SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
Download to read offline
OpenFOAMの混相流流⽤用改
造solver(S-‐‑‒CLSVOF法)
設定・使い⽅方
⼤大阪⼤大学⼤大学院基礎⼯工学研究科
物質創成専攻化学⼯工学領領域
博⼠士2年年  ⼭山本卓也
第42回OpenCAE勉強会@関西	
  (2015/10/17)	
Updated	
  Ver.	
  	
  
Update	
  date	
  2015/10/17	
第30回OpenCAE勉強会@関西	
  (2014/05/31)	
第50回OpenCAE勉強会@関東(流体など)	
  (2015/08/22)
混相流流の数値計算法
混相流のシミュレーションを分類すると以下の通りになる	
  
•  メッシュフリー法	
  
•  界面捕獲法 (Interface	
  Tracking)	
  
•  界面追跡法 (Interface	
  Capturing)	
  
•  平均化(二流体)モデル	
  
•  メッシュフリー法	
  
粒子法(MPS,	
  SPH)	
  
DEM	
  
•  界面捕獲法	
  
VOF法	
  
Level-­‐Set法	
  
Phase	
  Field法	
  
Front-­‐Tracking法	
  
•  界面追跡法	
  
BFC(界面適合座標)	
  
それぞれの⼿手法の特徴
•  メッシュフリー法	
  
微小の粒子の運動で表現する	
  
メッシュ分割が不必要	
  
衝撃波等の不連続場の扱いが容易	
  
大変形、歪みに対して精度保持	
  
精度が悪い	
  
計算時間多大	
  
•  界面捕獲法	
  
計算格子を移動せずに計算する	
  
手法によって異なるが界面がなまる	
  
•  界面追跡法	
  
計算格子を時々刻々と移動する	
  
精度がかなり高い	
  
計算が破綻しやすい	
  
砕波現象等の大変形をするものに不向き	
  
概念図
OpenFOAMにおける実装
•  メッシュフリー法	
  
?粒子法	
  
○DEM	
  
•  界面捕獲法	
  
○VOF法	
  
×Level-­‐Set法	
  
×Phase	
  Field法	
  
×Front	
  tracking法	
  
•  界面追跡法	
  
△BFC(界面適合座標)	
  
混相流のコードが少ない	
  
ほとんどVOF法(interFoam
系)	
interFoam	
  
interDymFoam	
  
interMixingFoam	
  
...	
AMR(AdapYve	
  Mesh	
  Refinement)	
  
局所格子分割するライブラリ	
VOF法	
+
VOF法の界⾯面再構築法
0	
 0	
 0	
 0	
 0	
0	
 0	
 0	
 0.1	
 0.3	
0	
 0	
 0.5	
 0.95	
 1.0	
0	
 0.4	
 1.0	
 1.0	
 1.0	
0	
 0.7	
 1.0	
 1.0	
 1.0	
VOF	
精度悪い	
  
界面がなまりやすい
VOF-­‐SLIC	
 VOF-­‐PLIC	
VOF法の界⾯面再構築法
界面の再構
築のアルゴ
リズムが非
常に難しい	
精度高
S-‐‑‒CLSVOF法⽤用
solver(sclsVOFFoam)とは?
•  OpenFOAMのinterFoam(VOF法)を改良したsolver	
  
•  表面張力項(CSFモデル)の表面張力の加わる力の向きを
Level-­‐Set関数を用いて修正した。	
  
•  Level-­‐Set法で見られるre-­‐iniYalizaYon式を解くことによって
修正した。	
  
•  具体的な計算例については前回までの関西勉強会資料を
ご参照ください。	
  
第25回OpenCAE勉強会@関西	
第26回OpenCAE勉強会@関西	
J. U. Brackbill, D. B. Kothe, C. Zemach, J. Comput. Phys. 100 (1992) 335–354.CSFモデル	
VOF法	
 C. W. Hirt, B. D. Nichols, J. Comput. Phys. 39 (1981) 201–225. 	
S-­‐CLSVOF(Simple	
  Coupled	
  Volume	
  Of	
  Fluid	
  with	
  Level	
  Set)法	
第30回OpenCAE勉強会@関西
一般に	
Level-­‐Set法	
  
•  体積保存性悪	
  
•  界面の法線ベクトル計算良	
VOF法	
  
•  体積保存性良	
  
•  界面の法線ベクトル計算悪	
M. Sussman, P. Smereka, S. Osher, J. Comput. Phys. 114 (1994) 146–159.	
CLSVOF(Coupled	
  Volume	
  Of	
  Fluid	
  with	
  Level	
  Set)法	
S-­‐CLSVOF(Simple	
  Coupled	
  Volume	
  Of	
  Fluid	
  with	
  Level	
  Set)法	
簡易な連成手法	
高精度、しかし、体積保存性が少し悪い	
VOF法より精度改善、体積保存性良好	
S-‐‑‒CLSVOF法⽤用
solver(sclsVOFFoam)とは?
S-‐‑‒CLSVOF法⽤用
solver(sclsVOFFoam)とは?
具体的に	
  
A.	
  Albadawi	
  et	
  al.,	
  Int.	
  J.	
  MulYphase	
  Flow,	
  53,	
  11-­‐28	
  
(2013).	
  
の論文に紹介されている手法(S-­‐CLSVOF法)を導入し
てみた。	
  
•  表面張力(CSFモデル)の力の向きのみ修正	
  
•  Level-­‐Set関数によってVOF関数(流体率)を修正しない
0	
 0	
 0	
 0	
 0	
0	
 0	
 0	
 0.1	
 0.3	
0	
 0	
 0.5	
 0.95	
 1.0	
0	
 0.4	
 1.0	
 1.0	
 1.0	
0	
 0.7	
 1.0	
 1.0	
 1.0	
VOF	
S-‐‑‒CLSVOF法⽤用
solver(sclsVOFFoam)とは?
re-­‐iniYalizaYon式	
Level-­‐Set関数
対応Version  in  OpenFOAM
•  OpenFOAM-‐‑‒2.0.x
•  OpenFOAM-‐‑‒2.1.1
•  OpenFOAM-‐‑‒2.1.x
•  OpenFOAM-‐‑‒2.2.x
その他のVersionに関しては未検証	
公開場所(bitBucket)	
  	
haps://bitbucket.org/nunuma/public/src	
  
使い⽅方(solverのコンパイル)
1.  sclsVOFFoamのsolverをapplicaYons/
solvers以下に置く(cp	
  -­‐r	
  sclsVOFFoam	
  
applicaYons/solvers)	
  
2.  sclsVOFFoam内に移動(cd	
  sclsVOFFoam)	
  
3.  ./Allwclean	
  
4.  ./Allwmake	
  
5.  コンパイルが完了	
試しにターミナル上でsclsVOFFoamとタイプしてみてください
使い⽅方(dam  break)
cp	
  -­‐r	
  $FOAM_TUTORIALS/mulYphase/interFoam/laminar/damBreak	
  .	
damBreakフォルダをコピー	
damBreakフォルダ内の編集	
1.  constant/transportProperYesの編集	
  
transportProperYesの最後に以下を記入	
  
deltaX	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  deltaX	
  [	
  0	
  0	
  0	
  0	
  0	
  0	
  0	
  ]	
  0.01;	
  
	
  
2.  初期条件にpsi(Level-­‐Set関数)を追加	
  
(alpha1を基に編集)	
  
cp	
  -­‐r	
  0/alpha1	
  0/psi	
  
	
  
	
  
	
  
3.  sclsVOFFoamのコマンド実行	
(deltaXの値は界面付近で
のセルの一辺の幅)	
psi内を編集(次元は無次元)
使い⽅方(dam  break)
interFoamからの変更すべき点	
  
1.  計算格子幅deltaXをtransportProperYes内に記入	
  
2.  Level-­‐Set関数を初期条件(境界条件)へ導入	
注意点	
  
•  Level-­‐Set関数用の境界条件については現在未作成	
  
(接触角を与える境界条件での使用不可)	
  
•  Level-­‐Set関数で複雑なことを行う際は境界条件を実装
する必要有り	
  
•  Level-­‐Set関数用境界条件も実装	
  
•  静的接触角、動的接触角も使用可能に
使い⽅方(dam  break)
	
  walls	
  
	
  	
  	
  	
  {	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  type	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  constantAlphaContactAngle;	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  theta0	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  45;	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  limit	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  gradient;	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  value	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  uniform	
  0;	
  
	
  	
  	
  	
  }	
接触角境界条件	
  
alpha1	
	
  walls	
  
	
  	
  	
  	
  {	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  type	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  constantPsiContactAngle;	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  theta0	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  45;	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  limit	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  gradient;	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  value	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  uniform	
  0;	
  
	
  	
  	
  	
  }	
接触角境界条件	
  
psi	
  
constantAlphaContactAngleを
constantPsiContactAngleに変更	
  
検証問題
2γ cosθE = ρgHR
H =
2γ cosθE
ρgR
解析解	
物性値と計算条件	
g	
  :	
  1.00	
  x	
  101	
  m2/s	
  
γ	
  :	
  7.07	
  x	
  10-­‐2	
  N/m	
  
ρ :	
  1000	
  kg/m3	
  
R	
  :	
  1.00	
  x	
  10-­‐3	
  m	
  
θE	
  :	
  45o	
Hanal	
  =	
  1.00	
  x	
  10-­‐2	
  m
VOF	
 S-­‐CLSVOF	
検証問題
Error	
   	
  =	
  7.745	
  %	
  (VOF)	
  
	
  =	
  6.229	
  %	
  (S-­‐CLSVOF)	
  
未だに誤差が大きい	
  
誤差低減のために
用いているCSFモデルを密度ベースの方法に変更	
  
(Density-­‐scaled	
  balanced	
  CSF	
  model)	
大きな密度差によって大きな誤差(界面上での
大きなspurious	
  current)が発生	
K. Yokoi, J. Comp. Phys., 278, 221-228 (2014).	
新しいsolverの作成(S-­‐CLSVOF	
  +	
  Density-­‐scaled	
  
balanced	
  CSF	
  model)	
sclsVOFDSBFoam
VOF	
 S-­‐CLSVOF	
検証問題
Error	
  	
  	
  
=	
  7.745	
  %	
  (VOF)	
  
=	
  6.229	
  %	
  (S-­‐CLSVOF)	
  
=	
  2.694	
  %	
  (S-­‐CLSVOF(DSB))	
sclsVOFDSBFoamで
かなり誤差が低減	
  
S-­‐CLSVOF(DSB)
対応Version  in  OpenFOAM
•  OpenFOAM-‐‑‒2.0.x
•  OpenFOAM-‐‑‒2.1.1
•  OpenFOAM-‐‑‒2.1.x
•  OpenFOAM-‐‑‒2.2.x
その他のVersionに関しては未検証	
公開場所(bitBucket)	
  	
haps://bitbucket.org/nunuma/public/src/
e2a854864f95a274617f210e852f74ed64bd458f/OpenFOAM/?at=master	
  
使い⽅方(solverのコンパイル)
1.  sclsVOFDSBFoamのsolverをapplicaYons/
solvers以下に置く(cp	
  -­‐r	
  sclsVOFFoam	
  
applicaYons/solvers)	
  
2.  sclsVOFDSBFoam内に移動(cd	
  
sclsVOFFoam)	
  
3.  ./Allwclean	
  
4.  ./Allwmake	
  
5.  コンパイルが完了	
試しにターミナル上でsclsVOFDSBFoamとタイプしてみてください
まとめ
•  sclsVOFFoam(S-‐‑‒CLSVOF
法),sclsVOFDSBFoam(S-‐‑‒CLSVOF法
+Density-‐‑‒scaled  balanced  CSFモデル
)を⽤用いる際にはinterFoam(VOF法)に
⽤用いたケースディレクトリに計算格⼦子幅
とLevel-‐‑‒Set関数の記⼊入が必要
•  接触⾓角条件も実装
•  interFoamのケースディレクトリより容
易易に計算可能
今後の展望
•  汎⽤用性のあるコードに書き換え
•  interDymFoam(Dynamic  Mesh)等に
も対応できるようにVersion  up予定
•  ⾼高精度度スキーム等の開発予定
•  最新版のsolverに対しても実装予定
参考⽂文献
1.  G. Tryggvason, R. Scardovelli and S. Zaleski, Direct
Numerical Simulations of Gas-Liquid Multiphase Flows,
Cambridge University Press, Cambridge 2011.
2.  C. W. Hirt, B. D. Nichols, J. Comput. Phys. 39 (1981) 201–
225.
3.  J. U. Brackbill, D. B. Kothe and C. Zemach, J. Comput.
Phys. 100 (1992) 335–354.
4.  A. Albadawi et al., Int. J. Multiphase Flow 53 (2013) 11-28.
5.  M. Sussman, P. Smereka and S. Osher, J. Comput. Phys. 114
(1994) 146–159.
6.  K. Yokoi, J. Comp. Phys., 278, 221-228 (2014).
補⾜足資料料
interFoam  (VOF法)
•  ⽀支配⽅方程式
Navier-‐‑‒Stokes  式
流流体率率率αの移流流⽅方程式
sk
gP
t
δσ
ρν
σ
σ
nF
Fvvv
v
=
++∇+−∇=∇⋅+
∂
∂ 2
::	
  liquid	
  phase	
  
::	
  interface	
  
::	
  gas	
  phase	
1=α
0=α
10 <<α
液相領域	
  
	
  
固相領域	
( ) 0=⋅∇+
∂
∂
l
t
vα
α
( ) 0=⋅∇+
∂
∂
vα
α
t
( )( ) 01 =−⋅∇+
∂
∂
g
t
vα
α
小文字l,	
  gはそれぞれ液相、気相を表す。	
( )
glr
gl
vvv
vvv
−=
−+= αα 1
vr:	
  相関速度(圧縮速度)	
再定義	
ρ =αρl +(1−α)ρg
µ =αµl +(1−α)µg
( ) 0=⋅∇+
∂
∂
vα
α
t
CSFモデル
•  ⽀支配⽅方程式
Navier-‐‑‒Stokes  式
流流体率率率αの移流流⽅方程式
sk
gP
t
δσ
ρν
σ
σ
nF
Fvvv
v
=
++∇+−∇=∇⋅+
∂
∂ 2
::	
  liquid	
  phase	
  
::	
  interface	
  
::	
  gas	
  phase	
1=α
0=α
10 <<α
( ) ( )( ) 01 =−⋅∇+⋅∇+
∂
∂
r
t
vv ααα
α
最終形	
alphaEqn.H中で設定	
  
∂α
∂t
+ ∇⋅ αv( )= 0 この項は界面上に働くもの	
  
(1-­‐α)αが入っているため	
実際の物理現象では界面厚み
がないため数値計算のために
用いられる仮想的なもの	
interFoam  (VOF法)
ρ =αρl +(1−α)ρg
µ =αµl +(1−α)µg
α式の設定	
( ) dSdSdV
dt
d
SSV ∫∫∫ ⋅−+⋅+
Δ
nvnv rαααα 1
離散化	
( )( ) ff S⋅⋅− nvrαα1( ) ff S⋅⋅nvα
ここで、fはセル界面上を表す。	
  
Sfは表面積	
中点公式により近似	
Sf	
αvn	
イメージ	
( ) ( )( ) 01 =−⋅∇+⋅∇+
∂
∂
r
t
vv ααα
α
離散化(program中で解く形に変換)	
interFoam  (VOF法)
MULESでこのfluxを計算
( )( ) ff
S⋅⋅− nvrαα1
⎥
⎥
⎦
⎤
⎢
⎢
⎣
⎡
⎟
⎟
⎠
⎞
⎜
⎜
⎝
⎛ ⋅⋅
f
ff
f
ff
f
S
Su
S
Su
Cn max,min α
OpenFOAMのコード内	
nfv =
∇α( )f
∇α( )f
+δN
3/1
8
)/(
0.1
∑
−
=
N
i
N
NV
e
δ
解を安定化するもの	
  
(nfvが無限大になるのを防ぐ)	
人工的に界面幅を圧縮する項	
ffvf Snn ⋅=
α場(赤:流体,
青:気体)	
α∇
interFoam  (VOF法)
S-‐‑‒CLSVOF法
•  ⽀支配⽅方程式
Navier-‐‑‒Stokes  式
流流体率率率αの移流流⽅方程式
∂v
∂t
+v⋅∇v = −∇P +ν∇2
v + Fσ + ρg
::	
  liquid	
  phase	
  
::	
  interface	
  
::	
  gas	
  phase	
1=α
0=α
10 <<α
Level-­‐Set関数 φ	
φ0 = (2α −1)⋅Γ
Γ	
  ;	
  無次元数	
Γ = 0.75Δx
Δx	
  ;	
  無次元数	
∂φ
∂τ
= S(φ0 ) 1− ∇φ( )
φ x,0( )= φ0 x( )
Re-­‐iniYalizaYon	
  equaYon	
∂α
∂t
+ ∇⋅ αv( )= 0
∇φ
反復回数φcorr	
φcorr =
ε
Δτ
ε =1.5Δx
界面幅ε	
ρ =αρl +(1−α)ρg
µ =αµl +(1−α)µg
α∇
イメージ
S-‐‑‒CLSVOF法
•  ⽀支配⽅方程式
Navier-‐‑‒Stokes  式
流流体率率率αの移流流⽅方程式
∂v
∂t
+v⋅∇v = −∇P +ν∇2
v + Fσ + ρg
::	
  liquid	
  phase	
  
::	
  interface	
  
::	
  gas	
  phase	
1=α
0=α
10 <<α
Fσ =σkδ∇φ
CSFモデル	
k = −∇⋅nf = −∇⋅
∇φ( )f
∇φ( )f
+δN
$
%
&
&
'
(
)
)
∂α
∂t
+ ∇⋅ αv( )= 0
ダイラック関数δ	
δ φ( )= 0
δ φ( )=
1
2ε
1+cos
πφ
ε
!
"
#
$
%
&
!
"
#
$
%
&
φ >ε
φ ≤ε
ヘビサイド関数H	
H φ( )= 0
H φ( )=
1
2
1+
φ
ε
+
1
π
sin
πφ
ε
!
"
#
$
%
&
!
"
#
$
%
&
H φ( )=1
曲率	
ρ =αρl +(1−α)ρg
µ =αµl +(1−α)µg
S-‐‑‒CLSVOF法
•  ⽀支配⽅方程式
Navier-‐‑‒Stokes  式
流流体率率率αの移流流⽅方程式
∂v
∂t
+v⋅∇v = −∇P +ν∇2
v + Fσ + ρg
::	
  liquid	
  phase	
  
::	
  interface	
  
::	
  gas	
  phase	
1=α
0=α
10 <<α
∂α
∂t
+ ∇⋅ αv( )= 0
ヘビサイド関数H	
H φ( )= 0
H φ( )=
1
2
1+
φ
ε
+
1
π
sin
πφ
ε
!
"
#
$
%
&
!
"
#
$
%
&
H φ( )=1
ρ =αρl +(1−α)ρg
µ =αµl +(1−α)µg
ρ = Hρl +(1− H)ρg
µ = Hµl +(1− H)µg
一般には物性値をヘビサイド関数で更新	
  
しかし、A. Albadawi et al. (2013)では
物性値はヘビサイド関数で更新せず	
φ < −ε
φ ≤ ε
φ > ε
計算例例1(キャビティ内液滴)
0.1	
  m	
0.1	
  m	
0.5	
  m/s	
0.02	
  m	
liquid	
  1	
liquid	
  2	
物性値	
  
動粘度 1.0	
  x	
  10-­‐3	
  m2/s	
  
表面張力	
  10	
  mN/m 	
目的	
  
剪断によって液滴がどのように変形するか	
  
(浮力差による影響は無視するため物性は
liquid	
  1とliquid	
  2で同じで表面張力のみ発生
するという系)	
計算1	
  
interFoam	
  (VOF法)	
  
計算2	
  
sclsVOFFoam(S-­‐CLSVOF法)	
計算格子	
  
200	
  x	
  200	
  (x,	
  y	
  direcYon)	
x	
y
計算例例1(キャビティ内液滴)
VOF法	
 S-­‐CLSVOF法
計算例例1(キャビティ内液滴)
VOF法	
 S-­‐CLSVOF法	
界面の数値的な振動	
 界面がスムーズ
計算例例2(ダムブレイク)
0.584	
  m	
0.584	
  m	
0.048	
  m	
0.292	
  m	
0.292	
  m	
0.1461	
  m	
phase	
  1	
  
動粘度 1	
  x	
  10-­‐6	
  m2/s	
  
密度  1000	
  kg/m3	
phase	
  1	
phase	
  2	
phase	
  2	
  
動粘度 1.48	
  x	
  10-­‐5	
  m2/s	
  
密度  1	
  kg/m3	
表面張力 70	
  mN/m	
  
計算例例2(ダムブレイク)
VOF法	
 S-­‐CLSVOF法	
計算時間 約1.36倍
計算例例2(ダムブレイク)
VOF法	
 S-­‐CLSVOF法	
0.2	
  s	
 0.2	
  s	
0.3	
  s	
 0.3	
  s	
0.4	
  s	
 0.4	
  s	
0.5	
  s	
 0.5	
  s

More Related Content

What's hot

OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!Fumiya Nozaki
 
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読takuyayamamoto1800
 
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)takuyayamamoto1800
 
OpenFOAM の Function Object 機能について
OpenFOAM の Function Object 機能についてOpenFOAM の Function Object 機能について
OpenFOAM の Function Object 機能についてFumiya Nozaki
 
Boundary Conditions in OpenFOAM
Boundary Conditions in OpenFOAMBoundary Conditions in OpenFOAM
Boundary Conditions in OpenFOAMFumiya Nozaki
 
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-Fumiya Nozaki
 
About multiphaseEulerFoam
About multiphaseEulerFoamAbout multiphaseEulerFoam
About multiphaseEulerFoam守淑 田村
 
Turbulence Models in OpenFOAM
Turbulence Models in OpenFOAMTurbulence Models in OpenFOAM
Turbulence Models in OpenFOAMFumiya Nozaki
 
Paraviewの等高面を綺麗に出力する
Paraviewの等高面を綺麗に出力するParaviewの等高面を綺麗に出力する
Paraviewの等高面を綺麗に出力するtakuyayamamoto1800
 
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-Fumiya Nozaki
 
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化Masashi Imano
 
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてOpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてFumiya Nozaki
 
Limited Gradient Schemes in OpenFOAM
Limited Gradient Schemes in OpenFOAMLimited Gradient Schemes in OpenFOAM
Limited Gradient Schemes in OpenFOAMFumiya Nozaki
 
OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読takuyayamamoto1800
 
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズOpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズmmer547
 
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiXPreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX守淑 田村
 
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法takuyayamamoto1800
 
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読takuyayamamoto1800
 
Dynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAMDynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAMFumiya Nozaki
 

What's hot (20)

OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
 
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
 
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
 
OpenFOAM の Function Object 機能について
OpenFOAM の Function Object 機能についてOpenFOAM の Function Object 機能について
OpenFOAM の Function Object 機能について
 
Boundary Conditions in OpenFOAM
Boundary Conditions in OpenFOAMBoundary Conditions in OpenFOAM
Boundary Conditions in OpenFOAM
 
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
 
About multiphaseEulerFoam
About multiphaseEulerFoamAbout multiphaseEulerFoam
About multiphaseEulerFoam
 
Turbulence Models in OpenFOAM
Turbulence Models in OpenFOAMTurbulence Models in OpenFOAM
Turbulence Models in OpenFOAM
 
Paraviewの等高面を綺麗に出力する
Paraviewの等高面を綺麗に出力するParaviewの等高面を綺麗に出力する
Paraviewの等高面を綺麗に出力する
 
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
 
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
 
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてOpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
 
Limited Gradient Schemes in OpenFOAM
Limited Gradient Schemes in OpenFOAMLimited Gradient Schemes in OpenFOAM
Limited Gradient Schemes in OpenFOAM
 
OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読
 
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズOpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
 
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiXPreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
 
rhoCentralFoam in OpenFOAM
rhoCentralFoam in OpenFOAMrhoCentralFoam in OpenFOAM
rhoCentralFoam in OpenFOAM
 
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
 
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
 
Dynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAMDynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAM
 

Similar to OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方

timeVaringMappedFixedValueについて
timeVaringMappedFixedValueについてtimeVaringMappedFixedValueについて
timeVaringMappedFixedValueについてDaisuke Matsubara
 
文献紹介:SlowFast Networks for Video Recognition
文献紹介:SlowFast Networks for Video Recognition文献紹介:SlowFast Networks for Video Recognition
文献紹介:SlowFast Networks for Video RecognitionToru Tamaki
 
機械学習と深層学習の数理
機械学習と深層学習の数理機械学習と深層学習の数理
機械学習と深層学習の数理Ryo Nakamura
 
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3Takashi Hoshino
 
Yamadai.Rデモンストレーションセッション
Yamadai.RデモンストレーションセッションYamadai.Rデモンストレーションセッション
Yamadai.Rデモンストレーションセッション考司 小杉
 
猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoderSho Tatsuno
 
パターン認識 第12章 正則化とパス追跡アルゴリズム
パターン認識 第12章 正則化とパス追跡アルゴリズムパターン認識 第12章 正則化とパス追跡アルゴリズム
パターン認識 第12章 正則化とパス追跡アルゴリズムMiyoshi Yuya
 
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Torao
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Toraoエンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Torao
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI ToraoTorao Takami
 
ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析
ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析
ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析Hiromi Kajiya-Kanegae
 
OpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようOpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようKimihiko Kitase
 
FSI analysis with preCICE (OpenFOAM and CalculiX)
FSI analysis with preCICE (OpenFOAM and CalculiX) FSI analysis with preCICE (OpenFOAM and CalculiX)
FSI analysis with preCICE (OpenFOAM and CalculiX) 守淑 田村
 
トリムを考慮した小型翼胴融合型旅客機の翼型空力設計
トリムを考慮した小型翼胴融合型旅客機の翼型空力設計トリムを考慮した小型翼胴融合型旅客機の翼型空力設計
トリムを考慮した小型翼胴融合型旅客機の翼型空力設計Masahiro Kanazaki
 
Implement for Deep Learning of RBM Network in C.
Implement for Deep Learning of  RBM Network in C.Implement for Deep Learning of  RBM Network in C.
Implement for Deep Learning of RBM Network in C.Masato Nakai
 
Chao-Chen-(and-others)--DF-FEA-Paper1-(Japanese)
Chao-Chen-(and-others)--DF-FEA-Paper1-(Japanese)Chao-Chen-(and-others)--DF-FEA-Paper1-(Japanese)
Chao-Chen-(and-others)--DF-FEA-Paper1-(Japanese)Chao Chen
 
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較Hiroki Itô
 

Similar to OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方 (20)

Chap. 6(nakagawa)
Chap. 6(nakagawa)Chap. 6(nakagawa)
Chap. 6(nakagawa)
 
timeVaringMappedFixedValueについて
timeVaringMappedFixedValueについてtimeVaringMappedFixedValueについて
timeVaringMappedFixedValueについて
 
文献紹介:SlowFast Networks for Video Recognition
文献紹介:SlowFast Networks for Video Recognition文献紹介:SlowFast Networks for Video Recognition
文献紹介:SlowFast Networks for Video Recognition
 
Coqでsprintf
CoqでsprintfCoqでsprintf
Coqでsprintf
 
機械学習と深層学習の数理
機械学習と深層学習の数理機械学習と深層学習の数理
機械学習と深層学習の数理
 
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3
 
Coqでsprintf
CoqでsprintfCoqでsprintf
Coqでsprintf
 
Yamadai.Rデモンストレーションセッション
Yamadai.RデモンストレーションセッションYamadai.Rデモンストレーションセッション
Yamadai.Rデモンストレーションセッション
 
猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder
 
パターン認識 第12章 正則化とパス追跡アルゴリズム
パターン認識 第12章 正則化とパス追跡アルゴリズムパターン認識 第12章 正則化とパス追跡アルゴリズム
パターン認識 第12章 正則化とパス追跡アルゴリズム
 
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Torao
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Toraoエンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Torao
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Torao
 
ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析
ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析
ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析
 
OpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようOpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみよう
 
Rの高速化
Rの高速化Rの高速化
Rの高速化
 
FSI analysis with preCICE (OpenFOAM and CalculiX)
FSI analysis with preCICE (OpenFOAM and CalculiX) FSI analysis with preCICE (OpenFOAM and CalculiX)
FSI analysis with preCICE (OpenFOAM and CalculiX)
 
トリムを考慮した小型翼胴融合型旅客機の翼型空力設計
トリムを考慮した小型翼胴融合型旅客機の翼型空力設計トリムを考慮した小型翼胴融合型旅客機の翼型空力設計
トリムを考慮した小型翼胴融合型旅客機の翼型空力設計
 
Implement for Deep Learning of RBM Network in C.
Implement for Deep Learning of  RBM Network in C.Implement for Deep Learning of  RBM Network in C.
Implement for Deep Learning of RBM Network in C.
 
CPS & CTO
CPS & CTOCPS & CTO
CPS & CTO
 
Chao-Chen-(and-others)--DF-FEA-Paper1-(Japanese)
Chao-Chen-(and-others)--DF-FEA-Paper1-(Japanese)Chao-Chen-(and-others)--DF-FEA-Paper1-(Japanese)
Chao-Chen-(and-others)--DF-FEA-Paper1-(Japanese)
 
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較
 

More from takuyayamamoto1800

OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索
OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索
OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索takuyayamamoto1800
 
OpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity medium
OpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity mediumOpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity medium
OpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity mediumtakuyayamamoto1800
 
OpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow small
OpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow smallOpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow small
OpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow smalltakuyayamamoto1800
 
OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...
OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...
OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...takuyayamamoto1800
 
How to get contour surface position by openfoam
How to get contour surface position by openfoamHow to get contour surface position by openfoam
How to get contour surface position by openfoamtakuyayamamoto1800
 
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化takuyayamamoto1800
 
Estimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAM
Estimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAMEstimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAM
Estimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAMtakuyayamamoto1800
 
熱流体解析における離散スキームの評価
熱流体解析における離散スキームの評価熱流体解析における離散スキームの評価
熱流体解析における離散スキームの評価takuyayamamoto1800
 
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)takuyayamamoto1800
 

More from takuyayamamoto1800 (9)

OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索
OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索
OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索
 
OpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity medium
OpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity mediumOpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity medium
OpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity medium
 
OpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow small
OpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow smallOpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow small
OpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow small
 
OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...
OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...
OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...
 
How to get contour surface position by openfoam
How to get contour surface position by openfoamHow to get contour surface position by openfoam
How to get contour surface position by openfoam
 
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
 
Estimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAM
Estimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAMEstimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAM
Estimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAM
 
熱流体解析における離散スキームの評価
熱流体解析における離散スキームの評価熱流体解析における離散スキームの評価
熱流体解析における離散スキームの評価
 
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
 

Recently uploaded

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Recently uploaded (9)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方