SlideShare a Scribd company logo
EVERNOTE本共同出版イベント
「EVERNOTEとうまくつきあうコツ」
2013/4/14
Business Airport Aoyama
#evernote_book
13年4月25日木曜日
13年4月25日木曜日
今日のアジェンダ
著者3名あいさつ  ー5分
北の講演      ー30分
佐々木さんの講演 ー30分
淺田さんの講演  ー30分
休憩        ー10分
パネルディスカッションー60分
13年4月25日木曜日
BEYOND EVERNOTE
AFTER EVERNOTE
13年4月25日木曜日
自己紹介
13年4月25日木曜日
べっくです
13年4月25日木曜日
べっくです
本名:北真也
川崎在住大阪人
30歳男性既婚者
メーカーに勤務するSE
Hacks for Creative Life!の
中の人。シゴタノ!の赤い人。
13年4月25日木曜日
書籍6冊と電書1冊
2011
2012
13年4月25日木曜日
書籍6冊と電書1冊
2011
2012
2013
13年4月25日木曜日
東京ライフハック研究会&
アシタノレシピの主宰
13年4月25日木曜日
Enjoy!
13年4月25日木曜日
「スマートフォンでEvernoteを
使いこなす本」の紹介
before Evernote after Evernote
13年4月25日木曜日
スマホ特化のEvernote本
「スマートフォンでEvernoteを使いこ
なす本」はEvernoteをスマートフォン
から活用するノウハウがギュギュっと
つまった一冊です。
13年4月25日木曜日
スマホ特化のEvernote本
GTDベースの情報整理の考え方
ノートとタグの使い分け
スマホアプリの使い方
利用シーン毎のEvernote活用術
連携サービス、アプリの紹介
13年4月25日木曜日
スマホ特化のEvernote本
13年4月25日木曜日
スマホ特化のEvernote本
GTDベースの情報整理やインボック
スゼロ、ユビキタスキャプチャ、ライフ
ログなど結構ライフハック色の強い
一冊になっています。
13年4月25日木曜日
スマエバの小咄
13年4月25日木曜日
スマエバの小咄
書いてる途中でiPhoneアプリが大
幅バージョンアップして途方に暮
れ・・じゃなくて、これはチャンスと考
えた
13年4月25日木曜日
スマエバの小咄
書いてる途中でiPhoneアプリが大
幅バージョンアップして途方に暮
れ・・じゃなくて、これはチャンスと考
えた
仕事がえらく忙しくなってしまい、
途中で何度か心が折れか・・じゃな
くて、編集にとても迷惑を掛けた
13年4月25日木曜日
Beckの情報管理遍歴
before Evernote after Evernote
13年4月25日木曜日
6
Years
13年4月25日木曜日
仕事で大きな挫折
13年4月25日木曜日
仕事で大きな挫折
入社3年目の秋、配
置換えの後・・できる上
司達にフルボッコにされ
る事件発生!!
13年4月25日木曜日
運命の出会い
7つの習慣
Getting things done
13年4月25日木曜日
手帳との出会い
フランクリン・プランナー、
RHODIA、A5ノート、後iPhone
13年4月25日木曜日
手帳との出会い
よーーーし、パパ、
・フランクリン・プランナー
・RHODIA
・A5ノート
を使って情報管理をパリッとま
わしちゃうぞ!
13年4月25日木曜日
アナログ手帳とノート
13年4月25日木曜日
アナログ手帳とノート
13年4月25日木曜日
手帳との出会い
情報の散逸に悩む。。。
13年4月25日木曜日
Evernoteとの出会い
2008年8月佐々木正悟さんと
大橋悦夫さんが書いたBiz.IDの
記事でEvernoteを知る
is coooool!!
13年4月25日木曜日
Evernoteとの出会い
さらば、情報の散逸!
13年4月25日木曜日
2009年の情報管理フロー
13年4月25日木曜日
フランクリン・プランナーの限界
フランクリン・プランナーは
3ヶ月分しかリフィルが持てない
ウィークリーリフィルとデイリーリフ
ィルが排他
高い、重い、かさばる
13年4月25日木曜日
ほぼ日との出会い
ほぼ日カズンと出会い、フラン
クリン・プランナーの限界を突破
13年4月25日木曜日
これができるようになる
1 /#
1 /#
Plan%
Do%
Check%
Ac.on%
13年4月25日木曜日
iPhone参戦!!
2009年6月、iPhone3GS購入
これによって情報管理フローが
カチッとはまるようになる
13年4月25日木曜日
EVERNOTE情報整理術時代
2009年後半からEVERNOTEを
特にアイデアメモの管理に活
用し始める
iPhoneにおけるEvernoteとフ
リック入力の組み合わせが革
命を起こした!!
13年4月25日木曜日
2010年の情報管理フロー
13年4月25日木曜日
2011年のワークフロー
inbox
&
&
&
&
&
&
&
inbox
13年4月25日木曜日
2011年の情報管理フロー
13年4月25日木曜日
情報の集約
13年4月25日木曜日
情報の集約
手書きメモはshotnoteで
13年4月25日木曜日
情報の集約
写真でメモ
手書きメモはshotnoteで
13年4月25日木曜日
情報の集約
さくっとメモ
写真でメモ
手書きメモはshotnoteで
13年4月25日木曜日
情報の集約
さくっとメモ
写真でメモ
手書きメモはshotnoteで
最終的に
EVERNOTEに集約
13年4月25日木曜日
ワークフローは「型」
13年4月25日木曜日
ワークフローは「型」
ワークフローを構築すると言うことは、
「型」を構築するということ
13年4月25日木曜日
決めないと回らない
13年4月25日木曜日
決めないと回らない
何かを実践するのであれば「型」を身
につけることが重要
13年4月25日木曜日
決めないと回らない
何かを実践するのであれば「型」を身
につけることが重要
いちいち考えて行動は出来ない
13年4月25日木曜日
情報のワークフロー
13年4月25日木曜日
情報のワークフロー
情報過多のこの時代に如何に情報
を捌くか?ポイントは2つ
13年4月25日木曜日
情報のワークフロー
情報過多のこの時代に如何に情報
を捌くか?ポイントは2つ
1.情報の居場所を決める
13年4月25日木曜日
情報のワークフロー
情報過多のこの時代に如何に情報
を捌くか?ポイントは2つ
1.情報の居場所を決める
2.いつ何をやるかを決める
13年4月25日木曜日
情報の居場所を決める
inbox
&
&
&
&
&
&
&
inbox
13年4月25日木曜日
いつ何をやるかを決める
13年4月25日木曜日
いつ何をやるかを決める
/ /
Evernote
Evernote 1
Evernote SOMEDAY
ToodledoGoogle
週次レビュー
13年4月25日木曜日
プライベートと会社
before Evernote after Evernote
13年4月25日木曜日
実際にはこんな感じ
inbox
&
&
&
&
&
&
&
inbox
④ほぼ日手帳
③仕事用ノート
予定やタスク以外の会社の情報は
クラウドには置かない
①プライベートモレスキン
②アイデア熟成モレスキン
privateBussiness
13年4月25日木曜日
手帳とノートの使い分け
④手帳
予定と実績とDoing
及びその過程の思考メモ
①プライベートモレスキン
②アイデア熟成モレスキン
③仕事用のA5ノート
13年4月25日木曜日
家・プライベート 会社では手帳
しか使えない
家・プライベート
クラウドと手帳の連携
13年4月25日木曜日
予定の同期
予定は手帳が原本。外で見るよう
にGoogleカレンダーに書き込む
13年4月25日木曜日
予定の同期
こっちが原本
予定は手帳が原本。外で見るよう
にGoogleカレンダーに書き込む
13年4月25日木曜日
予定の同期
こっちが原本
リマインダーを飛ばした
い予定、IPHONEから確
認したい予定を転記
予定は手帳が原本。外で見るよう
にGoogleカレンダーに書き込む
13年4月25日木曜日
タスクの同期
Doingリスト :TaskPortPro
デイリータスクリスト:
ほぼ日カズン
マスタータスクリスト
タスクはToodledoがマスタータスクリ
スト、手帳がデイリータスクリスト
13年4月25日木曜日
Evernoteで目標管理の巻
before Evernote after Evernote
13年4月25日木曜日
7habitsのワークフロー
1 /#
1 /#
Plan%
Do%
Check%
Ac.on%
ここでGTDの
週次レビュー
7habitsのワークフローはEvernote/
Toodledo/手帳の使い分け
ここでNextAction
リストの更新
13年4月25日木曜日
GTDのパースペクティブ
50000
40000 −
30000 −
20000
10000 (
(
(
GTD
(
目標はEVERNoteに、プロジェクトや
タスクはToodledoに
13年4月25日木曜日
EVERNOTEにmission
目標策定
ミッションと価値観の洗い出し(随時)
13年4月25日木曜日
EVERNOTEに目標
目標策定
5カ年計画と年間目標を立てる(年の始め)
5カ年計画は理想と現実のギャップを埋める作業
見通しを立てることが大事であり、達成は二の次
13年4月25日木曜日
EVERNOTEに目標
週間計画
週の頭に目標を立て、時間の使い方を明確化する
13年4月25日木曜日
EVERNOTEに目標
日次計画
一日のはじまりに今日の予定とタスクを書き出す
13年4月25日木曜日
NextActionを手帳に書き出す
Toodledo &
&
日次計画の際にNextActionを手帳に書き出す
やるべき事を
全て書き出す
今日やることだ
けを書き出す
13年4月25日木曜日
どんな情報を入れているか
before Evernote after Evernote
13年4月25日木曜日
Evernoteのノートブック
基本はペルソナでノートブックスタックを分ける
13年4月25日木曜日
Evernoteのノートブック
ペルソナ毎に、Active/Archive/outputがある
個人、ブロガー/著
者、イベント運営
者、仕事、個人的な
開発などのペルソナ
13年4月25日木曜日
目標/リスト(wishリスト)
いつかやりたいことはいつでも見れる場所に
13年4月25日木曜日
目標/リスト(オアシスノート)
やる気スイッチをいつでもどこでも
13年4月25日木曜日
inbox/お取り置き/考え事
後で考えるを忘れない為に
取り敢えずここにいれる
整理する余裕がないときはこっちに待避
よく使う情報は取り分けておく
後で調べるを忘れないために
13年4月25日木曜日
個人的なメモ群
後で考えるを忘れない為に
プライベートのメモ
はとりあえずここに
使い終わったらアーカイブ
ライフログ以外の写真メモはこちら
アカウント情報とか
13年4月25日木曜日
目的別データベース
後で考えるを忘れない為に
主にwikipediaと路線情報を調
べた結果。それ以外はweb clip
よさげな店はクリップしておく
13年4月25日木曜日
ブロガー/著者としてのメモ
後で考えるを忘れない為に
書籍などはプロジェクト単位でノ
ートブックを分ける「■」が目印
素材やテンプレート
ネタ帳と下書き
完成形の記事(web clip)
使い終わったネタや下書き、原稿
13年4月25日木曜日
inbox
Dropbox
Evernote
BLOG RSS
ブロガー/著者としてのメモ
13年4月25日木曜日
ライフログ
ライフログを今後の糧とする
2種類のツイッターアカウントのロ
グ、ふぁぼったツイート、複数のサー
ビスを束ねたタイムラインのログ
時間、お金、睡眠などのログ
13年4月25日木曜日
Evernoteとつきあうコツ
before Evernote after Evernote
13年4月25日木曜日
まず、どう使いたいかを考える
Evernoteは情報管理ツール
→管理する情報を決めないとはじまらない
Evernoteは自由度が高い
→何を、どうやって管理するか、いつどんなアクシ
ョンを取るかを決めておいた方が良い。
13年4月25日木曜日
次に、とりあえずやってみる
やってみると、意外と必要無い情
報なんかがあることに気づく
→気づいたら都度やめればいい
やってみるとこの運用方法、ちょっと
無理があるなと感じてくる
→どんどんサボってよし。完璧に情報管理をしな
ければいけない理由などひとつもない。
13年4月25日木曜日
正解を探すのでは無く、落とし
どころを探す
使い方に正解はない
→別にタグを使いこなせなくても、あらゆる情報
をEvernoteで管理出来なくても良い。
→徐々にできることを増やしていこう。
いつか再会できる可能性を残す
→Evernoteに情報を残す限り、いつか再会でき
る可能性が残る。例え上手く整理できなくて
も、残すことに価値がある場合もある。
13年4月25日木曜日
Evernoteに人生を刻む
Evernoteの情報を整理することが
頭の整理になる
→雑多な情報を整理する内に頭が整理される
記憶を引き出すためのメタ情報
→忘れたくない思い出とその時の感情をいつで
も引き出せるよう、記憶を想起させるメタ情報
をEvernoteに刻もう。
13年4月25日木曜日
Fin
13年4月25日木曜日
著者3名による
パネルディスカッション
13年4月25日木曜日
事前に頂いた質問/お悩み
その1
どんどんEvernoteのノート数だけ
が溜まって、ただのデブになってい
るような気がする。見返したりは
しないので、なにかいい使い方は
ないのか。
13年4月25日木曜日
事前に頂いた質問/お悩み
その2
連携アプリを使った活用方法を
知りたい
13年4月25日木曜日
事前に頂いた質問/お悩み
その3
入力手段について、スマホ、web、ク
ライアントでどのように使い分けてい
るかを知りたい
13年4月25日木曜日
事前に頂いた質問/お悩み
その4
BlogやWebクリップすることが多いが、
タグ/内容別にするか、タイトル/ブ
ロガー別にするか、迷うことがありま
す。
13年4月25日木曜日
事前に頂いた質問/お悩み
その5
ipadでwebクリップをしたいのですが、
アプリのwebクリッパーHDではスタイ
ル崩れが発生する。PCと同様のウェ
ブクリップはできないか。
13年4月25日木曜日
事前に頂いた質問/お悩み
その6
分類方法、タグやノートの名前付け…特
にその過程が気にる。
書籍では「01~とまず頭に番号を付けて
~」と記載されていたりするが、使い始め
は番号付けはしない。
ここから、どう分類して最終的に整理さ
れた状態にもっていくのか?
13年4月25日木曜日
事前に頂いた質問/お悩み
その7
フォルダー中心で管理する方法がよ
いのか、タグ中心で管理する方が良
いのか。
13年4月25日木曜日
事前に頂いた質問/お悩み
その8
スマホからURLリンク先を開くまでの
タイムラグがある。
13年4月25日木曜日
事前に頂いた質問/お悩み
その9
タグがうまく使いこなせない
13年4月25日木曜日
お題①他のツールとの使い分け
情報管理において、Evernoteと
その他のツールの使い分けのポイ
ントなどありますか?
13年4月25日木曜日
お題②アウトプットを出す為に
Evernoteを用いてどの様なアウ
トプットを出していますか?
Evernoteを使うようになってそれ
までとどう変わりましたか?
13年4月25日木曜日
お題③Evernote失敗談
これまでEvernoteを使ってきた
中で、やろうとしたけど上手くい
かなかった方法、かつてはやって
いたけど止めたことなどがありま
すか?
13年4月25日木曜日
Free Discussion
会場の皆様、何か質問があれ
ばお願いします。
13年4月25日木曜日

More Related Content

Viewers also liked

Ztd ebook sample 2nd edition
Ztd ebook sample   2nd editionZtd ebook sample   2nd edition
Ztd ebook sample 2nd editionZTD Japan
 
ビギナーズ・ハック@名古屋
ビギナーズ・ハック@名古屋ビギナーズ・ハック@名古屋
ビギナーズ・ハック@名古屋
日本電気株式会社
 
レム睡眠行動障害の告知における臨床倫理的問題
レム睡眠行動障害の告知における臨床倫理的問題レム睡眠行動障害の告知における臨床倫理的問題
レム睡眠行動障害の告知における臨床倫理的問題
Takayoshi Shimohata
 
Beck's MVL
Beck's MVLBeck's MVL
Evernote連携
Evernote連携Evernote連携
Evernote連携
Hidetoshi Mori
 
第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」
清水 真人
 
第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」
清水 真人
 
「クロイツフェルト・ヤコプ病における病名告知」
「クロイツフェルト・ヤコプ病における病名告知」「クロイツフェルト・ヤコプ病における病名告知」
「クロイツフェルト・ヤコプ病における病名告知」
Takayoshi Shimohata
 
多系統萎縮症における治療介入に関する検討
多系統萎縮症における治療介入に関する検討多系統萎縮症における治療介入に関する検討
多系統萎縮症における治療介入に関する検討
Takayoshi Shimohata
 
パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害
パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害
パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害
Takayoshi Shimohata
 
水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻
水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻
水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻
Takayoshi Shimohata
 
筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015
筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015
筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015
Takayoshi Shimohata
 
多系統萎縮症における告知と治療選択
多系統萎縮症における告知と治療選択多系統萎縮症における告知と治療選択
多系統萎縮症における告知と治療選択
Takayoshi Shimohata
 
ALSを知ろう!
ALSを知ろう!ALSを知ろう!
ALSを知ろう!
Takayoshi Shimohata
 
脳梗塞に対するミクログリア細胞療法の開発
脳梗塞に対するミクログリア細胞療法の開発脳梗塞に対するミクログリア細胞療法の開発
脳梗塞に対するミクログリア細胞療法の開発
Takayoshi Shimohata
 
脳保護療法の新展開 ー脳低温療法ー
脳保護療法の新展開 ー脳低温療法ー脳保護療法の新展開 ー脳低温療法ー
脳保護療法の新展開 ー脳低温療法ー
Takayoshi Shimohata
 
非定型脳卒中
非定型脳卒中非定型脳卒中
非定型脳卒中
Takayoshi Shimohata
 
低血糖脳症の臨床
低血糖脳症の臨床低血糖脳症の臨床
低血糖脳症の臨床
Takayoshi Shimohata
 
パーキンソン病の睡眠障害と治療
パーキンソン病の睡眠障害と治療パーキンソン病の睡眠障害と治療
パーキンソン病の睡眠障害と治療
Takayoshi Shimohata
 

Viewers also liked (20)

Ztd ebook sample 2nd edition
Ztd ebook sample   2nd editionZtd ebook sample   2nd edition
Ztd ebook sample 2nd edition
 
ビギナーズ・ハック@名古屋
ビギナーズ・ハック@名古屋ビギナーズ・ハック@名古屋
ビギナーズ・ハック@名古屋
 
レム睡眠行動障害の告知における臨床倫理的問題
レム睡眠行動障害の告知における臨床倫理的問題レム睡眠行動障害の告知における臨床倫理的問題
レム睡眠行動障害の告知における臨床倫理的問題
 
Beck's MVL
Beck's MVLBeck's MVL
Beck's MVL
 
Evernote連携
Evernote連携Evernote連携
Evernote連携
 
第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」
 
第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」
 
Vol4
Vol4Vol4
Vol4
 
「クロイツフェルト・ヤコプ病における病名告知」
「クロイツフェルト・ヤコプ病における病名告知」「クロイツフェルト・ヤコプ病における病名告知」
「クロイツフェルト・ヤコプ病における病名告知」
 
多系統萎縮症における治療介入に関する検討
多系統萎縮症における治療介入に関する検討多系統萎縮症における治療介入に関する検討
多系統萎縮症における治療介入に関する検討
 
パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害
パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害
パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害
 
水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻
水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻
水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻
 
筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015
筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015
筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015
 
多系統萎縮症における告知と治療選択
多系統萎縮症における告知と治療選択多系統萎縮症における告知と治療選択
多系統萎縮症における告知と治療選択
 
ALSを知ろう!
ALSを知ろう!ALSを知ろう!
ALSを知ろう!
 
脳梗塞に対するミクログリア細胞療法の開発
脳梗塞に対するミクログリア細胞療法の開発脳梗塞に対するミクログリア細胞療法の開発
脳梗塞に対するミクログリア細胞療法の開発
 
脳保護療法の新展開 ー脳低温療法ー
脳保護療法の新展開 ー脳低温療法ー脳保護療法の新展開 ー脳低温療法ー
脳保護療法の新展開 ー脳低温療法ー
 
非定型脳卒中
非定型脳卒中非定型脳卒中
非定型脳卒中
 
低血糖脳症の臨床
低血糖脳症の臨床低血糖脳症の臨床
低血糖脳症の臨床
 
パーキンソン病の睡眠障害と治療
パーキンソン病の睡眠障害と治療パーキンソン病の睡眠障害と治療
パーキンソン病の睡眠障害と治療
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 

Evernote本共同出版イベントの時のスライド