SlideShare a Scribd company logo
Status Board 面白いよ!
∼PHPあんま関係なくてすいません
by @HissyNC
自己紹介
• 菱川拓郎
• Twitter: @HissyNC / GitHub: hissy
• concrete5日本語ユーザーグループメンバー
• コンクリートファイブジャパンという会社も作りま
した
• 主にCMS系の勉強会に参加
• SuperColliderという超マイナー言語のユーザー会も
concrete5...?
• マウス操作でだいたい何でもできるCMS
• 画面内にブロックを配置していく(マウスで)
• ブロック単位でMVC構造を持つ(なのでページ
のことをコレクションとも呼ぶ)
• 管理画面はURLがクラス名とメソッドに対応する
よくあるフレームワーク(Cakeっぽいらしい)
• PHP + ZF + MySQL + Twitter Bootstrap
• 要するにカスタマイズがめっちゃ楽
ここらで本題
Status Board
•Coda, Transmit を開発する
Panic社がリリースした、ダッ
シュボード用のiPadアプリ
•かんたん操作でレイアウト、
カスタマイズの柔軟性が高い。
•HDTVポート出力で、テレビに
も映せる
•壁面に自社情報をビジュア
ライズしたダッシュボード
をかけるのがテック系企業
を中心に流行しているらし
い…?
•オフィスのトレンドは「ク
ールな情報ダッシュボー
ド」
http://wired.jp/2013/04/12/
big-boards/
• 写真はDucatiのディーラーショッ
プ。Panic Blogから
http://www.panic.com/blog/
2013/04/status-board-
mania/
とりあえず、デモ
concrete5と連動してみた
• concrete5の管理画面で統計情報が出る
(直近のアクセス数、会員登録数など)
• json形式、DOMで吐き出せばすぐにStatus
Boardに取り込めるっぽい
• やるっきゃない
concrete5と連動してみた
• concrete5の /tools 以下にPHPを置くとそのま
まURLが発行されてすぐ使える(ラク!)
/tools/hogehoge.php
→ /index.php/tools/hogehoge/
• とは言えサイトの情報を誰でも見れるとアレなの
でパラメータにハッシュを付けて認証させる
(md5で…適当)
concrete5と連動してみた
• グラフはjson形式。書式もシンプル。かんたんに
作れるようにヘルパーを用意しました
• 表組はHTMLそのまんま!CSSはStatus Board
側に入ってます
• 今回まだ使っていませんが、自由にHTMLで表示
を作れば、そのまんま表示されるウィジェットも
あるので、もはや何でもあり
GitHubにアップしました
concrete5のパッケージなので再利用性は低いかと思いますが…
https://github.com/hissy/status_board_bridge_package
色んなPHPアプリと
連携できたら面白いかも
• Panicブログには早速作られた色んな実装が
サーバー監視、AppStoreの売上通知、などなど
• 技術もいろいろ、node.js, Python, Ruby, VB.NET
もちろんPHPも。
• Status Board だけでユーザー会できると面白いかも!
• あ、concrete5もよろしくお願いします

More Related Content

What's hot

Bootstrapカスタマイズ&ビルド!
Bootstrapカスタマイズ&ビルド!Bootstrapカスタマイズ&ビルド!
Bootstrapカスタマイズ&ビルド!
Masayuki Maekawa
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjp
Takeshi Komiya
 
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
Yuhei Miyazato
 
JS と Canvas で作るシューティングゲーム
JS と Canvas で作るシューティングゲームJS と Canvas で作るシューティングゲーム
JS と Canvas で作るシューティングゲーム
sairoutine
 
Gorilla.vim#6
Gorilla.vim#6Gorilla.vim#6
Gorilla.vim#6
MasatakaHigashijima
 
版管理自動組版201412
版管理自動組版201412版管理自動組版201412
版管理自動組版201412
Daisuke Miyakawa
 
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
Yusuke Wada
 
Gulp De wordpress in WordBench
Gulp De wordpress in WordBenchGulp De wordpress in WordBench
Gulp De wordpress in WordBench
Kanako Kobayashi
 
TypeScript x Bot Framework
TypeScript x Bot FrameworkTypeScript x Bot Framework
TypeScript x Bot Framework
Kazumi IWANAGA
 
20200714 cogbot
20200714 cogbot20200714 cogbot
20200714 cogbot
ひかり 影中
 
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Erina Takei
 
Easybuggy(バグ)の召し上がり方
Easybuggy(バグ)の召し上がり方Easybuggy(バグ)の召し上がり方
Easybuggy(バグ)の召し上がり方
広平 田村
 
さわってみよう Firefox OS|デザイナーズハック004
さわってみよう Firefox OS|デザイナーズハック004さわってみよう Firefox OS|デザイナーズハック004
さわってみよう Firefox OS|デザイナーズハック004
Chihiro Tomita
 
Mysite intro
Mysite introMysite intro
Mysite intro
Nobuhiro YASUTOMI
 
今日からはじめる!バブみ駆動開発
今日からはじめる!バブみ駆動開発今日からはじめる!バブみ駆動開発
今日からはじめる!バブみ駆動開発
temama
 
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってますYuusuke Takeuchi
 
20090828 Webconlocal
20090828 Webconlocal20090828 Webconlocal
20090828 Webconlocal
Kentaro Matsui
 
恐怖!シェルショッカー1号男
恐怖!シェルショッカー1号男恐怖!シェルショッカー1号男
恐怖!シェルショッカー1号男
Tomoyuki Matsuura
 
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
Erina Takei
 

What's hot (20)

Bootstrapカスタマイズ&ビルド!
Bootstrapカスタマイズ&ビルド!Bootstrapカスタマイズ&ビルド!
Bootstrapカスタマイズ&ビルド!
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjp
 
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
 
JS と Canvas で作るシューティングゲーム
JS と Canvas で作るシューティングゲームJS と Canvas で作るシューティングゲーム
JS と Canvas で作るシューティングゲーム
 
Gorilla.vim#6
Gorilla.vim#6Gorilla.vim#6
Gorilla.vim#6
 
版管理自動組版201412
版管理自動組版201412版管理自動組版201412
版管理自動組版201412
 
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
 
My dev env
My dev envMy dev env
My dev env
 
Gulp De wordpress in WordBench
Gulp De wordpress in WordBenchGulp De wordpress in WordBench
Gulp De wordpress in WordBench
 
TypeScript x Bot Framework
TypeScript x Bot FrameworkTypeScript x Bot Framework
TypeScript x Bot Framework
 
20200714 cogbot
20200714 cogbot20200714 cogbot
20200714 cogbot
 
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
 
Easybuggy(バグ)の召し上がり方
Easybuggy(バグ)の召し上がり方Easybuggy(バグ)の召し上がり方
Easybuggy(バグ)の召し上がり方
 
さわってみよう Firefox OS|デザイナーズハック004
さわってみよう Firefox OS|デザイナーズハック004さわってみよう Firefox OS|デザイナーズハック004
さわってみよう Firefox OS|デザイナーズハック004
 
Mysite intro
Mysite introMysite intro
Mysite intro
 
今日からはじめる!バブみ駆動開発
今日からはじめる!バブみ駆動開発今日からはじめる!バブみ駆動開発
今日からはじめる!バブみ駆動開発
 
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
 
20090828 Webconlocal
20090828 Webconlocal20090828 Webconlocal
20090828 Webconlocal
 
恐怖!シェルショッカー1号男
恐怖!シェルショッカー1号男恐怖!シェルショッカー1号男
恐怖!シェルショッカー1号男
 
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
 

Viewers also liked

Vietnam : SEA market to the world
Vietnam : SEA market to the worldVietnam : SEA market to the world
Vietnam : SEA market to the world
IMBA7, Thammasat Business School
 
1 distance education
1 distance education1 distance education
1 distance education
mazyooonah
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
xoanohn
 
So long andthanksforallthefish
So long andthanksforallthefishSo long andthanksforallthefish
So long andthanksforallthefishFrancesco Perani
 
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyotoconcrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012KyotoHishikawa Takuro
 
entrepreneurship-pustakawan-sebuah-passion-mewujudkan-prestasi
entrepreneurship-pustakawan-sebuah-passion-mewujudkan-prestasientrepreneurship-pustakawan-sebuah-passion-mewujudkan-prestasi
entrepreneurship-pustakawan-sebuah-passion-mewujudkan-prestasi
Tyo SBS
 
Fiziskās kultūras un sporta loma un vieta latvijā final
Fiziskās kultūras un sporta loma un vieta latvijā finalFiziskās kultūras un sporta loma un vieta latvijā final
Fiziskās kultūras un sporta loma un vieta latvijā finalAivArs Platonovs
 
9911092浙江省成人教育與職業教育協會參訪本校農場牧場
9911092浙江省成人教育與職業教育協會參訪本校農場牧場9911092浙江省成人教育與職業教育協會參訪本校農場牧場
9911092浙江省成人教育與職業教育協會參訪本校農場牧場
政瑜 王
 
Nuestros alumnos en el taller mecánico
Nuestros alumnos en el taller mecánicoNuestros alumnos en el taller mecánico
Nuestros alumnos en el taller mecánico
holepuncherpamplona
 
Addioegraziedituttoilpesce
AddioegraziedituttoilpesceAddioegraziedituttoilpesce
AddioegraziedituttoilpesceFrancesco Perani
 
Resources and Lessons on Open Data from the World Bank
Resources and Lessons on Open Data from the World BankResources and Lessons on Open Data from the World Bank
Resources and Lessons on Open Data from the World Bank
tariqkhokhar
 
The daily retard
The daily retardThe daily retard
The daily retarddevdeepbag
 
AssoSCAI @brianzaamica
AssoSCAI @brianzaamicaAssoSCAI @brianzaamica

Viewers also liked (20)

Network
NetworkNetwork
Network
 
Autoocasiòn
AutoocasiònAutoocasiòn
Autoocasiòn
 
Vietnam : SEA market to the world
Vietnam : SEA market to the worldVietnam : SEA market to the world
Vietnam : SEA market to the world
 
1 distance education
1 distance education1 distance education
1 distance education
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
 
So long andthanksforallthefish
So long andthanksforallthefishSo long andthanksforallthefish
So long andthanksforallthefish
 
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyotoconcrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
 
entrepreneurship-pustakawan-sebuah-passion-mewujudkan-prestasi
entrepreneurship-pustakawan-sebuah-passion-mewujudkan-prestasientrepreneurship-pustakawan-sebuah-passion-mewujudkan-prestasi
entrepreneurship-pustakawan-sebuah-passion-mewujudkan-prestasi
 
Harrod1938
Harrod1938Harrod1938
Harrod1938
 
Fiziskās kultūras un sporta loma un vieta latvijā final
Fiziskās kultūras un sporta loma un vieta latvijā finalFiziskās kultūras un sporta loma un vieta latvijā final
Fiziskās kultūras un sporta loma un vieta latvijā final
 
9911092浙江省成人教育與職業教育協會參訪本校農場牧場
9911092浙江省成人教育與職業教育協會參訪本校農場牧場9911092浙江省成人教育與職業教育協會參訪本校農場牧場
9911092浙江省成人教育與職業教育協會參訪本校農場牧場
 
Software
SoftwareSoftware
Software
 
Nuestros alumnos en el taller mecánico
Nuestros alumnos en el taller mecánicoNuestros alumnos en el taller mecánico
Nuestros alumnos en el taller mecánico
 
Watchmen
WatchmenWatchmen
Watchmen
 
Addioegraziedituttoilpesce
AddioegraziedituttoilpesceAddioegraziedituttoilpesce
Addioegraziedituttoilpesce
 
Resources and Lessons on Open Data from the World Bank
Resources and Lessons on Open Data from the World BankResources and Lessons on Open Data from the World Bank
Resources and Lessons on Open Data from the World Bank
 
Kaldor1955
Kaldor1955Kaldor1955
Kaldor1955
 
Taxing future
Taxing futureTaxing future
Taxing future
 
The daily retard
The daily retardThe daily retard
The daily retard
 
AssoSCAI @brianzaamica
AssoSCAI @brianzaamicaAssoSCAI @brianzaamica
AssoSCAI @brianzaamica
 

Similar to Status Board 面白いよ!

XamarinStudio勉強会 2014/09/08
XamarinStudio勉強会 2014/09/08XamarinStudio勉強会 2014/09/08
XamarinStudio勉強会 2014/09/08
孝文 田村
 
WEB TOUCH MEETING #52
WEB TOUCH MEETING #52WEB TOUCH MEETING #52
WEB TOUCH MEETING #52
Tao Sasaki
 
Xoopsサイト制作セミナー 20120922
Xoopsサイト制作セミナー 20120922Xoopsサイト制作セミナー 20120922
Xoopsサイト制作セミナー 20120922
Toshihiro Takehara
 
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発Naoyuki Kataoka
 
concrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話しconcrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話し
Tao Sasaki
 
Xamarin を使うとどんなことができるの?
Xamarin を使うとどんなことができるの?Xamarin を使うとどんなことができるの?
Xamarin を使うとどんなことができるの?
Yoshito Tabuchi
 
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Yoshito Tabuchi
 
Koyomin Zの紹介
Koyomin Zの紹介Koyomin Zの紹介
Koyomin Zの紹介
Atsuya Tsuchikawa
 
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
Hishikawa Takuro
 
PyCharm入門
PyCharm入門PyCharm入門
PyCharm入門
Yuki Nagai
 
SnapDishの事例
SnapDishの事例SnapDishの事例
SnapDishの事例
Fumikazu Kiyota
 
Php Conference 2012 concrete5
Php Conference 2012 concrete5Php Conference 2012 concrete5
Php Conference 2012 concrete5Hishikawa Takuro
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in OkazakiEtsushi Ishii
 
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
Tetsuo Yamabe
 
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますMODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
Kei Mikage
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpTakeshi Komiya
 
Tizen & Crosswalk
Tizen & CrosswalkTizen & Crosswalk
Tizen & Crosswalk
Naruto TAKAHASHI
 
oFの話題が殆ど出ない oF jp Summer Workout
oFの話題が殆ど出ない oF jp Summer WorkoutoFの話題が殆ど出ない oF jp Summer Workout
oFの話題が殆ど出ない oF jp Summer Workout
Tsuubito Ishii
 
Yapc2012資料
Yapc2012資料Yapc2012資料
Yapc2012資料
matsuo kenji
 

Similar to Status Board 面白いよ! (20)

XamarinStudio勉強会 2014/09/08
XamarinStudio勉強会 2014/09/08XamarinStudio勉強会 2014/09/08
XamarinStudio勉強会 2014/09/08
 
WEB TOUCH MEETING #52
WEB TOUCH MEETING #52WEB TOUCH MEETING #52
WEB TOUCH MEETING #52
 
Xoopsサイト制作セミナー 20120922
Xoopsサイト制作セミナー 20120922Xoopsサイト制作セミナー 20120922
Xoopsサイト制作セミナー 20120922
 
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
 
concrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話しconcrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話し
 
Xamarin を使うとどんなことができるの?
Xamarin を使うとどんなことができるの?Xamarin を使うとどんなことができるの?
Xamarin を使うとどんなことができるの?
 
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
 
Koyomin Zの紹介
Koyomin Zの紹介Koyomin Zの紹介
Koyomin Zの紹介
 
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
 
PyCharm入門
PyCharm入門PyCharm入門
PyCharm入門
 
SnapDishの事例
SnapDishの事例SnapDishの事例
SnapDishの事例
 
Php Conference 2012 concrete5
Php Conference 2012 concrete5Php Conference 2012 concrete5
Php Conference 2012 concrete5
 
Modulemaking
ModulemakingModulemaking
Modulemaking
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
 
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
 
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますMODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
 
Tizen & Crosswalk
Tizen & CrosswalkTizen & Crosswalk
Tizen & Crosswalk
 
oFの話題が殆ど出ない oF jp Summer Workout
oFの話題が殆ど出ない oF jp Summer WorkoutoFの話題が殆ど出ない oF jp Summer Workout
oFの話題が殆ど出ない oF jp Summer Workout
 
Yapc2012資料
Yapc2012資料Yapc2012資料
Yapc2012資料
 

More from Hishikawa Takuro

これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
Hishikawa Takuro
 
エンジニアのための営業入門
エンジニアのための営業入門エンジニアのための営業入門
エンジニアのための営業入門
Hishikawa Takuro
 
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディconcrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
Hishikawa Takuro
 
Calypso動かしてみたよ!
Calypso動かしてみたよ!Calypso動かしてみたよ!
Calypso動かしてみたよ!
Hishikawa Takuro
 
concrete5の紹介
concrete5の紹介concrete5の紹介
concrete5の紹介
Hishikawa Takuro
 
concrete5 最新事情 2015
concrete5 最新事情 2015concrete5 最新事情 2015
concrete5 最新事情 2015
Hishikawa Takuro
 
concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版
Hishikawa Takuro
 
WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門
Hishikawa Takuro
 
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイントconcrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
Hishikawa Takuro
 
concrete5.7のご紹介
concrete5.7のご紹介concrete5.7のご紹介
concrete5.7のご紹介
Hishikawa Takuro
 
世界一即戦力なCMS
世界一即戦力なCMS世界一即戦力なCMS
世界一即戦力なCMS
Hishikawa Takuro
 
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイドはじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
Hishikawa Takuro
 
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
Hishikawa Takuro
 
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
Hishikawa Takuro
 
Getting Started with WordPress JSON REST API
Getting Started with WordPress JSON REST APIGetting Started with WordPress JSON REST API
Getting Started with WordPress JSON REST API
Hishikawa Takuro
 
concrete5 in Japan 2014
concrete5 in Japan 2014concrete5 in Japan 2014
concrete5 in Japan 2014
Hishikawa Takuro
 
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
Hishikawa Takuro
 
クライアントに感謝されるCMS導入のコツ
クライアントに感謝されるCMS導入のコツクライアントに感謝されるCMS導入のコツ
クライアントに感謝されるCMS導入のコツ
Hishikawa Takuro
 
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
Hishikawa Takuro
 
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
Hishikawa Takuro
 

More from Hishikawa Takuro (20)

これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
 
エンジニアのための営業入門
エンジニアのための営業入門エンジニアのための営業入門
エンジニアのための営業入門
 
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディconcrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
 
Calypso動かしてみたよ!
Calypso動かしてみたよ!Calypso動かしてみたよ!
Calypso動かしてみたよ!
 
concrete5の紹介
concrete5の紹介concrete5の紹介
concrete5の紹介
 
concrete5 最新事情 2015
concrete5 最新事情 2015concrete5 最新事情 2015
concrete5 最新事情 2015
 
concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版
 
WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門
 
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイントconcrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
 
concrete5.7のご紹介
concrete5.7のご紹介concrete5.7のご紹介
concrete5.7のご紹介
 
世界一即戦力なCMS
世界一即戦力なCMS世界一即戦力なCMS
世界一即戦力なCMS
 
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイドはじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
 
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
 
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
 
Getting Started with WordPress JSON REST API
Getting Started with WordPress JSON REST APIGetting Started with WordPress JSON REST API
Getting Started with WordPress JSON REST API
 
concrete5 in Japan 2014
concrete5 in Japan 2014concrete5 in Japan 2014
concrete5 in Japan 2014
 
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
 
クライアントに感謝されるCMS導入のコツ
クライアントに感謝されるCMS導入のコツクライアントに感謝されるCMS導入のコツ
クライアントに感謝されるCMS導入のコツ
 
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
 
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 

Status Board 面白いよ!