SlideShare a Scribd company logo
動的な構成管理ソフトウェアWakameの話 株式会社あくしゅ やまざき
山崎泰宏の自己紹介
Virtual Reality
5年間 大手SI会社に就職
2006年起業 株式会社あくしゅ
ごめんなさい なので僕はインフラエンジニアでは ありません
そんな僕がインフラエンジニアに期待すること
日々安定させて
提案もして
もっとアプリケーション側に、 ぐいぐい出てきて欲しい
プログラマ インフラエンジニア
プログラマ インフラエンジニア
アプリケーションが持つ特性を理解しなければインフラは作れない ブログを作るならこんなインフラが良い 写真共有サイトを作るならこんなインフラが良い
そして必ず議論される問題…
Scalability
実際のところ 大規模サイトを運営した経験があるエンジニアは 数少ない
やってみたらいいじゃない! それ、Amazon EC2で
従来のハウジングデータセンタ 利用 データセンタ コンピューティングリソース 設置 システム管理者
利用 従来のホスティングデータセンタ データセンタ コンピューティングリソース 確保 依頼 従業員 システム管理者
これからのホスティングデータセンタ 利用 データセンタ コンピューティングリソース 確保 設置 従業員 システム管理者
自律可能なホスティングデータセンタ 利用 データセンタ コンピューティングリソース 確保 設置 従業員 システム管理者
Web API Amazon Web Services
「システム管理者のように振る舞うプログラムがあれば…」
# gem install wakame
2009/4/22 Ver. 0.3 First Release 2009/6/26 Ver. 0.4 Release Wakame
http://gihyo.jp/dev/feature/01/wakame 6月に特集していただきました 偶然知り合いが隣でした
おかげさまでWakameで1位 これを越えるのが目標でした
Wakameはシステム管理者として どのような振る舞いをするのか
Amazon S3 Storage Machine Image File Amazon Machine Image Master Agent Server + Xen Others (Web+DB+etc.) Server + Xen Server + Xen Amazon EC2 Resource Manager Amazon Management Console / Elasticfox 全体像の概要
Storage Machine Image File Wakameの原理(1/7) Master Wakame Agent Server + Xen Others (Web+DB+etc.) Server + Xen Server + Xen Resource Manager マシン起動
Storage Machine Image File Wakameの原理(2/7) Machine Image File Master Agent インスタンスの起動 Master Others (Web+DB+etc.) Agent Server + Xen Others (Web+DB+etc.) Server + Xen Server + Xen Resource Manager
Storage Machine Image File Wakameの原理(3/7) Machine Image File Master サービス起動指示 Agent Master サービス起動 Others (Web+DB+etc.) Agent Server + Xen Others (Web+DB+etc.) Server + Xen Server + Xen Resource Manager
Wakameの原理(4/7) Machine Image File Storage スケールアウト計画の指示 Master Machine Image File Agent Master Others (Web+DB+etc.) Agent Server + Xen Others (Web+DB+etc.) Server + Xen Server + Xen Resource Manager
Refrain: Web API Amazon Web Services
Storage Machine Image File Wakameの原理(5/7) Machine Image File Master Agent Master マシン起動 Others (Web+DB+etc.) Agent Server + Xen Others (Web+DB+etc.) Server + Xen Server + Xen Resource Manager
Wakameの原理(6/7) Machine Image File Machine Image File Storage Master Master Machine Image File Agent Agent Master インスタンスの起動 Others (Web+DB+etc.) Others (Web+DB+etc.) Agent Server + Xen Others (Web+DB+etc.) Server + Xen Server + Xen Resource Manager
Wakameの原理(7/7) Machine Image File Machine Image File Storage Master Master Machine Image File サービス起動指示 Agent Agent Master サービス起動 Others (Web+DB+etc.) Others (Web+DB+etc.) Agent Server + Xen Others (Web+DB+etc.) Server + Xen Server + Xen 勝手に増えた! Resource Manager
勝手に増えるって、いいよね!
だがしかし
明日、100万人のユーザが来るよ! 「いつ増やすべきか」 その予言はできない
スケールアウトは計画的に コンシューマ向けサービスのアクセス負荷例 1日単位のパターン 1週間単位のパターン 22時 日曜日 土曜日 週ナカ 5時 キャンペーンだっていつ実施するかは計画されている
「3日後にキャンペーンやりたいんだけれども…」 「わかりました!サーバ10倍に増やしておきますね!」
ここから妄想の世界
パズルジャパンというサイト(株式会社ニコリ等が運営)が、Yahoo!ニュースに紹介されてアクセスできなくなっちゃった!って言う話 いつもの20倍 http://www.timedia.co.jp/news/event/2359636686 参考
本当に
計画することが
できないのか?
例えば
もしもし今からリンクします と、時期を教えてくれたらどうだろう?
そん時、めっちゃトラフィック流れます と、流量も教えてくれたらどうだろう?
そんな急に 言われても!
ここで私を思い出してください
計画できないのではない 準備に間に合わないだけなんだ
Wakameのようなプロダクトが当たり前になればできる RightScale Vertebra Scalr Chef
いつかこんなプロトコルも作りたい。 Big Site どこから いつ どんだけ Small Site
ダウンしないインフラへ
Photo Copyrights http://www.flickr.com/photos/34964284@N04/3390107277/ http://www.flickr.com/photos/comphacker/3161056434/ http://www.flickr.com/photos/can10kon10/2922177742/ http://www.flickr.com/photos/gideon/180383030/in/set-72157594185297672/ http://www.flickr.com/photos/jonnyhunter/3564992962/ http://www.flickr.com/photos/abbot45/187640227/ http://www.flickr.com/photos/tylerdurden/308374340/ http://www.flickr.com/photos/jamescridland/2324902509/ http://www.flickr.com/photos/silas216/2363450210/ http://www.flickr.com/photos/foxypar4/3010273136/ http://www.flickr.com/photos/foxypar4/3011634865/ http://www.flickr.com/photos/foxypar4/3013893044/ http://www.flickr.com/photos/stevendepolo/3020452429/ http://www.flickr.com/photos/tudor/255272612/ http://www.flickr.com/photos/mcgraths/3248483447/ http://www.flickr.com/photos/loura/580306501/
分散テクノロジグループ 山崎泰宏(y-yamazaki@axsh.net) 藤原勝弘(m-fujiwara@axsh.net) 吉田将士(masahito@axsh.net) 三上悟 (s-mikami@axsh.net)

More Related Content

What's hot

AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化
Toshio Ehara
 
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
Kazuyuki Miyake
 
インフラエンジニアに送る Visual Studio Code ~Azure 編~
インフラエンジニアに送る Visual Studio Code ~Azure 編~インフラエンジニアに送る Visual Studio Code ~Azure 編~
インフラエンジニアに送る Visual Studio Code ~Azure 編~
Shinsuke Saito
 
XamarinでAzure AD認証 (リフレッシュトークン対応)
XamarinでAzure AD認証 (リフレッシュトークン対応)XamarinでAzure AD認証 (リフレッシュトークン対応)
XamarinでAzure AD認証 (リフレッシュトークン対応)
Kazuyuki Miyake
 
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
tomonari takahashi
 
20200923 miyazaki
20200923 miyazaki20200923 miyazaki
20200923 miyazaki
beyond Co., Ltd.
 
本番運用で使うVisual Studio
本番運用で使うVisual Studio本番運用で使うVisual Studio
本番運用で使うVisual Studio
Kazuyuki Miyake
 
Face APIで開発する時に使っている7つの道具
Face APIで開発する時に使っている7つの道具Face APIで開発する時に使っている7つの道具
Face APIで開発する時に使っている7つの道具
Kazuyuki Miyake
 
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
Takahiro Moteki
 
20200923 fujisawa
20200923 fujisawa20200923 fujisawa
20200923 fujisawa
beyond Co., Ltd.
 
エッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオンエッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオン
土岐 孝平
 
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門Kenyu Miura
 
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
Tadashi Nemoto
 
ReactでCMSを作ったときにハマったこと
ReactでCMSを作ったときにハマったことReactでCMSを作ったときにハマったこと
ReactでCMSを作ったときにハマったこと
kazuki matsumura
 
5分では終わりそうにないfunctionsの話
5分では終わりそうにないfunctionsの話5分では終わりそうにないfunctionsの話
5分では終わりそうにないfunctionsの話
Yoshiyuki Taniguchi
 
Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方
Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方
Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方
TakaakiNiikawa
 
PHP実践 ~外部APIを使って情報を取得する~
PHP実践 ~外部APIを使って情報を取得する~PHP実践 ~外部APIを使って情報を取得する~
PHP実践 ~外部APIを使って情報を取得する~
schoowebcampus
 
これから始めるSpringのwebアプリケーション
これから始めるSpringのwebアプリケーションこれから始めるSpringのwebアプリケーション
これから始めるSpringのwebアプリケーション
土岐 孝平
 
脱RESTful API設計の提案
脱RESTful API設計の提案脱RESTful API設計の提案
脱RESTful API設計の提案
樽八 仲川
 
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Serviceメルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
Tadashi Nemoto
 

What's hot (20)

AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化
 
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
 
インフラエンジニアに送る Visual Studio Code ~Azure 編~
インフラエンジニアに送る Visual Studio Code ~Azure 編~インフラエンジニアに送る Visual Studio Code ~Azure 編~
インフラエンジニアに送る Visual Studio Code ~Azure 編~
 
XamarinでAzure AD認証 (リフレッシュトークン対応)
XamarinでAzure AD認証 (リフレッシュトークン対応)XamarinでAzure AD認証 (リフレッシュトークン対応)
XamarinでAzure AD認証 (リフレッシュトークン対応)
 
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
 
20200923 miyazaki
20200923 miyazaki20200923 miyazaki
20200923 miyazaki
 
本番運用で使うVisual Studio
本番運用で使うVisual Studio本番運用で使うVisual Studio
本番運用で使うVisual Studio
 
Face APIで開発する時に使っている7つの道具
Face APIで開発する時に使っている7つの道具Face APIで開発する時に使っている7つの道具
Face APIで開発する時に使っている7つの道具
 
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
 
20200923 fujisawa
20200923 fujisawa20200923 fujisawa
20200923 fujisawa
 
エッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオンエッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオン
 
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
 
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
 
ReactでCMSを作ったときにハマったこと
ReactでCMSを作ったときにハマったことReactでCMSを作ったときにハマったこと
ReactでCMSを作ったときにハマったこと
 
5分では終わりそうにないfunctionsの話
5分では終わりそうにないfunctionsの話5分では終わりそうにないfunctionsの話
5分では終わりそうにないfunctionsの話
 
Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方
Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方
Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方
 
PHP実践 ~外部APIを使って情報を取得する~
PHP実践 ~外部APIを使って情報を取得する~PHP実践 ~外部APIを使って情報を取得する~
PHP実践 ~外部APIを使って情報を取得する~
 
これから始めるSpringのwebアプリケーション
これから始めるSpringのwebアプリケーションこれから始めるSpringのwebアプリケーション
これから始めるSpringのwebアプリケーション
 
脱RESTful API設計の提案
脱RESTful API設計の提案脱RESTful API設計の提案
脱RESTful API設計の提案
 
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Serviceメルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
 

Viewers also liked

インフラエンジニアになろう!
インフラエンジニアになろう!インフラエンジニアになろう!
インフラエンジニアになろう!
Toshiaki Baba
 
AIIT学生会主催勉強会 クラウドのお話
AIIT学生会主催勉強会 クラウドのお話AIIT学生会主催勉強会 クラウドのお話
AIIT学生会主催勉強会 クラウドのお話
Toshiaki Baba
 
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
Toshiaki Baba
 
BP Study #16
BP Study #16BP Study #16
BP Study #16
Toshiaki Baba
 
L tbaba@bphbqp2012公開用
L tbaba@bphbqp2012公開用L tbaba@bphbqp2012公開用
L tbaba@bphbqp2012公開用
Toshiaki Baba
 
#cross2012 クラウドCROSS
#cross2012 クラウドCROSS#cross2012 クラウドCROSS
#cross2012 クラウドCROSSToshiaki Baba
 
見せます、私の道具箱@Janog26
見せます、私の道具箱@Janog26見せます、私の道具箱@Janog26
見せます、私の道具箱@Janog26
Toshiaki Baba
 
Amazon ECSとDevOps
Amazon ECSとDevOpsAmazon ECSとDevOps
Amazon ECSとDevOps
Amazon Web Services Japan
 
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
Toshiaki Baba
 
Jslug20141222馬場
Jslug20141222馬場Jslug20141222馬場
Jslug20141222馬場
Toshiaki Baba
 
インフラエンジニア勉強会hbstudyについて
インフラエンジニア勉強会hbstudyについてインフラエンジニア勉強会hbstudyについて
インフラエンジニア勉強会hbstudyについて
Toshiaki Baba
 
Hadoop x spark x 機械学習を利用した実践的活用術 最新
Hadoop x spark x 機械学習を利用した実践的活用術 最新Hadoop x spark x 機械学習を利用した実践的活用術 最新
Hadoop x spark x 機械学習を利用した実践的活用術 最新
NHN テコラス株式会社
 
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションDocker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Masahito Zembutsu
 
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
Toshiaki Baba
 
5分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.05分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.0
Tadashi Mishima
 
Msa読書会#3前半
Msa読書会#3前半Msa読書会#3前半
Msa読書会#3前半
健仁 天沼
 
Build an iOS app with ConcourseCI
Build an iOS app with ConcourseCIBuild an iOS app with ConcourseCI
Build an iOS app with ConcourseCI
健仁 天沼
 
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Masahito Zembutsu
 

Viewers also liked (18)

インフラエンジニアになろう!
インフラエンジニアになろう!インフラエンジニアになろう!
インフラエンジニアになろう!
 
AIIT学生会主催勉強会 クラウドのお話
AIIT学生会主催勉強会 クラウドのお話AIIT学生会主催勉強会 クラウドのお話
AIIT学生会主催勉強会 クラウドのお話
 
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
 
BP Study #16
BP Study #16BP Study #16
BP Study #16
 
L tbaba@bphbqp2012公開用
L tbaba@bphbqp2012公開用L tbaba@bphbqp2012公開用
L tbaba@bphbqp2012公開用
 
#cross2012 クラウドCROSS
#cross2012 クラウドCROSS#cross2012 クラウドCROSS
#cross2012 クラウドCROSS
 
見せます、私の道具箱@Janog26
見せます、私の道具箱@Janog26見せます、私の道具箱@Janog26
見せます、私の道具箱@Janog26
 
Amazon ECSとDevOps
Amazon ECSとDevOpsAmazon ECSとDevOps
Amazon ECSとDevOps
 
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
 
Jslug20141222馬場
Jslug20141222馬場Jslug20141222馬場
Jslug20141222馬場
 
インフラエンジニア勉強会hbstudyについて
インフラエンジニア勉強会hbstudyについてインフラエンジニア勉強会hbstudyについて
インフラエンジニア勉強会hbstudyについて
 
Hadoop x spark x 機械学習を利用した実践的活用術 最新
Hadoop x spark x 機械学習を利用した実践的活用術 最新Hadoop x spark x 機械学習を利用した実践的活用術 最新
Hadoop x spark x 機械学習を利用した実践的活用術 最新
 
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションDocker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
 
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
 
5分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.05分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.0
 
Msa読書会#3前半
Msa読書会#3前半Msa読書会#3前半
Msa読書会#3前半
 
Build an iOS app with ConcourseCI
Build an iOS app with ConcourseCIBuild an iOS app with ConcourseCI
Build an iOS app with ConcourseCI
 
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
 

Similar to インフラ勉強会 20090711

サーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefサーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChef
Maho Takara
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConView
Rakuten Group, Inc.
 
だから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Zだから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Z
Yasufumi Nishiyama
 
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみてアプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
Sato Shun
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
Iida Yukako
 
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話しDevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
Akira Nagata
 
Aws勉強会アップロード用
Aws勉強会アップロード用Aws勉強会アップロード用
Aws勉強会アップロード用
takeuchi-tk
 
開発者が話すSalesforceのui設計とは?
開発者が話すSalesforceのui設計とは?開発者が話すSalesforceのui設計とは?
開発者が話すSalesforceのui設計とは?
Junji Imaoka
 
楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ
Rakuten Group, Inc.
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
Akiko Kurono
 
Forguncy 4 製品概要資料
Forguncy 4 製品概要資料Forguncy 4 製品概要資料
Forguncy 4 製品概要資料
フォーガンシー
 
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
Tsutomu Ogasawara
 
構築事業の支援プラットフォームについて
構築事業の支援プラットフォームについて構築事業の支援プラットフォームについて
構築事業の支援プラットフォームについて
Six Apart KK
 
安全なウェブサイトの作り方基礎編
安全なウェブサイトの作り方基礎編安全なウェブサイトの作り方基礎編
安全なウェブサイトの作り方基礎編
Isamu Watanabe
 
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
Amazon Web Services Japan
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
Yusuke Hirao
 
Five Steps to Culture Change を日本語で解説する 2020/11/06
Five Steps to Culture Change を日本語で解説する 2020/11/06Five Steps to Culture Change を日本語で解説する 2020/11/06
Five Steps to Culture Change を日本語で解説する 2020/11/06
Issei Hiraoka
 
20180119_AIを支えるクラウド技術
20180119_AIを支えるクラウド技術20180119_AIを支えるクラウド技術
20180119_AIを支えるクラウド技術
康平 秋山
 

Similar to インフラ勉強会 20090711 (20)

サーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefサーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChef
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConView
 
だから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Zだから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Z
 
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみてアプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
 
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話しDevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
 
Aws勉強会アップロード用
Aws勉強会アップロード用Aws勉強会アップロード用
Aws勉強会アップロード用
 
開発者が話すSalesforceのui設計とは?
開発者が話すSalesforceのui設計とは?開発者が話すSalesforceのui設計とは?
開発者が話すSalesforceのui設計とは?
 
楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
 
cochica
cochicacochica
cochica
 
Forguncy 4 製品概要資料
Forguncy 4 製品概要資料Forguncy 4 製品概要資料
Forguncy 4 製品概要資料
 
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
 
構築事業の支援プラットフォームについて
構築事業の支援プラットフォームについて構築事業の支援プラットフォームについて
構築事業の支援プラットフォームについて
 
安全なウェブサイトの作り方基礎編
安全なウェブサイトの作り方基礎編安全なウェブサイトの作り方基礎編
安全なウェブサイトの作り方基礎編
 
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
 
Five Steps to Culture Change を日本語で解説する 2020/11/06
Five Steps to Culture Change を日本語で解説する 2020/11/06Five Steps to Culture Change を日本語で解説する 2020/11/06
Five Steps to Culture Change を日本語で解説する 2020/11/06
 
20180119_AIを支えるクラウド技術
20180119_AIを支えるクラウド技術20180119_AIを支えるクラウド技術
20180119_AIを支えるクラウド技術
 

More from axsh co., LTD.

手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
axsh co., LTD.
 
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
axsh co., LTD.
 
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしようOpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
axsh co., LTD.
 
Jupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NIIJupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NII
axsh co., LTD.
 
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
axsh co., LTD.
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんか
axsh co., LTD.
 
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみたSwift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
axsh co., LTD.
 
OpenVNet Updates 2013/11 in TremaDay#04
OpenVNet Updates 2013/11 in TremaDay#04OpenVNet Updates 2013/11 in TremaDay#04
OpenVNet Updates 2013/11 in TremaDay#04
axsh co., LTD.
 
OpenVNet at Vyatta Users Group
OpenVNet at Vyatta Users GroupOpenVNet at Vyatta Users Group
OpenVNet at Vyatta Users Group
axsh co., LTD.
 
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDNWakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
axsh co., LTD.
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
axsh co., LTD.
 
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC OverviewDevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
axsh co., LTD.
 
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
axsh co., LTD.
 
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDCFukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
axsh co., LTD.
 
OpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - WakameOpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - Wakameaxsh co., LTD.
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会
axsh co., LTD.
 
Wakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mixWakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mix
axsh co., LTD.
 
WakameTech #2
WakameTech #2WakameTech #2
WakameTech #2
axsh co., LTD.
 
WakameTech #3
WakameTech #3WakameTech #3
WakameTech #3
axsh co., LTD.
 
InfoTalk - Wakame
InfoTalk - WakameInfoTalk - Wakame
InfoTalk - Wakame
axsh co., LTD.
 

More from axsh co., LTD. (20)

手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話 #npstudy
 
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
どんなに頑張ったって運用の自動化もDevOpsも進まない…そう、テストがなければね #jtf2017 #a50
 
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしようOpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
OpenVNet - SDNで物理ネットワークアプライアンスをプロビジョニングしよう
 
Jupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NIIJupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NII
 
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんか
 
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみたSwift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
 
OpenVNet Updates 2013/11 in TremaDay#04
OpenVNet Updates 2013/11 in TremaDay#04OpenVNet Updates 2013/11 in TremaDay#04
OpenVNet Updates 2013/11 in TremaDay#04
 
OpenVNet at Vyatta Users Group
OpenVNet at Vyatta Users GroupOpenVNet at Vyatta Users Group
OpenVNet at Vyatta Users Group
 
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDNWakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
 
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC OverviewDevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
DevOps Platform for Agile Cloud Application - Wakame-VDC Overview
 
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
 
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDCFukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
Fukuoka Ruby Award - Wakame-VDC
 
OpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - WakameOpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - Wakame
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会
 
Wakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mixWakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mix
 
WakameTech #2
WakameTech #2WakameTech #2
WakameTech #2
 
WakameTech #3
WakameTech #3WakameTech #3
WakameTech #3
 
InfoTalk - Wakame
InfoTalk - WakameInfoTalk - Wakame
InfoTalk - Wakame
 

Recently uploaded

Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 

Recently uploaded (7)

Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 

インフラ勉強会 20090711