SlideShare a Scribd company logo
ドメイン駆動設計の実践例
経営管理基盤 fusion_place
IT勉強宴会
Nov.6, 2015
杉本 啓
twitter: @sugimoto_kei
http://www.fusions.co.jp
自己紹介
• 会計事務所系コンサルティング会社(アクセンチュア/アンダーセン)出身。
• 生産管理/会計系基幹システム構築 (スクラッチ開発, SAP R/3等)
~ 会計・経営管理領域の制度設計・業務改革
~ パッケージソフト(連結会計)開発など。
• 2003年独立、経営管理基盤ソフトウェア「fusion_place」の開発販売・導入支援。
http://www.fusions.co.jp
• 現役 Java プログラマ。OOPラブ × XPラブ × DOAラブ。
• 全然アップデートしていないブログあり。
http://hot-heart-cool-mind.seesaa.net/
1. ドメイン駆動設計とはなにか
2. ドメイン駆動設計の実践例 - fusion_place -
3. fusion_place デモンストレーション
4. DSPドメインモデラーへの道
目次
ドメイン駆動設計とは何か
「ドメイン駆動設計」とは
(※)エリック・エヴァンス, 2011年,「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」翔泳社、以下「DDD本」
表表紙と裏表紙のパターン関連図および日本語版への序文(後者では「コアドメイン」も原則とされている)
モデル駆動
モデルを、問題領域(分析対象)ではなく、解
決領域(設計対象)に属するものと捉えなおす。
ドメイン駆動設計の
原則(※) 意味(私見)
ドメイン駆動設計(※)とは、オブジェクト指向ベースの知識体系を受け入れつ
つも、エンジニアの関心を、プログラムのテクニカルな構造に留まらず情報処
理モデルそれ自体の構築に向けようとする試みである(私見)。
上記原則のもとで、実践方法をオブジェクト指向ベースで示している。
例. エンティティ、サービス、リポジトリ、値オブジェクト、・・・
ユビキタス言語
OO方法論で一般的な分析モデルと設計モデル
の区別をなくし、モデルとプログラム構造の一
致を図る。
ドメイン駆動設計の例
ある連結会計パッケージの開発時、「資本連結」と呼ばれる複雑な会計処理に
オブジェクト指向を適用した。
連結会計報告
の中に資本連結という
要件がある
持分計算表
オブジェクト
「持分計算表」
という計算の
しくみ
事象活動の領域 情報処理の領域 コンピュータ処理の領域
問題領域
解決領域
問題領域 解決領域
• ドメインエキスパートの間では、持分計算表は古くから知られている。
• ただし標準化されたものではなく、このソフトウェア設計時にも独自の工夫が施された。
• モデルは、クラス/インターフェース/メソッド等オブジェクト指向を踏まえて作成された。.
A. 業務担当者・会計士
(=ドメインエキスパート)
B.エンジニア
(=ドメインモデラー)
問題領域
【この時の役割分担】
解決領域
※ 色付けは各役割が主に担当する分野。
(一元化されたドメインモデル)
問題領域
A. ドメインエキスパート
+アナリスト(?)
B. エンジニア
解決領域
(設計モデル)
問題領域(分析モデル)
【ありがちな役割分担】 事業活動領域と情報処理領
域の間の問題/解決対立構
造が見落とされてしまう。
DDDの2つの「ひねり」
DDDの
「ひねり」
2つの「ひねり」によって、DDDは、エンジニアリングの対象領域を広げつつ、
エンジニアリング活動内部の分裂を防止しようとしている(私見)。
事業活動のモデルと
ドメインモデルの
切り離し
ドメインモデルと
プログラム構造の統合
「ユビキタス言語」
「モデル駆動アプローチ」
ドメインモデル(情報処理モ
デル)を、ユーザ所有物から
共同所有物に転化する。
ドメインモデルとソースコー
ドの乖離によるドメインモデ
ルの形骸化を防ぐ。
DDDでは、以下の2つの「ひねり」を通じて「境界線の引き替え」を行って
いる。
DDDとDOAの同型性
DDDの
「ひねり」
DDDとDOA、根本的な発想は共通で、
実装に適用するパラダイム※とアプローチが異なる。
事業活動のモデルと
ドメインモデルの
切り離し
ドメインモデルと
プログラム構造の統合
当然の認識
佐藤正美:事業過程/管理過程
渡辺幸三:データモデルは帳簿組織
DSLによるドメインモデル
記述に基づく
自動生成/動的制御で対応
(モダンな)DOAでは...
DOAは、ソフトウェア開発というより業務システム開発の現場で育ってきたた
め、2つの「ひねり」は、むしろ当然の前提(当然過ぎて議論に上りにくい)。
※ 分析や設計に適用する枠組み・文法
DDDの適用領域
DDD本は、エヴァンス氏の経験から生まれた。その経験は以下のようなプロ
ジェクトを通じて培われたものである(DDD本「エピローグ」)。
1. 商用のPCB(プリント基板)設計用ソフトウェア
2. 複数の金融機関が利用するローンソフトウェア
3. 大手国際輸送会社の輸送業務システム
4. 商用の在庫管理ソフトウェア
いずれも、継続的開発が当然で、汎用性や柔軟性を重視した設計が
見合う(コスト合理性がある)ケース。
3カ月で稼働/納品して後は最小限のメンテしかされないソフトではない。
4つのうち3つが商用パッケージソフトウェア。
残りひとつ(3)は、開発した企業の戦略的優位性の中核にあるようなソフト。
DDDの拡張可能性
DDDの原則はそのままに、プラクティス(実践手法)を入れ替えることで、
DDD自体を拡張できると思われる。
ユビキタス
言語
モデル駆動
コア
ドメイン
オブジェクト指向 リレーショナルモデル 多次元データモデル
DDD本の
DDD
(モダンな)DOA
( ≒超高速開発※2)
DDD on
fusion_place
…
…
汎用言語 DSL(※1) DSL
(※1) DSL=ドメイン特化言語
(※2) 「超高速開発」は、開発が速くなることに価値を見出した呼称ですが、DDDの文脈ではむしろ、設計/開発の
フォーカスをドメインモデルの(再)設計に移すことに価値を求めることが可能と思われます。
中核パラダイム
記述言語水準
開発アプローチ
ドメイン・エンジニアリング
~ DDDの射程 ~
ドメインモデルを設計対象とするなら、我々は、ユーザとともに業務や取引の
方式を設計することも出来る。システム設計はもっとクリエイティブになる。
ドメイン ドメインモデルパターン
販売/生産管理 ・MRPを代替/補完する「在庫推移監視方式」。 (※)
会計/経営管理
・複式簿記の拡張形としての「増減複式簿記」。
・複雑化する管理会計/財務報告に適した「二層帳簿モデル」。
・変化する経営環境に追随する「環境適応型予算管理モデル」。
DDDの「原則」は、
DDD本が示している「実践」より、はるかに広く遠い射程を
持っているのではないでしょうか。
http://hot-heart-cool-mind.seesaa.net/article/393131426.html
http://hot-heart-cool-mind.seesaa.net/article/393131365.html
http://www.fusions.co.jp/mail-magazine/mm-003/
(※) 渡辺幸三, 2002年,「生産管理・原価管理のためのデータモデリング」, 日本実業出版社、p.188
ドメイン駆動設計の実践例
fusion_place
経営管理ドメインの独自性
計画
計画/実績
報告
指図 実績記録
実行
経営管理
(Management)
取引処理
(Transaction
Processing)
作業実施
(Operation)
活動レベル
自動倉庫
工作機制御
EOS
POS
電子銀行...
販売管理
請求・支払
生産管理
受注・発注...
ERP
超高速
開発
専用
システム
群
予算
経営報告
財務報告
販売計画
...
BI
表
計
算
企業活動 ITによる対応
従来
MI
今後
ERP
専用
システム
群
取引処理領域と経営管理領域では
情報処理ニーズが異なる
経営管理ドメインには取引処理ドメインとは異なるタイプの情報処理ニーズが存在します。この
ニーズに的確に対応するソフトが無いため、現状は複数ツールの合わせ技で対応されています。
fusion_place はこの現状を打破する意図で作られたソフトウェアです。
DDD on fusion_place
ドメイン特化基盤(DSP)の採用により、ドメインについての知識を持つ一方で基盤
寄りの開発スキルを持たないエンジニアがDDDを実践できるようになります。
管理会計制度
の中に事業別業績管理
という要件がある
「事業別P/L」
の保持・計算のしくみ
事象活動の領域 情報処理の領域
ドメインモデル
業務担当者
(=ドメインエキスパート) 問題領域 解決領域
モデリングパラダイム
(DSPが提供するメタモデル)
問題領域 解決領域ドメインモデラー
(=コンサルタント)
元帳(キューブ)
ディメンション
事業別P/L元帳
配賦計算元帳
事業ディメンション
配賦種別ディメンション
フォーム
fusion_place
基盤(DSP)
配賦計算フォーム
DSPがメタモデルを提供する
⇓
・プログラミング自由度は減る。
・ドメインにあった高級概念を使える。
・より高度なシステムを、より短期間で
構築できる。
fusion_placeのメタモデル
DSPは、ドメインにおけるニーズの共通性への洞察を踏まえ、適度に抽象化
されたドメインモデルを提供する。これがアプリケーションにとってはメタモ
デルとなる。
(例)fusion_place のメタモデル(一部、要約)
ディメンション 元帳 …多次元データ管理
汎用 式言語 テキスト式 (DSL)
データアクセス制御 業務責任単位
入出力手段 フォーム定義(DSL)Excel-Link
リンク領域定義
アクセス許可タイプ
ワークフロー
元帳版
業務プロセス定義 業務プロセス
部署別
ワークスペース
締め管理
解決領域による問題の変容
予
算
を
バ
ー
ジ
ョ
ン
管
理
し
た
い
!
漠然としたニーズに対する解決策を、解決領域の語彙で表現しようとしたとき
に、問題の分析を強制される。
問題領域 解決領域 (fusion_place)
解決領域による問題の変容
予
算
を
バ
ー
ジ
ョ
ン
管
理
し
た
い
!
シナリオ
元帳版
提出データ履歴
ワークスペース
期中予算改訂の履歴
集計作業途上の
スナップショット確保
提出し直した場合の
各回のデータの記録
各部署での未確定の
作業データの分析
漠然としたニーズに対する解決策を、解決領域の語彙で表現しようとすること
を通じて、問題の分析が深まる。
問題領域 解決領域 (fusion_place)
fusion_place
デモンストレーション
DSPドメインモデラーへの道
ドメインモデラーの重要性(1/2)
DSPを活用するドメインモデラー=コンサルタントには、ドメインにおける
ニーズとDSPのソリューションを創造的に結びつけるスキルが要求される。
本社の費用を事業部に配賦(割り振り)したい!
1. 配賦とは何かといった一般的ドメイン知識
2. 配賦に関する fusion_place ドメインモデルのパターンとパターン外の工夫
① 配賦元/先別部門別の配賦額を保持するための元帳
② 配賦前/後のデータを保持するディメンション
③ 配賦計算フォームの設定の定石
3. そもそもこの顧客企業で本社費を配賦するのが適切かと考える分別
4. 上記のような考えにつき、攻撃的ではなく相手と話し合うことができるバランス感覚
ユーザのニーズ(例)
ドメインモデラー/コンサルタントに要求される素養
ドメインモデラーの重要性(2/2)
DSPによって技術的詳細が隠蔽されるため、ドメインモデラーのスキルセッ
トは、ユーザの関心事に近い方向にシフトすることができる。
 JavaScript ベースのUIフレームワーク
 認証/セッション管理手法
 DBパーシスタンスライブラリ ...
S
E
へ
の
要
求
ス
キ
ル
 基本的な業務知識
 業務分析/データモデリング
 プロジェクト推進手法...
 管理会計のための費用分類のあり方
 予算実績差異分析の手法
 連結ベースでの予算編成手法 ...
ド
メ
イ
ン
モ
デ
ラ
ー
へ
の
要
求
ス
キ
ル
fusion_place の場合のスキル例
管理職レベル
 fusion_place メタモデルに関する知識
 fusion_placeでの定石(デザインパターン)...
実務レベル
ユーザの関心事
基本
上級
今までと同じことを、早く・安くやるのが目的ではない。
今までと違う付加価値を提供するための DSP
仕事のプロ、仕組みづくりのプロ、道具作りのプロの間で、フィードバックループがう
まくつながるような業界になることを願っています。
業務のプロ
(自社業務への精通+業務へのオーナーシップ)
業務設計(仕組みづくり)のプロ
(ITの素養+業務設計力+ツールへの精通)
道具作りのプロ
(ITの深い知識+要件の概念化・抽象化スキル)
ー 終わりに ー
フィードバック重要
この図は、2010年8月18日の第1回関西IT勉強宴会で、fusion_place をご紹介した折にお示しした
ものです。
終わり

More Related Content

What's hot

インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
Shohei Koyama
 
Hadoop/Spark を使うなら Bigtop を使い熟そう! ~並列分散処理基盤のいま、から Bigtop の最近の取り組みまで一挙ご紹介~(Ope...
Hadoop/Spark を使うなら Bigtop を使い熟そう! ~並列分散処理基盤のいま、から Bigtop の最近の取り組みまで一挙ご紹介~(Ope...Hadoop/Spark を使うなら Bigtop を使い熟そう! ~並列分散処理基盤のいま、から Bigtop の最近の取り組みまで一挙ご紹介~(Ope...
Hadoop/Spark を使うなら Bigtop を使い熟そう! ~並列分散処理基盤のいま、から Bigtop の最近の取り組みまで一挙ご紹介~(Ope...
NTT DATA Technology & Innovation
 
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Ryuji Tsutsui
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
テスト設計・テストケース作成 グループ
テスト設計・テストケース作成 グループテスト設計・テストケース作成 グループ
テスト設計・テストケース作成 グループ
Tomoaki Fukura
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう
Shingo Omura
 
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜Takahiro Inoue
 
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
Trainocate Japan, Ltd.
 
スクラム開発チームの立ち上げでアンチパターンを踏みまくった話 #GWD_Nulab
スクラム開発チームの立ち上げでアンチパターンを踏みまくった話 #GWD_Nulab スクラム開発チームの立ち上げでアンチパターンを踏みまくった話 #GWD_Nulab
スクラム開発チームの立ち上げでアンチパターンを踏みまくった話 #GWD_Nulab
@yuzutas0 Yokoyama
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
Hiroshi Tokumaru
 
5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディング5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディング
Yasuo Ohgaki
 
Apache Igniteインメモリーデータ処理プラットフォーム:特徴&利活用
Apache Igniteインメモリーデータ処理プラットフォーム:特徴&利活用Apache Igniteインメモリーデータ処理プラットフォーム:特徴&利活用
Apache Igniteインメモリーデータ処理プラットフォーム:特徴&利活用
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Preferred Networks
 
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Shinya Mori (@mosuke5)
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
Uptime Technologies LLC (JP)
 
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 

What's hot (20)

インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
 
Hadoop/Spark を使うなら Bigtop を使い熟そう! ~並列分散処理基盤のいま、から Bigtop の最近の取り組みまで一挙ご紹介~(Ope...
Hadoop/Spark を使うなら Bigtop を使い熟そう! ~並列分散処理基盤のいま、から Bigtop の最近の取り組みまで一挙ご紹介~(Ope...Hadoop/Spark を使うなら Bigtop を使い熟そう! ~並列分散処理基盤のいま、から Bigtop の最近の取り組みまで一挙ご紹介~(Ope...
Hadoop/Spark を使うなら Bigtop を使い熟そう! ~並列分散処理基盤のいま、から Bigtop の最近の取り組みまで一挙ご紹介~(Ope...
 
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
テスト設計・テストケース作成 グループ
テスト設計・テストケース作成 グループテスト設計・テストケース作成 グループ
テスト設計・テストケース作成 グループ
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
 
分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう
 
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
 
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
 
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
 
スクラム開発チームの立ち上げでアンチパターンを踏みまくった話 #GWD_Nulab
スクラム開発チームの立ち上げでアンチパターンを踏みまくった話 #GWD_Nulab スクラム開発チームの立ち上げでアンチパターンを踏みまくった話 #GWD_Nulab
スクラム開発チームの立ち上げでアンチパターンを踏みまくった話 #GWD_Nulab
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
 
5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディング5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディング
 
Apache Igniteインメモリーデータ処理プラットフォーム:特徴&利活用
Apache Igniteインメモリーデータ処理プラットフォーム:特徴&利活用Apache Igniteインメモリーデータ処理プラットフォーム:特徴&利活用
Apache Igniteインメモリーデータ処理プラットフォーム:特徴&利活用
 
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
 
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
 
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
 

Similar to ドメイン駆動設計の実践例 - 経営管理基盤 fusion_place -

ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
啓 杉本
 
財管一致について~財務会計と管理会計の関係性~
財管一致について~財務会計と管理会計の関係性~財管一致について~財務会計と管理会計の関係性~
財管一致について~財務会計と管理会計の関係性~
啓 杉本
 
ドメイン特化プラットフォームによる業務システム開発体制の変革
ドメイン特化プラットフォームによる業務システム開発体制の変革ドメイン特化プラットフォームによる業務システム開発体制の変革
ドメイン特化プラットフォームによる業務システム開発体制の変革
啓 杉本
 
チームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構えチームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構え
Hirotaka Osaki
 
ElasticBeanstalkで作るPHP実行環境
ElasticBeanstalkで作るPHP実行環境ElasticBeanstalkで作るPHP実行環境
ElasticBeanstalkで作るPHP実行環境Naoyuki Funatsu
 
cloudpack監視・運用保守のなかで生まれた自社開発の取り組みと知見
cloudpack監視・運用保守のなかで生まれた自社開発の取り組みと知見cloudpack監視・運用保守のなかで生まれた自社開発の取り組みと知見
cloudpack監視・運用保守のなかで生まれた自社開発の取り組みと知見
shuichi takahashi
 
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみようTakuya Kawabe
 
Ossを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev opsOssを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev ops
裕貴 荒井
 
【#VSUG DAY】Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます
【#VSUG DAY】Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます【#VSUG DAY】Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます
【#VSUG DAY】Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます
智治 長沢
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入
You&I
 
yokyo-unv.
yokyo-unv.yokyo-unv.
yokyo-unv.hirano
 
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
Masahiro Nishimi
 
GPS BoTもどきをつくろう (第3回 Home365祭り)
GPS BoTもどきをつくろう (第3回 Home365祭り)GPS BoTもどきをつくろう (第3回 Home365祭り)
GPS BoTもどきをつくろう (第3回 Home365祭り)
Kenchi Hikita
 
Dreamforce2016から読み解く、これからのit 大友幹
Dreamforce2016から読み解く、これからのit 大友幹Dreamforce2016から読み解く、これからのit 大友幹
Dreamforce2016から読み解く、これからのit 大友幹
TerraSky
 
勉強会:設定管理について
勉強会:設定管理について勉強会:設定管理について
勉強会:設定管理について
Wataru Sato
 
20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operation20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operation
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
Hiroshi Ohnuki
 
【#osh2014】これからのつながる開発環境とその秘訣 (仮)
【#osh2014】これからのつながる開発環境とその秘訣 (仮)【#osh2014】これからのつながる開発環境とその秘訣 (仮)
【#osh2014】これからのつながる開発環境とその秘訣 (仮)
智治 長沢
 
Visual studio online and Agile
Visual studio online and AgileVisual studio online and Agile
Visual studio online and Agile
Kazushi Kamegawa
 
JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」
JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」
JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」
Junichiro Kazama
 

Similar to ドメイン駆動設計の実践例 - 経営管理基盤 fusion_place - (20)

ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
 
財管一致について~財務会計と管理会計の関係性~
財管一致について~財務会計と管理会計の関係性~財管一致について~財務会計と管理会計の関係性~
財管一致について~財務会計と管理会計の関係性~
 
ドメイン特化プラットフォームによる業務システム開発体制の変革
ドメイン特化プラットフォームによる業務システム開発体制の変革ドメイン特化プラットフォームによる業務システム開発体制の変革
ドメイン特化プラットフォームによる業務システム開発体制の変革
 
チームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構えチームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構え
 
ElasticBeanstalkで作るPHP実行環境
ElasticBeanstalkで作るPHP実行環境ElasticBeanstalkで作るPHP実行環境
ElasticBeanstalkで作るPHP実行環境
 
cloudpack監視・運用保守のなかで生まれた自社開発の取り組みと知見
cloudpack監視・運用保守のなかで生まれた自社開発の取り組みと知見cloudpack監視・運用保守のなかで生まれた自社開発の取り組みと知見
cloudpack監視・運用保守のなかで生まれた自社開発の取り組みと知見
 
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
 
Ossを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev opsOssを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev ops
 
【#VSUG DAY】Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます
【#VSUG DAY】Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます【#VSUG DAY】Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます
【#VSUG DAY】Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入
 
yokyo-unv.
yokyo-unv.yokyo-unv.
yokyo-unv.
 
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
 
GPS BoTもどきをつくろう (第3回 Home365祭り)
GPS BoTもどきをつくろう (第3回 Home365祭り)GPS BoTもどきをつくろう (第3回 Home365祭り)
GPS BoTもどきをつくろう (第3回 Home365祭り)
 
Dreamforce2016から読み解く、これからのit 大友幹
Dreamforce2016から読み解く、これからのit 大友幹Dreamforce2016から読み解く、これからのit 大友幹
Dreamforce2016から読み解く、これからのit 大友幹
 
勉強会:設定管理について
勉強会:設定管理について勉強会:設定管理について
勉強会:設定管理について
 
20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operation20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operation
 
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
 
【#osh2014】これからのつながる開発環境とその秘訣 (仮)
【#osh2014】これからのつながる開発環境とその秘訣 (仮)【#osh2014】これからのつながる開発環境とその秘訣 (仮)
【#osh2014】これからのつながる開発環境とその秘訣 (仮)
 
Visual studio online and Agile
Visual studio online and AgileVisual studio online and Agile
Visual studio online and Agile
 
JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」
JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」
JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」
 

Recently uploaded

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (16)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

ドメイン駆動設計の実践例 - 経営管理基盤 fusion_place -