SlideShare a Scribd company logo
Zero Touch Provisioning (ZTP)
USB インストール その2
韓 斌(Han Bin)/ System Engineer/Extremenetworks
Certified Wireless Network Expert(CWNE #206)
2020/02/XX
CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.2
1. USB メモリー
2. USB-clone を実施する、“run script clone.py usb -o”
必要なもの
CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.3
• 該当のコメント: “run script clone.py usb -o”
USBメモリーに既存スイッチからUSB-clone を実施する
CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.4
コメントにより、USB メモリーに下記の内容を生成する
USB-Cloneで生成したファイルフォーマット:
CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.5
ZTP を実施したいスイッチに USBメモリーを差し込む – その1
CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.6
ZTP を実施したいスイッチに USBメモリーを差し込む – その2
CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.7
https://documentation.extremenetworks.com/exos_30.4/GUID-F21CF694-
4E0D-4B25-B1BB-A386F60078F6.shtml
ZTP USB インストールの注意について
CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.8
• スイッチの出荷状態に戻る: “unconfigure switch all”
• Copy One switch's Configuration to Another Switch Using USB Zero
touch Provisioning (ZTP)
• https://documentation.extremenetworks.com/exos_30.4/GUID-F0A89AC1-
0A24-40DB-AC78-540C4BA55C76.shtml
参考
Exos ztp usb2

More Related Content

What's hot

VMwareで手っ取り早く社内システムをHAサーバ化してみました (bpstudy#38)
VMwareで手っ取り早く社内システムをHAサーバ化してみました (bpstudy#38)VMwareで手っ取り早く社内システムをHAサーバ化してみました (bpstudy#38)
VMwareで手っ取り早く社内システムをHAサーバ化してみました (bpstudy#38)
Yuichiro Saito
 
Inside wsl
Inside wslInside wsl
Inside wsl
Satoshi Mimura
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
VirtualTech Japan Inc.
 
Zrouter
ZrouterZrouter
Zrouter
yamori813
 
Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築
Masaru Hiroki
 
Hyper-V Replica
Hyper-V ReplicaHyper-V Replica
Hyper-V ReplicaNaoki Abe
 
Windows 10 driver development (fixed, rev.2)
Windows 10 driver development (fixed, rev.2)Windows 10 driver development (fixed, rev.2)
Windows 10 driver development (fixed, rev.2)
Atomu Hidaka
 
物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術Satoshi KOBAYASHI
 
Infinio vForum 2017 資料
Infinio vForum 2017 資料Infinio vForum 2017 資料
Infinio vForum 2017 資料
株式会社クライム
 
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
tokuhy
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
zgock
 
Inside wsl
Inside wslInside wsl
Inside wsl
Satoshi Mimura
 
Windows 10 driver development
Windows 10 driver developmentWindows 10 driver development
Windows 10 driver development
Atomu Hidaka
 
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめコンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
Takeshi HASEGAWA
 
2013年版の inside windows azure
2013年版の inside windows azure2013年版の inside windows azure
2013年版の inside windows azureSunao Tomita
 
Windows Hardware
Windows HardwareWindows Hardware
Windows Hardware
Atomu Hidaka
 
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
zgock
 
Windows 11 insider tips for developer
Windows 11 insider tips for developerWindows 11 insider tips for developer
Windows 11 insider tips for developer
Atomu Hidaka
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
Masataka Tsukamoto
 
qpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioqpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtio
Takeshi HASEGAWA
 

What's hot (20)

VMwareで手っ取り早く社内システムをHAサーバ化してみました (bpstudy#38)
VMwareで手っ取り早く社内システムをHAサーバ化してみました (bpstudy#38)VMwareで手っ取り早く社内システムをHAサーバ化してみました (bpstudy#38)
VMwareで手っ取り早く社内システムをHAサーバ化してみました (bpstudy#38)
 
Inside wsl
Inside wslInside wsl
Inside wsl
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
Zrouter
ZrouterZrouter
Zrouter
 
Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築
 
Hyper-V Replica
Hyper-V ReplicaHyper-V Replica
Hyper-V Replica
 
Windows 10 driver development (fixed, rev.2)
Windows 10 driver development (fixed, rev.2)Windows 10 driver development (fixed, rev.2)
Windows 10 driver development (fixed, rev.2)
 
物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術
 
Infinio vForum 2017 資料
Infinio vForum 2017 資料Infinio vForum 2017 資料
Infinio vForum 2017 資料
 
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
 
Inside wsl
Inside wslInside wsl
Inside wsl
 
Windows 10 driver development
Windows 10 driver developmentWindows 10 driver development
Windows 10 driver development
 
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめコンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
 
2013年版の inside windows azure
2013年版の inside windows azure2013年版の inside windows azure
2013年版の inside windows azure
 
Windows Hardware
Windows HardwareWindows Hardware
Windows Hardware
 
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
 
Windows 11 insider tips for developer
Windows 11 insider tips for developerWindows 11 insider tips for developer
Windows 11 insider tips for developer
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
 
qpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioqpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtio
 

Similar to Exos ztp usb2

20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyoto20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyoto
Yamauchi isamu
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
Kotaro Noyama
 
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
aitc_jp
 
カメラ目線をうまく作る動画ネットワーク構成
カメラ目線をうまく作る動画ネットワーク構成カメラ目線をうまく作る動画ネットワーク構成
カメラ目線をうまく作る動画ネットワーク構成
まるおかディジタル株式会社
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本
terada
 
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
metamd
 
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud FoundryBOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
i_yudai
 
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable InfrastructureBOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
i_yudai
 
Osc 2009 tokyo_moblin_20090220
Osc 2009 tokyo_moblin_20090220Osc 2009 tokyo_moblin_20090220
Osc 2009 tokyo_moblin_20090220Mitz Amano
 
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Nobuhiro Iwamatsu
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe
Yamauchi isamu
 
Robovie Maker2éêàµê‡ñæèë
Robovie Maker2éêàµê‡ñæèëRobovie Maker2éêàµê‡ñæèë
Robovie Maker2éêàµê‡ñæèëguesta33ba0
 
自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
Tomofumi Yagi
 
20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohama20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohamaTetsuya Chiba
 
Lpicl304セミナー資料20140727
Lpicl304セミナー資料20140727Lpicl304セミナー資料20140727
Lpicl304セミナー資料20140727
Takahiro Kujirai
 
レゴブロックとC#を使ったIoT体験
レゴブロックとC#を使ったIoT体験レゴブロックとC#を使ったIoT体験
レゴブロックとC#を使ったIoT体験
Shigeharu Yamaoka
 
Softlayer勉強会#2
Softlayer勉強会#2Softlayer勉強会#2
Softlayer勉強会#2
Shuichi Yukimoto
 
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
Tsukasa Sugiura
 
20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
Takahiro Kujirai
 

Similar to Exos ztp usb2 (20)

20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyoto20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyoto
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
 
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
 
カメラ目線をうまく作る動画ネットワーク構成
カメラ目線をうまく作る動画ネットワーク構成カメラ目線をうまく作る動画ネットワーク構成
カメラ目線をうまく作る動画ネットワーク構成
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本
 
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
 
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud FoundryBOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
 
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable InfrastructureBOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
 
Osc 2009 tokyo_moblin_20090220
Osc 2009 tokyo_moblin_20090220Osc 2009 tokyo_moblin_20090220
Osc 2009 tokyo_moblin_20090220
 
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe
 
Robovie Maker2éêàµê‡ñæèë
Robovie Maker2éêàµê‡ñæèëRobovie Maker2éêàµê‡ñæèë
Robovie Maker2éêàµê‡ñæèë
 
自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
 
20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohama20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohama
 
Lpicl304セミナー資料20140727
Lpicl304セミナー資料20140727Lpicl304セミナー資料20140727
Lpicl304セミナー資料20140727
 
レゴブロックとC#を使ったIoT体験
レゴブロックとC#を使ったIoT体験レゴブロックとC#を使ったIoT体験
レゴブロックとC#を使ったIoT体験
 
Softlayer勉強会#2
Softlayer勉強会#2Softlayer勉強会#2
Softlayer勉強会#2
 
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
 
20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
 

More from Bin Han

35 extreme application_telemetry_exos_hanbin
35 extreme application_telemetry_exos_hanbin35 extreme application_telemetry_exos_hanbin
35 extreme application_telemetry_exos_hanbin
Bin Han
 
Wi-Fi 6 導入
Wi-Fi 6 導入Wi-Fi 6 導入
Wi-Fi 6 導入
Bin Han
 
Extreme application telemetry_hanbin
Extreme application telemetry_hanbinExtreme application telemetry_hanbin
Extreme application telemetry_hanbin
Bin Han
 
Pv fc-180 connection-han_bin
Pv fc-180 connection-han_binPv fc-180 connection-han_bin
Pv fc-180 connection-han_bin
Bin Han
 
Fabric connect-the-quiet-revolution-white-paper-japanese
Fabric connect-the-quiet-revolution-white-paper-japaneseFabric connect-the-quiet-revolution-white-paper-japanese
Fabric connect-the-quiet-revolution-white-paper-japanese
Bin Han
 
Extreme defender-for-iot-solution-brief-1 version2
Extreme defender-for-iot-solution-brief-1 version2Extreme defender-for-iot-solution-brief-1 version2
Extreme defender-for-iot-solution-brief-1 version2
Bin Han
 
Wireless japan defender
Wireless japan defenderWireless japan defender
Wireless japan defender
Bin Han
 
Extreme wirelesswing nx5500_setting
Extreme wirelesswing nx5500_settingExtreme wirelesswing nx5500_setting
Extreme wirelesswing nx5500_setting
Bin Han
 
ポリシーを利用しネットワークをシンプルに!!
ポリシーを利用しネットワークをシンプルに!!ポリシーを利用しネットワークをシンプルに!!
ポリシーを利用しネットワークをシンプルに!!
Bin Han
 
Comparison VSP/ERS with exos
Comparison VSP/ERS with exosComparison VSP/ERS with exos
Comparison VSP/ERS with exos
Bin Han
 
厳しい環境でWi-Fi ネットワーク展開
厳しい環境でWi-Fi ネットワーク展開厳しい環境でWi-Fi ネットワーク展開
厳しい環境でWi-Fi ネットワーク展開
Bin Han
 
Python tutorial for ML
Python tutorial for MLPython tutorial for ML
Python tutorial for ML
Bin Han
 

More from Bin Han (12)

35 extreme application_telemetry_exos_hanbin
35 extreme application_telemetry_exos_hanbin35 extreme application_telemetry_exos_hanbin
35 extreme application_telemetry_exos_hanbin
 
Wi-Fi 6 導入
Wi-Fi 6 導入Wi-Fi 6 導入
Wi-Fi 6 導入
 
Extreme application telemetry_hanbin
Extreme application telemetry_hanbinExtreme application telemetry_hanbin
Extreme application telemetry_hanbin
 
Pv fc-180 connection-han_bin
Pv fc-180 connection-han_binPv fc-180 connection-han_bin
Pv fc-180 connection-han_bin
 
Fabric connect-the-quiet-revolution-white-paper-japanese
Fabric connect-the-quiet-revolution-white-paper-japaneseFabric connect-the-quiet-revolution-white-paper-japanese
Fabric connect-the-quiet-revolution-white-paper-japanese
 
Extreme defender-for-iot-solution-brief-1 version2
Extreme defender-for-iot-solution-brief-1 version2Extreme defender-for-iot-solution-brief-1 version2
Extreme defender-for-iot-solution-brief-1 version2
 
Wireless japan defender
Wireless japan defenderWireless japan defender
Wireless japan defender
 
Extreme wirelesswing nx5500_setting
Extreme wirelesswing nx5500_settingExtreme wirelesswing nx5500_setting
Extreme wirelesswing nx5500_setting
 
ポリシーを利用しネットワークをシンプルに!!
ポリシーを利用しネットワークをシンプルに!!ポリシーを利用しネットワークをシンプルに!!
ポリシーを利用しネットワークをシンプルに!!
 
Comparison VSP/ERS with exos
Comparison VSP/ERS with exosComparison VSP/ERS with exos
Comparison VSP/ERS with exos
 
厳しい環境でWi-Fi ネットワーク展開
厳しい環境でWi-Fi ネットワーク展開厳しい環境でWi-Fi ネットワーク展開
厳しい環境でWi-Fi ネットワーク展開
 
Python tutorial for ML
Python tutorial for MLPython tutorial for ML
Python tutorial for ML
 

Recently uploaded

Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
K Kinzal
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
miyp
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
Yuuitirou528 default
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
Masatsugu Matsushita
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
Toru Miyahara
 

Recently uploaded (7)

Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 

Exos ztp usb2

  • 1. Zero Touch Provisioning (ZTP) USB インストール その2 韓 斌(Han Bin)/ System Engineer/Extremenetworks Certified Wireless Network Expert(CWNE #206) 2020/02/XX
  • 2. CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.2 1. USB メモリー 2. USB-clone を実施する、“run script clone.py usb -o” 必要なもの
  • 3. CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.3 • 該当のコメント: “run script clone.py usb -o” USBメモリーに既存スイッチからUSB-clone を実施する
  • 4. CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.4 コメントにより、USB メモリーに下記の内容を生成する USB-Cloneで生成したファイルフォーマット:
  • 5. CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.5 ZTP を実施したいスイッチに USBメモリーを差し込む – その1
  • 6. CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.6 ZTP を実施したいスイッチに USBメモリーを差し込む – その2
  • 7. CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.7 https://documentation.extremenetworks.com/exos_30.4/GUID-F21CF694- 4E0D-4B25-B1BB-A386F60078F6.shtml ZTP USB インストールの注意について
  • 8. CONFIDENTIAL. ©EXTREME NETWORKS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.8 • スイッチの出荷状態に戻る: “unconfigure switch all” • Copy One switch's Configuration to Another Switch Using USB Zero touch Provisioning (ZTP) • https://documentation.extremenetworks.com/exos_30.4/GUID-F0A89AC1- 0A24-40DB-AC78-540C4BA55C76.shtml 参考