SlideShare a Scribd company logo
課題協学を変えよう!
おおが( o ̄▽)o<※(法学研究院)@toruoga0916
みっきー(地球社会統合科学府 )@Mickeydeb_0423
趣旨・構成
今日の趣旨
• 教育改革推進本部のプロジェクトで後期に試行的に行う「課題協学」の
改革案をプレゼンして、学生の皆さんからフィードバック、反応、異論、
反論、文句などをお伺いする会
構成
☞課題協学とは? ☞現状分析 ☞解決策
☞論理的思考能力 ☞プレゼンテーション能力 ☞議事進行能力
☞フィードバック ☞結論
2
自己紹介
3
大賀哲(おおが・とおる)
toga@law.kyushu-u.ac.jp
http://toruoga.net/
Twitter: @toruoga0916
• 教育改革推進本部ラーニング・アナリティ
クス部門次世代教育ユニット
• 大学院法学研究院政治学部門・准教授
• 共創学部専任教員(人と社会)
• 東洋大学ESS(1997年度)
ディスカッションセクションチーフ
• 関東学生英語会連盟(KUEL)1998年度
連盟副委員長・ディスカッション執行委員
北田瑞希(きただ・みずき)
Twitter: @Mickeydeb_0423
21世紀プログラム卒(14期)
地球社会統合科学府修士1年
九州大学ESS元部長
九州大学ESSディベートセクション元チーフ
課題協学とは?
• 1年後期に実施(金曜3,4限)
• 文系・理系学部の混成
• 講義+演習形式
• あるテーマに対して文理様々な方法論で
アプローチ ・グループで議論し、
現状を把握し、問題点を見いだし、
情報を集め、他者と協力しながら、
問題解決の道筋を創造して、実践していく。
• 同一テーマに対する複数の学問的アプローチ を体
感する。
• 他者との協力により思考能力を高め、 自主的に学
習を進めることができる姿勢を獲得。
『基幹教育ガイダンス (1.解説編 ) -アクティブ・ラーナーへの道案内』
4
現状分析 課題協学の背景
• アクティブ・ラーニングが流行ってます!
• グループワーク形式、グループ・ディスカッ
ション形式の授業が増えている。
問題点
• やって終わりになっている
→基軸となる評価基準がない!
• アウトプットの評価はできるがプロセスの評価
は難しい。
• 何が身についているのかよくわからない。
• 教員の能力ややる気に依存している。
• ディスカッションやプレゼンテーションは自習
ができない(自習がしづらい)。 5
解決策 めざす方向性
プロセスを評価するための評価基準!
コミュニケーション能力
①論理的思考能力
②プレゼンテーション能力
③議事進行能力
フィードバックを行うための
Communication Assistant (CA)を置く
議論の録音と議事録作成
振り返り学習を可能にする
6
論理的思考能力 1/2
ロジックの三角形(http://i-bizman.com/ronritekisikouより)
7
クレーム(主張)
伝えたいこと
データ(客観的事実)
事例、証拠
ワラント(論拠)
事実が主張を
支えている理由
だから?
(So what?)
なぜそう思う?
(Why so?)
実際には?
(Really?)
(例)明日は雨が降ると思う
(例)番組Aの明日の天気予報は雨 (例)番組Aの天気予報は外れたことがない
論理的思考能力 2/2
日本において死刑は廃止され
るべきか否か。
死刑は廃止されるべきだ
なぜなら冤罪だった場合に取
り返しのつかないことになる
からだ
冤罪にも関わらず死刑が執行
され、執行後に冤罪であった
ことが明らかになった事例が
複数ある
8
クレーム(主張)
伝えたいこと
データ(客観的事実)
事例、証拠
ワラント(論拠)
事実が主張を
支えている理由
だから?
(So what?)
なぜそう思う?
(Why so?)
実際には?
(Really?)
プレゼンテーション能力
9
Conclusion(結論):結論を最初に言いましょう~
死刑は廃止すべきだと思います。なぜなら~
Outlining(アウトライン):論点が複数ある場合は数
とラベルを付ける
死刑が抑止力にならない理由は3点あります。第一に〇
〇、第二に△△、第三に××です。
Definition(定義):キーワードは定義する
抑止力とは〇〇です
Reasoning(理由付け):根拠の提示、例示など
死刑は廃止すべきだと思います。なぜなら~
議事進行能力
10
Opinion(意見):自分の意見を明確に述べること
Question(質問):質問を明示的に行う
Answer(回答):質問への回答
Confirmation(確認):適切な場所で明示的な確認を
行う
Suggestion(提案):議事進行についての提案
Objection(反論):適切な場所での効果的な反論
議事進行能力
11
Opinion(意見):冤罪をなくすために死刑を廃止すべき。
Question(質問):冤罪は通常の刑罰の場合でも発生するよね?
Answer(回答):死刑の場合は執行後に冤罪だとわかっても取り返しがつきません。通
常の刑罰とは違います。
Objection(反論):刑の執行後に取り返しがつかないのは通常の刑罰も同じです。
Confirmation(確認):確認なんですけど、通常の刑罰の場合は執行後でも冤罪である
ことを明らかにすることが可能だが、死刑の場合はそれが不可能ということでよろしい
ですか?他方、刑罰を受けるという意味では取り返しがつかない(執行をなかったこと
にはできない)のは通常の刑罰も同様であるということでよろしいですか?
Suggestion(提案):そこで提案なのですが、冤罪が後に明らかになる可能性がどれだ
けあるかということと、刑罰執行後にそれを補償する(取り返す)方法があるかないか
ということを分けて考えてはどうでしょう?
フィードバック
12
①CAが論理的思考能力、プレゼンテーション能力、
議事進行能力についてそれぞれフィードバック(口
頭)
②学生による感想(文章)
③CAによるフィードバック(文章)
④議事録作成(文章)
⑤ Moodle上で②③④を統合した検索エンジンをつく
る
ディスカッションを個々人が振り返れるシステムをつ
くる!
フィードバック(例)
13
• 今日は〇〇についてグループ・ワークを行いました。
• 論理的思考については主張と客観的事実を述べること
はできていました。
• しかし、論拠が抜けがちになるので注意してください。
• プレゼンテーションでは結論を先に言うことやアウト
ラインはよくできていました。
• 言葉の定義が抜けがちになるので注意してください。
• 議事進行では「質問」が良くできていましたが、「確
認」が抜けていました…
結論
14
「良い議論」とは何か?を要素分解して考える
☞論理的思考能力、プレゼンテーション能力、議事進行能力
CAによるフィードバック(口頭&文章)
議事録とフィードバックの検索エンジン
ディスカッションを個々人が振り返れるシステム!
将来的にはなるべく自動化したい!
☞議事録作成、検索エンジン、フィードバック

More Related Content

Similar to 課題協学を変えよう!

2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02Eiji Tomida
 
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
Koike (Japan) ryosuke
 
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
Koike (Japan) ryosuke
 
2012spring guidance03career2
2012spring guidance03career22012spring guidance03career2
2012spring guidance03career2Eiji Tomida
 
110414 1st
110414 1st110414 1st
110414 1st
Kazunari Ishii
 
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
ADOC PROJECT
 
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
lexues
 
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
Yusuke Yamamoto
 
2907activelearning
2907activelearning2907activelearning
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書Yusuke Yamamoto
 
En camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteEn camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteJun Nakahara
 
2010fall guidance02
2010fall guidance022010fall guidance02
2010fall guidance02Eiji Tomida
 
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望Kunitomo Ishii
 
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
Souta Sano
 
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学ikiikilab
 
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
tankyu tomonokai
 
Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825nextedujimu
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 

Similar to 課題協学を変えよう! (20)

2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02
 
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
 
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
20201201 kamiyama marugoto_pressroundtable
 
2012spring guidance03career2
2012spring guidance03career22012spring guidance03career2
2012spring guidance03career2
 
Semi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminderSemi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminder
 
110414 1st
110414 1st110414 1st
110414 1st
 
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
 
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
使い方:みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S(エードック・エス)】
 
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
 
2907activelearning
2907activelearning2907activelearning
2907activelearning
 
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
 
En camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteEn camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynote
 
2010fall guidance02
2010fall guidance022010fall guidance02
2010fall guidance02
 
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望
 
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
 
我子を分析2
我子を分析2我子を分析2
我子を分析2
 
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
 
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
 
Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
 

More from Toru Oga

International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
Toru Oga
 
US-Japan Security Relations and its regional implications
US-Japan Security Relations and its regional implicationsUS-Japan Security Relations and its regional implications
US-Japan Security Relations and its regional implications
Toru Oga
 
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
Toru Oga
 
国際政治学から見た地域主義と日本ーアジア主義の遺産としてのアジア地域主義(修正版)
国際政治学から見た地域主義と日本ーアジア主義の遺産としてのアジア地域主義(修正版)国際政治学から見た地域主義と日本ーアジア主義の遺産としてのアジア地域主義(修正版)
国際政治学から見た地域主義と日本ーアジア主義の遺産としてのアジア地域主義(修正版)
Toru Oga
 
規範と現実の多層性ー丸山眞男における「リアリズム」と「現実主義
規範と現実の多層性ー丸山眞男における「リアリズム」と「現実主義規範と現実の多層性ー丸山眞男における「リアリズム」と「現実主義
規範と現実の多層性ー丸山眞男における「リアリズム」と「現実主義
Toru Oga
 
A World without Discrimination?: the Potential and Limitations of VR technolo...
A World without Discrimination?: the Potential and Limitations of VR technolo...A World without Discrimination?: the Potential and Limitations of VR technolo...
A World without Discrimination?: the Potential and Limitations of VR technolo...
Toru Oga
 
Society 5.0と学術知の共創
Society 5.0と学術知の共創Society 5.0と学術知の共創
Society 5.0と学術知の共創
Toru Oga
 
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
Toru Oga
 
環境ガバナンス
 環境ガバナンス 環境ガバナンス
環境ガバナンス
Toru Oga
 
国際政治学
国際政治学国際政治学
国際政治学
Toru Oga
 
Managing Research Collaboration: International, Inter-disciplinary, and Trans...
Managing Research Collaboration: International, Inter-disciplinary, and Trans...Managing Research Collaboration: International, Inter-disciplinary, and Trans...
Managing Research Collaboration: International, Inter-disciplinary, and Trans...
Toru Oga
 
A Realistic Foreign Policy for Voters
A Realistic Foreign Policy for VotersA Realistic Foreign Policy for Voters
A Realistic Foreign Policy for Voters
Toru Oga
 
競争的資金獲得の方法とメリット
競争的資金獲得の方法とメリット競争的資金獲得の方法とメリット
競争的資金獲得の方法とメリット
Toru Oga
 

More from Toru Oga (13)

International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
 
US-Japan Security Relations and its regional implications
US-Japan Security Relations and its regional implicationsUS-Japan Security Relations and its regional implications
US-Japan Security Relations and its regional implications
 
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
 
国際政治学から見た地域主義と日本ーアジア主義の遺産としてのアジア地域主義(修正版)
国際政治学から見た地域主義と日本ーアジア主義の遺産としてのアジア地域主義(修正版)国際政治学から見た地域主義と日本ーアジア主義の遺産としてのアジア地域主義(修正版)
国際政治学から見た地域主義と日本ーアジア主義の遺産としてのアジア地域主義(修正版)
 
規範と現実の多層性ー丸山眞男における「リアリズム」と「現実主義
規範と現実の多層性ー丸山眞男における「リアリズム」と「現実主義規範と現実の多層性ー丸山眞男における「リアリズム」と「現実主義
規範と現実の多層性ー丸山眞男における「リアリズム」と「現実主義
 
A World without Discrimination?: the Potential and Limitations of VR technolo...
A World without Discrimination?: the Potential and Limitations of VR technolo...A World without Discrimination?: the Potential and Limitations of VR technolo...
A World without Discrimination?: the Potential and Limitations of VR technolo...
 
Society 5.0と学術知の共創
Society 5.0と学術知の共創Society 5.0と学術知の共創
Society 5.0と学術知の共創
 
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
 
環境ガバナンス
 環境ガバナンス 環境ガバナンス
環境ガバナンス
 
国際政治学
国際政治学国際政治学
国際政治学
 
Managing Research Collaboration: International, Inter-disciplinary, and Trans...
Managing Research Collaboration: International, Inter-disciplinary, and Trans...Managing Research Collaboration: International, Inter-disciplinary, and Trans...
Managing Research Collaboration: International, Inter-disciplinary, and Trans...
 
A Realistic Foreign Policy for Voters
A Realistic Foreign Policy for VotersA Realistic Foreign Policy for Voters
A Realistic Foreign Policy for Voters
 
競争的資金獲得の方法とメリット
競争的資金獲得の方法とメリット競争的資金獲得の方法とメリット
競争的資金獲得の方法とメリット
 

課題協学を変えよう!