SlideShare a Scribd company logo
俺とお前とGlassware
@vvakame
Wednesday, May 1, 13
Glasswareのできること
Wednesday, May 1, 13
重要な用語
• Glassware
• Timeline
• Timeline Card
• アクション
意外と少ない
Wednesday, May 1, 13
要点
インストール
とかも無理!
GoogleServer
Glassware
Server
Glass
apk install
Wednesday, May 1, 13
要点
Web屋の時代
来た!?
GoogleServer
Glassware
Server
Glass
RESTful
API
逆に考えるんだ
ブラウザからGlassの全機能を
叩けると考えるんだ
Wednesday, May 1, 13
予習すべきこと
Mirror API以外で
修行すると良いかも?
• Webサービスの作り方
• OAuth2周り
• AccessTokenの取得 & scopeとか
• GoogleのAPIの使い方
• API Console
• API Explorer
Wednesday, May 1, 13
声で操作
他にもあるかも?
• ok glass, google
• ok glass, record the video
• ok glass, take a picture
• ok glass, hang out with
• ok glass, get directions to
Wednesday, May 1, 13
指や動作で操作
あってるかは知らない
• ちょんとタッチで起動
• 上むいてスリープから復帰で消す
• 上むいてスリープから復帰
• 頷くとスリープへ
• タップで選択
Wednesday, May 1, 13
Reference曰く…
•Timeline
•Subscriptions
•Locations
•Contacts
4つ!
Wednesday, May 1, 13
Timeline
概念図です!
↑
時計が基準 ←新しい  古い→
↓Glass上ではこの単位で表示
メモ
↓ピン留めされたカードは更に左に
Wednesday, May 1, 13
Timeline
メモ
↓sub timeline
←ドッグイア
タップで潜る
スワイプダウンで戻る
Wednesday, May 1, 13
Subscriptions
通知が来たら
自分で取りに行く
• 2タイプあります
• タイムライン
• ロケーション
Wednesday, May 1, 13
Locations
• 位置情報が取れます
• 過去の位置情報が時系列で
通知が来たら
取りに行く
Wednesday, May 1, 13
Contacts
• だいたいアドレス帳
• 単体の何か(人とか)
• グループ
• Glassware もここに表示される
アプリも人も同じ
Wednesday, May 1, 13
Referenceを見る
ざっくり!
Wednesday, May 1, 13
リンク集
• 公式ドキュメント
• Playground
• 和 訳
• Mirror APIのAPI Explorer
• 非公式シミュレータ
• サ ン プ ル
Wednesday, May 1, 13

More Related Content

What's hot

20161212 selenium adventcalender
20161212 selenium adventcalender20161212 selenium adventcalender
20161212 selenium adventcalender
Naoya Kojima
 
One-time Binding & $digest
One-time Binding & $digestOne-time Binding & $digest
One-time Binding & $digest
Hayashi Yuichi
 
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
松田 千尋
 
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
schoowebcampus
 
はじめてのWallaby.js
はじめてのWallaby.jsはじめてのWallaby.js
はじめてのWallaby.js
Shunta Saito
 
テストって何をするもの? - テストの5W1H -
テストって何をするもの? - テストの5W1H -テストって何をするもの? - テストの5W1H -
テストって何をするもの? - テストの5W1H -
Hiroshi Maekawa
 
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOpsサイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
Shuhei Eda
 
Web制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみたWeb制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみたMasakazu Muraoka
 
Ie6をさっさとやめよう その2
Ie6をさっさとやめよう その2Ie6をさっさとやめよう その2
Ie6をさっさとやめよう その2Masakazu Muraoka
 
What's New in WordPress 4.2
What's New in WordPress 4.2What's New in WordPress 4.2
What's New in WordPress 4.2
Daisuke Takahashi
 
Web制作者がandriodのcddを読んでみた version1.1
Web制作者がandriodのcddを読んでみた version1.1Web制作者がandriodのcddを読んでみた version1.1
Web制作者がandriodのcddを読んでみた version1.1Masakazu Muraoka
 
HTML5: New capabilities, new markup
HTML5: New capabilities, new markupHTML5: New capabilities, new markup
HTML5: New capabilities, new markup
ourmaninjapan
 
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
Mitsuru Ogawa
 
Enterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSEnterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJS
Kenichi Kanai
 
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようAzureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Naoya Kojima
 
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめTizenネイティブアプリ開発ことはじめ
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ
toshihirock
 
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?Fumio SAGAWA
 
iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情
Hiroshi Maekawa
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略
GuildWorks
 

What's hot (20)

20161212 selenium adventcalender
20161212 selenium adventcalender20161212 selenium adventcalender
20161212 selenium adventcalender
 
One-time Binding & $digest
One-time Binding & $digestOne-time Binding & $digest
One-time Binding & $digest
 
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
 
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
 
はじめてのWallaby.js
はじめてのWallaby.jsはじめてのWallaby.js
はじめてのWallaby.js
 
テストって何をするもの? - テストの5W1H -
テストって何をするもの? - テストの5W1H -テストって何をするもの? - テストの5W1H -
テストって何をするもの? - テストの5W1H -
 
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOpsサイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
 
Web制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみたWeb制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみた
 
Ie6をさっさとやめよう その2
Ie6をさっさとやめよう その2Ie6をさっさとやめよう その2
Ie6をさっさとやめよう その2
 
Gaelyk
GaelykGaelyk
Gaelyk
 
What's New in WordPress 4.2
What's New in WordPress 4.2What's New in WordPress 4.2
What's New in WordPress 4.2
 
Web制作者がandriodのcddを読んでみた version1.1
Web制作者がandriodのcddを読んでみた version1.1Web制作者がandriodのcddを読んでみた version1.1
Web制作者がandriodのcddを読んでみた version1.1
 
HTML5: New capabilities, new markup
HTML5: New capabilities, new markupHTML5: New capabilities, new markup
HTML5: New capabilities, new markup
 
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
 
Enterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSEnterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJS
 
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようAzureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
 
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめTizenネイティブアプリ開発ことはじめ
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ
 
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
 
iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略
 

Viewers also liked

Le rapport gallois 2012
Le rapport gallois 2012Le rapport gallois 2012
Le rapport gallois 2012
ARXOM
 

Viewers also liked (7)

デバッグ戦略
デバッグ戦略デバッグ戦略
デバッグ戦略
 
Memes
MemesMemes
Memes
 
Le rapport gallois 2012
Le rapport gallois 2012Le rapport gallois 2012
Le rapport gallois 2012
 
JavaScript再入門
JavaScript再入門JavaScript再入門
JavaScript再入門
 
JavaScript 再入門2
JavaScript 再入門2JavaScript 再入門2
JavaScript 再入門2
 
TypeScript 独習会
TypeScript 独習会TypeScript 独習会
TypeScript 独習会
 
TypeScript Hands-on
TypeScript Hands-onTypeScript Hands-on
TypeScript Hands-on
 

Similar to 俺とお前とGoogleware

第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
Takuya Oikawa
 
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
Asami Abe
 
Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリPebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
Kohei Kadowaki
 
プログラミング生放送第7回 比べてみようPaaSクラウド~Azure VS GAE~
プログラミング生放送第7回 比べてみようPaaSクラウド~Azure VS GAE~プログラミング生放送第7回 比べてみようPaaSクラウド~Azure VS GAE~
プログラミング生放送第7回 比べてみようPaaSクラウド~Azure VS GAE~
normalian
 
Fun tech14-alibaba cloud api gateway-swagger
Fun tech14-alibaba cloud api gateway-swaggerFun tech14-alibaba cloud api gateway-swagger
Fun tech14-alibaba cloud api gateway-swagger
AnzaiKumiko
 
KobeGTUG GAE/Java
KobeGTUG GAE/JavaKobeGTUG GAE/Java
KobeGTUG GAE/Javatakagig
 
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiAワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
Ryutaro YOSHIBA
 

Similar to 俺とお前とGoogleware (7)

第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
 
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
 
Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリPebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
 
プログラミング生放送第7回 比べてみようPaaSクラウド~Azure VS GAE~
プログラミング生放送第7回 比べてみようPaaSクラウド~Azure VS GAE~プログラミング生放送第7回 比べてみようPaaSクラウド~Azure VS GAE~
プログラミング生放送第7回 比べてみようPaaSクラウド~Azure VS GAE~
 
Fun tech14-alibaba cloud api gateway-swagger
Fun tech14-alibaba cloud api gateway-swaggerFun tech14-alibaba cloud api gateway-swagger
Fun tech14-alibaba cloud api gateway-swagger
 
KobeGTUG GAE/Java
KobeGTUG GAE/JavaKobeGTUG GAE/Java
KobeGTUG GAE/Java
 
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiAワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
 

More from Masahiro Wakame

GoCon2016 spring 自作Webフレームワーク uconを作った話
GoCon2016 spring 自作Webフレームワーク uconを作った話GoCon2016 spring 自作Webフレームワーク uconを作った話
GoCon2016 spring 自作Webフレームワーク uconを作った話
Masahiro Wakame
 
GoCon 2015 Summer GoのASTをいじくって新しいツールを作る
GoCon 2015 Summer GoのASTをいじくって新しいツールを作るGoCon 2015 Summer GoのASTをいじくって新しいツールを作る
GoCon 2015 Summer GoのASTをいじくって新しいツールを作る
Masahiro Wakame
 
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
Masahiro Wakame
 
TypeScriptは明日から使うべき
TypeScriptは明日から使うべきTypeScriptは明日から使うべき
TypeScriptは明日から使うべき
Masahiro Wakame
 
TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部
TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部
TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部
Masahiro Wakame
 
Google Glass XE17版
Google Glass XE17版Google Glass XE17版
Google Glass XE17版
Masahiro Wakame
 
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDKGoogle Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDKMasahiro Wakame
 
コンパイラ指向ReVIEW
コンパイラ指向ReVIEWコンパイラ指向ReVIEW
コンパイラ指向ReVIEWMasahiro Wakame
 
20ヶ月を取り戻す Dart flight school
20ヶ月を取り戻す Dart flight school20ヶ月を取り戻す Dart flight school
20ヶ月を取り戻す Dart flight school
Masahiro Wakame
 
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDKGoogle Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDKMasahiro Wakame
 
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築Masahiro Wakame
 
Firefox OS勉強会 2nd TypeScript+AngularJS
Firefox OS勉強会 2nd TypeScript+AngularJSFirefox OS勉強会 2nd TypeScript+AngularJS
Firefox OS勉強会 2nd TypeScript+AngularJS
Masahiro Wakame
 
AngularJS+TypeScript - AngularJS 1周年記念勉強会
AngularJS+TypeScript - AngularJS 1周年記念勉強会AngularJS+TypeScript - AngularJS 1周年記念勉強会
AngularJS+TypeScript - AngularJS 1周年記念勉強会
Masahiro Wakame
 
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例までBuildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例までMasahiro Wakame
 
Datastoreへのアクセスを楽してMemcacheアクセスに置き換えるライブラリ作った
Datastoreへのアクセスを楽してMemcacheアクセスに置き換えるライブラリ作ったDatastoreへのアクセスを楽してMemcacheアクセスに置き換えるライブラリ作った
Datastoreへのアクセスを楽してMemcacheアクセスに置き換えるライブラリ作った
Masahiro Wakame
 
わかめモナ化LT
わかめモナ化LTわかめモナ化LT
わかめモナ化LT
Masahiro Wakame
 
函館IKA Eclipse活用術
函館IKA Eclipse活用術函館IKA Eclipse活用術
函館IKA Eclipse活用術Masahiro Wakame
 
函館IKA ICS開発情報
函館IKA ICS開発情報函館IKA ICS開発情報
函館IKA ICS開発情報Masahiro Wakame
 

More from Masahiro Wakame (20)

GoCon2016 spring 自作Webフレームワーク uconを作った話
GoCon2016 spring 自作Webフレームワーク uconを作った話GoCon2016 spring 自作Webフレームワーク uconを作った話
GoCon2016 spring 自作Webフレームワーク uconを作った話
 
GoCon 2015 Summer GoのASTをいじくって新しいツールを作る
GoCon 2015 Summer GoのASTをいじくって新しいツールを作るGoCon 2015 Summer GoのASTをいじくって新しいツールを作る
GoCon 2015 Summer GoのASTをいじくって新しいツールを作る
 
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
 
TypeScriptは明日から使うべき
TypeScriptは明日から使うべきTypeScriptは明日から使うべき
TypeScriptは明日から使うべき
 
TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部
TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部
TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部
 
Google Glass XE17版
Google Glass XE17版Google Glass XE17版
Google Glass XE17版
 
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDKGoogle Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
 
コンパイラ指向ReVIEW
コンパイラ指向ReVIEWコンパイラ指向ReVIEW
コンパイラ指向ReVIEW
 
20ヶ月を取り戻す Dart flight school
20ヶ月を取り戻す Dart flight school20ヶ月を取り戻す Dart flight school
20ヶ月を取り戻す Dart flight school
 
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDKGoogle Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDK
 
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築
 
Firefox OS勉強会 2nd TypeScript+AngularJS
Firefox OS勉強会 2nd TypeScript+AngularJSFirefox OS勉強会 2nd TypeScript+AngularJS
Firefox OS勉強会 2nd TypeScript+AngularJS
 
AngularJS+TypeScript - AngularJS 1周年記念勉強会
AngularJS+TypeScript - AngularJS 1周年記念勉強会AngularJS+TypeScript - AngularJS 1周年記念勉強会
AngularJS+TypeScript - AngularJS 1周年記念勉強会
 
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例までBuildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
 
Datastoreへのアクセスを楽してMemcacheアクセスに置き換えるライブラリ作った
Datastoreへのアクセスを楽してMemcacheアクセスに置き換えるライブラリ作ったDatastoreへのアクセスを楽してMemcacheアクセスに置き換えるライブラリ作った
Datastoreへのアクセスを楽してMemcacheアクセスに置き換えるライブラリ作った
 
TypeScript 勉強会
TypeScript 勉強会TypeScript 勉強会
TypeScript 勉強会
 
わかめモナ化LT
わかめモナ化LTわかめモナ化LT
わかめモナ化LT
 
NFC app launcher
NFC app launcherNFC app launcher
NFC app launcher
 
函館IKA Eclipse活用術
函館IKA Eclipse活用術函館IKA Eclipse活用術
函館IKA Eclipse活用術
 
函館IKA ICS開発情報
函館IKA ICS開発情報函館IKA ICS開発情報
函館IKA ICS開発情報
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 

俺とお前とGoogleware