~education in finland
佐々木友里ゼミプレゼンVol.4~education in finland
 
研究目的
研究目的研究目的
研究目的
 

More from Yutaka Makabe

ミュージック・プログラミング
ミュージック・プログラミングミュージック・プログラミング
ミュージック・プログラミング
Yutaka Makabe
 
調べ方を知る(公開版)
調べ方を知る(公開版)調べ方を知る(公開版)
調べ方を知る(公開版)
Yutaka Makabe
 
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
Yutaka Makabe
 
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
Yutaka Makabe
 
アンケート「入力~集計」講習会
アンケート「入力~集計」講習会アンケート「入力~集計」講習会
アンケート「入力~集計」講習会
Yutaka Makabe
 
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
Yutaka Makabe
 
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
Yutaka Makabe
 
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
Yutaka Makabe
 
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
Yutaka Makabe
 
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試みMicrosoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
Yutaka Makabe
 
ネットトラブル防止教室
ネットトラブル防止教室ネットトラブル防止教室
ネットトラブル防止教室Yutaka Makabe
 
教育の方法と技術第04回
教育の方法と技術第04回教育の方法と技術第04回
教育の方法と技術第04回Yutaka Makabe
 
デジタル教科書学 の提案
デジタル教科書学 の提案デジタル教科書学 の提案
デジタル教科書学 の提案
Yutaka Makabe
 

More from Yutaka Makabe (13)

ミュージック・プログラミング
ミュージック・プログラミングミュージック・プログラミング
ミュージック・プログラミング
 
調べ方を知る(公開版)
調べ方を知る(公開版)調べ方を知る(公開版)
調べ方を知る(公開版)
 
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
 
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
 
アンケート「入力~集計」講習会
アンケート「入力~集計」講習会アンケート「入力~集計」講習会
アンケート「入力~集計」講習会
 
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
 
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
 
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
 
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
 
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試みMicrosoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
 
ネットトラブル防止教室
ネットトラブル防止教室ネットトラブル防止教室
ネットトラブル防止教室
 
教育の方法と技術第04回
教育の方法と技術第04回教育の方法と技術第04回
教育の方法と技術第04回
 
デジタル教科書学 の提案
デジタル教科書学 の提案デジタル教科書学 の提案
デジタル教科書学 の提案
 

教育の情報化における理解のポイント