SlideShare a Scribd company logo
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
RustでWebブロック崩し作ってみた
虎の穴ラボ 藤原 佳顕
1
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
アジェンダ
• 自己紹介
• 動機と話すこと
• なぜRust
• 作ったもの
• Rust
• wasm-bindgen
• まとめ
2
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
自己紹介
3
let user = User {
name: "藤原 佳顕".to_string(),
age: 29,
work: "Fantia開発(フロントエンド中心になんでも)".to_string(),
tech: vec!["TypeScript","React", “Vue”,"RoR","(Rust)"],
anime: "無限の住人".to_string(),
hobby: vec!["Hellsinker.","ダライアス外伝","レイストーム"]
};
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
動機と話すこと
• Rust+WebAssemblyでブロック崩し作ってみたので紹介
• 話すこと
– Rustの概要
– wasm-bindgenについて
– 書いたソース
• 話さないこと
– WebWorkerについて
– JavaScript/TypeScript側の細かいあれこれ
– Rustの細かい文法
– ビルドツールについて
4
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
なぜRust
• Rust使いたかった(趣味)
• 自分→フロントエンド得意ななんでも屋
– React.js、TypeScriptとか好きです
• 得意分野を消さないための種まきとしてWebAssembly
• Rustは公式でWebAssemblyのサポートがある
– wasm32-unknown-unknownターゲット
• C/C++→Emscripten
• Go→バイナリでかい問題
• 他
– Blazor、AssemblyScript
5
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
作ったもの
・MDNのCanvasブロック崩しのRust移植+α (https://yumenosora.co.jp/archives/tora-lab/1575)
6
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
作ったもの
採用サイトのトップからも飛べます (https://yumenosora.co.jp/tora-lab)
7
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
Rust
• C++の代替を狙う低レイヤ言語
• 速度
– (LLVMなので)C/C++と同程度
• パラダイム
– マルチパラダイム
– 関数型言語っぽくもオブジェクト指向っぽくも書ける
• 難しい?
– コンパイラが優秀なので適当に怒られておけば良いと思います
• 言語が出てきた当初からWebAssemblyのサポートを謳っている
• WebAssemblyまつわる周辺ツール: wasm-bindgen
8
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
wasm-bindgen
• wasm-bindgen
– 要するにRust↔JSをやってくれるクレート(ライブラリ)
– Mozilla肝いり
• web_sys
– browser APIとのつなぎ込み(DOM含む)
• js_sys
– JSとのつなぎ込み
9
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
中身(wasm-bindgen)
10
#[wasm_bindgen]
#[derive(Debug, Clone, Copy, Serialize)]
pub struct Brick {
x: f64,
y: f64,
status: BrickStatus,
life: u32
}
#[wasm_bindgen]
impl Brick {
pub fn new(x: f64, y: f64, status: BrickStatus) -> Brick {
Brick {
x: x,
y: y,
status: status,
life: 1
}
}
}
● wasm_bindgen attributeが付いている部
分がJS側にエクスポートされる
● メソッドも同様にエクスポートできる
import { Brick } from "mdn-breaking-blocks-wasm";
const brick = Brick.new(1, 1, 0);
(Rust側)
(JavaScript側)
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
中身(web_sys)
11
Web APIのインターフェース定義である WebIDLままのI/Fが用意されている
// windowがそもそも存在しない場合は unwrapでpanic
let _ = web_sys::window().unwrap()
.alert_with_message("YOU WIN, CONGRATULATIONS!");
let _ = web_sys::window().unwrap().location().reload();
// dyn_intoでキャスト→キャスト失敗したら map_errでエラー処理
let canvas: web_sys::HtmlCanvasElement = canvas
.dyn_into::<web_sys::HtmlCanvasElement>()
.map_err(|_| console::log_1(&JsValue::from_str("CanvasElement is invalid")))
.unwrap();
let context = canvas.get_context("2d")
.unwrap().unwrap()
.dyn_into::<web_sys::CanvasRenderingContext2d>()
.unwrap();
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
中身(js_sys)
12
JavaScript APIのRustラッパーになる→世界が違うのでうまいこと動くようにされている
// JavaScript側からコールバックを引数として受け取る
pub fn draw_with_callback(&mut self, callback: &js_sys::Function) {
for c in 0..self.bricks.len() {
for r in 0..self.bricks[c].len() {
if self.bricks[c][r].get_status() == BrickStatus::Live {
let brick_x = c as f64 * (BRICK_WIDTH + BRICK_PADDING) + BRICK_OFFSET_LEFT;
let brick_y = r as f64 * (BRICK_HEIGHT + BRICK_PADDING) + BRICK_OFFSET_TOP;
self.bricks[c][r].set_x(brick_x);
self.bricks[c][r].set_y(brick_y);
let this = JsValue::NULL;
// JavaScriptと違ってRustではコンパイル時に引数の数と型がわかっている必要がある
// したがってJSの関数をそのまま呼べない(最悪applyを使う)
let _ = callback.call2(&this, &JsValue::from(brick_x), &JsValue::from(brick_y));
}
}
}
}
虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴
Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved.
まとめ
13
● wasm-bindgenを使うことで本来は難しいWebAssemblyとJavaScriptの相互
運用を行うことができます
● Rustは難しいと言われていますが、基本知識+コンパイラに従うことで書ける
ようになるきがします
● 今日の内容に近い内容はブログにも上げているのでぜひお読みください
(http://toranoana-lab.hatenablog.com/entry/2019/08/14/190159 )

More Related Content

What's hot

ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
dena_study
 
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
dena_study
 
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
dena_study
 
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
虎の穴 開発室
 
AWS Proton を使ってみた
AWS Proton を使ってみたAWS Proton を使ってみた
AWS Proton を使ってみた
虎の穴 開発室
 
エフェクト、アニメーション、演出のデータ作るの大変じゃないですか? DeNAではこうしてます。
エフェクト、アニメーション、演出のデータ作るの大変じゃないですか? DeNAではこうしてます。エフェクト、アニメーション、演出のデータ作るの大変じゃないですか? DeNAではこうしてます。
エフェクト、アニメーション、演出のデータ作るの大変じゃないですか? DeNAではこうしてます。
DeNA_Creators
 
Unity開発で週イチ呑み会を支える技術
Unity開発で週イチ呑み会を支える技術Unity開発で週イチ呑み会を支える技術
Unity開発で週イチ呑み会を支える技術kazuya noshiro
 
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DDマジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Effective web performance tuning for smartphone
Effective web performance tuning for smartphoneEffective web performance tuning for smartphone
Effective web performance tuning for smartphone
dena_study
 
制作を支えたツール達 (パズル戦隊デナレンジャー)
制作を支えたツール達 (パズル戦隊デナレンジャー)制作を支えたツール達 (パズル戦隊デナレンジャー)
制作を支えたツール達 (パズル戦隊デナレンジャー)
dena_study
 
【Saitama.js】Denoのすすめ
【Saitama.js】Denoのすすめ【Saitama.js】Denoのすすめ
【Saitama.js】Denoのすすめ
虎の穴 開発室
 
今まで公開してきた Deno Third Party Modules -- Deno での WebAssembly の利用の話 --
今まで公開してきた Deno Third Party Modules -- Deno での WebAssembly の利用の話 --今まで公開してきた Deno Third Party Modules -- Deno での WebAssembly の利用の話 --
今まで公開してきた Deno Third Party Modules -- Deno での WebAssembly の利用の話 --
虎の穴 開発室
 
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
虎の穴 開発室
 
俺が好きなのはJavaだけどJavaじゃない 〜虎の穴でのJava活用について〜
 俺が好きなのはJavaだけどJavaじゃない 〜虎の穴でのJava活用について〜 俺が好きなのはJavaだけどJavaじゃない 〜虎の穴でのJava活用について〜
俺が好きなのはJavaだけどJavaじゃない 〜虎の穴でのJava活用について〜
虎の穴 開発室
 
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechconその後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
DeNA
 
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
dena_study
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴 開発室
 
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
denatech2016
 
Deno で始めるフロントエンド
Deno で始めるフロントエンドDeno で始めるフロントエンド
Deno で始めるフロントエンド
虎の穴 開発室
 
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
sairoutine
 

What's hot (20)

ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
 
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
 
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
 
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
 
AWS Proton を使ってみた
AWS Proton を使ってみたAWS Proton を使ってみた
AWS Proton を使ってみた
 
エフェクト、アニメーション、演出のデータ作るの大変じゃないですか? DeNAではこうしてます。
エフェクト、アニメーション、演出のデータ作るの大変じゃないですか? DeNAではこうしてます。エフェクト、アニメーション、演出のデータ作るの大変じゃないですか? DeNAではこうしてます。
エフェクト、アニメーション、演出のデータ作るの大変じゃないですか? DeNAではこうしてます。
 
Unity開発で週イチ呑み会を支える技術
Unity開発で週イチ呑み会を支える技術Unity開発で週イチ呑み会を支える技術
Unity開発で週イチ呑み会を支える技術
 
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DDマジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
 
Effective web performance tuning for smartphone
Effective web performance tuning for smartphoneEffective web performance tuning for smartphone
Effective web performance tuning for smartphone
 
制作を支えたツール達 (パズル戦隊デナレンジャー)
制作を支えたツール達 (パズル戦隊デナレンジャー)制作を支えたツール達 (パズル戦隊デナレンジャー)
制作を支えたツール達 (パズル戦隊デナレンジャー)
 
【Saitama.js】Denoのすすめ
【Saitama.js】Denoのすすめ【Saitama.js】Denoのすすめ
【Saitama.js】Denoのすすめ
 
今まで公開してきた Deno Third Party Modules -- Deno での WebAssembly の利用の話 --
今まで公開してきた Deno Third Party Modules -- Deno での WebAssembly の利用の話 --今まで公開してきた Deno Third Party Modules -- Deno での WebAssembly の利用の話 --
今まで公開してきた Deno Third Party Modules -- Deno での WebAssembly の利用の話 --
 
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
 
俺が好きなのはJavaだけどJavaじゃない 〜虎の穴でのJava活用について〜
 俺が好きなのはJavaだけどJavaじゃない 〜虎の穴でのJava活用について〜 俺が好きなのはJavaだけどJavaじゃない 〜虎の穴でのJava活用について〜
俺が好きなのはJavaだけどJavaじゃない 〜虎の穴でのJava活用について〜
 
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechconその後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
 
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
 
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
 
Deno で始めるフロントエンド
Deno で始めるフロントエンドDeno で始めるフロントエンド
Deno で始めるフロントエンド
 
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
 

Similar to RustでWebブロック崩し作ってみた

オタク×Node.js勉強会
オタク×Node.js勉強会オタク×Node.js勉強会
オタク×Node.js勉強会
虎の穴 開発室
 
Dockerで始める開発環境構築
Dockerで始める開発環境構築Dockerで始める開発環境構築
Dockerで始める開発環境構築
虎の穴 開発室
 
【20190319 KotlinLT】Kotlinで雑に作るLispインタープリタ
【20190319 KotlinLT】Kotlinで雑に作るLispインタープリタ【20190319 KotlinLT】Kotlinで雑に作るLispインタープリタ
【20190319 KotlinLT】Kotlinで雑に作るLispインタープリタ
虎の穴 開発室
 
Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺
MITSUNARI Shigeo
 
CEDEC 2015 Cocos2d-x と社内基盤の付き合い方 〜アップストリームファーストを目指して〜
CEDEC 2015 Cocos2d-x と社内基盤の付き合い方 〜アップストリームファーストを目指して〜CEDEC 2015 Cocos2d-x と社内基盤の付き合い方 〜アップストリームファーストを目指して〜
CEDEC 2015 Cocos2d-x と社内基盤の付き合い方 〜アップストリームファーストを目指して〜
Drecom Co., Ltd.
 
「AROW」お披露目(実用編)
「AROW」お披露目(実用編)「AROW」お披露目(実用編)
「AROW」お披露目(実用編)
Drecom Co., Ltd.
 
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolangFINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
Yoshiki Shibukawa
 
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
Takanori Suzuki
 
Shibuya trac8
Shibuya trac8Shibuya trac8
Shibuya trac8riskrisk
 
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
Drecom Co., Ltd.
 
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ckIndy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
Uehara Junji
 
Quiznowを支える技術 #yapcasia
Quiznowを支える技術 #yapcasiaQuiznowを支える技術 #yapcasia
Quiznowを支える技術 #yapcasia
Yosuke Furukawa
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
Tomoaki Shimizu
 
Wakameとか仮想化とか
Wakameとか仮想化とかWakameとか仮想化とか
Wakameとか仮想化とかSatoshi Hirata
 
いまさら聞けない!CUDA高速化入門
いまさら聞けない!CUDA高速化入門いまさら聞けない!CUDA高速化入門
いまさら聞けない!CUDA高速化入門
Fixstars Corporation
 
インメモリーで超高速処理を実現する場合のカギ
インメモリーで超高速処理を実現する場合のカギインメモリーで超高速処理を実現する場合のカギ
インメモリーで超高速処理を実現する場合のカギ
Masaki Yamakawa
 
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
Takaaki Ichijo
 
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkinsドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
 
GIF89a Oldtype
GIF89a OldtypeGIF89a Oldtype
GIF89a Oldtype
takesako
 
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
Toshiharu Sugiyama
 

Similar to RustでWebブロック崩し作ってみた (20)

オタク×Node.js勉強会
オタク×Node.js勉強会オタク×Node.js勉強会
オタク×Node.js勉強会
 
Dockerで始める開発環境構築
Dockerで始める開発環境構築Dockerで始める開発環境構築
Dockerで始める開発環境構築
 
【20190319 KotlinLT】Kotlinで雑に作るLispインタープリタ
【20190319 KotlinLT】Kotlinで雑に作るLispインタープリタ【20190319 KotlinLT】Kotlinで雑に作るLispインタープリタ
【20190319 KotlinLT】Kotlinで雑に作るLispインタープリタ
 
Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺
 
CEDEC 2015 Cocos2d-x と社内基盤の付き合い方 〜アップストリームファーストを目指して〜
CEDEC 2015 Cocos2d-x と社内基盤の付き合い方 〜アップストリームファーストを目指して〜CEDEC 2015 Cocos2d-x と社内基盤の付き合い方 〜アップストリームファーストを目指して〜
CEDEC 2015 Cocos2d-x と社内基盤の付き合い方 〜アップストリームファーストを目指して〜
 
「AROW」お披露目(実用編)
「AROW」お披露目(実用編)「AROW」お披露目(実用編)
「AROW」お披露目(実用編)
 
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolangFINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
 
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
 
Shibuya trac8
Shibuya trac8Shibuya trac8
Shibuya trac8
 
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
 
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ckIndy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
 
Quiznowを支える技術 #yapcasia
Quiznowを支える技術 #yapcasiaQuiznowを支える技術 #yapcasia
Quiznowを支える技術 #yapcasia
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
 
Wakameとか仮想化とか
Wakameとか仮想化とかWakameとか仮想化とか
Wakameとか仮想化とか
 
いまさら聞けない!CUDA高速化入門
いまさら聞けない!CUDA高速化入門いまさら聞けない!CUDA高速化入門
いまさら聞けない!CUDA高速化入門
 
インメモリーで超高速処理を実現する場合のカギ
インメモリーで超高速処理を実現する場合のカギインメモリーで超高速処理を実現する場合のカギ
インメモリーで超高速処理を実現する場合のカギ
 
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
 
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkinsドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
 
GIF89a Oldtype
GIF89a OldtypeGIF89a Oldtype
GIF89a Oldtype
 
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
 

More from 虎の穴 開発室

FizzBuzzで学ぶJavaの進化
FizzBuzzで学ぶJavaの進化FizzBuzzで学ぶJavaの進化
FizzBuzzで学ぶJavaの進化
虎の穴 開発室
 
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認するRailsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
虎の穴 開発室
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴 開発室
 
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdfDeno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
虎の穴 開発室
 
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
虎の穴 開発室
 
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介しますDeno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
虎の穴 開発室
 
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
虎の穴 開発室
 
GCPの画像認識APIの紹介
GCPの画像認識APIの紹介 GCPの画像認識APIの紹介
GCPの画像認識APIの紹介
虎の穴 開発室
 
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
虎の穴 開発室
 
GitHub APIとfreshで遊ぼう
GitHub APIとfreshで遊ぼうGitHub APIとfreshで遊ぼう
GitHub APIとfreshで遊ぼう
虎の穴 開発室
 
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
虎の穴 開発室
 
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
虎の穴 開発室
 
Amplify Studioを使ってみた
Amplify Studioを使ってみたAmplify Studioを使ってみた
Amplify Studioを使ってみた
虎の穴 開発室
 
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
虎の穴 開発室
 
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
虎の穴 開発室
 
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜	【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
虎の穴 開発室
 
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント 虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
虎の穴 開発室
 
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
虎の穴 開発室
 
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
虎の穴 開発室
 
虎の穴ラボにおけるリモートワークの働き方
虎の穴ラボにおけるリモートワークの働き方虎の穴ラボにおけるリモートワークの働き方
虎の穴ラボにおけるリモートワークの働き方
虎の穴 開発室
 

More from 虎の穴 開発室 (20)

FizzBuzzで学ぶJavaの進化
FizzBuzzで学ぶJavaの進化FizzBuzzで学ぶJavaの進化
FizzBuzzで学ぶJavaの進化
 
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認するRailsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
Railsのデバッグ どうやるかを改めて確認する
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
 
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdfDeno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
 
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明
 
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介しますDeno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
Deno 向け WEB 開発用のツールを作ったので 紹介します
 
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
 
GCPの画像認識APIの紹介
GCPの画像認識APIの紹介 GCPの画像認識APIの紹介
GCPの画像認識APIの紹介
 
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7】ゲームから学んだ勉強のこと
 
GitHub APIとfreshで遊ぼう
GitHub APIとfreshで遊ぼうGitHub APIとfreshで遊ぼう
GitHub APIとfreshで遊ぼう
 
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
社内DX推進!非エンジニア向けにプログラミング講座を実施してみた!
 
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
 
Amplify Studioを使ってみた
Amplify Studioを使ってみたAmplify Studioを使ってみた
Amplify Studioを使ってみた
 
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
 
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
虎の穴ラボ Tech day#3 チームで戦う!とらのあな通販冬の大感謝祭でのフロント開発について
 
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜	【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
 
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント 虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
虎の穴ラボ TechDay#3 フルリモート率100%!リモートワークを可能にするマネージメント
 
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
【20220120 toranoana.deno#4】deno を使って「ログイン」するサービスを作る
 
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
 
虎の穴ラボにおけるリモートワークの働き方
虎の穴ラボにおけるリモートワークの働き方虎の穴ラボにおけるリモートワークの働き方
虎の穴ラボにおけるリモートワークの働き方
 

Recently uploaded

ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 

Recently uploaded (7)

ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 

RustでWebブロック崩し作ってみた

  • 1. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. RustでWebブロック崩し作ってみた 虎の穴ラボ 藤原 佳顕 1
  • 2. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. アジェンダ • 自己紹介 • 動機と話すこと • なぜRust • 作ったもの • Rust • wasm-bindgen • まとめ 2
  • 3. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 自己紹介 3 let user = User { name: "藤原 佳顕".to_string(), age: 29, work: "Fantia開発(フロントエンド中心になんでも)".to_string(), tech: vec!["TypeScript","React", “Vue”,"RoR","(Rust)"], anime: "無限の住人".to_string(), hobby: vec!["Hellsinker.","ダライアス外伝","レイストーム"] };
  • 4. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 動機と話すこと • Rust+WebAssemblyでブロック崩し作ってみたので紹介 • 話すこと – Rustの概要 – wasm-bindgenについて – 書いたソース • 話さないこと – WebWorkerについて – JavaScript/TypeScript側の細かいあれこれ – Rustの細かい文法 – ビルドツールについて 4
  • 5. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. なぜRust • Rust使いたかった(趣味) • 自分→フロントエンド得意ななんでも屋 – React.js、TypeScriptとか好きです • 得意分野を消さないための種まきとしてWebAssembly • Rustは公式でWebAssemblyのサポートがある – wasm32-unknown-unknownターゲット • C/C++→Emscripten • Go→バイナリでかい問題 • 他 – Blazor、AssemblyScript 5
  • 6. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 作ったもの ・MDNのCanvasブロック崩しのRust移植+α (https://yumenosora.co.jp/archives/tora-lab/1575) 6
  • 7. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 作ったもの 採用サイトのトップからも飛べます (https://yumenosora.co.jp/tora-lab) 7
  • 8. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. Rust • C++の代替を狙う低レイヤ言語 • 速度 – (LLVMなので)C/C++と同程度 • パラダイム – マルチパラダイム – 関数型言語っぽくもオブジェクト指向っぽくも書ける • 難しい? – コンパイラが優秀なので適当に怒られておけば良いと思います • 言語が出てきた当初からWebAssemblyのサポートを謳っている • WebAssemblyまつわる周辺ツール: wasm-bindgen 8
  • 9. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. wasm-bindgen • wasm-bindgen – 要するにRust↔JSをやってくれるクレート(ライブラリ) – Mozilla肝いり • web_sys – browser APIとのつなぎ込み(DOM含む) • js_sys – JSとのつなぎ込み 9
  • 10. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 中身(wasm-bindgen) 10 #[wasm_bindgen] #[derive(Debug, Clone, Copy, Serialize)] pub struct Brick { x: f64, y: f64, status: BrickStatus, life: u32 } #[wasm_bindgen] impl Brick { pub fn new(x: f64, y: f64, status: BrickStatus) -> Brick { Brick { x: x, y: y, status: status, life: 1 } } } ● wasm_bindgen attributeが付いている部 分がJS側にエクスポートされる ● メソッドも同様にエクスポートできる import { Brick } from "mdn-breaking-blocks-wasm"; const brick = Brick.new(1, 1, 0); (Rust側) (JavaScript側)
  • 11. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 中身(web_sys) 11 Web APIのインターフェース定義である WebIDLままのI/Fが用意されている // windowがそもそも存在しない場合は unwrapでpanic let _ = web_sys::window().unwrap() .alert_with_message("YOU WIN, CONGRATULATIONS!"); let _ = web_sys::window().unwrap().location().reload(); // dyn_intoでキャスト→キャスト失敗したら map_errでエラー処理 let canvas: web_sys::HtmlCanvasElement = canvas .dyn_into::<web_sys::HtmlCanvasElement>() .map_err(|_| console::log_1(&JsValue::from_str("CanvasElement is invalid"))) .unwrap(); let context = canvas.get_context("2d") .unwrap().unwrap() .dyn_into::<web_sys::CanvasRenderingContext2d>() .unwrap();
  • 12. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 中身(js_sys) 12 JavaScript APIのRustラッパーになる→世界が違うのでうまいこと動くようにされている // JavaScript側からコールバックを引数として受け取る pub fn draw_with_callback(&mut self, callback: &js_sys::Function) { for c in 0..self.bricks.len() { for r in 0..self.bricks[c].len() { if self.bricks[c][r].get_status() == BrickStatus::Live { let brick_x = c as f64 * (BRICK_WIDTH + BRICK_PADDING) + BRICK_OFFSET_LEFT; let brick_y = r as f64 * (BRICK_HEIGHT + BRICK_PADDING) + BRICK_OFFSET_TOP; self.bricks[c][r].set_x(brick_x); self.bricks[c][r].set_y(brick_y); let this = JsValue::NULL; // JavaScriptと違ってRustではコンパイル時に引数の数と型がわかっている必要がある // したがってJSの関数をそのまま呼べない(最悪applyを使う) let _ = callback.call2(&this, &JsValue::from(brick_x), &JsValue::from(brick_y)); } } } }
  • 13. 虎の穴 虎の穴 虎の穴 虎の穴 Copyright © 2019 Toranoana Inc. All Rights Reserved. まとめ 13 ● wasm-bindgenを使うことで本来は難しいWebAssemblyとJavaScriptの相互 運用を行うことができます ● Rustは難しいと言われていますが、基本知識+コンパイラに従うことで書ける ようになるきがします ● 今日の内容に近い内容はブログにも上げているのでぜひお読みください (http://toranoana-lab.hatenablog.com/entry/2019/08/14/190159 )