SlideShare a Scribd company logo
仮説
・個人学習より集団学習の方が
 学習者の学習意欲が高まる。

*活動(折り紙)を通して、個人で進めるよりグルー
 プで教えあいながら進めた方が、学習がはかどった
 ことから
検証①

論文名
『学習者が集団学習をしていると実感できる機能を有する
e-Learning Systemの開発と評価』
(梅村透、赤堀侃司、赤倉貴子)


日本教育工学会論文誌      29(Suppl.), 173-176 , 2005
検証結果①

        Group A:集団学
        習を取り入れたe-
        learningを用いて
        学習したグループ

        Group B:集団学
        習を取り入れない
        e-learningを用い
        て学習したグルー
        プ
検証②
『自ら学ぶ意欲の育成と持続をめざして―追求過程
 にひとり学習と集団学習を位置づけた試み―』
(上之園強)
研究紀要 平成元年度, 33-38, 1990-03-25

●論文の仮説
   追求過程に、児童一人ひとりが自力で解決する
  「ひとり学習」と集団で思考し吟味する「全員学
  習」の2ステップを設定するならば、児童は意欲
  的で深まりのある学習ができるのではないか。
検証結果②
検証結果②
ひとり学習          集団学習
・自分で学んでいるという   ・わからないことがはっ
 自覚と喜び          きりする(明確)
・自分で自分なりに考えを   ・まちがいをなおせる
 深められる楽しさ       (修正)
・自分で調べる楽しさや喜   ・新しいことが分かる
 び              (拡充)
・調べる方法を自分にまか   ・やっぱりそうかと分か
 されている喜び        る(共感強化)
検証結果②
●ひとり学習を位置づけることにより、児童は、学習の
  主体者としての自覚がより強化され、一方で、自分で
  自由に調べたりまとめたりすることの楽しさが増幅さ
  れているといえる。


●ひとり学習のあとに全員学習を位置づけることにより、
  児童は、目当てに対する自分の考えを自ら修正・深
  化・補充したりまた共感したりして深めることができ、
  そのことの楽しさや喜びが学習への意欲を高めている
  といえる。
検証② その他の論文
●論文名
『学びの共同体つくりの授業技法としての協同学習』             217-
 224
(原田信之)
岐阜大学教育学部研究報告       教育実践研究     第11巻   (20
 09)
●論文名
『学習プログラミングの実験的研究         第23報告
   -集団学習の個人に及ぼす効果の検討-          』
(小池栄一・島田昌幸・河野義章・渡辺祥子)
日本教育心理学会総会発表論文集 (10), 78-79, 1968-09-20
検証③

論文名
『ピアノ演奏技術に及ぼすM.L. での集団レッスン効
 果』
(柏瀬愛子)
名古屋女子大学 紀要 41 (人・社) 115-127
 1995
検証結果③
アンケートの集計結果より
●個人レッスン・集団レッスンを組み合わせるのが
 良いという意見が半数以上である

●履修者の技量によって「進み方が早くて着いてい
 けない」「待ち時間が長すぎる」
  →グレード制の導入
*グレード制のデメリット

 外部刺激が尐なくなると、自分のいるグレードに甘んじるなどの課題
 がある
まとめ

●集団学習の方が個人学習より良い結果をもたら
 すこともあるが、個人学習と集団学習を組み合
 わせることによりさらに良い結果を得られる。

●しかし、集団学習におけるグループ編成におい
 てはグレード制などメリット・デメリットを考
 慮しつつ効果的な編成を行う必要がある。

More Related Content

More from Eiji Tomida

Tutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomidaTutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomida
Eiji Tomida
 
Talks on Exchange with ULM
Talks on Exchange with ULMTalks on Exchange with ULM
Talks on Exchange with ULMEiji Tomida
 
20120707justec imai etal
20120707justec imai etal20120707justec imai etal
20120707justec imai etal
Eiji Tomida
 
20120707justec tomida etal_shared
20120707justec tomida etal_shared20120707justec tomida etal_shared
20120707justec tomida etal_shared
Eiji Tomida
 
2012spring guidance03career2
2012spring guidance03career22012spring guidance03career2
2012spring guidance03career2Eiji Tomida
 
2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02Eiji Tomida
 
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary shareEiji Tomida
 
Edu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEdu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEiji Tomida
 
2011fall guidance12edu
2011fall guidance12edu2011fall guidance12edu
2011fall guidance12eduEiji Tomida
 
Educational useofsocialmedia20120126
Educational useofsocialmedia20120126Educational useofsocialmedia20120126
Educational useofsocialmedia20120126
Eiji Tomida
 
食事のマナー発表
食事のマナー発表食事のマナー発表
食事のマナー発表Eiji Tomida
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼンEiji Tomida
 
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼンEiji Tomida
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼンEiji Tomida
 
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼンEiji Tomida
 
教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライド教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライドEiji Tomida
 
2011fall guidance04
2011fall guidance042011fall guidance04
2011fall guidance04Eiji Tomida
 
2011fall guidance12
2011fall guidance122011fall guidance12
2011fall guidance12Eiji Tomida
 

More from Eiji Tomida (20)

Tutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomidaTutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomida
 
Talks on Exchange with ULM
Talks on Exchange with ULMTalks on Exchange with ULM
Talks on Exchange with ULM
 
20120707justec imai etal
20120707justec imai etal20120707justec imai etal
20120707justec imai etal
 
20120707justec tomida etal_shared
20120707justec tomida etal_shared20120707justec tomida etal_shared
20120707justec tomida etal_shared
 
2012spring guidance03career2
2012spring guidance03career22012spring guidance03career2
2012spring guidance03career2
 
2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02
 
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share
 
Edu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEdu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011all
 
2011fall guidance12edu
2011fall guidance12edu2011fall guidance12edu
2011fall guidance12edu
 
Educational useofsocialmedia20120126
Educational useofsocialmedia20120126Educational useofsocialmedia20120126
Educational useofsocialmedia20120126
 
食事のマナー発表
食事のマナー発表食事のマナー発表
食事のマナー発表
 
東北弁発表
東北弁発表東北弁発表
東北弁発表
 
美しい姿勢
美しい姿勢美しい姿勢
美しい姿勢
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
 
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
 
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
 
教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライド教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライド
 
2011fall guidance04
2011fall guidance042011fall guidance04
2011fall guidance04
 
2011fall guidance12
2011fall guidance122011fall guidance12
2011fall guidance12
 

教育社会心理学「折り紙」プレゼン