SlideShare a Scribd company logo
2011年年9⽉月7⽇日	
  
                     FMU-­‐COMFAM	
  
                  TVカンファレンス




 ⾏行行動変容の基礎知識識

   只⾒見見町国保朝⽇日診療療所	
  
福島医⼤大  地域・家庭医療療学講座	
  
        菅家  智史
内容
•  ⾏行行動変容	
  
  –  ⾏行行動を変えることの困難さ	
  

  –  健康信念念モデル	
  
                          家庭医療療研修医は	
  
  –  LEARNのアプローチ	
         おさえるべし
  –  ⾏行行動変容ステージモデル	
  
  –  重要度度・⾃自信度度モデル	
  
⾏行行動変容?
•  医師が患者の「⾏行行動」を「変容」させる	
  

         いいえ、違います	
  

•  患者⾃自らの考えで	
  
   患者の「⾏行行動」が「変容」する	
  

•  あくまでも、⾏行行動を変えるのはその⼈人。	
  
〜~「患者が」⾏行行動を変えるための関わり⽅方〜~

考え⽅方のモデルを紹介
健康信念念モデル
その症状
を起こす
 可能性                                             ⾏行行動の	
  
             危機感                                きっかけ
起こる	
  
結果の	
  

                                                                                  ⾏行行
                                                                                   ⾏行行
                                                                                    ⾏行行
重⼤大性

                                          	
  
                                    ⾏行行動の                                         動動動
                                              ⾯面
                                   マ イナス
 ⾏行行動の	
  
 プラス⾯面




             Becker	
  MH,	
  Maiman	
  LA.	
  Medical	
  care.	
  1975	
  Jan;13(1):10-­‐24.
糖尿尿病患者に眼科受診を勧めたら
糖尿尿病網
膜症にな
 るかも                                          医師に眼
           まずい                                科受診勧
                                              められた
⽬目が⾒見見え
ないと⽣生
                                                                                  眼
                                                                                ⾏行行
                                                                                 ⾏行行
 活困る
                                                                                  科
                                       	
  
                                    暇必要
                                  休
                                      い                                         動動受
                                  眼科遠                                             診
⽬目が不不⾃自由
に  ならない




           Becker	
  MH,	
  Maiman	
  LA.	
  Medical	
  care.	
  1975	
  Jan;13(1):10-­‐24.
LEARNのアプローチ
L 	
  Listen	
  with	
  sympathy	
  and	
  understanding	
  to	
  
      the	
  paSent’s	
  percepSon	
  of	
  the	
  problem	
  
E 	
  Explain	
  your	
  percepSons	
  of	
  the	
  problem	
  
A	
  Acknowledge	
  and	
  discuss	
  the	
  differences	
  and	
  
      similariSes	
  
R	
  Recommend	
  treatment	
  
N	
  NegoSate	
  agreement

    Berlin	
  EA,	
  Fowkes	
  WC.	
  The	
  Western	
  journal	
  of	
  medicine.	
  1983;139(6):934-­‐8.	
  
LEARNのアプローチ
L 	
  共感をもって患者の問題に対する認識識を聴く	
  
E 	
  医師の認識識を説明する	
  
A	
  共通点と相違点を認識識し、相談する	
  
R 	
  相談した結果できた⽅方針を勧める	
  
N	
  実施できるように患者と交渉する	
  
	
  
→  患者の思い、考えをふまえ、受け⽌止めても
      らえる内容を投げかけよう!
  Berlin	
  EA,	
  Fowkes	
  WC.	
  The	
  Western	
  journal	
  of	
  medicine.	
  1983;139(6):934-­‐8.	
  
糖尿尿病患者に眼科受診を勧めたい
L 	
  今は⾒見見えてるから眼科に⾏行行く必要性を感じない	
  
      仕事が忙しいから眼科に別に受診するのは⾯面倒	
  
E 	
  糖尿尿病の合併症として網膜症がある  最悪失明	
  
      発⾒見見すればレーザー治療療などで改善可能性あり	
  
A 	
  共通点  ⽬目が⾒見見えなくなると⽣生活上困る	
  
      相違点  眼科受診の必要性の考えかた	
  
R 	
  将来⽬目が⾒見見えなくなると困るから、眼科は受診し
      たほうが良良い	
  
N 	
  仕事を休まなくても受診できるよう、診察時間の
      都合がいい眼科を紹介する	
  
⾏行行動変容ステージモデル

無関⼼心期	
                                                          関⼼心期	
  


                                  再発期	
                                                        準備期	
  




 確⽴立立期	
                                      維持期	
                                 ⾏行行動期	
  

Prochaska	
  JO,	
  DiClemente	
  CC.	
  Journal	
  of	
  consulSng	
  and	
  clinical	
  psychology.	
  1983	
  Jun;51(3):390-­‐5.	
  
⾏行行動変容ステージモデル
           タバコ吸ってて
           何が悪いのさ
                                                                     わかっちゃいるけ
                                                                     どやめられない




無関⼼心期	
                                                          関⼼心期	
                    孫もまもなく⽣生ま
                                                                                           れるし、タバコ	
  
                                                                                           やめてみようかな
 飲み会でつい
 吸っちゃいま
 した・・・                            再発期	
                                                        準備期	
  

もう吸いたく                                     禁煙続いて	
                                                禁煙しまし
も何ともない                                      ますよ!                                                   た!
 です!


 確⽴立立期	
                                      維持期	
                                 ⾏行行動期	
  

Prochaska	
  JO,	
  DiClemente	
  CC.	
  Journal	
  of	
  consulSng	
  and	
  clinical	
  psychology.	
  1983	
  Jun;51(3):390-­‐5.	
  
⾏行行動変容ステージモデル
                                情報提供	
  
無関⼼心期	
                          利利点	
                           関⼼心期	
  
                                リスク



                                  再発期	
                                                        準備期	
  



                                                                 成功⾏行行動の
                          再発予防	
  
 確⽴立立期	
                 周囲の⽀支援	
             維持期	
                強化	
             ⾏行行動期	
  
                                                                 周囲の⽀支援	
  

Prochaska	
  JO,	
  DiClemente	
  CC.	
  Journal	
  of	
  consulSng	
  and	
  clinical	
  psychology.	
  1983	
  Jun;51(3):390-­‐5.	
  
重要度度・⾃自信度度モデル




      松下明  週刊医学界新聞  2886号より
重要度度・⾃自信度度を⾼高めるには




        松下明  週刊医学界新聞  2887号より
私が実践していること
•  患者本⼈人が気にしているポイントを探す	
  
•  患者本⼈人に「これならできるかな」とい
   う⽅方法を提案してもらう	
  
•  医学的に間違いでなければ、100点の回答
   でなくても賛同する	
  
•  次回の診察時に必ず確認する	
  
•  うまくいっていたら褒める!	
  
まとめ
•  基本通り「患者中⼼心の医療療の⽅方法」を意
   識識する	
  

•  患者中⼼心の医療療の⽅方法を実践しようとす
   れば、おのずと⾏行行動変容の⼿手がかりが⾒見見
   えてくる	
  

•  ⾏行行動変容のモデルに縛られず、有効に利利
   ⽤用しましょう
参考⽂文献
医療療・保健スタッフのための	
         研修医イマイチ先⽣生の成⻑⾧長⽇日誌	
  
                         ⾏行行動科学で学ぶメディカルインタビュー	
  
健康⾏行行動理理論論の基礎  松本千明  著
                         医学界新聞  第2874号〜~連載  松下明


                         h_p://www.igaku-­‐shoin.co.jp/
                         paperDetail.do?
                         id=PA02874_07	
  
                         	
  
                         ↑  コチラで全⽂文読めます

More Related Content

What's hot

駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
Masatoshi Yoshida
 
熱傷と栄養
熱傷と栄養熱傷と栄養
熱傷と栄養
Yuichi Kuroki
 
行動活性化療法の理論と実際 うつ病に対する歴史ある最新の心理療法-
行動活性化療法の理論と実際 うつ病に対する歴史ある最新の心理療法-行動活性化療法の理論と実際 うつ病に対する歴史ある最新の心理療法-
行動活性化療法の理論と実際 うつ病に対する歴史ある最新の心理療法-
Yusuke Shudo
 
曝露がアンカーとなるデザイン
曝露がアンカーとなるデザイン曝露がアンカーとなるデザイン
曝露がアンカーとなるデザイン
Yasuyuki Okumura
 
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
Takashi Yamane
 
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
NEURALGPNETWORK
 
バリデーション研究の入門
バリデーション研究の入門バリデーション研究の入門
バリデーション研究の入門
Yasuyuki Okumura
 
連合学習理論と不安症
連合学習理論と不安症	連合学習理論と不安症
連合学習理論と不安症
Senshu University
 
観察研究の必須事項
観察研究の必須事項観察研究の必須事項
観察研究の必須事項
Yoshitake Takebayashi
 
医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
Takuya Aoki
 
多重代入法の書き方 公開用
多重代入法の書き方 公開用 多重代入法の書き方 公開用
多重代入法の書き方 公開用 Koichiro Gibo
 
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
Shushi Namba
 
家族志向型ケア
家族志向型ケア家族志向型ケア
家族志向型ケア
NEURALGPNETWORK
 
第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」
清水 真人
 
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
Ryota Kobayashi
 
比例ハザードモデルはとってもtricky!
比例ハザードモデルはとってもtricky!比例ハザードモデルはとってもtricky!
比例ハザードモデルはとってもtricky!takehikoihayashi
 
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
SR WS
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
Yoshitake Takebayashi
 

What's hot (20)

駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
 
熱傷と栄養
熱傷と栄養熱傷と栄養
熱傷と栄養
 
行動活性化療法の理論と実際 うつ病に対する歴史ある最新の心理療法-
行動活性化療法の理論と実際 うつ病に対する歴史ある最新の心理療法-行動活性化療法の理論と実際 うつ病に対する歴史ある最新の心理療法-
行動活性化療法の理論と実際 うつ病に対する歴史ある最新の心理療法-
 
曝露がアンカーとなるデザイン
曝露がアンカーとなるデザイン曝露がアンカーとなるデザイン
曝露がアンカーとなるデザイン
 
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
 
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
 
Skitsofreniakuntoutuksen keskeisistä haasteista
Skitsofreniakuntoutuksen keskeisistä haasteistaSkitsofreniakuntoutuksen keskeisistä haasteista
Skitsofreniakuntoutuksen keskeisistä haasteista
 
バリデーション研究の入門
バリデーション研究の入門バリデーション研究の入門
バリデーション研究の入門
 
連合学習理論と不安症
連合学習理論と不安症	連合学習理論と不安症
連合学習理論と不安症
 
観察研究の必須事項
観察研究の必須事項観察研究の必須事項
観察研究の必須事項
 
医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
医療の質改善に「患者視点のQI」をいかに活用するか〜患者経験:PXの導入〜
 
多重代入法の書き方 公開用
多重代入法の書き方 公開用 多重代入法の書き方 公開用
多重代入法の書き方 公開用
 
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
 
家族志向型ケア
家族志向型ケア家族志向型ケア
家族志向型ケア
 
第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」
 
タコツボ心筋症 講義
タコツボ心筋症 講義タコツボ心筋症 講義
タコツボ心筋症 講義
 
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
 
比例ハザードモデルはとってもtricky!
比例ハザードモデルはとってもtricky!比例ハザードモデルはとってもtricky!
比例ハザードモデルはとってもtricky!
 
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
 

Viewers also liked

行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS、2010年5月9日
行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS、2010年5月9日行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS、2010年5月9日
行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS、2010年5月9日NaSa
 
調味料から健康に「ちょみけん」
調味料から健康に「ちょみけん」調味料から健康に「ちょみけん」
調味料から健康に「ちょみけん」
Ubi NAIST
 
コーチングに活かす動機づけ面接法(木内)
コーチングに活かす動機づけ面接法(木内)コーチングに活かす動機づけ面接法(木内)
コーチングに活かす動機づけ面接法(木内)
Keita Kiuchi
 
地域医療講義(学生向け)
地域医療講義(学生向け)地域医療講義(学生向け)
地域医療講義(学生向け)
Satoshi Kanke
 
協力隊フィールド調査団 セネガル隊・キックオフ資料(2014年4月)
協力隊フィールド調査団 セネガル隊・キックオフ資料(2014年4月)協力隊フィールド調査団 セネガル隊・キックオフ資料(2014年4月)
協力隊フィールド調査団 セネガル隊・キックオフ資料(2014年4月)
Yo Kotsuji
 
Formas de representar la solución a una inecuación
Formas de representar la solución a una inecuaciónFormas de representar la solución a una inecuación
Formas de representar la solución a una inecuaciónChocho Salamanca
 
R を起動するその前に
R を起動するその前にR を起動するその前に
R を起動するその前にKosei ABE
 
行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS2010年5月9日 12x
行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS2010年5月9日 12x行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS2010年5月9日 12x
行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS2010年5月9日 12xNaSa
 

Viewers also liked (8)

行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS、2010年5月9日
行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS、2010年5月9日行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS、2010年5月9日
行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS、2010年5月9日
 
調味料から健康に「ちょみけん」
調味料から健康に「ちょみけん」調味料から健康に「ちょみけん」
調味料から健康に「ちょみけん」
 
コーチングに活かす動機づけ面接法(木内)
コーチングに活かす動機づけ面接法(木内)コーチングに活かす動機づけ面接法(木内)
コーチングに活かす動機づけ面接法(木内)
 
地域医療講義(学生向け)
地域医療講義(学生向け)地域医療講義(学生向け)
地域医療講義(学生向け)
 
協力隊フィールド調査団 セネガル隊・キックオフ資料(2014年4月)
協力隊フィールド調査団 セネガル隊・キックオフ資料(2014年4月)協力隊フィールド調査団 セネガル隊・キックオフ資料(2014年4月)
協力隊フィールド調査団 セネガル隊・キックオフ資料(2014年4月)
 
Formas de representar la solución a una inecuación
Formas de representar la solución a una inecuaciónFormas de representar la solución a una inecuación
Formas de representar la solución a una inecuación
 
R を起動するその前に
R を起動するその前にR を起動するその前に
R を起動するその前に
 
行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS2010年5月9日 12x
行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS2010年5月9日 12x行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS2010年5月9日 12x
行動変容、筑波大学総合診療、家庭医WS2010年5月9日 12x
 

Similar to 行動変容の基礎知識

NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編harurst
 
総合リハビリテーション
総合リハビリテーション総合リハビリテーション
総合リハビリテーションSakata Masatoshi
 
総合リハビリテーション0511
総合リハビリテーション0511総合リハビリテーション0511
総合リハビリテーション0511Sakata Masatoshi
 
理学療法ジャーナル7月号2011
理学療法ジャーナル7月号2011理学療法ジャーナル7月号2011
理学療法ジャーナル7月号2011
Sakata Masatoshi
 
がん医療におけるコミュニケーションスキル
がん医療におけるコミュニケーションスキルがん医療におけるコミュニケーションスキル
がん医療におけるコミュニケーションスキル
Noriyuki Katsumata
 
総合リハビリテーション8月号2011
総合リハビリテーション8月号2011総合リハビリテーション8月号2011
総合リハビリテーション8月号2011
Sakata Masatoshi
 
精神医学7月号2011
精神医学7月号2011精神医学7月号2011
精神医学7月号2011
Sakata Masatoshi
 
抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪
Noriyuki Katsumata
 
理学療法ジャーナル10月号2011
理学療法ジャーナル10月号2011理学療法ジャーナル10月号2011
理学療法ジャーナル10月号2011
Sakata Masatoshi
 
理学療法ジャーナル8月号2011
理学療法ジャーナル8月号2011理学療法ジャーナル8月号2011
理学療法ジャーナル8月号2011
Sakata Masatoshi
 
総合リハビリテーション11月号2011
総合リハビリテーション11月号2011総合リハビリテーション11月号2011
総合リハビリテーション11月号2011
Sakata Masatoshi
 
理学療法ジャーナル11月号2011
理学療法ジャーナル11月号2011理学療法ジャーナル11月号2011
理学療法ジャーナル11月号2011
Sakata Masatoshi
 
Brain and nerve8月号2011
Brain and nerve8月号2011Brain and nerve8月号2011
Brain and nerve8月号2011
Sakata Masatoshi
 
臨床医からみた医学統計
臨床医からみた医学統計臨床医からみた医学統計
臨床医からみた医学統計
Noriyuki Katsumata
 
2011 日精看宮城県支部 コンコーダンス研修スライド
2011 日精看宮城県支部 コンコーダンス研修スライド2011 日精看宮城県支部 コンコーダンス研修スライド
2011 日精看宮城県支部 コンコーダンス研修スライド
AmboHiroaki
 
Burnout jsn symposium
Burnout jsn symposiumBurnout jsn symposium
Burnout jsn symposium
Takayoshi Shimohata
 
総合リハビリテーション0711
総合リハビリテーション0711総合リハビリテーション0711
総合リハビリテーション0711Sakata Masatoshi
 
るもいコホートピア構想による地域予防医療体制
るもいコホートピア構想による地域予防医療体制るもいコホートピア構想による地域予防医療体制
るもいコホートピア構想による地域予防医療体制platinumhandbook
 
Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
Jun Kashihara
 

Similar to 行動変容の基礎知識 (20)

NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編
 
総合リハビリテーション
総合リハビリテーション総合リハビリテーション
総合リハビリテーション
 
総合リハビリテーション0511
総合リハビリテーション0511総合リハビリテーション0511
総合リハビリテーション0511
 
理学療法ジャーナル7月号2011
理学療法ジャーナル7月号2011理学療法ジャーナル7月号2011
理学療法ジャーナル7月号2011
 
がん医療におけるコミュニケーションスキル
がん医療におけるコミュニケーションスキルがん医療におけるコミュニケーションスキル
がん医療におけるコミュニケーションスキル
 
総合リハビリテーション8月号2011
総合リハビリテーション8月号2011総合リハビリテーション8月号2011
総合リハビリテーション8月号2011
 
精神医学7月号2011
精神医学7月号2011精神医学7月号2011
精神医学7月号2011
 
抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪
 
理学療法ジャーナル10月号2011
理学療法ジャーナル10月号2011理学療法ジャーナル10月号2011
理学療法ジャーナル10月号2011
 
理学療法ジャーナル8月号2011
理学療法ジャーナル8月号2011理学療法ジャーナル8月号2011
理学療法ジャーナル8月号2011
 
総合リハビリテーション11月号2011
総合リハビリテーション11月号2011総合リハビリテーション11月号2011
総合リハビリテーション11月号2011
 
理学療法ジャーナル11月号2011
理学療法ジャーナル11月号2011理学療法ジャーナル11月号2011
理学療法ジャーナル11月号2011
 
Brain and nerve8月号2011
Brain and nerve8月号2011Brain and nerve8月号2011
Brain and nerve8月号2011
 
臨床医からみた医学統計
臨床医からみた医学統計臨床医からみた医学統計
臨床医からみた医学統計
 
2011 日精看宮城県支部 コンコーダンス研修スライド
2011 日精看宮城県支部 コンコーダンス研修スライド2011 日精看宮城県支部 コンコーダンス研修スライド
2011 日精看宮城県支部 コンコーダンス研修スライド
 
Burnout jsn symposium
Burnout jsn symposiumBurnout jsn symposium
Burnout jsn symposium
 
総合リハビリテーション0711
総合リハビリテーション0711総合リハビリテーション0711
総合リハビリテーション0711
 
公衆衛生0711
公衆衛生0711公衆衛生0711
公衆衛生0711
 
るもいコホートピア構想による地域予防医療体制
るもいコホートピア構想による地域予防医療体制るもいコホートピア構想による地域予防医療体制
るもいコホートピア構想による地域予防医療体制
 
Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
 

行動変容の基礎知識

  • 1. 2011年年9⽉月7⽇日   FMU-­‐COMFAM   TVカンファレンス ⾏行行動変容の基礎知識識 只⾒見見町国保朝⽇日診療療所   福島医⼤大  地域・家庭医療療学講座   菅家  智史
  • 2. 内容 •  ⾏行行動変容   –  ⾏行行動を変えることの困難さ   –  健康信念念モデル   家庭医療療研修医は   –  LEARNのアプローチ   おさえるべし –  ⾏行行動変容ステージモデル   –  重要度度・⾃自信度度モデル  
  • 3. ⾏行行動変容? •  医師が患者の「⾏行行動」を「変容」させる   いいえ、違います   •  患者⾃自らの考えで   患者の「⾏行行動」が「変容」する   •  あくまでも、⾏行行動を変えるのはその⼈人。  
  • 5. 健康信念念モデル その症状 を起こす 可能性 ⾏行行動の   危機感 きっかけ 起こる   結果の   ⾏行行 ⾏行行 ⾏行行 重⼤大性   ⾏行行動の 動動動 ⾯面 マ イナス ⾏行行動の   プラス⾯面 Becker  MH,  Maiman  LA.  Medical  care.  1975  Jan;13(1):10-­‐24.
  • 6. 糖尿尿病患者に眼科受診を勧めたら 糖尿尿病網 膜症にな るかも 医師に眼 まずい 科受診勧 められた ⽬目が⾒見見え ないと⽣生 眼 ⾏行行 ⾏行行 活困る 科   暇必要 休 い 動動受 眼科遠 診 ⽬目が不不⾃自由 に ならない Becker  MH,  Maiman  LA.  Medical  care.  1975  Jan;13(1):10-­‐24.
  • 7. LEARNのアプローチ L  Listen  with  sympathy  and  understanding  to   the  paSent’s  percepSon  of  the  problem   E  Explain  your  percepSons  of  the  problem   A  Acknowledge  and  discuss  the  differences  and   similariSes   R  Recommend  treatment   N  NegoSate  agreement Berlin  EA,  Fowkes  WC.  The  Western  journal  of  medicine.  1983;139(6):934-­‐8.  
  • 8. LEARNのアプローチ L  共感をもって患者の問題に対する認識識を聴く   E  医師の認識識を説明する   A  共通点と相違点を認識識し、相談する   R  相談した結果できた⽅方針を勧める   N  実施できるように患者と交渉する     →  患者の思い、考えをふまえ、受け⽌止めても らえる内容を投げかけよう! Berlin  EA,  Fowkes  WC.  The  Western  journal  of  medicine.  1983;139(6):934-­‐8.  
  • 9. 糖尿尿病患者に眼科受診を勧めたい L  今は⾒見見えてるから眼科に⾏行行く必要性を感じない   仕事が忙しいから眼科に別に受診するのは⾯面倒   E  糖尿尿病の合併症として網膜症がある  最悪失明   発⾒見見すればレーザー治療療などで改善可能性あり   A  共通点  ⽬目が⾒見見えなくなると⽣生活上困る   相違点  眼科受診の必要性の考えかた   R  将来⽬目が⾒見見えなくなると困るから、眼科は受診し たほうが良良い   N  仕事を休まなくても受診できるよう、診察時間の 都合がいい眼科を紹介する  
  • 10. ⾏行行動変容ステージモデル 無関⼼心期   関⼼心期   再発期   準備期   確⽴立立期   維持期   ⾏行行動期   Prochaska  JO,  DiClemente  CC.  Journal  of  consulSng  and  clinical  psychology.  1983  Jun;51(3):390-­‐5.  
  • 11. ⾏行行動変容ステージモデル タバコ吸ってて 何が悪いのさ わかっちゃいるけ どやめられない 無関⼼心期   関⼼心期   孫もまもなく⽣生ま れるし、タバコ   やめてみようかな 飲み会でつい 吸っちゃいま した・・・ 再発期   準備期   もう吸いたく 禁煙続いて   禁煙しまし も何ともない ますよ! た! です! 確⽴立立期   維持期   ⾏行行動期   Prochaska  JO,  DiClemente  CC.  Journal  of  consulSng  and  clinical  psychology.  1983  Jun;51(3):390-­‐5.  
  • 12. ⾏行行動変容ステージモデル 情報提供   無関⼼心期   利利点   関⼼心期   リスク 再発期   準備期   成功⾏行行動の 再発予防   確⽴立立期   周囲の⽀支援   維持期   強化   ⾏行行動期   周囲の⽀支援   Prochaska  JO,  DiClemente  CC.  Journal  of  consulSng  and  clinical  psychology.  1983  Jun;51(3):390-­‐5.  
  • 13. 重要度度・⾃自信度度モデル 松下明  週刊医学界新聞  2886号より
  • 14. 重要度度・⾃自信度度を⾼高めるには 松下明  週刊医学界新聞  2887号より
  • 15. 私が実践していること •  患者本⼈人が気にしているポイントを探す   •  患者本⼈人に「これならできるかな」とい う⽅方法を提案してもらう   •  医学的に間違いでなければ、100点の回答 でなくても賛同する   •  次回の診察時に必ず確認する   •  うまくいっていたら褒める!  
  • 16. まとめ •  基本通り「患者中⼼心の医療療の⽅方法」を意 識識する   •  患者中⼼心の医療療の⽅方法を実践しようとす れば、おのずと⾏行行動変容の⼿手がかりが⾒見見 えてくる   •  ⾏行行動変容のモデルに縛られず、有効に利利 ⽤用しましょう
  • 17. 参考⽂文献 医療療・保健スタッフのための   研修医イマイチ先⽣生の成⻑⾧長⽇日誌   ⾏行行動科学で学ぶメディカルインタビュー   健康⾏行行動理理論論の基礎  松本千明  著 医学界新聞  第2874号〜~連載  松下明 h_p://www.igaku-­‐shoin.co.jp/ paperDetail.do? id=PA02874_07     ↑  コチラで全⽂文読めます