SlideShare a Scribd company logo
Reactの全体像と
新しい情報を収集する方法
React.js meetup #7
@Panda_Program
自己紹介
・発表者
櫛引実秀 (Twitter:@Panda_Program)
・経歴
京都大学法学部卒
現:弁護士ドットコムでエンジニア
・開発
(仕事)React + flowで開発したり、PHP書いたり
(趣味)React Hooks + TypeScript のサンプル作りました
https://github.com/KushibikiMashu/react-hooks-typescript-sample
情報収集で重要なこと
一次資料に当たる
情報源の理想と現実
・理想
一次資料はコード
→ GitHubのReactレポジトリ
→ いちいちPull Request、GitHub Issuesは追えない
(見れるようになれたら強い)
・現実
ググってQiita、Stack Overflow
→断片的な情報
「ほぼ一次資料」を探す
情報源その1 (公式ドキュメント・全体像)
・公式ドキュメント
Reactは公式ドキュメントが手厚い。例えばHooksのFAQ
・設計思想
Thinking in React (https://reactjs.org/docs/thinking-in-react.html)
・ロードマップ
React 16.6 with Suspense for Code Splitting (already shipped)
A minor 16.x release with React Hooks (~Q1 2019)
A minor 16.x release with Concurrent Mode (~Q2 2019)
A minor 16.x release with Suspense for Data Fetching (~mid 2019)(非同期データ取得はuseEffectからSuspenseへ)
https://reactjs.org/blog/2018/11/27/react-16-roadmap.html
情報源その2 (Facebookの公式サイト・最新情報)
・Facebookの開発者向けBlog
https://code.fb.com/
・FacebookのConference(F8)の動画
React, GraphQL, Relayについての発表
https://www.facebook.com/watch/?v=1752210688215238
・Reactの公式Twitter
https://twitter.com/reactjs
→ただし、上記3つは更新頻度が少ない
情報源その3 (開発メンバーの発信・最新情報)
Dan Abramov氏(Reduxの作者)
・Twitter
ホットリロードに取り組み中
https://twitter.com/dan_abramov/status/1126948870137753605
さらに詳しい内容はGistに記載あり
https://gist.github.com/gaearon/a4d9fb3e6ea487a9296a8d2d9a6e3bf2
情報源その3 (React開発メンバーの発信・全体像)
Dan Abramov氏(Reduxの作者)
・Blog
Medium
(https://medium.com/@dan_abramov)
Overriacted(Gatsby.js製)
(https://overreacted.io/)
ブログのコードが公開されている
https://github.com/gaearon/overreacted.io
情報源(おまけ)
・Google Discover
カスタマイズすると、
QiitaやTechCrunchの新着記事、
個人や企業のTech Blogの記事がレコメンドされる
・web.dev
Chrome開発チームがReact製
アプリケーション最適化の方法を紹介
https://web.dev/react
全体像と最新の情報が
入手できるようになった!
懇親会で話したいこと
・flowからTSに乗り換える時のポイント
・Hooksで大規模アプリを作るときにReduxは不要になるか
(combineReducerは必要?)
ご静聴
ありがとうございました

More Related Content

What's hot

DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
Akihiro Suda
 
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Spark入門(Open Source Conference 2021 Online/Kyoto 発表資料)
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Spark入門(Open Source Conference 2021 Online/Kyoto 発表資料)大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Spark入門(Open Source Conference 2021 Online/Kyoto 発表資料)
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Spark入門(Open Source Conference 2021 Online/Kyoto 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へチケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
akipii Oga
 
Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜
Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜
Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜
Takahiko Ito
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
NTT DATA OSS Professional Services
 
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
虎の穴 開発室
 
脱RESTful API設計の提案
脱RESTful API設計の提案脱RESTful API設計の提案
脱RESTful API設計の提案
樽八 仲川
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
Yuta Shimada
 
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
NTT DATA Technology & Innovation
 
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
Akito Tsukahara
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
dcubeio
 
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
Masahiko Sawada
 
エンジニアのプレゼン資料作成/入門
エンジニアのプレゼン資料作成/入門エンジニアのプレゼン資料作成/入門
エンジニアのプレゼン資料作成/入門
iKenji
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方
Taku Miyakawa
 
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
Recruit Technologies
 
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
Naoyuki Yamada
 
TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014
Takuto Wada
 

What's hot (20)

DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Spark入門(Open Source Conference 2021 Online/Kyoto 発表資料)
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Spark入門(Open Source Conference 2021 Online/Kyoto 発表資料)大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Spark入門(Open Source Conference 2021 Online/Kyoto 発表資料)
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Spark入門(Open Source Conference 2021 Online/Kyoto 発表資料)
 
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へチケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
 
Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜
Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜
Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
 
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
 
脱RESTful API設計の提案
脱RESTful API設計の提案脱RESTful API設計の提案
脱RESTful API設計の提案
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
 
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
 
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
Web api開発をするなら ドキュメントは自動生成にしておこう__ph_per_kaigi2021_
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
 
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
 
エンジニアのプレゼン資料作成/入門
エンジニアのプレゼン資料作成/入門エンジニアのプレゼン資料作成/入門
エンジニアのプレゼン資料作成/入門
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方
 
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
 
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
 
TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014
 

Similar to Reactの全体像と新しい情報を収集する方法

Gatsby & React Static
Gatsby & React StaticGatsby & React Static
Gatsby & React Static
Kazuhiro Hara
 
Cloudy会 @cloudymeeting ハイブリッドクラウドとheroku/EC2決算法
Cloudy会 @cloudymeeting ハイブリッドクラウドとheroku/EC2決算法Cloudy会 @cloudymeeting ハイブリッドクラウドとheroku/EC2決算法
Cloudy会 @cloudymeeting ハイブリッドクラウドとheroku/EC2決算法
Tokyo University of Science
 
React ContextとPropの違いについて
React ContextとPropの違いについてReact ContextとPropの違いについて
React ContextとPropの違いについて
faliplvsg
 
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞくReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
Fumiya Sakai
 
Getting Started with Graph Database with Python
Getting Started with Graph Database with PythonGetting Started with Graph Database with Python
Getting Started with Graph Database with Python
ロフト くん
 
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fumiya Sakai
 
RxSwift x APIKit
RxSwift x APIKitRxSwift x APIKit
RxSwift x APIKit
Kosuke Usami
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
You&I
 
ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版
ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版
ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版
Fumiya Sakai
 
React Native + Expoでアプリを開発してみた話
React Native + Expoでアプリを開発してみた話React Native + Expoでアプリを開発してみた話
React Native + Expoでアプリを開発してみた話
GIG inc.
 
implyを用いたアクセスログの可視化
implyを用いたアクセスログの可視化implyを用いたアクセスログの可視化
implyを用いたアクセスログの可視化
Atsushi Hayakawa
 
Metahub for github
Metahub for githubMetahub for github
Metahub for github
Suguru Oho
 
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しようVisual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Shinya Nakajima
 
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Yoshifumi Kawai
 
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Yoshinori Kawasaki
 
GitLab Prometheus
GitLab PrometheusGitLab Prometheus
GitLab Prometheus
Shingo Kitayama
 
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャGoji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
Shiroyagi Corporation
 
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
Naoyuki Kataoka
 
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
Yoshifumi Kawai
 
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようVisual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Shinya Nakajima
 

Similar to Reactの全体像と新しい情報を収集する方法 (20)

Gatsby & React Static
Gatsby & React StaticGatsby & React Static
Gatsby & React Static
 
Cloudy会 @cloudymeeting ハイブリッドクラウドとheroku/EC2決算法
Cloudy会 @cloudymeeting ハイブリッドクラウドとheroku/EC2決算法Cloudy会 @cloudymeeting ハイブリッドクラウドとheroku/EC2決算法
Cloudy会 @cloudymeeting ハイブリッドクラウドとheroku/EC2決算法
 
React ContextとPropの違いについて
React ContextとPropの違いについてReact ContextとPropの違いについて
React ContextとPropの違いについて
 
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞくReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
 
Getting Started with Graph Database with Python
Getting Started with Graph Database with PythonGetting Started with Graph Database with Python
Getting Started with Graph Database with Python
 
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
 
RxSwift x APIKit
RxSwift x APIKitRxSwift x APIKit
RxSwift x APIKit
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
 
ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版
ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版
ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版
 
React Native + Expoでアプリを開発してみた話
React Native + Expoでアプリを開発してみた話React Native + Expoでアプリを開発してみた話
React Native + Expoでアプリを開発してみた話
 
implyを用いたアクセスログの可視化
implyを用いたアクセスログの可視化implyを用いたアクセスログの可視化
implyを用いたアクセスログの可視化
 
Metahub for github
Metahub for githubMetahub for github
Metahub for github
 
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しようVisual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
 
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
 
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
 
GitLab Prometheus
GitLab PrometheusGitLab Prometheus
GitLab Prometheus
 
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャGoji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
 
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
 
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
 
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようVisual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 

Recently uploaded (8)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 

Reactの全体像と新しい情報を収集する方法

Editor's Notes

  1. (本当はコードが一次資料だけど)
  2. (本当はコードが一次資料だけど)
  3. 関数コンポーネントとクラスコンポーネントの混在OK。クラスコンポーネントはなくならない。(非同期でのデータ取得はuseEffectからReact.Suspenseへ)
  4. (グーグルIOはみんな知ってるけどFacebookのは注目されてない印象)
  5. 長い名前は使って欲しくないコード(useImperativeHandleのこと?)
  6. Overriactedのコードも公開されてる。弁当の絵文字で読了にかかる時間を見積もり。