SlideShare a Scribd company logo
関西オープンフォーラム 2018 2018/11/10
Noriko Takiguchi
OSM Mapper : taki3hira
Programmer
Noriko Takiguchi
OSM Mapper : taki3hira
Programmer
Noriko Takiguchi
OSM Mapper : taki3hira
Programmer
あなたのお勧めマップ
作ってみよう!
~ OpenStreetMap活用編 uMap ~
2
uMap とは
Open Sourceです! (WTFPL ラインセンス)
Django (Python) and Leaflet (JavaScript)
 
サイト埋め込み用地図が即座に作成できます!
背景地図・複数のレイヤ
マーカー(ポイント)・ライン・ポリゴン
アイコン・色・透明度・形状の設定
ポップアップオプション設定
データのインポート
サイトへのマップ埋め込みと共有
ヘルプ機能あり
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:UMap
サンプル
見てみよう
3
uMap サンプル(案内図) 製品版インスタンス
KOFイベント会場への案内図
http://u.osmfr.org/m/263380/
経路
地物
建物
データ内容表示
レイヤ別
4
uMap サンプル(案内図) 製品版インスタンス
KOFイベント会場への案内図
http://u.osmfr.org/m/263380/
経路
地物
建物
データ内容表示
レイヤ別
非表示:経路レイヤ
5
uMap サンプル(案内図) 製品版インスタンス
KOFイベント会場への案内図
http://u.osmfr.org/m/263380/
経路
地物
建物
データ内容表示
レイヤ別
非表示:経路レイヤ
非表示:地物レイヤ
6
uMap サンプル(案内図) 製品版インスタンス
KOFイベント会場への案内図
http://u.osmfr.org/m/263380/
経路
建物
データ内容表示
レイヤ別
非表示:経路レイヤ
非表示:建物レイヤ
非表示:地物レイヤ
地物
7
uMap サンプル(思い出) 製品版インスタンス
史跡めぐり(京都府向日市)
http://u.osmfr.org/m/71197/
概要表示
マップ名称表示
8
uMap サンプル(思い出) 製品版インスタンス
史跡めぐり(京都府向日市)
ポップアップ表示
9
uMap サンプル(思い出) 製品版インスタンス
北木島観光地図:マッピングパーティ
http://u.osmfr.org/m/25736/
ポップアップ時
サイドパネル表示
【マップ作成】
uMap トップページ
見てみよう
https://umap.openstreetmap.fr/ja/
11
uMap トップページ
https://umap.openstreetmap.fr/ja/
製品版インスタンス
ログインして
マップ登録
●
GitHub
●
Bitbucket
●
Twitter
●
OpenStreetMap
連携アカウント
12
uMap トップページ
https://umap.openstreetmap.fr/ja/
製品版インスタンス
マップを作成
ボタンをクリック
13
uMap ヨーロッパ初期表示 製品版インスタンス
描きたい場所まで
ドラッグ移動
14
uMap 場所の名前を検索 製品版インスタンス
検索用アイコン
クリック
地名で検索
入力:osaka
選択する
osaka
Osaka
City, Japan
15
uMap 大阪市に移動 製品版インスタンス
検索での
移動結果
16
uMap 広域表示 製品版インスタンス
その後
描きたい場所まで
ドラッグ移動
ズームアウト
マウスホイール
操作でも可能
17
uMap 拡大表示&固定 製品版インスタンス
マップ初期表示
位置を固定可能
ズームイン
マウスホイール
操作でも可能
設定変更したら「保存」
不要なら「キャンセル」
18
uMap Help 機能 製品版インスタンス
各所に
Help 機能あり
19
各地物等の登録時
個別の値を設定
uMap マップ設定を編集 製品版インスタンス
マップ全体の
デフォルト値を設定
 マーカー
 ライン
 ポリゴン
レイヤの登録時
レイヤ別の
デフォルト値を設定
20
uMap マップ設定を編集 製品版インスタンス
マップ全体
プロパティ設定
概要
マップの名称
マップの名称
21
uMap レイヤを追加 製品版インスタンス
レイヤを追加
22
uMap レイヤを追加 製品版インスタンス
概要
レイヤの名称
23
uMap マーカーを配置 製品版インスタンス
配置したいレイヤを
選択して
名称・概要を設定
概要
マーカーの名称
レイヤ選択
1
配置したい位置を
クリック 2
3
24
uMap マーカーの色変更 製品版インスタンス
変更後の色
Red を選択
シェイプ表示プロパティ
5
「色」横の「指定」をクリック
4
25
uMap マーカーの色変更後 製品版インスタンス
マーカーの色が
赤になる
シェイプ表示プロパティ
6
アイコン形状
デフォルト
26
● 円形
● まち針
uMap アイコン形状変更 製品版インスタンス
アイコン形状
しずく型選択
シェイプ表示プロパティ
7
27
uMap アイコンシンボル変更 製品版インスタンス
アイコンシンボル
hospital 選択
シェイプ表示プロパティ
8
「シンボル変更」ボタン
クリックで反映 9
10「保存」ボタン クリック
28
uMap マーカーポップアップ 製品版インスタンス
ラベルの位置:左寄せ
ポップアップオプション
ラベルを表示:常時
ポップアップ時
表示内容:名称+概要
29
uMap ラインを描画 製品版インスタンス
1
2
3
順次クリック
ライン描く
レイヤを選択して
名称・概要を設定
概要
レイヤ選択
ラインの名称
30
uMap ラインを描画 製品版インスタンス
破線表示:5,15
● 線の色
● 線の太さ
● 線の透明度
シェイプ表示プロパティ
31
uMap ポリゴンを描画 製品版インスタンス
概要
レイヤ選択
ポリゴンの名称
レイヤを選択して
名称・概要を設定
順次クリック
エリア描く
1
2
3
32
uMap ポリゴンを描画 製品版インスタンス
シェイプ表示プロパティ
線と塗りつぶし
色・透明度
線の太さ
線の表示/非表示
33
uMap 編集を終了 製品版インスタンス
編集終了するには
「編集を終了」
34
uMap 再編集を開始 製品版インスタンス
編集を再開するには
35
データのインポート(静的)
Overpass API 使用:Overpass turbo
http://overpass-turbo.eu/
1. OpenStreetMap からデータ抽出
データ検索用クエリ作成
クエリ実行 → 地図上の抽出表示確認
GeoJSON 形式でエクスポート
2. uMap へのインポート
取得した GeoJSON をインポート
カスタマイズ情報を追加
タイトル・説明・画像・リンク
マーカーの種類・色
ウィザード
使ってみよう
36
uMap データインポート 製品版インスタンス
sport.geojson
「インポート」ボタン
クリックで実行
GeoJSON ファイルを
選択する
● インポートデータ形式
●
geojson
● インポート対象レイヤ
● スポーツセンター
37
uMap データインポート結果 製品版インスタンス
38
uMap 追加インポート 製品版インスタンス
アイコン形状
シンボルを変更
マーカー ホバー時に
名称表示
図書館情報も同様に geojson インポート
39
uMap 埋め込みと共有 製品版インスタンス
http://u.osmfr.org/m/264086/
短縮URL
マップ埋め込み
データのダウンロード
【参考資料】
OpenStreetMap から
データ抽出
41
Overpass API 使用:Overpass turbo
http://overpass-turbo.eu/
42
データ抽出:対象エリア表示
対象エリアを検索
検索窓に対象エリアの地域名など入力して検索する
対象が表示されたら選択する
→(次ページ)対象エリアの地図表示
選択する
※例(OSAKA)
Overpass turbo
43
データ抽出:クエリ作成
対象エリアを拡大表示 → ウィザード
ウィザード
ボタンをクリック
Overpass turbo
44
データ抽出:クエリ作成
クエリウィザード → クエリ作成
クエリ作成
ボタンをクリック
対象地物のタグを入力
→ (次ページ)
  画面左側にクエリ表示
※例(スポーツセンター)
leisure=sports_centre
Overpass turbo
45
データ抽出:自動作成クエリ表示
  作成済クエリ
Overpass turbo
46
データ抽出:自動作成クエリ内容
47
データ抽出:クエリ実行
作成済クエリ → 実行 → 抽出地図表示
実行
ボタンをクリック
Overpass API 使用:Overpass turbo
48
データ抽出:GeoJSON 取得
エクスポート → 抽出データの取得
エクスポート
ボタンをクリック
データ:GeoJSON
● ダウンロード or コピー
→ uMap インポートで使用
 
Overpass API 使用:Overpass turbo
49
Happy Mapping !
 
OpenStreetMap
まち歩きでの発見
マップに反映
マッピングパーティ
オープンデータソン
ウィキペディアタウン
ごく日常の生活の中でも!
Noriko Takiguchi
noriko.taki3@gmail.com
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Taki3hira
ともに学びましょう
OSMについてのご質問など
いつでもお気軽に!
継続は力なり
uMap
使ってみよう

More Related Content

What's hot

Google Earthでの点・線・面の作り方
Google Earthでの点・線・面の作り方Google Earthでの点・線・面の作り方
Google Earthでの点・線・面の作り方
Naoya Nishibayashi
 

What's hot (20)

QGIS training 2/3
QGIS training 2/3QGIS training 2/3
QGIS training 2/3
 
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化についてCesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
 
YJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtc
YJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtcYJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtc
YJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtc
 
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
 
つくばチャレンジ2020運営の活動報告
つくばチャレンジ2020運営の活動報告つくばチャレンジ2020運営の活動報告
つくばチャレンジ2020運営の活動報告
 
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
 
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.
 
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
 
検索評価ツールキットNTCIREVALを用いた様々な情報アクセス技術の評価方法
検索評価ツールキットNTCIREVALを用いた様々な情報アクセス技術の評価方法検索評価ツールキットNTCIREVALを用いた様々な情報アクセス技術の評価方法
検索評価ツールキットNTCIREVALを用いた様々な情報アクセス技術の評価方法
 
Cesiumを動かしてみよう
Cesiumを動かしてみようCesiumを動かしてみよう
Cesiumを動かしてみよう
 
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
 
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
 
Google Earthでの点・線・面の作り方
Google Earthでの点・線・面の作り方Google Earthでの点・線・面の作り方
Google Earthでの点・線・面の作り方
 
#FTMA15 第七回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第七回課題 全コースサーベイ#FTMA15 第七回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第七回課題 全コースサーベイ
 
Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16
 
キムワイプなスライド作った
キムワイプなスライド作ったキムワイプなスライド作った
キムワイプなスライド作った
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
平成26年度 滋賀県土地家屋調査士会研修会:「QGISを利用した幾何補正手法の習得」講師,大津地方法務局(滋賀県大津市),2014年11月10日.
平成26年度 滋賀県土地家屋調査士会研修会:「QGISを利用した幾何補正手法の習得」講師,大津地方法務局(滋賀県大津市),2014年11月10日.平成26年度 滋賀県土地家屋調査士会研修会:「QGISを利用した幾何補正手法の習得」講師,大津地方法務局(滋賀県大津市),2014年11月10日.
平成26年度 滋賀県土地家屋調査士会研修会:「QGISを利用した幾何補正手法の習得」講師,大津地方法務局(滋賀県大津市),2014年11月10日.
 
つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告
 

Similar to あなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMap

2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
Tom Hayakawa
 
世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
Yoichi Kayama
 
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
Tom Hayakawa
 
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンLODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
Kouji Kozaki
 
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
Taichi Furuhashi
 

Similar to あなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMap (20)

2012 06 30_osm-ws_1a
2012 06 30_osm-ws_1a2012 06 30_osm-ws_1a
2012 06 30_osm-ws_1a
 
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
 
世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
 
2012 07 27_osm_project10
2012 07 27_osm_project102012 07 27_osm_project10
2012 07 27_osm_project10
 
2012 07 28_osm_ws3
2012 07 28_osm_ws32012 07 28_osm_ws3
2012 07 28_osm_ws3
 
YOLP 30分クッキング
YOLP 30分クッキングYOLP 30分クッキング
YOLP 30分クッキング
 
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
 
2012 08 11_osm_hamamatsu
2012 08 11_osm_hamamatsu2012 08 11_osm_hamamatsu
2012 08 11_osm_hamamatsu
 
2010 09 08_nagoya-cu_osm
2010 09 08_nagoya-cu_osm2010 09 08_nagoya-cu_osm
2010 09 08_nagoya-cu_osm
 
OpenStreetMap 概要説明
OpenStreetMap 概要説明OpenStreetMap 概要説明
OpenStreetMap 概要説明
 
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
 
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンLODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
 
2014 07 23 豊橋IT勉強会
2014 07 23 豊橋IT勉強会2014 07 23 豊橋IT勉強会
2014 07 23 豊橋IT勉強会
 
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
 
楽しくマッピング OpenStreetMap ~ 品質を高めるために ~
楽しくマッピング OpenStreetMap ~ 品質を高めるために ~楽しくマッピング OpenStreetMap ~ 品質を高めるために ~
楽しくマッピング OpenStreetMap ~ 品質を高めるために ~
 
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
State of the OpenStreetMap @ Automotive Linux Summit 2015
 
160608 01
160608 01160608 01
160608 01
 
Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019
 
2011 08 09_open_streetmap_general
2011 08 09_open_streetmap_general2011 08 09_open_streetmap_general
2011 08 09_open_streetmap_general
 
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
 

More from Noriko Takiguchi

More from Noriko Takiguchi (20)

学びの機会ひろげよう
学びの機会ひろげよう学びの機会ひろげよう
学びの機会ひろげよう
 
マッピング楽しもう!いろんな視点で
マッピング楽しもう!いろんな視点でマッピング楽しもう!いろんな視点で
マッピング楽しもう!いろんな視点で
 
Openstreetmap概要
Openstreetmap概要Openstreetmap概要
Openstreetmap概要
 
BigQuery 使ってみよう
BigQuery 使ってみようBigQuery 使ってみよう
BigQuery 使ってみよう
 
日々のマッピングから OpenStreetMap
日々のマッピングから OpenStreetMap日々のマッピングから OpenStreetMap
日々のマッピングから OpenStreetMap
 
OpenStreetMap 概要
OpenStreetMap 概要OpenStreetMap 概要
OpenStreetMap 概要
 
楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap
楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap
楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap
 
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
西大寺の歴史・文化  マッピングパーティ OpenStreetMap 概要西大寺の歴史・文化  マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
 
OpenStreetMap iDエディタ データ編集
OpenStreetMap iDエディタ データ編集OpenStreetMap iDエディタ データ編集
OpenStreetMap iDエディタ データ編集
 
Openstreetmap JOSM 地理データ編集
Openstreetmap JOSM 地理データ編集Openstreetmap JOSM 地理データ編集
Openstreetmap JOSM 地理データ編集
 
Openstreetmap josm 地理データ編集
Openstreetmap josm 地理データ編集Openstreetmap josm 地理データ編集
Openstreetmap josm 地理データ編集
 
Mapframe 使ってみよう!
Mapframe 使ってみよう!Mapframe 使ってみよう!
Mapframe 使ってみよう!
 
OpenStreetMap データ編集
OpenStreetMap データ編集OpenStreetMap データ編集
OpenStreetMap データ編集
 
OpenStreetMap アカウント登録
OpenStreetMap アカウント登録OpenStreetMap アカウント登録
OpenStreetMap アカウント登録
 
State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~
State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~
State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~
 
Joy To Leave Footprints 足跡を残す喜び~マッピングの楽しさ~
Joy To Leave Footprints 足跡を残す喜び~マッピングの楽しさ~Joy To Leave Footprints 足跡を残す喜び~マッピングの楽しさ~
Joy To Leave Footprints 足跡を残す喜び~マッピングの楽しさ~
 
OpenStreetMap JOSM 編集
OpenStreetMap JOSM 編集OpenStreetMap JOSM 編集
OpenStreetMap JOSM 編集
 
OpenStreetMapとマッピングパーティーについて
OpenStreetMapとマッピングパーティーについてOpenStreetMapとマッピングパーティーについて
OpenStreetMapとマッピングパーティーについて
 
OpenStreetMap アカウント登録・JOSM導入
OpenStreetMap アカウント登録・JOSM導入OpenStreetMap アカウント登録・JOSM導入
OpenStreetMap アカウント登録・JOSM導入
 
編集へ向けてOpenStreetMap
編集へ向けてOpenStreetMap編集へ向けてOpenStreetMap
編集へ向けてOpenStreetMap
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (11)

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 

あなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMap