SlideShare a Scribd company logo
Qlik Tips
テーブルについてのTips
2021年4月20日
鈴木 由紀
Senior Solution Architect, Qlik Japan
2
テーブルの特長と作り方
1.アセット パネルから、空のテーブルをシートにドラッグします。
2.[軸を追加] をクリックして、軸または項目を選択します。
3.[メジャーを追加] をクリックし、メジャーを選択するか、項目からメジャーを作成します。
4.軸やメジャーはプロパティパネルの[データ]タブの[列の追加]ボタンをクリックしても追加できます。
動向やパターンではなく、詳細なデータと正確な値を表示したい場合は、テーブルを使用します。
軸 = どの切り口でメジャーをみるか
メジャー = 金額や数値の集計、数式で設定
3
テーブルの作成
テーブルの1行はデータの1行と必ずしも等しくありません。
例:ExcelデータをQlikのアプリにとりこみ、使用頻度とそれぞれの時間を把握するため
の明細テーブルを作りたい。
ユーザー 所属 使用時間
青木 蒼 人事部 1:00
木原 樹 総務部 2:00
原田 陽葵 総務部 1:45
田川 凛 人事部 0:30
木原 樹 総務部 2:00
Excel スクリプトでデータ番号を付けるなどして、
1行を特定する項目をテーブルに追加
木原さんが1行しか表示されない。
木原さんが2回、2時間使用している
ユーザー 所属 使用時間
青木 蒼 人事部 1:00
木原 樹 総務部 2:00
原田 陽葵 総務部 1:45
田川 凛 人事部 0:30
Qlikのテーブル
ユーザー、所属、使用時間を軸に設定
No. ユーザー 所属 使用時間
1 青木 蒼 人事部 1:00
2 木原 樹 総務部 2:00
3 原田 陽葵 総務部 1:45
4 田川 凛 人事部 0:30
5 木原 樹 総務部 2:00
4
データ項目の色・文字の配置
軸もメジャーも、背景や文字の色、文字の配置を設定できます。
プロパティパネルの[データ]タブの各項目について設定ができます。
背景カラー、テキストカラーにColor関数を使って設定します。
if文を使って条件による色を設定することもできます。
例:if(クラス = 'プラチナ',lightblue(),
if(クラス = 'ゴールド',yellow(),lightgray()))
テキストを左・中央・右に配置できます。
5
テーブル全体の色・フォントサイズなど
スタイル指定でテーブルのデフォルトの色やフォントサイズなどが設定できます。
プロパティパネルの[プレゼンテーション]タブの[スタイル指定]で設定が
できます。
ヘッダーのフォントサイズと色、コンテンツ(ヘッダー以外のデータ行)
のフォントサイズと色の設定ができます。
色はカラーパレットによる設定で、条件分岐はできません。
データ項目の色設定が優先されます。
カーソルを置いたときの行の背景とフォントの色が設定できます。
スクロールバーの太さが設定できます。(デフォルトは小)
6
テーブルの合計行
合計行の表示・非表示、表示内容を設定することができます。
プロパティパネルの[プレゼンテーション]で指定
合計行の表示・非表示
プロパティパネルの[データ]の各メジャーに指定
メジャー別の合計の表示設定
[自動]の場合は、メジャーの数式を引き継ぎます。
[カスタム]の場合は、表示なしか上か下に表示から選べます。
7
リンクの設定
軸にリンクを設定することができます。
コンテンツ サイト アドレス
イベント Qlik 技術イベント https://techplay.jp/community/qlik
コミュニティ
Qlik
Community
Japan
https://community.qlik.com/t5/Jap
an/gh-p/japan-group
ブログ QlikSpace https://www.qlikspace.net/
動画 Qlik Japan
https://www.youtube.com/user/QT
JMarketing
クリックして
リンク先を
別タブで表示
方法1:
プロパティパネルの[データ]の
サイトの項目に設定
URLを持つ項
目を設定
方法2:
プロパティパネルの[データ]の
アドレスの項目に設定
ラベルを持つ
項目を設定
虫眼鏡アイコンで検索すると
サイト名が表示されます。
虫眼鏡アイコンで検索すると
URL
が表示されます。
8
インジケーター
メジャーにインジケーターを表示できます。
プロパティパネルの[データ]の
メジャー項目の[表記]を[インジケーター]に設定します。
[限度の追加]をクリックして、
値により色やマークを変更できます。
値の右か左のいずれ
に表示するか選択
チェックを外すとインジ
ケーターのみ表示
チェックすると値の色もイ
ンジケーターと同色
9
ミニチャート
メジャーをミニチャートで表現できます。
プロパティパネルの[データ]の
メジャー項目の[表記]を[ミニチャート]に設定します。
軸を選択
種類:スパーク線・棒・点線・正負
ローカル:個々のチャートでY軸設定
グローバル:共通のY軸設定
(正負以外)
チェックするとスパーク線
のデータポイントを表示
10
大量データのテーブル表示
行・列とも表示制限はありませんが、レスポンスに影響します。
クリックで容易に表示範囲を変更できるので、すべて出そうとしない。
目でみて意味のある数にする。
ある行数以下になった場合のみテーブルを表示する。
プロパティパネルの[拡張知能]の
[データの処理]で[演算実行条件]
を設定
例:=count(受注コード)<1000
=count(年)=1
選択を促すメッセージを設定
ドリルダウン軸を使用する。
1つのテーブルを
合計テーブル・明細テーブル
として利用
11
項目の表示・非表示
項目ごとに条件による表示の設定ができます。
フィルターパネルで選択した項目のみテーブルに表示する
1. 項目名を持つテーブルをロードする。(他テーブル
と関連なし)
2. 項目名のフィルターパネルを作る。
3. テーブルのプロパティパネルの[データ]各項目に、
[次の場合列を表示]を設定する。
数式例:
=getselectedcount(項目)<>0 and
SubStringCount(concat(項目),'セグメント')
12
横スクロールの注意点
折り返しテキストがある場合のスクロールは要注意
折り返しテキストのある列が横スクロールにより表示されたり隠れたりする場合、表示される行が変わる
ので混乱する場合があります。
その場合は、折り返しをしない設定とするか、列ピッカーを検討します。
テーブルのプロパティパネルの[プレゼンテーション]
で、ヘッダーとセルの折り返しを設定
横スクロールにより
表示行数が変わる
[列ピッカー]にすると、最終列の左で
表示項目を選択
Qlik Tips 20210420 テーブルについてのTips

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

Qlik Senseでデータ変換:はじめてのロードスクリプト
Qlik Senseでデータ変換:はじめてのロードスクリプトQlik Senseでデータ変換:はじめてのロードスクリプト
Qlik Senseでデータ変換:はじめてのロードスクリプト
 
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティスQlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
 
Qlik Tips 日付データの取り扱い
Qlik Tips 日付データの取り扱いQlik Tips 日付データの取り扱い
Qlik Tips 日付データの取り扱い
 
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
 
Qlik Tips 20210817 コンテナ
Qlik Tips 20210817 コンテナQlik Tips 20210817 コンテナ
Qlik Tips 20210817 コンテナ
 
Qlik Tips 20210720_複数言語対応
Qlik Tips 20210720_複数言語対応Qlik Tips 20210720_複数言語対応
Qlik Tips 20210720_複数言語対応
 
Qlik Tips 20210525 画面からの入力機能
Qlik Tips 20210525  画面からの入力機能Qlik Tips 20210525  画面からの入力機能
Qlik Tips 20210525 画面からの入力機能
 
Qlik Tips 20210420 AutoCalendar
Qlik Tips 20210420 AutoCalendarQlik Tips 20210420 AutoCalendar
Qlik Tips 20210420 AutoCalendar
 
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細までTECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
 
2023-08-08TECHTALKワイブル分析
2023-08-08TECHTALKワイブル分析2023-08-08TECHTALKワイブル分析
2023-08-08TECHTALKワイブル分析
 
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
 
オンライン技術勉強会 20201217 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_3
オンライン技術勉強会 20201217 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_3オンライン技術勉強会 20201217 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_3
オンライン技術勉強会 20201217 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_3
 
20221018 QlikTips 変数でできること
20221018 QlikTips 変数でできること20221018 QlikTips 変数でできること
20221018 QlikTips 変数でできること
 
Qlik Tips: チャートデザイン~こんな時どうする?
Qlik Tips: チャートデザイン~こんな時どうする?Qlik Tips: チャートデザイン~こんな時どうする?
Qlik Tips: チャートデザイン~こんな時どうする?
 
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaSチャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
 
Qlik Tips 20220816 リンクテーブル
Qlik Tips 20220816 リンクテーブルQlik Tips 20220816 リンクテーブル
Qlik Tips 20220816 リンクテーブル
 
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリングQlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
 
Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...
Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...
Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...
 
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンド
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンドQlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンド
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンド
 
Qlik Tips: 実践!ExcelDataの抽出と加工.pptx
Qlik Tips: 実践!ExcelDataの抽出と加工.pptxQlik Tips: 実践!ExcelDataの抽出と加工.pptx
Qlik Tips: 実践!ExcelDataの抽出と加工.pptx
 

More from QlikPresalesJapan

More from QlikPresalesJapan (20)

Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
 
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 202420240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
 
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
 
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
 
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
 
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
 
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQLTalend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
 
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
 
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
 
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
 
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
 
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJarTalend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
 
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
 
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
 
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
 
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
 
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
 
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC APITalend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
 
20240319 Qlik Tips 折れ線チャートの時系列予測についての説明
20240319  Qlik Tips  折れ線チャートの時系列予測についての説明20240319  Qlik Tips  折れ線チャートの時系列予測についての説明
20240319 Qlik Tips 折れ線チャートの時系列予測についての説明
 
どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析
どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析
どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析
 

Qlik Tips 20210420 テーブルについてのTips