SlideShare a Scribd company logo
Wakame-vnet(仮)
仮想ネットワークの中の
仮想ルータ	
 
株式会社あくしゅ
山崎泰宏
Vyatta触ったことなくて
ごめんなさい
ここに私が居る理由
2010/04
IaaS基盤ソフトをリリース	
 
Wakame-vdc
2010/11
エッジネットワーキング	
 
Tagged VLANの制約を解決し、
Security Groupsを実現
2011/12
OpenFlow 1.0 対応	
 
Tremaにコードコミットしながら実現
2012/03
マルチテナント型L2スライスを実現	
 
複数NICを持つVMへ提供
自由に
ネットワークを
設計できる
ずっと仮想ネットワークを
やってきました	
 
結局かれこれ3年くらい
そんなIaaSを
使ってみませんか?
NTT PC Communications Inc.
WebARENA VPS Cloud
KYOCERA Communication Systems, Co., Ltd.
GreenOffice Unified Cloud
「すごいと思うんだけど
 IaaSと…くっついてるの?」	
 
 「でっ…ですよねー」
引きちぎる
	
 
そしてオープンにする
OpenVNet誕生	
 
知り合いにはこの前までWakame-vnetって
言っていました
OpenFlow 1.3準拠
Trema-Edge
GRE Tunnel & Mac2Mac	
 
VXLANもサポートします。
分散スイッチ
分散ルータ	
 
自由にL2/L3のトポロジが組めます
分散DHCP	
 
今後はDNSもサポートします。
外部物理ネットワークと
接続するゲートウェイ	
 
既存のネットワークを
仮想ネットワークへ引き込む
Web API / CLI	
 
カッコいいだけのGUIはまだ無い
確かこの会は…
分散ルータって何だろう?
L2スライス間を
ルーティングするもの	
 
分散するエッジノードに
このルータの基本機能が
埋め込まれている
Virtual Machine	
 

Physical Network	
 

Physical Machine	
 

Routing	
 

Physical Machine	
 
Virtual Machine	
 

Routing	
 

L2 Slice Switching	
 

L2 Slice Switching	
 
GRE	
 

Transporting	
 

Transporting	
 
M2M	
 

Virtual Network	
 

Virtual Network
まだ機能が少ないので、
何を実装すべきか教えてください	
 
エッジノードに
どんどん盛り込んで行きます
OpenVNet.com

More Related Content

What's hot

Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)
彰 村地
 
Wireshark入門(2)
Wireshark入門(2)Wireshark入門(2)
Wireshark入門(2)
彰 村地
 
cloudpack night #2 実践VPC
cloudpack night #2 実践VPCcloudpack night #2 実践VPC
cloudpack night #2 実践VPC
Kazuhiko ISOBE
 
Wireshark入門(3)
Wireshark入門(3)Wireshark入門(3)
Wireshark入門(3)
彰 村地
 
ShowNet2021 DC_parapara
ShowNet2021 DC_paraparaShowNet2021 DC_parapara
ShowNet2021 DC_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
Wireshark入門 (2014版)
Wireshark入門 (2014版)Wireshark入門 (2014版)
Wireshark入門 (2014版)
彰 村地
 
ShowNet2021 cloud_sideview
ShowNet2021 cloud_sideviewShowNet2021 cloud_sideview
ShowNet2021 cloud_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
試してわかるSDN
試してわかるSDN試してわかるSDN
試してわかるSDN
cloretsblack
 
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
axsh co., LTD.
 
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
Kohei Nishikawa
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会
axsh co., LTD.
 
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
Satoshi Shimazaki
 
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャWindows の標準コマンドでパケット キャプチャ
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
彰 村地
 
Message Analyzer 再入門【1】
Message Analyzer 再入門【1】Message Analyzer 再入門【1】
Message Analyzer 再入門【1】
彰 村地
 
Jvum2013s niftycloud
Jvum2013s niftycloudJvum2013s niftycloud
Jvum2013s niftycloud
雄也 日下部
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
Amazon Web Services Japan
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしSatoshi Shimazaki
 
2022.03.21 nasクラウド連携
2022.03.21 nasクラウド連携2022.03.21 nasクラウド連携
2022.03.21 nasクラウド連携
ssuser3440151
 
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
AkiraMasago
 
Cocoa勉強会#61-メインスレッド外でNSURLConnection
Cocoa勉強会#61-メインスレッド外でNSURLConnectionCocoa勉強会#61-メインスレッド外でNSURLConnection
Cocoa勉強会#61-メインスレッド外でNSURLConnection
Masayuki Nii
 

What's hot (20)

Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)
 
Wireshark入門(2)
Wireshark入門(2)Wireshark入門(2)
Wireshark入門(2)
 
cloudpack night #2 実践VPC
cloudpack night #2 実践VPCcloudpack night #2 実践VPC
cloudpack night #2 実践VPC
 
Wireshark入門(3)
Wireshark入門(3)Wireshark入門(3)
Wireshark入門(3)
 
ShowNet2021 DC_parapara
ShowNet2021 DC_paraparaShowNet2021 DC_parapara
ShowNet2021 DC_parapara
 
Wireshark入門 (2014版)
Wireshark入門 (2014版)Wireshark入門 (2014版)
Wireshark入門 (2014版)
 
ShowNet2021 cloud_sideview
ShowNet2021 cloud_sideviewShowNet2021 cloud_sideview
ShowNet2021 cloud_sideview
 
試してわかるSDN
試してわかるSDN試してわかるSDN
試してわかるSDN
 
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
 
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会
 
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
 
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャWindows の標準コマンドでパケット キャプチャ
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
 
Message Analyzer 再入門【1】
Message Analyzer 再入門【1】Message Analyzer 再入門【1】
Message Analyzer 再入門【1】
 
Jvum2013s niftycloud
Jvum2013s niftycloudJvum2013s niftycloud
Jvum2013s niftycloud
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
 
2022.03.21 nasクラウド連携
2022.03.21 nasクラウド連携2022.03.21 nasクラウド連携
2022.03.21 nasクラウド連携
 
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
 
Cocoa勉強会#61-メインスレッド外でNSURLConnection
Cocoa勉強会#61-メインスレッド外でNSURLConnectionCocoa勉強会#61-メインスレッド外でNSURLConnection
Cocoa勉強会#61-メインスレッド外でNSURLConnection
 

Viewers also liked

Wakame-vdc
Wakame-vdcWakame-vdc
Wakame-vdc
axsh co., LTD.
 
Wakame-vdc 開発苦労談
Wakame-vdc 開発苦労談Wakame-vdc 開発苦労談
Wakame-vdc 開発苦労談
Masahito Yoshida
 
WakameTech #2
WakameTech #2WakameTech #2
WakameTech #2
axsh co., LTD.
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
axsh co., LTD.
 
新人がWakame-VDCとOpenVNetを動かしてみた
新人がWakame-VDCとOpenVNetを動かしてみた新人がWakame-VDCとOpenVNetを動かしてみた
新人がWakame-VDCとOpenVNetを動かしてみた
光平 八代
 
Wakameとか仮想化とか
Wakameとか仮想化とかWakameとか仮想化とか
Wakameとか仮想化とかSatoshi Hirata
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんか
axsh co., LTD.
 
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみたSwift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
axsh co., LTD.
 

Viewers also liked (8)

Wakame-vdc
Wakame-vdcWakame-vdc
Wakame-vdc
 
Wakame-vdc 開発苦労談
Wakame-vdc 開発苦労談Wakame-vdc 開発苦労談
Wakame-vdc 開発苦労談
 
WakameTech #2
WakameTech #2WakameTech #2
WakameTech #2
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
 
新人がWakame-VDCとOpenVNetを動かしてみた
新人がWakame-VDCとOpenVNetを動かしてみた新人がWakame-VDCとOpenVNetを動かしてみた
新人がWakame-VDCとOpenVNetを動かしてみた
 
Wakameとか仮想化とか
Wakameとか仮想化とかWakameとか仮想化とか
Wakameとか仮想化とか
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんか
 
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみたSwift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
 

Similar to OpenVNet at Vyatta Users Group

20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic
Akihiro Motoki
 
OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10
株式会社 NTTテクノクロス
 
OpenStack - SDNとオープンネットワーキングのすべて
OpenStack - SDNとオープンネットワーキングのすべてOpenStack - SDNとオープンネットワーキングのすべて
OpenStack - SDNとオープンネットワーキングのすべて
mizumotoda
 
Vyatta meeting 2013 spring
Vyatta meeting 2013 springVyatta meeting 2013 spring
Vyatta meeting 2013 spring
Motokatsu Matsui
 
20101029 open cloudcampus-1
20101029 open cloudcampus-120101029 open cloudcampus-1
20101029 open cloudcampus-1
Masanori Itoh
 
ネットワーク 全体像
ネットワーク 全体像ネットワーク 全体像
ネットワーク 全体像
Kenichi Takeuchi
 
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要Brocade
 
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-SORACOM, INC
 
Amazon VPCトレーニング-NATインスタンスの作成方法
 Amazon VPCトレーニング-NATインスタンスの作成方法 Amazon VPCトレーニング-NATインスタンスの作成方法
Amazon VPCトレーニング-NATインスタンスの作成方法Amazon Web Services Japan
 
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
Brocade
 
MidoNet Brochure
MidoNet BrochureMidoNet Brochure
MidoNet Brochure
Takeshi Nakajima
 
20111109 07 aws-meister-vpc-public
20111109 07 aws-meister-vpc-public20111109 07 aws-meister-vpc-public
20111109 07 aws-meister-vpc-public
Amazon Web Services Japan
 
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
Nippon Information and Communication
 
TS_InteropConf2022_MCN.pptx
TS_InteropConf2022_MCN.pptxTS_InteropConf2022_MCN.pptx
TS_InteropConf2022_MCN.pptx
Takeo Sakaguchi ,CISSP,CISA
 
Open stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなOpen stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかな
Masaru Oki
 
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
cloudconductor
 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
Juniper Networks (日本)
 
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
株式会社 NTTテクノクロス
 
VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料
VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料
VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料
VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 

Similar to OpenVNet at Vyatta Users Group (20)

20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic
 
OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10
 
OpenStack - SDNとオープンネットワーキングのすべて
OpenStack - SDNとオープンネットワーキングのすべてOpenStack - SDNとオープンネットワーキングのすべて
OpenStack - SDNとオープンネットワーキングのすべて
 
Vyatta meeting 2013 spring
Vyatta meeting 2013 springVyatta meeting 2013 spring
Vyatta meeting 2013 spring
 
20101029 open cloudcampus-1
20101029 open cloudcampus-120101029 open cloudcampus-1
20101029 open cloudcampus-1
 
ネットワーク 全体像
ネットワーク 全体像ネットワーク 全体像
ネットワーク 全体像
 
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
 
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
 
Amazon VPCトレーニング-NATインスタンスの作成方法
 Amazon VPCトレーニング-NATインスタンスの作成方法 Amazon VPCトレーニング-NATインスタンスの作成方法
Amazon VPCトレーニング-NATインスタンスの作成方法
 
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
 
MidoNet Brochure
MidoNet BrochureMidoNet Brochure
MidoNet Brochure
 
20111109 07 aws-meister-vpc-public
20111109 07 aws-meister-vpc-public20111109 07 aws-meister-vpc-public
20111109 07 aws-meister-vpc-public
 
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
 
TS_InteropConf2022_MCN.pptx
TS_InteropConf2022_MCN.pptxTS_InteropConf2022_MCN.pptx
TS_InteropConf2022_MCN.pptx
 
Open stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなOpen stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかな
 
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
 
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
 
VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料
VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料
VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料
 
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
 

More from axsh co., LTD.

手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
axsh co., LTD.
 
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
axsh co., LTD.
 
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしようOpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
axsh co., LTD.
 
Jupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NIIJupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NII
axsh co., LTD.
 
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
axsh co., LTD.
 
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC OverviewDevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
axsh co., LTD.
 
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDCFukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
axsh co., LTD.
 
Wakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mixWakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mix
axsh co., LTD.
 
WakameTech #3
WakameTech #3WakameTech #3
WakameTech #3
axsh co., LTD.
 
InfoTalk - Wakame
InfoTalk - WakameInfoTalk - Wakame
InfoTalk - Wakame
axsh co., LTD.
 
JAWS-UG Guest Talk 2010-07-07
JAWS-UG Guest Talk 2010-07-07JAWS-UG Guest Talk 2010-07-07
JAWS-UG Guest Talk 2010-07-07
axsh co., LTD.
 
JAWS-UG Lightning Talk 2010-04-07
JAWS-UG Lightning Talk 2010-04-07JAWS-UG Lightning Talk 2010-04-07
JAWS-UG Lightning Talk 2010-04-07
axsh co., LTD.
 
Wakame Tech #1
Wakame Tech #1Wakame Tech #1
Wakame Tech #1
axsh co., LTD.
 
インフラ勉強会 20090711
インフラ勉強会 20090711インフラ勉強会 20090711
インフラ勉強会 20090711
axsh co., LTD.
 
20090717 Ruby Kaigi Lightning Talk
20090717  Ruby Kaigi  Lightning Talk20090717  Ruby Kaigi  Lightning Talk
20090717 Ruby Kaigi Lightning Talk
axsh co., LTD.
 
Lightning Talk Wakame on 9 April 2009
Lightning Talk Wakame on 9 April 2009Lightning Talk Wakame on 9 April 2009
Lightning Talk Wakame on 9 April 2009
axsh co., LTD.
 

More from axsh co., LTD. (16)

手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
 
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
 
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしようOpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
 
Jupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NIIJupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NII
 
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
 
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC OverviewDevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
 
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDCFukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
 
Wakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mixWakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mix
 
WakameTech #3
WakameTech #3WakameTech #3
WakameTech #3
 
InfoTalk - Wakame
InfoTalk - WakameInfoTalk - Wakame
InfoTalk - Wakame
 
JAWS-UG Guest Talk 2010-07-07
JAWS-UG Guest Talk 2010-07-07JAWS-UG Guest Talk 2010-07-07
JAWS-UG Guest Talk 2010-07-07
 
JAWS-UG Lightning Talk 2010-04-07
JAWS-UG Lightning Talk 2010-04-07JAWS-UG Lightning Talk 2010-04-07
JAWS-UG Lightning Talk 2010-04-07
 
Wakame Tech #1
Wakame Tech #1Wakame Tech #1
Wakame Tech #1
 
インフラ勉強会 20090711
インフラ勉強会 20090711インフラ勉強会 20090711
インフラ勉強会 20090711
 
20090717 Ruby Kaigi Lightning Talk
20090717  Ruby Kaigi  Lightning Talk20090717  Ruby Kaigi  Lightning Talk
20090717 Ruby Kaigi Lightning Talk
 
Lightning Talk Wakame on 9 April 2009
Lightning Talk Wakame on 9 April 2009Lightning Talk Wakame on 9 April 2009
Lightning Talk Wakame on 9 April 2009
 

OpenVNet at Vyatta Users Group