SlideShare a Scribd company logo
1ま と め て み た
Git-flowについて
自己紹介
• 古賀裕行
• 株式会社アイアンドディー
• Ruby on Railsとかいろいろ
2
目次
• Git-flowの考え方
• Git-flow導入
• 機能実装開始からリリースまでの流れ
• ブランチの運用ルールまとめ
3
4~ 5 つ の ブ ラ ン チ モ デ ル ~
Git-flowの考え方
Git-flowとは
• ブランチの使い方を実践しやすくするツールのこと。
• ブランチ管理を一定のルールで運用
• リリースと開発ラインを分離
5
メインブランチ
(特に重要で、なくてはならないブランチ。不老不死)
• masterブランチ
• developブランチ
6
① masterブランチ
• リリースしたソースコードを管理するためのブランチ。
• 開発者は、このブランチへのコミットは行わない。
• マージするタイミングは、リリース時のみ。
• 各バージョンの完全な状態を残すための tag を作成する。
7
ある時点までの
変更履歴につける印
② developブランチ
• 次のリリースのための最新の変更が常に反映されているブランチ。
• 様々なブランチで行われた変更をまとめる役割を果たす。
8
サポートブランチ
(必要に応じて作成するブランチ ※寿命あり)
• featureブランチ
• releaseブランチ
• hotfixブランチ
9
③ featureブランチ
• 主要な機能を実装するためのブランチ。
• 機能の実装やバグフィックスなど、タスクごとに
featureブランチを作成し、作業を行う。
大半の作業はここでOK
10
④ releaseブランチ
• リリースの準備を行うためのブランチ。
• リリース前に、このブランチを作成し、微調整を行う。
• releaseブランチを作成することで、リリース準備と
次のバージョンに向けた開発のコードを分けることができる。
11
⑤ hotfixブランチ
• すでに公開しているバージョン(つまりmasterブランチ)で
発生したバグを修正するブランチ。
• 緊急に対応しなければならないような、致命的な脆弱性や
サービスにとって致命的な不具合などを修正する。
12
13コ マ ン ド ラ イ ン 、 G U I
Git-flow導入方法
コマンドライン編
Git-flowを利用するためのコマンドは2つのみ
$ apt-get install git-flow ## git-flowインストール
$ git flow init ## 初期化
14
GUI編
代表的なGitツール
• SourceTree
• TortoiseGit
• GitExtention
15
16機 能 実 装 開 始 か ら ~ リ リ ー ス ま で
リリースまでの流れ
複数人で開発する場合
①Aさんがローカル環境にブランチを作成
• $ git flow feature start hoge
17
メール配信機能
作るぞー!
feature
develop
複数人で開発する場合
②Aさんがリモート環境にブランチを公開
• $ git flow feature publish hoge
18
Bさんと共有し
たい!
複数人で開発する場合
③Bさんがローカル環境にブランチを取得
• $ git flow feature track hoge
19
複数人で開発する場合
④Aさん、Bさんが開発を進めていく
• $git commit
• $git push
• $git pull
20
feature
develop
複数人で開発する場合
⑤機能実装完了後、Aさんがブランチを終了
$ git flow feature finish hoge
developブランチにマージ後、featureブランチ消滅
21
feature
develop
リリース作業
• ここからリリースに向けての作業開始
リリースまでの調整や軽微なバグの修正を行うreleaseブランチを作る。
$ git flow release start v3.0
22
ここで設定する名前が
タグ名になります。
release
develop
リリース作業
• 完全にリリースできる状態になったら
releaseブランチを終了し、タグをつける
• $ git flow release finish v3.0
23
master
release
develop
Tag
V3.0
24
ブランチの運用ルールまとめ
ブランチ運用ルールまとめ
• 基本的に開発は、featureブランチで行う。
master、developブランチでの作業はしない。
• リリース後の致命的なバグの修正は、hotfixブランチで行う。
軽微なバグについては、featureブランチで行う。
25
26
おわり

More Related Content

What's hot

Git Flowを運用するために
Git Flowを運用するためにGit Flowを運用するために
Git Flowを運用するために
Shun Tsunoda
 
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
kazuki kuriyama
 
Difference between gitlab vs github vs bitbucket
Difference between gitlab vs github vs bitbucketDifference between gitlab vs github vs bitbucket
Difference between gitlab vs github vs bitbucket
Acodez IT Solutions
 
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
pupupopo88
 
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
NipponAlgorithm
 
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
Yusuke Shirakawa
 
5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK
UnityTechnologiesJapan002
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
Rootlessコンテナ
Akihiro Suda
 
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
Ryohei Tokimura
 
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
Takashi Uemura
 
20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門
Shuji Yamada
 
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
Yui Ito
 
デザイナのためのGit入門
デザイナのためのGit入門デザイナのためのGit入門
デザイナのためのGit入門
dsuke Takaoka
 
5分でわかるクリーンアーキテクチャ
5分でわかるクリーンアーキテクチャ5分でわかるクリーンアーキテクチャ
5分でわかるクリーンアーキテクチャ
Kenji Tanaka
 
入門!Jenkins
入門!Jenkins入門!Jenkins
入門!Jenkins
Shuntaro Saiba
 
Mongo dbを知ろう
Mongo dbを知ろうMongo dbを知ろう
Mongo dbを知ろうCROOZ, inc.
 
シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態
atsushi nagata
 
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
dena_study
 
トピックブランチとは
トピックブランチとはトピックブランチとは
トピックブランチとは
nakajima_yuji
 

What's hot (20)

Git Flowを運用するために
Git Flowを運用するためにGit Flowを運用するために
Git Flowを運用するために
 
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
Git & ブランチモデルで学ぶ バージョン管理入門
 
Difference between gitlab vs github vs bitbucket
Difference between gitlab vs github vs bitbucketDifference between gitlab vs github vs bitbucket
Difference between gitlab vs github vs bitbucket
 
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
 
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
 
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
 
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
 
5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
Rootlessコンテナ
 
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
 
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
 
20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門
 
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
 
デザイナのためのGit入門
デザイナのためのGit入門デザイナのためのGit入門
デザイナのためのGit入門
 
5分でわかるクリーンアーキテクチャ
5分でわかるクリーンアーキテクチャ5分でわかるクリーンアーキテクチャ
5分でわかるクリーンアーキテクチャ
 
入門!Jenkins
入門!Jenkins入門!Jenkins
入門!Jenkins
 
Mongo dbを知ろう
Mongo dbを知ろうMongo dbを知ろう
Mongo dbを知ろう
 
シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態
 
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
 
トピックブランチとは
トピックブランチとはトピックブランチとは
トピックブランチとは
 

Viewers also liked

Git flow概要紹介
Git flow概要紹介Git flow概要紹介
Git flow概要紹介y42sora
 
デザイナのためのGit講座
デザイナのためのGit講座デザイナのためのGit講座
デザイナのためのGit講座
Akira Suenami
 
git flowを使った開発フロー
git flowを使った開発フローgit flowを使った開発フロー
git flowを使った開発フロー
shigetoshi komatsu
 
実践 Git - 低レベルに知る Git
実践 Git - 低レベルに知る Git実践 Git - 低レベルに知る Git
実践 Git - 低レベルに知る Git
Youhei Nitta
 
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
Shihomi Katayama
 
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
H Iseri
 
レガシーコード改善のススメ
レガシーコード改善のススメレガシーコード改善のススメ
レガシーコード改善のススメ
Akira Hirasawa
 
Gitのよく使うコマンド
Gitのよく使うコマンドGitのよく使うコマンド
Gitのよく使うコマンドYUKI Kaoru
 
バージョン管理のワークフロー
バージョン管理のワークフローバージョン管理のワークフロー
バージョン管理のワークフローadd20
 
Git workflows
Git workflowsGit workflows
Git workflowsXpand IT
 
Git workflows
Git workflowsGit workflows
Git workflows
Thuc Le Dong
 
git flow
git flowgit flow
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料mihararyosuke
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない Git
Kota Saito
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
Takuto Wada
 
いつやるの?Git入門
いつやるの?Git入門いつやるの?Git入門
いつやるの?Git入門
Masakazu Matsushita
 

Viewers also liked (17)

Git flow概要紹介
Git flow概要紹介Git flow概要紹介
Git flow概要紹介
 
デザイナのためのGit講座
デザイナのためのGit講座デザイナのためのGit講座
デザイナのためのGit講座
 
git flowを使った開発フロー
git flowを使った開発フローgit flowを使った開発フロー
git flowを使った開発フロー
 
実践 Git - 低レベルに知る Git
実践 Git - 低レベルに知る Git実践 Git - 低レベルに知る Git
実践 Git - 低レベルに知る Git
 
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
 
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
レガシーコードとの付き合い方とテストでの話
 
レガシーコード改善のススメ
レガシーコード改善のススメレガシーコード改善のススメ
レガシーコード改善のススメ
 
Gitのよく使うコマンド
Gitのよく使うコマンドGitのよく使うコマンド
Gitのよく使うコマンド
 
バージョン管理のワークフロー
バージョン管理のワークフローバージョン管理のワークフロー
バージョン管理のワークフロー
 
Git workflows
Git workflowsGit workflows
Git workflows
 
Git workflows
Git workflowsGit workflows
Git workflows
 
Git workflows
Git workflowsGit workflows
Git workflows
 
git flow
git flowgit flow
git flow
 
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない Git
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
 
いつやるの?Git入門
いつやるの?Git入門いつやるの?Git入門
いつやるの?Git入門
 

Similar to Git flowについてまとめてみた

一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理
Takafumi Yoshida
 
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
ymmt
 
Gitを使った運用方法
Gitを使った運用方法Gitを使った運用方法
Gitを使った運用方法
Hiroki Nigorinuma
 
8つの操作ではじめるGit
8つの操作ではじめるGit8つの操作ではじめるGit
8つの操作ではじめるGit
DelfinoAzul
 
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
GFLS入門 - GitFlowっぽいアレ-
GFLS入門 - GitFlowっぽいアレ- GFLS入門 - GitFlowっぽいアレ-
GFLS入門 - GitFlowっぽいアレ-
文樹 高橋
 
Git勉強会資料
Git勉強会資料Git勉強会資料
Git勉強会資料
Kenji Takei
 
git初心者からgit-flowを使えるレベルになって、リリースとレビューを効率化しよう
git初心者からgit-flowを使えるレベルになって、リリースとレビューを効率化しようgit初心者からgit-flowを使えるレベルになって、リリースとレビューを効率化しよう
git初心者からgit-flowを使えるレベルになって、リリースとレビューを効率化しよう
Study Group by SciencePark Corp.
 
GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話
Sota Sugiura
 
Build insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgitBuild insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgit
Tadahiro Ishisaka
 
Develop flow
Develop flowDevelop flow
Develop flow
runeleaf
 
180120 git-nishimoto
180120 git-nishimoto180120 git-nishimoto
180120 git-nishimoto
Takuya Nishimoto
 
Git/GitHub
Git/GitHubGit/GitHub
Git/GitHub
Nariaki Tateiwa
 
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
慎平 仁藤
 
git ~start PullRequest~
git ~start PullRequest~git ~start PullRequest~
git ~start PullRequest~
Souichirou Andou
 
2018 07-18 git-hub講座
2018 07-18 git-hub講座2018 07-18 git-hub講座
2018 07-18 git-hub講座
貴一 末田
 
Gitの基本コマンド
Gitの基本コマンドGitの基本コマンド
Gitの基本コマンド
晋 小沼
 

Similar to Git flowについてまとめてみた (20)

一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理
 
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
 
Gitを使った運用方法
Gitを使った運用方法Gitを使った運用方法
Gitを使った運用方法
 
8つの操作ではじめるGit
8つの操作ではじめるGit8つの操作ではじめるGit
8つの操作ではじめるGit
 
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
 
GFLS入門 - GitFlowっぽいアレ-
GFLS入門 - GitFlowっぽいアレ- GFLS入門 - GitFlowっぽいアレ-
GFLS入門 - GitFlowっぽいアレ-
 
Git勉強会資料
Git勉強会資料Git勉強会資料
Git勉強会資料
 
git-webtouchmeeting
git-webtouchmeetinggit-webtouchmeeting
git-webtouchmeeting
 
git初心者からgit-flowを使えるレベルになって、リリースとレビューを効率化しよう
git初心者からgit-flowを使えるレベルになって、リリースとレビューを効率化しようgit初心者からgit-flowを使えるレベルになって、リリースとレビューを効率化しよう
git初心者からgit-flowを使えるレベルになって、リリースとレビューを効率化しよう
 
GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話
 
Build insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgitBuild insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgit
 
Develop flow
Develop flowDevelop flow
Develop flow
 
180120 git-nishimoto
180120 git-nishimoto180120 git-nishimoto
180120 git-nishimoto
 
Git/GitHub
Git/GitHubGit/GitHub
Git/GitHub
 
Mrubyの始め方
Mrubyの始め方Mrubyの始め方
Mrubyの始め方
 
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
 
git ~start PullRequest~
git ~start PullRequest~git ~start PullRequest~
git ~start PullRequest~
 
Git&GitHub入門
Git&GitHub入門Git&GitHub入門
Git&GitHub入門
 
2018 07-18 git-hub講座
2018 07-18 git-hub講座2018 07-18 git-hub講座
2018 07-18 git-hub講座
 
Gitの基本コマンド
Gitの基本コマンドGitの基本コマンド
Gitの基本コマンド
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 

Recently uploaded (16)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

Git flowについてまとめてみた