SlideShare a Scribd company logo
One step of first
to a cloud
2015年06月12日
株式会社ヴァル研究所
Business Development Dept.
内田 学
Agenda
• クラウドとは?
• Amazon Web Servicesとは?
• なぜAWSを選択しているのか?
• まとめ
クラウドとは?
Question?
会社に入る前にクラウドサー
ビスを利用したことがある?
クラウドとは?
• クラウドコンピューティング - Wikipedia
• http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF
%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%8
3%94%E3%83%A5%E3%83%BC
%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
• クラウドコンピューティングとは、ネットワーク、サーバー、ストレージ、ア
プリケーション、サービスなどの構成可能なコンピューティングリソースの共
用プールに対して、便利かつオンデマンドにアクセスでき、最小の管理労力ま
たはサービスプロバイダ間の相互動作によって迅速に提供され利用できるとい
う、モデルのひとつである。このクラウドモデルは可用性を促進し、5つの基
本特性と、3つのサービスモデルと、4つの配置モデルによって構成される
クラウドとは?
• SaaS(Software as a Service)
• http://ja.wikipedia.org/wiki/SaaS
• インターネット経由でソフトウェアパッケー
ジの提供
• Google AppsやMicrosoft Office 365など
クラウドとは?
• PaaS(Platform as a Service)
• http://ja.wikipedia.org/wiki/
Platform_as_a_Service
• インターネット経由でソフトウェアを構築および
稼動させるための土台となるプラットフォーム提供
• HerokuやForce.com やAWS Elasitic Beanstalkなど
クラウドとは?
• IaaS(Infrastructure as a Service)
• http://ja.wikipedia.org/wiki/
Infrastructure_as_a_Service
• インターネット経由で仮想化されたプラットフォー
ムなどのコンピュータ基盤サービスとして提供
• Amazon EC2 や Google Compute Engineなど
クラウドとは?
• 最近は他にも色々とサービス化されている
• DaaS(Desktop as a Service)
• http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF
%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96
• BaaS(Backend as a Service)
• http://de.wikipedia.org/wiki/Backend_as_a_Service
• MBaaS(Mobile Backend as a Service)
• http://en.wikipedia.org/wiki/Mobile_Backend_as_a_service
• MLaaS(Machine Learning as a Service)
• http://softwarerecs.stackexchange.com/questions/3806/open-source-mlaas
クラウドとは?
• インターネット経由の一般向けを「パブリッククラウド」
• 業界内・企業内向けを「プライベートクラウド」
• 「スケール」「アジリティ」「コスト」などクラウドの利点は多
くある
• イノベーションのスピードが早く常に変化をしている点も忘れて
はならない
• 変化を許容する仕組みを考え、常に変化出来るように構築してい
く
Question?
好きなクラウドサービスはあ
るか?
クラウドとは?
• Amazon Web Services(AWS)
• http://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon_Web_Services
• Amazon.com により提供されるクラウドコンピューティングサービス
(ウェブサービス)である
• 2006年7月に公開されており、現在は圧倒的な業界リーダー
• 40以上のサービスとエコシステムに加え大規模なユーザーグループもある
• 新サービスリリースやアップデートのサイクルも早く日々進化が続いてい
る
クラウドとは?
• Microsoft Azure(Azure)
• http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Azure
• マイクロソフトのクラウド プラットフォーム である
• 2010年1月に正式サービスを開始した
• 最近では続々と新サービスをリリースしたり、OSSとしていろいろな
ライブラリも提供中
• 東日本・西日本にそれぞれリージョンがあるのも特徴的
クラウドとは?
• Google Cloud Platform(GCP)
• http://en.wikipedia.org/wiki/Google_Cloud_Platform
• Googleのクラウド プラットフォーム である
• Google App Engine (GAE) だけなら2008年4月にプレビューリリース
• Googleが持つ圧倒的な物理リソースと高い技術力が特徴的
• 分散処理やネットワークについても豊富なリソースのおかげで遅延な
く実行可能
Question?
「仮想化」と聞いて思いつく
ものが何かある?
クラウドとは?
• 「仮想化」と言っても色々ある
• http://paiza.hatenablog.com/entry/2014/10/21/%E7%9F
%A5%E3%82%89%E3%81%AC%E3%81%AF
%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE
%E6%81%A5%E3%80%82%E4%BB%8A%E3%81%95%E3%82%89%E8%81%9E
%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%B3
• VMwareやXenなどに代表されるハイパーバイザ型、もしくは仮想マシン(VM)型
• Dockerに代表されるようなコンテナ型
• AWS、AzureはVM型
• GCPはコンテナ型
How is this different from Virtual Machines?
https://www.docker.com/whatisdocker/#compare-block
クラウドとは?
• VM型は物理ハードウェアの抽象化である
• コンテナ型はOSレベルで実行されユーザー領域の抽象
化である
• VM型はホストOSと異なるOSでも実行が可能
• コンテナ型は個別のオーバヘッドが発生しないので高
速かつOSのCPU、メモリなどのリソースを節約出来る
Amazon Web Servicesとは?
Question?
AWSは Amazon.com の余っ
たリソースをユーザに提供し
てビジネスをしていると思う?
Amazon Web Servicesとは?
• 規模も含めて市場の圧倒的なリーダー
• https://aws.amazon.com/jp/resources/gartner-2015-mq-learn-
more/
• 競合する14社が持つリソースの合計の10倍以上
• http://it.impressbm.co.jp/articles/-/12380
• 「Amazon.comが売り上げ70億ドル規模だったころの事業を支えるのに
十分なだけのキャパシティを、毎日追加している」とのこと
• http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1411/21/news034.html
Amazon Web Servicesとは?
• 「Amazon.com 全体の1月から3月までの売り上げは
227億1700万ドルで、AWSの売り上げは全体の約7
%弱」
• http://www.publickey1.jp/blog/15/
amazonaws2015131850300.html
• 成長を続けている部門でありさらに成長は加速して
いくと予想される
Question?
AWSには全部で40以上の
サービスがあると思う?
AWSの全体像
http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/
20150414-awsstarttips-47267159
Amazon Web Servicesとは?
• 40以上のサービスが日々機能更新や新規機能追加で進化して
いる
• http://aws.amazon.com/jp/products/
• AWS Partner Network(APN)制度によりエコシステムを形
成
• http://aws.amazon.com/jp/partners/
• これにより利用者は色々な可能性から選択することが出来る
なぜAWSを選択しているのか?
Question?
利用料金が割安になるから
AWSを利用していると思う?
なぜAWSを選択しているのか?
• 意識して使えば利用料金がこれまでより節約出来る点
• イノベーションの速度が速く、停滞することなく継続的
にリリースが行われている点
• 調達が容易で迅速に行える点
• APNをはじめとしたエコシステムがある点
• JAWS−UGという活発なユーザコミュニティーがある点
JAWS-UG中央線ロゴ
http://jaws-ug.jp/bc/chuoline/
なぜAWSを選択しているのか?
• JAWS−UG中央線は運営メンバーとして参加し会場提供も行って
いる
• JAWS−UGは全国に50以上の支部を持ち活発に活動を行ってい
る
• こうしたコミュニティがあることで、ユーザ主体の情報共有や
体験共有が可能
• コミュニティなので当然だが多様性があることで、情報や体験
も様々となっている
APN テクノロジーパートナーロゴ
http://www.aws-partner-directory.com/PartnerDirectory/PartnerDetail?Name=Val
+Laboratory+Corporation&language=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
なぜAWSを選択しているのか?
• APN テクノロジーパートナーとして登録済み
• APN経由での情報取得や、弊社担当者との情
報交換が可能
• このようにJAWS−UGとAPN双方から有益な情
報や支援が受けられる体制が出来上がっている
まとめ
Question?
ここまでの内容で意見・質問
のある人?
まとめ
• クラウドと言っても仕組みやベンダーの違いで色々な要
素がある
• 詳細や他の情報が気になったら調べてみること
• AWSは市場のリーダーであり日々成長と進化を続けてい
る
• AWSはプログラムできるデータセンターであり利用して
いると楽しい要素も多い
まとめ
• 会社としてAWSを採用している理由は金額面の話だけではなく
他の要素も考えての選択
• 今後、自己学習・経験を続けて行くにあたり目標設定をしっか
り行うこと
• クラウドサービスはあくまでも手段なので便利に使いこなして
楽しむこと
• クラウドのアジリティでTry&Errorを多く行い実際に色々と体験
する
Thank you for listening.  
Appendix
Appendix
• クラウドコンピューティング
• http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF
%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%
E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
• SaaS
• http://ja.wikipedia.org/wiki/SaaS
• Platform as a Service
• http://ja.wikipedia.org/wiki/Platform_as_a_Service
• Infrastructure as a Service
• http://ja.wikipedia.org/wiki/Infrastructure_as_a_Service
Appendix
• デスクトップ仮想化
• http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF
%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96
• Backend as a Service
• http://de.wikipedia.org/wiki/Backend_as_a_Service
• Mobile Backend as a service
• http://en.wikipedia.org/wiki/Mobile_Backend_as_a_service
• machine learning - Open-source MLaaS
• http://softwarerecs.stackexchange.com/questions/3806/open-source-mlaas
Appendix
• Amazon Web Services
• http://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon_Web_Services
• Microsoft Azure
• http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Azure
• Google Cloud Platform
• http://en.wikipedia.org/wiki/Google_Cloud_Platform
• 知らぬはエンジニアの恥。今さら聞けない【コンテナ/仮想化技術】11選
• http://paiza.hatenablog.com/entry/2014/10/21/%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AC
%E3%81%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE
%E6%81%A5%E3%80%82%E4%BB%8A%E3%81%95%E3%82%89%E8%81%9E
%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%B3
Appendix
• What Is Docker? An open platform for distributed apps
• https://www.docker.com/whatisdocker/#compare-block
• Gartner マジッククアドラント 2015 詳細
• https://aws.amazon.com/jp/resources/gartner-2015-mq-learn-more/
• AWS 初心者向けWebinar アマゾンウェブサービスをご検討時によくいただく質問集
• http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/20150414-
awsstarttips-47267159
• AWS 製品 & サービス(グローバルコンピューティング、ストレージ、データベース、分析、
モバイル、アプリケーション、およびデプロイサービス)
• http://aws.amazon.com/jp/products/
Appendix
• AWS パートナーネットワーク
• http://aws.amazon.com/jp/partners/
• 中央線支部
• http://jaws-ug.jp/bc/chuoline/
• Val Laboratory Corporation
• http://www.aws-partner-directory.com/PartnerDirectory/
PartnerDetail?Name=Val+Laboratory+Corporation&language=
%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

More Related Content

What's hot

20130518 大規模mt環境の実装on aws
20130518 大規模mt環境の実装on aws20130518 大規模mt環境の実装on aws
20130518 大規模mt環境の実装on aws
Serverworks Co.,Ltd.
 
[Jaws re:Mote2015]田舎ならt2インスタンスを使いこなせ!
[Jaws re:Mote2015]田舎ならt2インスタンスを使いこなせ![Jaws re:Mote2015]田舎ならt2インスタンスを使いこなせ!
[Jaws re:Mote2015]田舎ならt2インスタンスを使いこなせ!
Takuya Tachibana
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS上の位置情報
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS上の位置情報AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS上の位置情報
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS上の位置情報
Amazon Web Services Japan
 
エンジニアの為のAWS実践講座
エンジニアの為のAWS実践講座エンジニアの為のAWS実践講座
エンジニアの為のAWS実践講座
Eiji Shinohara
 
【JAWS-UG東京発表資料】AWS Summit Tokyo 2018の振り返りと最新アップデート
【JAWS-UG東京発表資料】AWS Summit Tokyo 2018の振り返りと最新アップデート【JAWS-UG東京発表資料】AWS Summit Tokyo 2018の振り返りと最新アップデート
【JAWS-UG東京発表資料】AWS Summit Tokyo 2018の振り返りと最新アップデート
Amazon Web Services Japan
 
Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018
Kameda Harunobu
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOpsAWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
Amazon Web Services Japan
 
クラウドがもたらすイノベーションプラットフォームとは
クラウドがもたらすイノベーションプラットフォームとはクラウドがもたらすイノベーションプラットフォームとは
クラウドがもたらすイノベーションプラットフォームとは
Atsuro Nakahashi
 
AWS and PCI DSS
AWS and PCI DSSAWS and PCI DSS
AWS and PCI DSS
Kameda Harunobu
 
Migration to AWS part2
Migration to AWS part2Migration to AWS part2
Migration to AWS part2
Kameda Harunobu
 
網元で起きた不思議な話
網元で起きた不思議な話網元で起きた不思議な話
網元で起きた不思議な話
Takuya Tachibana
 
OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128
hideaki yanase
 
Slerがawsで運用してきた話
Slerがawsで運用してきた話Slerがawsで運用してきた話
Slerがawsで運用してきた話
Sato Shun
 
Windowsシステムの AWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
WindowsシステムのAWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015 WindowsシステムのAWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
Windowsシステムの AWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
Takayuki Enomoto
 
AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話Yasuhiro Horiuchi
 
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
Yasuhiro Horiuchi
 
DevLove Kansai AWS
DevLove Kansai AWSDevLove Kansai AWS
DevLove Kansai AWS
Takuro Sasaki
 
20150207 amazon elasticache
20150207 amazon elasticache20150207 amazon elasticache
20150207 amazon elasticache
Daiki Mori
 
20150207 elastic loadbalancer
20150207 elastic loadbalancer20150207 elastic loadbalancer
20150207 elastic loadbalancer
Daiki Mori
 

What's hot (20)

20130518 大規模mt環境の実装on aws
20130518 大規模mt環境の実装on aws20130518 大規模mt環境の実装on aws
20130518 大規模mt環境の実装on aws
 
[Jaws re:Mote2015]田舎ならt2インスタンスを使いこなせ!
[Jaws re:Mote2015]田舎ならt2インスタンスを使いこなせ![Jaws re:Mote2015]田舎ならt2インスタンスを使いこなせ!
[Jaws re:Mote2015]田舎ならt2インスタンスを使いこなせ!
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS上の位置情報
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS上の位置情報AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS上の位置情報
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS上の位置情報
 
エンジニアの為のAWS実践講座
エンジニアの為のAWS実践講座エンジニアの為のAWS実践講座
エンジニアの為のAWS実践講座
 
【JAWS-UG東京発表資料】AWS Summit Tokyo 2018の振り返りと最新アップデート
【JAWS-UG東京発表資料】AWS Summit Tokyo 2018の振り返りと最新アップデート【JAWS-UG東京発表資料】AWS Summit Tokyo 2018の振り返りと最新アップデート
【JAWS-UG東京発表資料】AWS Summit Tokyo 2018の振り返りと最新アップデート
 
Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOpsAWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
 
クラウドがもたらすイノベーションプラットフォームとは
クラウドがもたらすイノベーションプラットフォームとはクラウドがもたらすイノベーションプラットフォームとは
クラウドがもたらすイノベーションプラットフォームとは
 
AWS and PCI DSS
AWS and PCI DSSAWS and PCI DSS
AWS and PCI DSS
 
Migration to AWS part2
Migration to AWS part2Migration to AWS part2
Migration to AWS part2
 
網元で起きた不思議な話
網元で起きた不思議な話網元で起きた不思議な話
網元で起きた不思議な話
 
OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128
 
Slerがawsで運用してきた話
Slerがawsで運用してきた話Slerがawsで運用してきた話
Slerがawsで運用してきた話
 
Windowsシステムの AWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
WindowsシステムのAWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015 WindowsシステムのAWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
Windowsシステムの AWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
 
AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話
 
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
 
DevLove Kansai AWS
DevLove Kansai AWSDevLove Kansai AWS
DevLove Kansai AWS
 
プレゼンテーション7
プレゼンテーション7プレゼンテーション7
プレゼンテーション7
 
20150207 amazon elasticache
20150207 amazon elasticache20150207 amazon elasticache
20150207 amazon elasticache
 
20150207 elastic loadbalancer
20150207 elastic loadbalancer20150207 elastic loadbalancer
20150207 elastic loadbalancer
 

Viewers also liked

08 06 15 introduction to year 3
08 06 15 introduction to year 308 06 15 introduction to year 3
08 06 15 introduction to year 3
Les Bicknell
 
Jalan para pejuang
Jalan para pejuangJalan para pejuang
Jalan para pejuang
Ayyida Putri
 
แนวทางการกรอกข้อมูลโรงเรียนในฝัน
แนวทางการกรอกข้อมูลโรงเรียนในฝันแนวทางการกรอกข้อมูลโรงเรียนในฝัน
แนวทางการกรอกข้อมูลโรงเรียนในฝัน
ฺBadBoy 20151963
 
Multicultural Risk Management
Multicultural Risk ManagementMulticultural Risk Management
Multicultural Risk Management
Global Risk Forum GRFDavos
 
Parodii politice dureros de adevărate
Parodii politice dureros de adevărateParodii politice dureros de adevărate
Parodii politice dureros de adevărateTransmix Romania
 
Re-organizing of Local Disaster Prevention Capabilities through Scenario-base...
Re-organizing of Local Disaster Prevention Capabilities through Scenario-base...Re-organizing of Local Disaster Prevention Capabilities through Scenario-base...
Re-organizing of Local Disaster Prevention Capabilities through Scenario-base...
Global Risk Forum GRFDavos
 

Viewers also liked (8)

08 06 15 introduction to year 3
08 06 15 introduction to year 308 06 15 introduction to year 3
08 06 15 introduction to year 3
 
Jalan para pejuang
Jalan para pejuangJalan para pejuang
Jalan para pejuang
 
แนวทางการกรอกข้อมูลโรงเรียนในฝัน
แนวทางการกรอกข้อมูลโรงเรียนในฝันแนวทางการกรอกข้อมูลโรงเรียนในฝัน
แนวทางการกรอกข้อมูลโรงเรียนในฝัน
 
Multicultural Risk Management
Multicultural Risk ManagementMulticultural Risk Management
Multicultural Risk Management
 
Coisas para 2009
Coisas para 2009Coisas para 2009
Coisas para 2009
 
Me La Phat
Me La PhatMe La Phat
Me La Phat
 
Parodii politice dureros de adevărate
Parodii politice dureros de adevărateParodii politice dureros de adevărate
Parodii politice dureros de adevărate
 
Re-organizing of Local Disaster Prevention Capabilities through Scenario-base...
Re-organizing of Local Disaster Prevention Capabilities through Scenario-base...Re-organizing of Local Disaster Prevention Capabilities through Scenario-base...
Re-organizing of Local Disaster Prevention Capabilities through Scenario-base...
 

Similar to One step of first to a cloud

デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
Yasuhiro Horiuchi
 
20151030 オープンデータとセキュリティon aws
20151030 オープンデータとセキュリティon aws20151030 オープンデータとセキュリティon aws
20151030 オープンデータとセキュリティon aws
takaoka susumu
 
AWS_IoT_Appresso-event_20160721
AWS_IoT_Appresso-event_20160721AWS_IoT_Appresso-event_20160721
AWS_IoT_Appresso-event_20160721
Takashi Koyanagawa
 
HTML5J AWS でできるIoT
HTML5J AWS でできるIoTHTML5J AWS でできるIoT
HTML5J AWS でできるIoT
Toshiaki Enami
 
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
Amazon Web Services Japan
 
クラウドを積極活用した サービスの開発のために
クラウドを積極活用したサービスの開発のためにクラウドを積極活用したサービスの開発のために
クラウドを積極活用した サービスの開発のために
Yuichiro Saito
 
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014Yasuhiro Horiuchi
 
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
Amazon Web Services Japan
 
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
schoowebcampus
 
成長していくサービスとAWS
成長していくサービスとAWS成長していくサービスとAWS
成長していくサービスとAWS
Mitsuharu Hamba
 
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
Ryo Mitoma
 
Global AWS AdTech use-cases
Global AWS AdTech use-casesGlobal AWS AdTech use-cases
Global AWS AdTech use-cases
Eiji Shinohara
 
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
Amazon Web Services Japan
 
Aws seminar-tokyo dan-jp-final-publish
Aws seminar-tokyo dan-jp-final-publishAws seminar-tokyo dan-jp-final-publish
Aws seminar-tokyo dan-jp-final-publishawsadovantageseminar
 
G tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
G tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成についてG tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
G tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
Trainocate Japan, Ltd.
 
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツールAWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
Amazon Web Services Japan
 
AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について
AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について
AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について
Trainocate Japan, Ltd.
 
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
Amazon Web Services Japan
 
AWSの様々なアーキテクチャ
AWSの様々なアーキテクチャAWSの様々なアーキテクチャ
AWSの様々なアーキテクチャ
Kameda Harunobu
 

Similar to One step of first to a cloud (20)

デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
 
20151030 オープンデータとセキュリティon aws
20151030 オープンデータとセキュリティon aws20151030 オープンデータとセキュリティon aws
20151030 オープンデータとセキュリティon aws
 
AWS_IoT_Appresso-event_20160721
AWS_IoT_Appresso-event_20160721AWS_IoT_Appresso-event_20160721
AWS_IoT_Appresso-event_20160721
 
HTML5J AWS でできるIoT
HTML5J AWS でできるIoTHTML5J AWS でできるIoT
HTML5J AWS でできるIoT
 
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
 
クラウドを積極活用した サービスの開発のために
クラウドを積極活用したサービスの開発のためにクラウドを積極活用したサービスの開発のために
クラウドを積極活用した サービスの開発のために
 
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
 
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
 
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
 
成長していくサービスとAWS
成長していくサービスとAWS成長していくサービスとAWS
成長していくサービスとAWS
 
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
 
Global AWS AdTech use-cases
Global AWS AdTech use-casesGlobal AWS AdTech use-cases
Global AWS AdTech use-cases
 
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
 
Aws seminar-tokyo dan-jp-final-publish
Aws seminar-tokyo dan-jp-final-publishAws seminar-tokyo dan-jp-final-publish
Aws seminar-tokyo dan-jp-final-publish
 
Aws dan jp-final-publish
Aws dan jp-final-publishAws dan jp-final-publish
Aws dan jp-final-publish
 
G tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
G tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成についてG tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
G tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
 
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツールAWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
 
AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について
AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について
AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について
 
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
 
AWSの様々なアーキテクチャ
AWSの様々なアーキテクチャAWSの様々なアーキテクチャ
AWSの様々なアーキテクチャ
 

More from uchimanajet7

aws chaliceで作るslack翻訳bot
aws chaliceで作るslack翻訳botaws chaliceで作るslack翻訳bot
aws chaliceで作るslack翻訳bot
uchimanajet7
 
期待値コントロール
期待値コントロール期待値コントロール
期待値コントロール
uchimanajet7
 
Enjoy the difference
Enjoy the differenceEnjoy the difference
Enjoy the difference
uchimanajet7
 
Developer が Serverworks で働いてみて感じた6つのこと
Developer が Serverworks で働いてみて感じた6つのことDeveloper が Serverworks で働いてみて感じた6つのこと
Developer が Serverworks で働いてみて感じた6つのこと
uchimanajet7
 
入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと
入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと
入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと
uchimanajet7
 
JAWS−UG中央線の紹介
JAWS−UG中央線の紹介JAWS−UG中央線の紹介
JAWS−UG中央線の紹介
uchimanajet7
 
Technology that is used in “Skybrain”
Technology that is used in “Skybrain”Technology that is used in “Skybrain”
Technology that is used in “Skybrain”
uchimanajet7
 
We are using the “Fastly”
We are using the “Fastly”We are using the “Fastly”
We are using the “Fastly”
uchimanajet7
 
Serverless で位置情報を活用する
Serverless で位置情報を活用するServerless で位置情報を活用する
Serverless で位置情報を活用する
uchimanajet7
 
JAWS-UGとは?
JAWS-UGとは?JAWS-UGとは?
JAWS-UGとは?
uchimanajet7
 
Web API Next Challenge
Web API Next ChallengeWeb API Next Challenge
Web API Next Challenge
uchimanajet7
 
日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会
日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会
日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会
uchimanajet7
 
初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015
初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015
初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015
uchimanajet7
 
日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方
日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方
日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方
uchimanajet7
 
AWS SDK for Go を使って作ってみた話
AWS SDK for Go を使って作ってみた話AWS SDK for Go を使って作ってみた話
AWS SDK for Go を使って作ってみた話
uchimanajet7
 
AWS S3 making experience
AWS S3 making experienceAWS S3 making experience
AWS S3 making experience
uchimanajet7
 
AWS EC2 making experience
AWS EC2 making experienceAWS EC2 making experience
AWS EC2 making experience
uchimanajet7
 
JAWS-UG ◯◯◯の紹介
JAWS-UG ◯◯◯の紹介JAWS-UG ◯◯◯の紹介
JAWS-UG ◯◯◯の紹介
uchimanajet7
 
JAWS-UG中央線の紹介
JAWS-UG中央線の紹介JAWS-UG中央線の紹介
JAWS-UG中央線の紹介
uchimanajet7
 
AWSを選択する理由
AWSを選択する理由AWSを選択する理由
AWSを選択する理由
uchimanajet7
 

More from uchimanajet7 (20)

aws chaliceで作るslack翻訳bot
aws chaliceで作るslack翻訳botaws chaliceで作るslack翻訳bot
aws chaliceで作るslack翻訳bot
 
期待値コントロール
期待値コントロール期待値コントロール
期待値コントロール
 
Enjoy the difference
Enjoy the differenceEnjoy the difference
Enjoy the difference
 
Developer が Serverworks で働いてみて感じた6つのこと
Developer が Serverworks で働いてみて感じた6つのことDeveloper が Serverworks で働いてみて感じた6つのこと
Developer が Serverworks で働いてみて感じた6つのこと
 
入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと
入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと
入社したてエンジニアがサーバーワークスで働いてみて感じた3つのこと
 
JAWS−UG中央線の紹介
JAWS−UG中央線の紹介JAWS−UG中央線の紹介
JAWS−UG中央線の紹介
 
Technology that is used in “Skybrain”
Technology that is used in “Skybrain”Technology that is used in “Skybrain”
Technology that is used in “Skybrain”
 
We are using the “Fastly”
We are using the “Fastly”We are using the “Fastly”
We are using the “Fastly”
 
Serverless で位置情報を活用する
Serverless で位置情報を活用するServerless で位置情報を活用する
Serverless で位置情報を活用する
 
JAWS-UGとは?
JAWS-UGとは?JAWS-UGとは?
JAWS-UGとは?
 
Web API Next Challenge
Web API Next ChallengeWeb API Next Challenge
Web API Next Challenge
 
日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会
日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会
日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会
 
初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015
初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015
初参加の Developer が見てきた re:Invent 2015
 
日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方
日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方
日本にいる人向けre:Inventの楽しみ方
 
AWS SDK for Go を使って作ってみた話
AWS SDK for Go を使って作ってみた話AWS SDK for Go を使って作ってみた話
AWS SDK for Go を使って作ってみた話
 
AWS S3 making experience
AWS S3 making experienceAWS S3 making experience
AWS S3 making experience
 
AWS EC2 making experience
AWS EC2 making experienceAWS EC2 making experience
AWS EC2 making experience
 
JAWS-UG ◯◯◯の紹介
JAWS-UG ◯◯◯の紹介JAWS-UG ◯◯◯の紹介
JAWS-UG ◯◯◯の紹介
 
JAWS-UG中央線の紹介
JAWS-UG中央線の紹介JAWS-UG中央線の紹介
JAWS-UG中央線の紹介
 
AWSを選択する理由
AWSを選択する理由AWSを選択する理由
AWSを選択する理由
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

One step of first to a cloud