SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
Download to read offline
UT教えます!
利⽤品質ラボ
[法⼈向け]
UX/ユーザビリティ評価法研修ご案内
製品/サービスの開発において、
今やユーザテスト(ユーザビリティテスト)は必須
このサイトでお好きな商品
を1点、購入してください。 ちょうどジャケットが欲し
かったので・・・
ユーザテストは
Do It Yourself!
既存のリソースを活用して自前で手軽に行う
“DIY”スタイルのテストが注目されている
とは言うものの・・・
リクルート
タスク
機材
モデレーション
分析
レポート
etc…
ユーザテストを行うためには、様々な知識・技能が必要
「UCDの概論から始まり、調査・分析、設計、
評価まで幅広く書かれている。テストなどの
実施例も含まれていてかなり実践的。」
「初⼼者でも読んだその⽇からすぐユーザテ
ストができるエッセンスが込められています。」
「この本は、ヒューリスティック評価・思考発話
法などを代表とする多くのユーザビリティ評価
の概要・⼿法など、分かりやすく表現されて
います。」
ノウハウ全部書きました!
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)―ユーザエクスペリエンスのため
の調査、設計、評価手法― 」(オーム社, 2014/2/26)
「ユーザビリティ、ユーザーエクスペリエンス、
ユーザ中⼼設計。概念としてはなんとなく理
解しているけど、実務レベルではどのように使
われているのかイメージがつかない。そんな⼈
にオススメの⼀冊です。」
<書評例>■Part3 評価
Chap7 ユーザビリティ評価法
7-1 評価とは
7-2 ヒューリスティック評価
7-3 認知的ウォークスルー
Chap8 ユーザテスト
8-1 ユーザテストとは
8-2 代表的なテスト⼿法
8-3 ユーザテストの基礎理論
8-4 プライバシーと倫理
Chap9 ユーザテストの準備
9-1 テスト計画
9-2 リクルート
9-3 テスト設計
Chap10 ユーザテストの実施
10-1 テスト会場の設営
10-2 ユーザテストの進⾏
10-3 ユーザテストの⾒学
Chap11 分析と再設計
11-1 ユーザテストの分析
11-2 再設計
本読んだ。でも・・・
• まだ自信が持てない
• コツまでは掴みづらい
• もっと詳しく知りたい
• 周囲の人も巻き込みたい
etc…
確かに、いきなり「本番」を行うのは少しハードルが高い
著者が直接教えます!
「座学と演習」
+
「ワークショップ」
座学+演習+ワークショップで、基礎から実践まで一気に習得!
1. ユーザ中⼼設計概論:
ユーザビリティ、ユーザエクスペリエンス、ユーザ中⼼設計(⼈間
中⼼設計)
2. UX/ユーザビリティ評価概論:
総括的評価と形成的評価、分析的⼿法と実験的⼿法
3. ユーザビリティ・インスペクション:
ヒューリスティック評価法、認知的ウォークスルー
4. ユーザテストの基本理論:
反証アプローチ、5⼈のユーザ、反復デザイン
5. ユーザテストの実務基礎:
リクルート、テスト設計、実査、分析
座学(演習含む)の内容
<開催概要>
• 半⽇*2回(計約8時間)が標準
• 受講⼈数に制限なし
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」に完全準拠したカリキュラム
1. テスト設計WS:
各グループ毎にテスト対象製品を決めて、リクルート条件の定
義、タスク設計、インタビューガイド作成、パイロットテストを⾏い
ます。
2. 実査:
簡易ラボを設営して、社内被験者を使ったテストを実施します。
リモートテストも可能です。
3. 分析WS:
簡易分析法を使って、素早く問題点を特定します。その後、デ
ザインスタジオを⾏って、その場で解決案を作成します。
ワークショップの内容
<開催概要>
• 半⽇*2回(計約8時間)が標準
• 受講可能⼈数は4-6⼈*3グループ程度まで
「早い・安い・効果的」なDIYユーザテストを実習形式で習得
• DIYユーザテストや現実に即した話がとてもよ
かった。
• テストの進め⽅などを具体的に理解できた。
• 講師の実体験に基づく実践的⼿法を学べたの
がよかった。
• 現場の実情とマッチした内容だった。
• ちょうど、今進めている業務とマッチした内容だっ
た。
• ユーザビリティ評価法について改めて体系的学べ
たので⾃信がついた。
• 座学は退屈だと思っていたが、演習が豊富で眠
くなる暇はなかった。
• 演習の課題が、⾝近で分かりやすかった。
• 話がとても楽しく、引きこまれた。
• 全くの初⼼者だったが、とても分かりやすかった。
• UI再設計まで⾏うので興味深かった。
• ユーザテストを組織に導⼊するポイントがつかめ
た。
etc…
受講者の感想
【利⽤品質ラボ料⾦表】
 基本料⾦体系
 講演/研修: 5万円(税別)/1時間
 コンサルティング
• 実地指導/⾯談: 3万円(税別)/1時間
• リモートミーティング(Skype等): 2万円(税別)/1時間
 執筆: 1万円(税別)/400字
 備考
 講演依頼は3か⽉前から予約受付いたします。1か⽉前に確定願います。
 各プロジェクト毎に企画準備費(5万円〜)を別途申し受けます。
 近距離(都内)の交通費はコンサルティング費に含みます。遠距離の場合は追加費⽤
(交通費+宿泊費+出張費に相当する⾦額など)を請求させていただきます。
 原則としてプロジェクトで使⽤する会場および機材・資材は御社でご⽤意願います。
 私の個⼈オフィス(利⽤品質ラボ)は法⼈格を有しておりませんので事前にご了承くださ
い。他社を経由して私に業務をご依頼いただく場合は、管理費、企画費などの諸費⽤が
別途かかります。
• 講演/コンサルティングで提供するドキュメント・資料の選択は私が⾏います。個別の要望にはお応
えいたしかねます。
• 提供するドキュメント・資料は樽本徹也の著作物です。使⽤許諾を得ない限り、プロジェクト以外で
は再利⽤できません。
樽本 徹也 ‐ 利用品質ラボ代表
• UXリサーチャ/ユーザビリティエンジニア
• 認定 人間中心設計専門家
• 認定 スクラムプロダクトオーナー(CSPO)
• NPO  人間中心設計推進機構 評議員
• アジャイルUCD研究会 共同代表
◎人机交互論 ‐ ユーザビリティエンジニア的HCI論
http://www.usablog.jp/
◎アジャイルUCD研究会 ‐ リーン/アジャイルUX最新News
http://groups.google.com/group/agileucdja?hl=ja
◎Facebook ‐ 樽本徹也
https://www.facebook.com/tetsuya.tarumoto
 UX/UCDの講演・研修
 UX/UCDの社内導入支援
 UX/UCDによる製品開発支援
Keep in touch!
簡単・便利なコトづくり応援します。
 UX/UCDの講演・研修
 UX/UCDの社内導入支援
 UX/UCDによる製品開発支援
東京都台東区下谷1‐11‐15 ソレイユ入谷4F

More Related Content

What's hot

「アジャイル・ユーザビリティ」無料サンプル版
「アジャイル・ユーザビリティ」無料サンプル版「アジャイル・ユーザビリティ」無料サンプル版
「アジャイル・ユーザビリティ」無料サンプル版Tarumoto Tetsuya
 
10分ユーザテストのすすめ
10分ユーザテストのすすめ10分ユーザテストのすすめ
10分ユーザテストのすすめShingo Katsushima
 
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)100円プロトタイプ(The $1 Prototype)
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)Tarumoto Tetsuya
 
ペーパープロトタイピング基本テクニック集
ペーパープロトタイピング基本テクニック集ペーパープロトタイピング基本テクニック集
ペーパープロトタイピング基本テクニック集Tarumoto Tetsuya
 
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付Tarumoto Tetsuya
 
UXデザイン×ヒューリスティック評価
UXデザイン×ヒューリスティック評価UXデザイン×ヒューリスティック評価
UXデザイン×ヒューリスティック評価Naoyuki Matsumoto
 
ユーザビリティテストの世界「入門編」
ユーザビリティテストの世界「入門編」ユーザビリティテストの世界「入門編」
ユーザビリティテストの世界「入門編」Tarumoto Tetsuya
 
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)Tarumoto Tetsuya
 
やろうぜ!簡易ユーザビリティテスト
やろうぜ!簡易ユーザビリティテストやろうぜ!簡易ユーザビリティテスト
やろうぜ!簡易ユーザビリティテストTakehisa Gokaichi
 
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピングペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピングTarumoto Tetsuya
 
リーンスタートアップのための「聞く力」
リーンスタートアップのための「聞く力」リーンスタートアップのための「聞く力」
リーンスタートアップのための「聞く力」Tarumoto Tetsuya
 
ユーザテストを1ヶ月で立ち上げた話
ユーザテストを1ヶ月で立ち上げた話ユーザテストを1ヶ月で立ち上げた話
ユーザテストを1ヶ月で立ち上げた話Tetsuo Endo
 
約1000サービスの実績から見えた「UXを可視化するユーザーテストの極意」 先生:平石 大祐
約1000サービスの実績から見えた「UXを可視化するユーザーテストの極意」  先生:平石 大祐約1000サービスの実績から見えた「UXを可視化するユーザーテストの極意」  先生:平石 大祐
約1000サービスの実績から見えた「UXを可視化するユーザーテストの極意」 先生:平石 大祐schoowebcampus
 
ユーザビリティテストをやってみよう
ユーザビリティテストをやってみようユーザビリティテストをやってみよう
ユーザビリティテストをやってみようscarletplover
 
HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223英明 伊藤
 
20160625 アジャイル巡業仙台
20160625 アジャイル巡業仙台20160625 アジャイル巡業仙台
20160625 アジャイル巡業仙台chachaki chachaki
 
09_良いユーザー体験のためのデザイン
09_良いユーザー体験のためのデザイン09_良いユーザー体験のためのデザイン
09_良いユーザー体験のためのデザインEmi Takayama
 
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐schoowebcampus
 

What's hot (20)

「アジャイル・ユーザビリティ」無料サンプル版
「アジャイル・ユーザビリティ」無料サンプル版「アジャイル・ユーザビリティ」無料サンプル版
「アジャイル・ユーザビリティ」無料サンプル版
 
10分ユーザテストのすすめ
10分ユーザテストのすすめ10分ユーザテストのすすめ
10分ユーザテストのすすめ
 
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)100円プロトタイプ(The $1 Prototype)
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)
 
ペーパープロトタイピング基本テクニック集
ペーパープロトタイピング基本テクニック集ペーパープロトタイピング基本テクニック集
ペーパープロトタイピング基本テクニック集
 
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付
 
UXデザイン×ヒューリスティック評価
UXデザイン×ヒューリスティック評価UXデザイン×ヒューリスティック評価
UXデザイン×ヒューリスティック評価
 
ユーザビリティテストの世界「入門編」
ユーザビリティテストの世界「入門編」ユーザビリティテストの世界「入門編」
ユーザビリティテストの世界「入門編」
 
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)
 
やろうぜ!簡易ユーザビリティテスト
やろうぜ!簡易ユーザビリティテストやろうぜ!簡易ユーザビリティテスト
やろうぜ!簡易ユーザビリティテスト
 
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピングペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング
 
リーンスタートアップのための「聞く力」
リーンスタートアップのための「聞く力」リーンスタートアップのための「聞く力」
リーンスタートアップのための「聞く力」
 
ユーザテストを1ヶ月で立ち上げた話
ユーザテストを1ヶ月で立ち上げた話ユーザテストを1ヶ月で立ち上げた話
ユーザテストを1ヶ月で立ち上げた話
 
約1000サービスの実績から見えた「UXを可視化するユーザーテストの極意」 先生:平石 大祐
約1000サービスの実績から見えた「UXを可視化するユーザーテストの極意」  先生:平石 大祐約1000サービスの実績から見えた「UXを可視化するユーザーテストの極意」  先生:平石 大祐
約1000サービスの実績から見えた「UXを可視化するユーザーテストの極意」 先生:平石 大祐
 
ユーザビリティテストをやってみよう
ユーザビリティテストをやってみようユーザビリティテストをやってみよう
ユーザビリティテストをやってみよう
 
HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223
 
Lean/Agile UX
Lean/Agile UXLean/Agile UX
Lean/Agile UX
 
20160625 アジャイル巡業仙台
20160625 アジャイル巡業仙台20160625 アジャイル巡業仙台
20160625 アジャイル巡業仙台
 
09_良いユーザー体験のためのデザイン
09_良いユーザー体験のためのデザイン09_良いユーザー体験のためのデザイン
09_良いユーザー体験のためのデザイン
 
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
 
Lean/Agile UX Ver.2
Lean/Agile UX Ver.2Lean/Agile UX Ver.2
Lean/Agile UX Ver.2
 

Similar to UX/ユーザビリティ評価法

DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか 何がわかる、わからないのか
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか何がわかる、わからないのか DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか何がわかる、わからないのか
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか 何がわかる、わからないのか 英明 伊藤
 
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?Shunsuke Kawai
 
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査英明 伊藤
 
Devlove2012 itowponde
Devlove2012 itowpondeDevlove2012 itowponde
Devlove2012 itowponde英明 伊藤
 
UX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をUX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をYasunobu Kawaguchi
 
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)Kazuhiko Tsuchiya
 
利用者の声分析ワークショップ (XP祭り2020)
利用者の声分析ワークショップ (XP祭り2020)利用者の声分析ワークショップ (XP祭り2020)
利用者の声分析ワークショップ (XP祭り2020)chachaki chachaki
 
【17-E-7】アジャイルUX宣言
【17-E-7】アジャイルUX宣言【17-E-7】アジャイルUX宣言
【17-E-7】アジャイルUX宣言Tarumoto Tetsuya
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
ユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピングユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピングTarumoto Tetsuya
 
ユーザーテスト体験イベント@株式会社メンバーズ 20150703
ユーザーテスト体験イベント@株式会社メンバーズ 20150703ユーザーテスト体験イベント@株式会社メンバーズ 20150703
ユーザーテスト体験イベント@株式会社メンバーズ 20150703Daisuke Hiraishi
 
20150425_the guide to ux design process&documentation_cp5_yoshida
20150425_the guide to ux design process&documentation_cp5_yoshida20150425_the guide to ux design process&documentation_cp5_yoshida
20150425_the guide to ux design process&documentation_cp5_yoshidaJapan Culture Creation
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門Masaya Ando
 
04_良いユーザー体験のためのデザイン
04_良いユーザー体験のためのデザイン04_良いユーザー体験のためのデザイン
04_良いユーザー体験のためのデザインEmi Takayama
 
07_良いユーザー体験のためのデザイン
07_良いユーザー体験のためのデザイン07_良いユーザー体験のためのデザイン
07_良いユーザー体験のためのデザインEmi Takayama
 

Similar to UX/ユーザビリティ評価法 (20)

DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか 何がわかる、わからないのか
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか何がわかる、わからないのか DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか何がわかる、わからないのか
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか 何がわかる、わからないのか
 
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
 
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
 
Devlove2012 itowponde
Devlove2012 itowpondeDevlove2012 itowponde
Devlove2012 itowponde
 
UX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をUX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動を
 
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
 
利用者の声分析ワークショップ (XP祭り2020)
利用者の声分析ワークショップ (XP祭り2020)利用者の声分析ワークショップ (XP祭り2020)
利用者の声分析ワークショップ (XP祭り2020)
 
C#でユニットテストを使う
C#でユニットテストを使うC#でユニットテストを使う
C#でユニットテストを使う
 
リーンキャンバス
リーンキャンバスリーンキャンバス
リーンキャンバス
 
UX/UCD in 201X
UX/UCD in 201XUX/UCD in 201X
UX/UCD in 201X
 
【17-E-7】アジャイルUX宣言
【17-E-7】アジャイルUX宣言【17-E-7】アジャイルUX宣言
【17-E-7】アジャイルUX宣言
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
ユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピングユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピング
 
Quality characteristics
Quality characteristicsQuality characteristics
Quality characteristics
 
ユーザーテスト体験イベント@株式会社メンバーズ 20150703
ユーザーテスト体験イベント@株式会社メンバーズ 20150703ユーザーテスト体験イベント@株式会社メンバーズ 20150703
ユーザーテスト体験イベント@株式会社メンバーズ 20150703
 
ユーザ体験ゼミ
ユーザ体験ゼミユーザ体験ゼミ
ユーザ体験ゼミ
 
20150425_the guide to ux design process&documentation_cp5_yoshida
20150425_the guide to ux design process&documentation_cp5_yoshida20150425_the guide to ux design process&documentation_cp5_yoshida
20150425_the guide to ux design process&documentation_cp5_yoshida
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
 
04_良いユーザー体験のためのデザイン
04_良いユーザー体験のためのデザイン04_良いユーザー体験のためのデザイン
04_良いユーザー体験のためのデザイン
 
07_良いユーザー体験のためのデザイン
07_良いユーザー体験のためのデザイン07_良いユーザー体験のためのデザイン
07_良いユーザー体験のためのデザイン
 

Recently uploaded

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

UX/ユーザビリティ評価法