SlideShare a Scribd company logo
2017.6.24 ルネサスナイト11
西村備山 (@lipoyang)
GRでシリアルサーボ
自己紹介
西村備山 (@lipoyang)
■奈良県在住&勤務
■組込み系技術者
■魔改造ミニ四駆
過去のがじぇるね作品
茶運び人形 ミニ四駆ラジコン
倒立振子
FM音源
シリアルサーボとは?
PWMサーボとの違い
電子工作でよく使われる
ラジコンサーボ = PWMサーボ
PWMサーボとの違い
PWMサーボ シリアルサーボ
PWMパルス シリアル通信
ー
+
信号
ー
+
信号
シリアルサーボのメリット(1)
PWMサーボ シリアルサーボ
デイジーチェーンできる
マ
イ
コ
ン
サーボ
サーボ
サーボ
マ
イ
コ
ン
サーボ
サーボ
サーボ
サーボの数だけ
PWMポートが要る
1つのシリアルポート
に数珠つなぎできる
シリアルサーボのメリット(2)
PWMサーボ シリアルサーボ
フィードバックが得られる
マイコン サーボ マイコン サーボ
・目標角度を指令するだけ ・現在角度を取得できる
・脱力もできる
シリアルサーボのデメリット(1)
PWMサーボ シリアルサーボ
¥400~ ¥4,000~
値段が高い
シリアルサーボのデメリット(2)
PWMサーボ シリアルサーボ
メーカー間の互換性がない
互換性あり 互換性なし
主要なメーカー
メーカー 通信仕様
近藤科学 ICS
ROBOTIS
RS485/TTL
(Dynamixel Protocol)
Futaba
RS485
(Futabaコマンド方式)
VStone LVSerial (全二重)
Hitec HMI (すでに廃番?)
ICS(ハードウェア)
UARTのTxD/RxDを一線で半二重
ICS(ソフトウェア)
※誰だよコマンド仕様考えた奴…
コマンド
+
サーボID
目標角度
上位7bit 下位7bit
1Byte 2Byte
コマンド
+
サーボID
応答角度
上位7bit 下位7bit
1Byte 2Byte
指令
応答
コマンド方式(角度指令コマンドの例)
動いた
*duino用ライブラリ
ICSlib for Arduino
https://github.com/lipoyang/ICSlib
・GR-CITRUS と Arduino UNO で動作確認ずみ
・115200bpsのシリアル通信が可能な
Arduino互換ボードなら使えるはず
で公開中
公式ライブラリが公開されてた
orz
ICSlibの特長
非同期API
// 位置設定/取得の要求
servo1.requestPosition(position);
servo2.requestPosition(position);
// 通信完了まで
while (!ICS.isReady())
{
ICS.loop(); // 通信処理
hoge(); // 通信中に他の処理をする
}
今後の展開
※特に関係ない画像です
GR-CITRUSで二足歩行ロボット
(構想中)
またこんど
Twitter: @lipoyang
GitHub: lipoyang
SlideShare: lipoyang
http://lipoyang.net
http://github.com/lipoyang/ICSlib
ICSlib for Arduino

More Related Content

What's hot

グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門Kawamoto_Kazuhiko
 
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
Masashi Shibata
 
深層学習による非滑らかな関数の推定
深層学習による非滑らかな関数の推定深層学習による非滑らかな関数の推定
深層学習による非滑らかな関数の推定
Masaaki Imaizumi
 
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
HarukaKiyohara
 
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -MPRG_Chubu_University
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門
ryosuke-kojima
 
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
SSII
 
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
SSII
 
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法についてTransformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Sho Takase
 
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
Yoshitaka HARA
 
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
nlab_utokyo
 
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
Deep Learning JP
 
画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知
Hideo Terada
 
機械学習のためのベイズ最適化入門
機械学習のためのベイズ最適化入門機械学習のためのベイズ最適化入門
機械学習のためのベイズ最適化入門
hoxo_m
 
Graph LSTM解説
Graph LSTM解説Graph LSTM解説
Graph LSTM解説
yukihiro domae
 
多様な強化学習の概念と課題認識
多様な強化学習の概念と課題認識多様な強化学習の概念と課題認識
多様な強化学習の概念と課題認識
佑 甲野
 
強化学習における好奇心
強化学習における好奇心強化学習における好奇心
強化学習における好奇心
Shota Imai
 
機械学習モデルの判断根拠の説明
機械学習モデルの判断根拠の説明機械学習モデルの判断根拠の説明
機械学習モデルの判断根拠の説明
Satoshi Hara
 
[DL輪読会]Control as Inferenceと発展
[DL輪読会]Control as Inferenceと発展[DL輪読会]Control as Inferenceと発展
[DL輪読会]Control as Inferenceと発展
Deep Learning JP
 
ディープラーニングで株価予測をやってみた
ディープラーニングで株価予測をやってみたディープラーニングで株価予測をやってみた
ディープラーニングで株価予測をやってみた
卓也 安東
 

What's hot (20)

グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門
 
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
 
深層学習による非滑らかな関数の推定
深層学習による非滑らかな関数の推定深層学習による非滑らかな関数の推定
深層学習による非滑らかな関数の推定
 
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
 
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門
 
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
 
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
 
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法についてTransformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
 
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
 
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
 
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
 
画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知
 
機械学習のためのベイズ最適化入門
機械学習のためのベイズ最適化入門機械学習のためのベイズ最適化入門
機械学習のためのベイズ最適化入門
 
Graph LSTM解説
Graph LSTM解説Graph LSTM解説
Graph LSTM解説
 
多様な強化学習の概念と課題認識
多様な強化学習の概念と課題認識多様な強化学習の概念と課題認識
多様な強化学習の概念と課題認識
 
強化学習における好奇心
強化学習における好奇心強化学習における好奇心
強化学習における好奇心
 
機械学習モデルの判断根拠の説明
機械学習モデルの判断根拠の説明機械学習モデルの判断根拠の説明
機械学習モデルの判断根拠の説明
 
[DL輪読会]Control as Inferenceと発展
[DL輪読会]Control as Inferenceと発展[DL輪読会]Control as Inferenceと発展
[DL輪読会]Control as Inferenceと発展
 
ディープラーニングで株価予測をやってみた
ディープラーニングで株価予測をやってみたディープラーニングで株価予測をやってみた
ディープラーニングで株価予測をやってみた
 

More from Bizan Nishimura

光る縄文土器を作る
光る縄文土器を作る光る縄文土器を作る
光る縄文土器を作る
Bizan Nishimura
 
IoT渾天儀で太陽の運行を知る
IoT渾天儀で太陽の運行を知るIoT渾天儀で太陽の運行を知る
IoT渾天儀で太陽の運行を知る
Bizan Nishimura
 
ALGYAN 6th IoT基板で倒立振子
ALGYAN 6th IoT基板で倒立振子ALGYAN 6th IoT基板で倒立振子
ALGYAN 6th IoT基板で倒立振子
Bizan Nishimura
 
GR-MANGOでEtherCAT
GR-MANGOでEtherCATGR-MANGOでEtherCAT
GR-MANGOでEtherCAT
Bizan Nishimura
 
TeXで多言語文書作成! (2011年ごろの資料)
TeXで多言語文書作成! (2011年ごろの資料)TeXで多言語文書作成! (2011年ごろの資料)
TeXで多言語文書作成! (2011年ごろの資料)
Bizan Nishimura
 
GR-SAKURAでEtherCAT
GR-SAKURAでEtherCATGR-SAKURAでEtherCAT
GR-SAKURAでEtherCAT
Bizan Nishimura
 
だんグラ用お玉コントローラ
だんグラ用お玉コントローラだんグラ用お玉コントローラ
だんグラ用お玉コントローラ
Bizan Nishimura
 
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
Bizan Nishimura
 
IoTマニ車でクラウドに功徳を積む
IoTマニ車でクラウドに功徳を積むIoTマニ車でクラウドに功徳を積む
IoTマニ車でクラウドに功徳を積む
Bizan Nishimura
 
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitchArduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
Bizan Nishimura
 
二足歩行ロボットKXR-L2をGR-ROSEで動かす
二足歩行ロボットKXR-L2をGR-ROSEで動かす二足歩行ロボットKXR-L2をGR-ROSEで動かす
二足歩行ロボットKXR-L2をGR-ROSEで動かす
Bizan Nishimura
 
ラジコンで演奏する楽器
ラジコンで演奏する楽器ラジコンで演奏する楽器
ラジコンで演奏する楽器
Bizan Nishimura
 
CANとCANopen
CANとCANopenCANとCANopen
CANとCANopen
Bizan Nishimura
 
Esp8266でラジコン基板
Esp8266でラジコン基板Esp8266でラジコン基板
Esp8266でラジコン基板
Bizan Nishimura
 
BLEラジコン基板でIoTしてみた
BLEラジコン基板でIoTしてみたBLEラジコン基板でIoTしてみた
BLEラジコン基板でIoTしてみた
Bizan Nishimura
 
ミニ四足 ~歩くミニ四駆~
ミニ四足 ~歩くミニ四駆~ミニ四足 ~歩くミニ四駆~
ミニ四足 ~歩くミニ四駆~
Bizan Nishimura
 
SerialScreen
SerialScreenSerialScreen
SerialScreen
Bizan Nishimura
 
mrubyでC使う? Cでmruby使う?
mrubyでC使う? Cでmruby使う?mrubyでC使う? Cでmruby使う?
mrubyでC使う? Cでmruby使う?
Bizan Nishimura
 
GR-KURUMIでミニ四駆をラジコン化
GR-KURUMIでミニ四駆をラジコン化GR-KURUMIでミニ四駆をラジコン化
GR-KURUMIでミニ四駆をラジコン化
Bizan Nishimura
 
GR-KURUMIで倒立振子
GR-KURUMIで倒立振子GR-KURUMIで倒立振子
GR-KURUMIで倒立振子
Bizan Nishimura
 

More from Bizan Nishimura (20)

光る縄文土器を作る
光る縄文土器を作る光る縄文土器を作る
光る縄文土器を作る
 
IoT渾天儀で太陽の運行を知る
IoT渾天儀で太陽の運行を知るIoT渾天儀で太陽の運行を知る
IoT渾天儀で太陽の運行を知る
 
ALGYAN 6th IoT基板で倒立振子
ALGYAN 6th IoT基板で倒立振子ALGYAN 6th IoT基板で倒立振子
ALGYAN 6th IoT基板で倒立振子
 
GR-MANGOでEtherCAT
GR-MANGOでEtherCATGR-MANGOでEtherCAT
GR-MANGOでEtherCAT
 
TeXで多言語文書作成! (2011年ごろの資料)
TeXで多言語文書作成! (2011年ごろの資料)TeXで多言語文書作成! (2011年ごろの資料)
TeXで多言語文書作成! (2011年ごろの資料)
 
GR-SAKURAでEtherCAT
GR-SAKURAでEtherCATGR-SAKURAでEtherCAT
GR-SAKURAでEtherCAT
 
だんグラ用お玉コントローラ
だんグラ用お玉コントローラだんグラ用お玉コントローラ
だんグラ用お玉コントローラ
 
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
 
IoTマニ車でクラウドに功徳を積む
IoTマニ車でクラウドに功徳を積むIoTマニ車でクラウドに功徳を積む
IoTマニ車でクラウドに功徳を積む
 
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitchArduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
 
二足歩行ロボットKXR-L2をGR-ROSEで動かす
二足歩行ロボットKXR-L2をGR-ROSEで動かす二足歩行ロボットKXR-L2をGR-ROSEで動かす
二足歩行ロボットKXR-L2をGR-ROSEで動かす
 
ラジコンで演奏する楽器
ラジコンで演奏する楽器ラジコンで演奏する楽器
ラジコンで演奏する楽器
 
CANとCANopen
CANとCANopenCANとCANopen
CANとCANopen
 
Esp8266でラジコン基板
Esp8266でラジコン基板Esp8266でラジコン基板
Esp8266でラジコン基板
 
BLEラジコン基板でIoTしてみた
BLEラジコン基板でIoTしてみたBLEラジコン基板でIoTしてみた
BLEラジコン基板でIoTしてみた
 
ミニ四足 ~歩くミニ四駆~
ミニ四足 ~歩くミニ四駆~ミニ四足 ~歩くミニ四駆~
ミニ四足 ~歩くミニ四駆~
 
SerialScreen
SerialScreenSerialScreen
SerialScreen
 
mrubyでC使う? Cでmruby使う?
mrubyでC使う? Cでmruby使う?mrubyでC使う? Cでmruby使う?
mrubyでC使う? Cでmruby使う?
 
GR-KURUMIでミニ四駆をラジコン化
GR-KURUMIでミニ四駆をラジコン化GR-KURUMIでミニ四駆をラジコン化
GR-KURUMIでミニ四駆をラジコン化
 
GR-KURUMIで倒立振子
GR-KURUMIで倒立振子GR-KURUMIで倒立振子
GR-KURUMIで倒立振子
 

GRでシリアルサーボ