SlideShare a Scribd company logo
One
  原案 : fura2
解答 : komiya, fura2
  解説 : fura2
問題概要
●   長方形の窓から、放物線の形をした山がたくさん
    見えている
●   山と空との境界線の長さを求めよ
解法
1. 山と窓、山と山の交点の x 座標をすべて列挙する
    二次方程式を解くだけ

2. 交点の x 座標をソートする。これを x1, x2, …, xm
  とする

3. 各 i について、区間 (xi, xi+1) において ”一番上”
  にある山を求め、その曲線長を答えに加える
    ただし、”一番上”にある山が窓枠より下にあるなら何も
     しない
解法
●   放物線の曲線長をどうやって求めるか

●   公式があります。y = f(x) の a≦x≦b における曲
    線長は、
解法
●   公式の導出
    [a, b] を N 分割して、曲線を折れ線で近似すると、
    折れ線の長さは次のように書ける。( ピタゴラスの
    定理!)




    おおざっぱに N → ∞ とすると、さっきの公式になる
解法
●   積分の計算は好きな方法でやってください
    –   数値積分 ( 台形法、シンプソン法など )
    –   厳密計算 ( 放物線の場合、幸運にも不定積分が簡単
        な形で書ける )
補足
●   曲線長の計算方法を知らないと、ちょっと苦しかっ
    たかも知れません

●   が、とてもシンプルなので知らなくても自力で導出
    できる!...かもしれません
提出状況
●   AC Rate
    –   16.67 % (4/24)


●   First Acceptance
    –   Onsite: password (154 min)
    –   All: password (154 min)

More Related Content

What's hot

K2PC Div1 E 暗号化
K2PC Div1 E 暗号化K2PC Div1 E 暗号化
K2PC Div1 E 暗号化Kazuma Mikami
 
競技プログラミングでの線型方程式系
競技プログラミングでの線型方程式系競技プログラミングでの線型方程式系
競技プログラミングでの線型方程式系tmaehara
 
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解くshindannin
 
楕円曲線セキュリティー
楕円曲線セキュリティー楕円曲線セキュリティー
楕円曲線セキュリティーJonathan Underwood
 
CODE FESTIVAL 2014 エキシビジョン 解説
CODE FESTIVAL 2014 エキシビジョン 解説CODE FESTIVAL 2014 エキシビジョン 解説
CODE FESTIVAL 2014 エキシビジョン 解説AtCoder Inc.
 
Kth
KthKth
Kthoupc
 
第7回マンホールナイト 第0部 円の14等分線を定規とコンパスで描こう!
第7回マンホールナイト 第0部 円の14等分線を定規とコンパスで描こう!第7回マンホールナイト 第0部 円の14等分線を定規とコンパスで描こう!
第7回マンホールナイト 第0部 円の14等分線を定規とコンパスで描こう!K Kimura
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-11 2018)
【材料力学】3次元空間のひずみ  (II-11 2018)【材料力学】3次元空間のひずみ  (II-11 2018)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-11 2018)Kazuhiro Suga
 
Kobayashi 20140409
Kobayashi 20140409Kobayashi 20140409
Kobayashi 20140409y-kobayashi
 
公開鍵暗号3: ナップザック暗号
公開鍵暗号3: ナップザック暗号公開鍵暗号3: ナップザック暗号
公開鍵暗号3: ナップザック暗号Joe Suzuki
 
[Basic 14] 暗号について / RSA 暗号 / 楕円曲線暗号
[Basic 14] 暗号について / RSA 暗号 / 楕円曲線暗号[Basic 14] 暗号について / RSA 暗号 / 楕円曲線暗号
[Basic 14] 暗号について / RSA 暗号 / 楕円曲線暗号Yuto Takei
 
AtCoder Regular Contest 021 解説
AtCoder Regular Contest 021 解説AtCoder Regular Contest 021 解説
AtCoder Regular Contest 021 解説AtCoder Inc.
 
WUPC2nd E問題
WUPC2nd E問題WUPC2nd E問題
WUPC2nd E問題Dai Hamada
 
AtCoder Beginner Contest 023 解説
AtCoder Beginner Contest 023 解説AtCoder Beginner Contest 023 解説
AtCoder Beginner Contest 023 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 036 解説
AtCoder Regular Contest 036 解説AtCoder Regular Contest 036 解説
AtCoder Regular Contest 036 解説AtCoder Inc.
 
Rsa暗号で彼女が出来るらしい
Rsa暗号で彼女が出来るらしいRsa暗号で彼女が出来るらしい
Rsa暗号で彼女が出来るらしいYosuke Onoue
 
第1回競技プログラミング勉強会
第1回競技プログラミング勉強会第1回競技プログラミング勉強会
第1回競技プログラミング勉強会Yoshiki TAKADA
 

What's hot (20)

Sengoku
SengokuSengoku
Sengoku
 
K2PC Div1 E 暗号化
K2PC Div1 E 暗号化K2PC Div1 E 暗号化
K2PC Div1 E 暗号化
 
競技プログラミングでの線型方程式系
競技プログラミングでの線型方程式系競技プログラミングでの線型方程式系
競技プログラミングでの線型方程式系
 
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
 
楕円曲線セキュリティー
楕円曲線セキュリティー楕円曲線セキュリティー
楕円曲線セキュリティー
 
CODE FESTIVAL 2014 エキシビジョン 解説
CODE FESTIVAL 2014 エキシビジョン 解説CODE FESTIVAL 2014 エキシビジョン 解説
CODE FESTIVAL 2014 エキシビジョン 解説
 
Kth
KthKth
Kth
 
第7回マンホールナイト 第0部 円の14等分線を定規とコンパスで描こう!
第7回マンホールナイト 第0部 円の14等分線を定規とコンパスで描こう!第7回マンホールナイト 第0部 円の14等分線を定規とコンパスで描こう!
第7回マンホールナイト 第0部 円の14等分線を定規とコンパスで描こう!
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-11 2018)
【材料力学】3次元空間のひずみ  (II-11 2018)【材料力学】3次元空間のひずみ  (II-11 2018)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-11 2018)
 
Kobayashi 20140409
Kobayashi 20140409Kobayashi 20140409
Kobayashi 20140409
 
Cheat
CheatCheat
Cheat
 
公開鍵暗号3: ナップザック暗号
公開鍵暗号3: ナップザック暗号公開鍵暗号3: ナップザック暗号
公開鍵暗号3: ナップザック暗号
 
[Basic 14] 暗号について / RSA 暗号 / 楕円曲線暗号
[Basic 14] 暗号について / RSA 暗号 / 楕円曲線暗号[Basic 14] 暗号について / RSA 暗号 / 楕円曲線暗号
[Basic 14] 暗号について / RSA 暗号 / 楕円曲線暗号
 
AtCoder Regular Contest 021 解説
AtCoder Regular Contest 021 解説AtCoder Regular Contest 021 解説
AtCoder Regular Contest 021 解説
 
WUPC2nd E問題
WUPC2nd E問題WUPC2nd E問題
WUPC2nd E問題
 
AtCoder Beginner Contest 023 解説
AtCoder Beginner Contest 023 解説AtCoder Beginner Contest 023 解説
AtCoder Beginner Contest 023 解説
 
AtCoder Regular Contest 036 解説
AtCoder Regular Contest 036 解説AtCoder Regular Contest 036 解説
AtCoder Regular Contest 036 解説
 
Rsa暗号で彼女が出来るらしい
Rsa暗号で彼女が出来るらしいRsa暗号で彼女が出来るらしい
Rsa暗号で彼女が出来るらしい
 
第1回競技プログラミング勉強会
第1回競技プログラミング勉強会第1回競技プログラミング勉強会
第1回競技プログラミング勉強会
 
No Title
No TitleNo Title
No Title
 

Viewers also liked

Segpair
SegpairSegpair
Segpairoupc
 
Permutation
PermutationPermutation
Permutationoupc
 
Sharp2sat
Sharp2satSharp2sat
Sharp2satoupc
 
Trip
TripTrip
Tripoupc
 
Comment
CommentComment
Commentoupc
 
Cube
CubeCube
Cubeoupc
 
Sort
SortSort
Sortoupc
 
Magical
MagicalMagical
Magicaloupc
 
Goto
GotoGoto
Gotooupc
 
Paren
ParenParen
Parenoupc
 
Palin
PalinPalin
Palinoupc
 
Gcd
GcdGcd
Gcdoupc
 
Replace
ReplaceReplace
Replaceoupc
 
Rmq
RmqRmq
Rmqoupc
 
Sanpo
SanpoSanpo
Sanpooupc
 
指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門Yoichi Iwata
 

Viewers also liked (17)

Segpair
SegpairSegpair
Segpair
 
Permutation
PermutationPermutation
Permutation
 
Sharp2sat
Sharp2satSharp2sat
Sharp2sat
 
Trip
TripTrip
Trip
 
Comment
CommentComment
Comment
 
Cube
CubeCube
Cube
 
Sort
SortSort
Sort
 
Magical
MagicalMagical
Magical
 
Goto
GotoGoto
Goto
 
Paren
ParenParen
Paren
 
Palin
PalinPalin
Palin
 
1
11
1
 
Gcd
GcdGcd
Gcd
 
Replace
ReplaceReplace
Replace
 
Rmq
RmqRmq
Rmq
 
Sanpo
SanpoSanpo
Sanpo
 
指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門
 

Similar to One

数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)Mizuguchi1205
 
ICFP2009-いかにして我々は戦ったか
ICFP2009-いかにして我々は戦ったかICFP2009-いかにして我々は戦ったか
ICFP2009-いかにして我々は戦ったかina job
 
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第10回 行列計算における高速アルゴリズム1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第10回 行列計算における高速アルゴリズム1CMSI計算科学技術特論A (2015) 第10回 行列計算における高速アルゴリズム1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第10回 行列計算における高速アルゴリズム1Computational Materials Science Initiative
 
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながりMITSUNARI Shigeo
 
指数時間アルゴリズムの最先端
指数時間アルゴリズムの最先端指数時間アルゴリズムの最先端
指数時間アルゴリズムの最先端Yoichi Iwata
 
第5回Zansa勉強会
第5回Zansa勉強会第5回Zansa勉強会
第5回Zansa勉強会Zansa
 
Simulation_Report1
Simulation_Report1Simulation_Report1
Simulation_Report1T2C_
 
第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料keiodig
 
数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツ数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツShuyo Nakatani
 
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説CODE FESTIVAL 2014 本選 解説
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説AtCoder Inc.
 
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 017
AtCoder Regular Contest 017AtCoder Regular Contest 017
AtCoder Regular Contest 017AtCoder Inc.
 
双曲平面のモデルと初等幾何
双曲平面のモデルと初等幾何双曲平面のモデルと初等幾何
双曲平面のモデルと初等幾何matsumoring
 
Takuya Tsuchiya
Takuya TsuchiyaTakuya Tsuchiya
Takuya TsuchiyaSuurist
 
130323 slide all
130323 slide all130323 slide all
130323 slide allikea0064
 
AtCoder Beginner Contest 035 解説
AtCoder Beginner Contest 035 解説AtCoder Beginner Contest 035 解説
AtCoder Beginner Contest 035 解説AtCoder Inc.
 

Similar to One (20)

数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)
 
ICFP2009-いかにして我々は戦ったか
ICFP2009-いかにして我々は戦ったかICFP2009-いかにして我々は戦ったか
ICFP2009-いかにして我々は戦ったか
 
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第10回 行列計算における高速アルゴリズム1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第10回 行列計算における高速アルゴリズム1CMSI計算科学技術特論A (2015) 第10回 行列計算における高速アルゴリズム1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第10回 行列計算における高速アルゴリズム1
 
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
 
指数時間アルゴリズムの最先端
指数時間アルゴリズムの最先端指数時間アルゴリズムの最先端
指数時間アルゴリズムの最先端
 
第5回Zansa勉強会
第5回Zansa勉強会第5回Zansa勉強会
第5回Zansa勉強会
 
動的計画法を極める!
動的計画法を極める!動的計画法を極める!
動的計画法を極める!
 
Simulation_Report1
Simulation_Report1Simulation_Report1
Simulation_Report1
 
第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料
 
数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツ数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツ
 
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説CODE FESTIVAL 2014 本選 解説
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説
 
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説
 
AtCoder Regular Contest 017
AtCoder Regular Contest 017AtCoder Regular Contest 017
AtCoder Regular Contest 017
 
双曲平面のモデルと初等幾何
双曲平面のモデルと初等幾何双曲平面のモデルと初等幾何
双曲平面のモデルと初等幾何
 
Takuya Tsuchiya
Takuya TsuchiyaTakuya Tsuchiya
Takuya Tsuchiya
 
Jokyo20110711
Jokyo20110711Jokyo20110711
Jokyo20110711
 
6 Info Theory
6 Info Theory6 Info Theory
6 Info Theory
 
130323 slide all
130323 slide all130323 slide all
130323 slide all
 
AtCoder Beginner Contest 035 解説
AtCoder Beginner Contest 035 解説AtCoder Beginner Contest 035 解説
AtCoder Beginner Contest 035 解説
 
最大流 (max flow)
最大流 (max flow)最大流 (max flow)
最大流 (max flow)
 

More from oupc

Knapsack
KnapsackKnapsack
Knapsackoupc
 
Game
GameGame
Gameoupc
 
Four op
Four opFour op
Four opoupc
 
Divisor
DivisorDivisor
Divisoroupc
 
Division
DivisionDivision
Divisionoupc
 
Anagram
AnagramAnagram
Anagramoupc
 
Comment
CommentComment
Commentoupc
 

More from oupc (8)

Knapsack
KnapsackKnapsack
Knapsack
 
Game
GameGame
Game
 
Four op
Four opFour op
Four op
 
Divisor
DivisorDivisor
Divisor
 
Division
DivisionDivision
Division
 
Anagram
AnagramAnagram
Anagram
 
A
AA
A
 
Comment
CommentComment
Comment
 

One

  • 1. One 原案 : fura2 解答 : komiya, fura2 解説 : fura2
  • 2. 問題概要 ● 長方形の窓から、放物線の形をした山がたくさん 見えている ● 山と空との境界線の長さを求めよ
  • 3. 解法 1. 山と窓、山と山の交点の x 座標をすべて列挙する  二次方程式を解くだけ 2. 交点の x 座標をソートする。これを x1, x2, …, xm とする 3. 各 i について、区間 (xi, xi+1) において ”一番上” にある山を求め、その曲線長を答えに加える  ただし、”一番上”にある山が窓枠より下にあるなら何も しない
  • 4. 解法 ● 放物線の曲線長をどうやって求めるか ● 公式があります。y = f(x) の a≦x≦b における曲 線長は、
  • 5. 解法 ● 公式の導出 [a, b] を N 分割して、曲線を折れ線で近似すると、 折れ線の長さは次のように書ける。( ピタゴラスの 定理!) おおざっぱに N → ∞ とすると、さっきの公式になる
  • 6. 解法 ● 積分の計算は好きな方法でやってください – 数値積分 ( 台形法、シンプソン法など ) – 厳密計算 ( 放物線の場合、幸運にも不定積分が簡単 な形で書ける )
  • 7. 補足 ● 曲線長の計算方法を知らないと、ちょっと苦しかっ たかも知れません ● が、とてもシンプルなので知らなくても自力で導出 できる!...かもしれません
  • 8. 提出状況 ● AC Rate – 16.67 % (4/24) ● First Acceptance – Onsite: password (154 min) – All: password (154 min)