SlideShare a Scribd company logo
大学の変革と大学図書館の課題 
岡本真 
アカデミック・リソース・ガイド株式会社 
代表取締役/プロデューサー 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
愛媛大学学術講演会 
日時:2014年10月15日(水) 
会場:愛媛大学 
1 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
自己紹介 
-岡本真とアカデミック・リソース・ガイド株式会社 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
2 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
自己紹介(現在) 
1. アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~ ) 
 代表取締役/プロデューサー(2009年~) 
 ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~) 
2. オーマ株式会社(2008年~) 
 代表取締役(2011年~) 
3. saveMLAKプロジェクト(2011年~) 
 プロジェクトリーダー(2011年~) 
4. iSPP 情報支援プロボノ・プラットフォーム(2011年~) 
 共同代表理事(2011年~) 
5. NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(2004年~) 
 理事(2010年~) 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
3 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
自己紹介(過去) 
 1973年生まれ 
 41歳 
 国際基督教大学(ICU)卒業(1997年) 
 日本政治思想史を専攻 
 教育雑誌、学術書等の編集者等を経て、 
 1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍 
 Yahoo!カテゴリ、Yahoo!検索、Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索 
ランキング、Yahoo!ラボ等の企画・設計・運用、また産学連 
携のコーディネートに従事 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
4 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
[参考] 
アカデミック・リソース・ガイド株式会社概要 
 創業: 
 2009年9月30日 
 前史: 
 1998年7月11日創刊のメールマガジン“ACADEMIC 
RESOURCE GUIDE (ARG)” 
 ビジョン: 
 「学問を生かす社会へ」 
 事業: 
1. 図書館の新設・リニューアル・運営等の計画策定支援 
2. ウェブ技術を中心とした産官学連携のコーディネート 
3. 共同オフィス・シェアハウス等のコミュニティー空間の創造 
4. ウェブコンサルティングや専門的調査の実施代行 
5. ワークショップ等によるアイデア発想・知識創造の支援 
 体制: 
 役員1名+スタッフ9名 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
5 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
前提としての進行する人口減社会 
-半減の時代を迎えて 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
6 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
人口減社会の実像(将来人口推計から) 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
7 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
大学進学率の現況(文部科学白書から) 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
8 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
18歳人口の変遷(過去20年の比較を通して) 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
9 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp 
1993年 
•198万人→40% 
2013年 
•123万人→50%
人口減が大学にもたらした影響 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
10 
進学率進学者 
数 
傍らで進む大学増 
550→750 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
大学の変革-欧米の潮流と日本の潮流 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
11 
生存 
(戦略) 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
大学の変革-欧米の潮流と日本の潮流 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
12 
• 国際的な囲い込み 
• AOを超える戦略欧米 
• 国内の過当競争 
• サービスでの差別化日本 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
大学の変革 
-白熱教室からMOOCまで 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
13 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
ハーバード白熱教室の衝撃と日本的変容 
 ハーバード白熱教室(Justice with Michael Sandel) 
 ボストンの公共放送機関が制作(2009年) 
 ハーバード400年の歴史の中の大転換 
 日本での大反響:白熱教室ブーム 
 白熱教室JAPAN(NHK、2010~2011年) 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
14 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
“D.SCHOOL”という挑戦と日本的変容 
 スタンフォード大学d.school(Stanford University 
Institute of Design)の登場(2004年~) 
 「デザイン思考」に基づく「まなび」の実践 
 日本への移入と展開 
 東京大学i.school(2009年~) 
 京都大学デザインスクール(2013年~) 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
15 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
MOOCの普及とJMOOCの誕生 
 MOOCsとは(Massive Open Online Courses)の普及 
 講義のオンライン配信 
 主要なMOOC 
 Coursera(2012年~):東京大学が参画(2013年~) 
 edx(2012年~):京都大学が参画(2013年~) 
ほか多数 
 JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会) 
の誕生(2013年) 
 日本版MOOCの開発 
 gacco(NTTドコモほか) 
 OUJ MOOC(放送大学) 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
16 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
大学の変革における 
図書館の可能性 
-オープンアクセスと学修支援を中心に 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
17 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
大学図書館の二大動向 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
18 
二大動向 
機関 
リポジトリ 
ラーニング 
コモンズ 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
大学図書館の二大動向 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
19 
二大潮流 
オープン 
アクセス 
(機関リポジトリ) 
学修支援 
(ラーニングコモンズ) 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
オープンアクセスの課題 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
20 
オープン 
とは何か 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
オープンアクセスの課題 
 より本質的な「オープン」に向けて 
 再利用(複製、改変等)を含めて「オープン」の保障 
 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの適用 
 慎重であるべき例外の存在 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
21 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
学修支援の課題 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
22 
支援 
とは何か 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
学修支援の課題 
 支援モデルの模索 
 コワーキング/コラーニングという手法 
 場としてのコワーキングスペースの隆盛 
 大学全体での教学モデルとの距離感 
 PBL等の登場と課題 
 求められるコーディネーション/ファシリテーションという役割 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
23 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
大学の変革と大学図書館の課題 
岡本真 
アカデミック・リソース・ガイド株式会社 
代表取締役/プロデューサー 
学 
問 
を 
生 
か 
す 
社 
会 
へ 
愛媛大学学術講演会 
日時:2014年10月15日(水) 
会場:愛媛大学 
24 
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp

More Related Content

Similar to Ehime-u(20141015)

SaitamaHSL(20110818)
SaitamaHSL(20110818)SaitamaHSL(20110818)
SaitamaHSL(20110818)真 岡本
 
U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)真 岡本
 
Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)真 岡本
 
AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)真 岡本
 
NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)真 岡本
 
Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)真 岡本
 
Kpla(20100921)
Kpla(20100921)Kpla(20100921)
Kpla(20100921)真 岡本
 
AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)真 岡本
 
OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)真 岡本
 
UMDS(20110820)
UMDS(20110820)UMDS(20110820)
UMDS(20110820)真 岡本
 
Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)真 岡本
 
Konan-U(20110705)
Konan-U(20110705)Konan-U(20110705)
Konan-U(20110705)真 岡本
 
Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)真 岡本
 
Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)真 岡本
 
Umds(20101217)
Umds(20101217)Umds(20101217)
Umds(20101217)真 岡本
 
U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)真 岡本
 
Viax(20111121)
Viax(20111121)Viax(20111121)
Viax(20111121)真 岡本
 
Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)真 岡本
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)真 岡本
 

Similar to Ehime-u(20141015) (20)

SaitamaHSL(20110818)
SaitamaHSL(20110818)SaitamaHSL(20110818)
SaitamaHSL(20110818)
 
U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)
 
Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)
 
TLA(20110712)
TLA(20110712)TLA(20110712)
TLA(20110712)
 
AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)
 
NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)
 
Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)
 
Kpla(20100921)
Kpla(20100921)Kpla(20100921)
Kpla(20100921)
 
AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)
 
OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)
 
UMDS(20110820)
UMDS(20110820)UMDS(20110820)
UMDS(20110820)
 
Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)
 
Konan-U(20110705)
Konan-U(20110705)Konan-U(20110705)
Konan-U(20110705)
 
Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)
 
Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)
 
Umds(20101217)
Umds(20101217)Umds(20101217)
Umds(20101217)
 
U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)
 
Viax(20111121)
Viax(20111121)Viax(20111121)
Viax(20111121)
 
Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)
 

More from 真 岡本

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
真 岡本
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
真 岡本
 

More from 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 

Ehime-u(20141015)

  • 1. 大学の変革と大学図書館の課題 岡本真 アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 学 問 を 生 か す 社 会 へ 愛媛大学学術講演会 日時:2014年10月15日(水) 会場:愛媛大学 1 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 2. 自己紹介 -岡本真とアカデミック・リソース・ガイド株式会社 学 問 を 生 か す 社 会 へ 2 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 3. 自己紹介(現在) 1. アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~ )  代表取締役/プロデューサー(2009年~)  ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~) 2. オーマ株式会社(2008年~)  代表取締役(2011年~) 3. saveMLAKプロジェクト(2011年~)  プロジェクトリーダー(2011年~) 4. iSPP 情報支援プロボノ・プラットフォーム(2011年~)  共同代表理事(2011年~) 5. NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(2004年~)  理事(2010年~) 学 問 を 生 か す 社 会 へ 3 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 4. 自己紹介(過去)  1973年生まれ  41歳  国際基督教大学(ICU)卒業(1997年)  日本政治思想史を専攻  教育雑誌、学術書等の編集者等を経て、  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍  Yahoo!カテゴリ、Yahoo!検索、Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索 ランキング、Yahoo!ラボ等の企画・設計・運用、また産学連 携のコーディネートに従事 学 問 を 生 か す 社 会 へ 4 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 5. [参考] アカデミック・リソース・ガイド株式会社概要  創業:  2009年9月30日  前史:  1998年7月11日創刊のメールマガジン“ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”  ビジョン:  「学問を生かす社会へ」  事業: 1. 図書館の新設・リニューアル・運営等の計画策定支援 2. ウェブ技術を中心とした産官学連携のコーディネート 3. 共同オフィス・シェアハウス等のコミュニティー空間の創造 4. ウェブコンサルティングや専門的調査の実施代行 5. ワークショップ等によるアイデア発想・知識創造の支援  体制:  役員1名+スタッフ9名 学 問 を 生 か す 社 会 へ 5 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 6. 前提としての進行する人口減社会 -半減の時代を迎えて 学 問 を 生 か す 社 会 へ 6 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 7. 人口減社会の実像(将来人口推計から) 学 問 を 生 か す 社 会 へ 7 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 8. 大学進学率の現況(文部科学白書から) 学 問 を 生 か す 社 会 へ 8 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 9. 18歳人口の変遷(過去20年の比較を通して) 学 問 を 生 か す 社 会 へ 9 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp 1993年 •198万人→40% 2013年 •123万人→50%
  • 10. 人口減が大学にもたらした影響 学 問 を 生 か す 社 会 へ 10 進学率進学者 数 傍らで進む大学増 550→750 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 11. 大学の変革-欧米の潮流と日本の潮流 学 問 を 生 か す 社 会 へ 11 生存 (戦略) Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 12. 大学の変革-欧米の潮流と日本の潮流 学 問 を 生 か す 社 会 へ 12 • 国際的な囲い込み • AOを超える戦略欧米 • 国内の過当競争 • サービスでの差別化日本 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 13. 大学の変革 -白熱教室からMOOCまで 学 問 を 生 か す 社 会 へ 13 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 14. ハーバード白熱教室の衝撃と日本的変容  ハーバード白熱教室(Justice with Michael Sandel)  ボストンの公共放送機関が制作(2009年)  ハーバード400年の歴史の中の大転換  日本での大反響:白熱教室ブーム  白熱教室JAPAN(NHK、2010~2011年) 学 問 を 生 か す 社 会 へ 14 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 15. “D.SCHOOL”という挑戦と日本的変容  スタンフォード大学d.school(Stanford University Institute of Design)の登場(2004年~)  「デザイン思考」に基づく「まなび」の実践  日本への移入と展開  東京大学i.school(2009年~)  京都大学デザインスクール(2013年~) 学 問 を 生 か す 社 会 へ 15 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 16. MOOCの普及とJMOOCの誕生  MOOCsとは(Massive Open Online Courses)の普及  講義のオンライン配信  主要なMOOC  Coursera(2012年~):東京大学が参画(2013年~)  edx(2012年~):京都大学が参画(2013年~) ほか多数  JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会) の誕生(2013年)  日本版MOOCの開発  gacco(NTTドコモほか)  OUJ MOOC(放送大学) 学 問 を 生 か す 社 会 へ 16 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 17. 大学の変革における 図書館の可能性 -オープンアクセスと学修支援を中心に 学 問 を 生 か す 社 会 へ 17 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 18. 大学図書館の二大動向 学 問 を 生 か す 社 会 へ 18 二大動向 機関 リポジトリ ラーニング コモンズ Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 19. 大学図書館の二大動向 学 問 を 生 か す 社 会 へ 19 二大潮流 オープン アクセス (機関リポジトリ) 学修支援 (ラーニングコモンズ) Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 20. オープンアクセスの課題 学 問 を 生 か す 社 会 へ 20 オープン とは何か Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 21. オープンアクセスの課題  より本質的な「オープン」に向けて  再利用(複製、改変等)を含めて「オープン」の保障  クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの適用  慎重であるべき例外の存在 学 問 を 生 か す 社 会 へ 21 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 22. 学修支援の課題 学 問 を 生 か す 社 会 へ 22 支援 とは何か Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 23. 学修支援の課題  支援モデルの模索  コワーキング/コラーニングという手法  場としてのコワーキングスペースの隆盛  大学全体での教学モデルとの距離感  PBL等の登場と課題  求められるコーディネーション/ファシリテーションという役割 学 問 を 生 か す 社 会 へ 23 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 24. 大学の変革と大学図書館の課題 岡本真 アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 学 問 を 生 か す 社 会 へ 愛媛大学学術講演会 日時:2014年10月15日(水) 会場:愛媛大学 24 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社All Rights Reserved. arg.ne.jp