SlideShare a Scribd company logo
桜の花の落ちるスピードは秒速5センチメートルか?
〜OpenFOAM編〜
2018/4/20 1
第71回 オープンCAE勉強会@関西
松原 大輔
2018年4月20日
第71回 オープンCAE勉強会@関西
2
はじめに
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
小学生 篠原明里 (アカリ)
ねえ、秒速5センチなんだって。
桜の花の落ちるスピード。
秒速5センチメートル。
「君の名は。」で有名な新海誠
監督の作品に「秒速5センチメートル」
という作品がある。
絵は美しい風景なのに内容は
ショッキングであり多くの人が
うつ病になったと噂される作品。
タイトルは、作中のヒロインが発した
言葉から
「桜の花の落ちるスピードは秒速5センチメートル」
は正しいのかCFDで検証する
3
先行研究
結論:秒速180cm
(時間平均)
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
先行研究1(CFD) 先行研究2(実験)
流体力学で検証:
桜の花の落ちるスピード
「秒速5センチメートル」
は正しいのか?
URL:https://www.youtube.com
/watch?v=9OKR9FHVZuU
積分サークル
(youtuber はなお氏)より
結論:平均秒速70cm
(試行回数100回)
「秒速5センチメートルは本
当に正しいのか..以下略」
URL:https://monoist.atmarkit.co
.jp /mn /articles /1504/01/news03
1_2.html
MONOIST より
4
本テーマ
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
いずれの調査でも、桜の花の落ちるスピード
は秒速5センチメートルより一桁以上大きい
値を示している。
今回はオープンソースの流体解析ソフト
OpenFOAMv1706のオーバーセットと6-DOF機
能を使ってこの問題を検証してみた。
5
オーバーセットとは?
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
バックグラウンドメッシュ
計算対象の物体
物体周りのメッシュ
6
6-DOFとは?
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
⚫ 6-DOFは並進3自由度、回転3自由度の最大6自由度を持つ物体
の運動のことを指す。
⚫ 物体の動くシミュレーションには、①物体の動きが完全に規定され
たものと、②流体力を受けて運動するものとがあり、今回は後者の
ものを扱う。
⚫ 後者の場合、物体に対して並進と回転の運動方程式を解くことに
なるので、質量や慣性モーメント(テンソル)の情報が必要となる。
⚫ 6-DOFはオーバーセットメッシュと組み合わせることで、ダイナミック
な動きを再現できる。従来は、物体が動くごとにリメッシュし、メッ
シュが歪み発散して使い物にならなかった。
7
質量と慣性モーメント(テンソル)の計算方法1
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
CADで花びらを作成
𝐼 = න 𝑟2
𝑑𝑚
~ ෍
𝑖
𝑟𝑖
2
𝑚𝑖
慣性モーメントの例
複雑形状の場合、質量と慣性モーメントを計算するには、
以下の様に離散化して数値積分する必要がある。
8
質量と慣性モーメント(テンソル)の計算方法2
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
OSSのCADソフト、FreeCADのpythonコンソールを使えば
簡単に計算が可能
𝐼 𝐺 =
𝐼 𝑥𝑥
𝐼 𝑥𝑦
𝐼 𝑥𝑧
0
𝐼 𝑦𝑥
𝐼 𝑦𝑦
𝐼 𝑦𝑧
0
𝐼𝑧𝑥 0
𝐼𝑧𝑦 0
𝐼𝑧𝑧
0
0
1
慣性テンソルは
重心周りに右の
形で返ってくる
9
質量と慣性モーメント(テンソル)の計算方法3
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
念のため、簡単形状で検算
𝐼 𝑥𝑥 = ൗ𝑀
12 𝑏2 + 𝑐2
原点
10mm
20mm
10mm
10mm
𝐼 𝑦𝑦 = ൗ𝑀
12 𝑐2
+ 𝑎2
𝐼𝑧𝑧 = ൗ𝑀
12 𝑎2
+ 𝑏2
a
b
c
10
OpenFOAMのケースファイルを作成開始
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
参考にしたチュートリアル
overInterDyMFoam:floating body
本来は2相流用のソルバーであるが、
重力の効果は、このソルバーでないと
なさそうなので、これを利用
11
慣性テンソルから慣性主軸と主慣性モーメントを抽出
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
こちらのサイトを参考にした。
Pythonを用いて固有値、固有ベクトルを計算
https://qiita.com/alchemist/items/279fe7e32f6583fffa37
12
重心、重量、慣性テンソルなどを設定
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
Case/background/constant/dynamicMeshDict
sixDoFRigidBodyMotionCoeffs
{
patches (floatingObject);
centreOfMass (7.539e-3 0.0 -28.202e-3); //重心
mass 17863e-10;//重量 kg
momentOfInertia (3065876e-16 12692283e-16 9789480e-16); // 主慣性モーメント
orientation // 慣性主軸
(
0.9986 0.0 0.0523
0.0523 0.0 -0.9986
0 -1 0
);
}
13
物体周りのメッシュを作成
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
桜の花をメッシュ化
14
バックグラウンドメッシュを作成
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
Backgroundメッシュ
花びら周りのメッシュ
15
計算結果の動画
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
花びら
youtube: https://www.youtube.com/watch?v=0DCnXPlDkDk
16
結果
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
結果は、秒速149cm/s
(実験により近い結果が出た)
時間 [s] 重心のZ座標 [m]
初期 0 0
終端 1.0 -1.488
差 1.0 -1.488
参考
先行研究1(CFD)
先行研究2(実験)
:秒速180cm(時間平均)
:平均秒速70cm(試行回数100回)
17
まとめ
2018/4/20 第71回 オープンCAE勉強会@関西
OpenFOAMのオーバーセットメッシュと6-DOF機能を用いて、
桜の花びらの落ちるシミュレーションを行った。
シミュレーション結果から、桜の落ちるスピードは秒速149cm
であり、 「桜の花の落ちるスピードは秒速5センチメートル
(仮説)」とはかけ離れた結果となった。
今後は、流れ場の様子を考察したり、秒速5センチメートル
となる外気の条件を見つけたりしたい。

More Related Content

What's hot

OpenFOAMによる気液2相流解析の基礎と設定例
OpenFOAMによる気液2相流解析の基礎と設定例OpenFOAMによる気液2相流解析の基礎と設定例
OpenFOAMによる気液2相流解析の基礎と設定例
takuyayamamoto1800
 
OpenFOAMのinterfoamによる誤差
OpenFOAMのinterfoamによる誤差OpenFOAMのinterfoamによる誤差
OpenFOAMのinterfoamによる誤差
takuyayamamoto1800
 
OpenFOAMによる混相流シミュレーション入門
OpenFOAMによる混相流シミュレーション入門OpenFOAMによる混相流シミュレーション入門
OpenFOAMによる混相流シミュレーション入門
takuyayamamoto1800
 
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
Masashi Imano
 
OpenFOAMにおける混相流計算
OpenFOAMにおける混相流計算OpenFOAMにおける混相流計算
OpenFOAMにおける混相流計算takuyayamamoto1800
 
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてOpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてFumiya Nozaki
 
OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』
OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』
OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』
Fumiya Nozaki
 
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
Fumiya Nozaki
 
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方takuyayamamoto1800
 
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
takuyayamamoto1800
 
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズOpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
mmer547
 
Paraviewの等高面を綺麗に出力する
Paraviewの等高面を綺麗に出力するParaviewの等高面を綺麗に出力する
Paraviewの等高面を綺麗に出力する
takuyayamamoto1800
 
OpenFOAMにおける相変化解析
OpenFOAMにおける相変化解析OpenFOAMにおける相変化解析
OpenFOAMにおける相変化解析
takuyayamamoto1800
 
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiXPreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
守淑 田村
 
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
takuyayamamoto1800
 
Dexcs2021 of install2
Dexcs2021 of install2Dexcs2021 of install2
Dexcs2021 of install2
Etsuji Nomura
 
Helyx os dexcs2020
Helyx os dexcs2020Helyx os dexcs2020
Helyx os dexcs2020
hideaki Kominami
 
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
takuyayamamoto1800
 
Dakota+openFoam1
Dakota+openFoam1Dakota+openFoam1
Dakota+openFoam1
守淑 田村
 

What's hot (20)

OpenFOAMによる気液2相流解析の基礎と設定例
OpenFOAMによる気液2相流解析の基礎と設定例OpenFOAMによる気液2相流解析の基礎と設定例
OpenFOAMによる気液2相流解析の基礎と設定例
 
OpenFOAMのinterfoamによる誤差
OpenFOAMのinterfoamによる誤差OpenFOAMのinterfoamによる誤差
OpenFOAMのinterfoamによる誤差
 
OpenFOAMによる混相流シミュレーション入門
OpenFOAMによる混相流シミュレーション入門OpenFOAMによる混相流シミュレーション入門
OpenFOAMによる混相流シミュレーション入門
 
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
OpenFOAMソルバの実行時ベイズ最適化
 
OpenFOAMにおける混相流計算
OpenFOAMにおける混相流計算OpenFOAMにおける混相流計算
OpenFOAMにおける混相流計算
 
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてOpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
 
OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』
OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』
OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』
 
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
 
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
 
interFoamの検証
interFoamの検証interFoamの検証
interFoamの検証
 
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
 
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズOpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
OpenFOAM LES乱流モデルカスタマイズ
 
Paraviewの等高面を綺麗に出力する
Paraviewの等高面を綺麗に出力するParaviewの等高面を綺麗に出力する
Paraviewの等高面を綺麗に出力する
 
OpenFOAMにおける相変化解析
OpenFOAMにおける相変化解析OpenFOAMにおける相変化解析
OpenFOAMにおける相変化解析
 
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiXPreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
PreCICE CHT with OpenFOAM and CalculiX
 
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
 
Dexcs2021 of install2
Dexcs2021 of install2Dexcs2021 of install2
Dexcs2021 of install2
 
Helyx os dexcs2020
Helyx os dexcs2020Helyx os dexcs2020
Helyx os dexcs2020
 
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
 
Dakota+openFoam1
Dakota+openFoam1Dakota+openFoam1
Dakota+openFoam1
 

桜の花の落ちるスピードは秒速5センチメートルか? 〜OpenFOAM編〜