SlideShare a Scribd company logo
1 of 47
Download to read offline
2015/7/22
ユニアデックス株式会社
佐々木 智一
OpenStack最新情報セミナー(2015年7月)
夜の部 『OpenStack+SDN最新動向』
OpenStackネットワーク実装の
現状と運用自動化開発の実際
0
第二部:運用自動化開発の実際
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
アジェンダ
自己紹介
運用自動化に注目する理由
ブルー・グリーン・デプロイメント(BGD)とは
BGDをOpenStack上で実現する方法
BGDを開発するにあたっての技術的苦労
1
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
自己紹介:佐々木について
2
ソフトウェア開発業務
›Javaメインに自社IP電話関連のプロダクト等
›SDN歴約2年, OpenStack歴1年半
趣味
›バックカントリースキー:過去
›家事全般 ←今ココ
›子供,料理,掃除,洗濯
›日曜大工
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
IKEA歴
3
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 4
なぜ運用自動化に
注目しているのか
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
なぜ,運用自動化に注目しているのか
 時代はスピードを求めている
›ビジネスにおけるスピードの要求
›ソフトウェア開発:XP,アジャイル,リーン,スクラム
 運用は手順書+手作業.スピードとは逆を行く
›手順書を作る,手順書を維持する
›手作業で運用する.手作業で確かめる.
›確実性を担保するために,2人でダブルチェックする
›それでも失敗して,リカバリのためにタイムロス
 手順書+手作業から,自動化へのパラダイムシフト
›運用はコンピュータにより自動化
›人は本来すべきことに集中する
 運用自動化の一つの要素に着目
「ブルー・グリーン・デプロイメント(BGD)」
5
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
運用自動化の一つとしてBGDに着目
ブルーグリーンデプロイメントは1つの構成要素
›ソフトウェア開発のリリースにおいて利用可能な手法
6
継続的デリバリー(CD)
Dev
開発者
Ops
運用者
Deploy Monitor Recovery
Assessme
nt
incident
Canary
Release
DevOps
継続的インテグレーション
Develop
SCM
/ ITS
Build Provision Configure Deploy Test Release
BGD
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 7
ブルー・グリーンデプロイメント
(BGD)とは
https://www.flickr.com/photos/m-louis/14096661038/
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
ブルー・グリーン・デプロイメント 3行で
Webシステムのリリースを
2つの本番環境を使って
安全に素早く行う
8
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
BGD ビフォーアフター
一般的なWebシステムのリリース
›リリースには頭の痛い課題が山積み
9
検証・開発
WEB
AP
DB
本番 系
WEB
AP
DB
一発勝負!
で移行する
テストに時間を
さけないので自
身を持ってリ
リースできない
本番へ反映漏
れたパッチ
切り戻し手順
に不備があっ
て二次災害!
計画停止は
機会損失
移行計画作る
の面倒
実は本番と異な
るバージョン
本番止められない
から検証系を準備
検証系と同じよ
うなテストをま
たやるのか・・
ディスクが足り
ないからデータ
移行テスト不可
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
BGD ビフォーアフター
ブルー・グリーン・デプロイメント
›2つの本番系を切り替える が特徴
10
Green系
WEB
AP
グリーン系
新機能テスト
Blue系
WEB
AP
DB
ブルー系
本番
本番系を交
互に切替
バックエン
ド共用
十分に時間
をかけてテ
ストできる
本番と同じ
環境を保証
テスト済み環境
をそのまま本番
投入できる
暖機運転
済み!
旧本番へ切
り戻すこと
も可能
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
ブルー・グリーン・デプロイメント とは
 BlueとGreen2つの本番環境を準備し、RouterやLoad
Balancerで切り替えることで新しいバージョンをデプロイ
›Blue系で本番中、Green系で新しいバージョンのデプロイとテスト
11
http://martinfowler.com/bliki/BlueGreenDeployment.html
Martin Fowler
2010年3月
 Amazon.comではWebフロントエンドを1時間に最大1000
回デプロイする
›AWS re:invent 2012 keynote day 2 にて「クラウドネイティブな
デプロイ」という BGD と同様な手法が紹介された。(*2014では1時間あたり5700回とも)
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 12
BGDをOpenStack上に
実現する方法
https://www.flickr.com/photos/96dpi/3227807209/
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
OpenStackに組み込んだBGD
運用者の切り替え操作で本番系が入れ替わる
13
運用者が
切り替え操作
クライアント
クライアントの
接続先切替
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
BGDデモムービー
14
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
BGDを実現する方法
OpenStackの仮想環境でBGDを構成
15
HAProxy版
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
BGDを実現する方法
Blue, Greenの仮想ネットワークを準備
16
HAProxy版
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
BGDを実現する方法
外部からの接続の様子
17
Green系N/W Blue系N/W
外部N/W
L/B
L/Bクライアント
仮想ルータ
仮想マシン
Webサーバ
仮想マシン
Webサーバ
HAProxy版
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
仮想
ルーター
BGDを実現する方法
Floating IPを切り替えている(これだけ)
18
外部ネットワーク
I/F
I/F
FIP
I/F
FIP
L/B
ブルー系
L/B
グリーン系
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
Floating IPによる切り替えとした理由
 例えばLoad Balancer(L/B)のみで切り替える場合
切り替えタイミングに課題がある
›ブルー系とグリーン系に同時アクセス,またはどちらにもアク
セス出来ない時間が発生する
›ヘルスチェック機構の特徴からグリーン系がオンラインになる
ジャストなタイミングを決めにくい
19
L/B
Web101
Web102
Web201
Web202
現本番の
ブルー系
切り替えのた
めに追加した
グリーン系
ヘルスチェッ
クで10から
15秒後にオ
ンライン
LBのヘルスチェック機構
• 5秒毎にHTTP
• 3回連続成功したら
オンライン
• 3回連続失敗したら
オフライン
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
Floating IPによる切り替えとした理由
切り替えタイミング以外の理由
›リリース直前にL/Bの設定を変更することがリスク
›グリーン系がオンラインになった頃合いにブルー系を除外する
›L/B自体のテストができない
›BGDなら,L/Bの設定変更も含めて安全に行える
(少し寄り道)ちなみにAWSでのBGD
›Elastic IPをElastic Load Balancerに付与できないという
制限があって,同じ構成を取れない
›L/Bでの切り替えは前述のタイミング問題
›DNSは浸透するタイミングを制御できない
›もう少し複雑な方法もあるようですが・・・
20
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
BGDで利用しているOpenStackの機能
1. Heat
›インスタンス起動等の自動化機構
›オートスケーリング
2. Neutron LBaaS
›Load Balancer as a Service
›インスタンスから利用可能なロードバランサを構成
›Heatから自動構成
3. Horizon(管理画面)への独自画面組み込み
›一定のルールに従って画面組み込みが可能な仕組み
21
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
(1) OpenStack Heat
OpenStackの各種操作を自動化するための仕組み
22
Before After
• 自動構成
• Webサーバーの起動とセットアップ
• LB構成と外部からの接続設定
• オートスケーリング
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
Heat自動構成のデモムービー
23
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
Heatの設定の様子(HOT)
HOTに設定記述
(Heat Orchestration Template)
Load Balancerの設定
オートスケーリング対象
インスタンスの自動起動
設定(別ファイル)
オートスケールを実行す
る条件
24
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
(2) OpenStack Neutron LBaaS
 インスタンスが利用可能なロードバランサを構成できる
›プール,メンバー,バーチャルIP,ヘルスモニタを設定
 複数のプロバイダ(ロードバランサ)に対応
›HAProxyがデフォルト.ドライバにより商用L/Bも対応
25
プール
メンバ
VIP
ヘルスモニタ
メンバ
プロバイダ
サブネット
ロードバランス方法
メンバモニタ方法
タイムアウト
リトライ数
バーチャルIP
プロトコル・ポート
パーシステンス
IP・ポート
ウェイト
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
Load
Balancer
OpenStack Neutron LBaaS
画面操作後のLBaaSの動き
26
Neutron
LBaaS Driver
HAProxy
LBaaS Driver
A10
vThunder
HAProxy
@ネットワーク
ノード
LBaaS
neutron-lbaas.conf
provider=“xxxx.A10”
プール
メンバー
VIP
モニタ を登録
REST API
CLI
(プロセス起動)
Horizon
管理画面
Agent
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
LBaaS HAProxyの内側
 LBaaS by HAProxyの内部ネットワーク構成
› ネットワークノード
› インターフェース,ブリッジ,ネームスペース,プロセス
27
br-ex
br-int
NS:qlbaas-xxxx
if: tap-xxx
proc: HAProxy
NS: qrouter-xxxx
2
if: qr-xxx
if: qg-xxx
br-eth0
NS: qdhcp-xxxx
if: tap-xxx
proc: dnsmasq
2 2
外部ネット
ワークへ
コンピュート
ノードへ
テナントごとに1組
LBDHCP
仮想ルーター
VLAN ID
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
(3) OpenStack Horizonで独自画面
独自画面の作成のチュートリアルが公式に存在
› http://docs.openstack.org/developer/horizon/topics/tutorial.html
Horizonはダッシュボードとパネルの集まり
›ダッシュボード内には複数のパネルが定義
›パネルの中には,部品としてのタブページや,表組み
ボタン押下時のアクションなどを定義する.
28
メニュー
組み込まれて
いるダッシュ
ボードとパネ
ルから生成
一枚の
パネル
ボタンに対する
アクション
表組み
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 29
BGDをOpenStack上で
開発するにあたっての
技術的苦労
https://www.flickr.com/photos/hugo90/4455412652/
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
苦労話のおしながき
1. 素のNeutronとSDNなNeutronの違いで苦労
2. BGDの切り替えが上手く行かなくて苦労
3. LBaaSカスタムの話
4. Horizonカスタムパネルの話
30
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
素のOpenStack環境で開発
Interop(6月)の少し前に基盤をSDN化
2つのBGD環境
31
Linuxサーバ内仮想NWBGD
商用SDNBGD+
実践的OpenStack環境
インフラ対応開発
素のOpenStack環境
制御対象
制御対象
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
BGD環境を構成する主なソフトウェア
OpenStack Juno
Nuage Virtual Service Platform 3.0
A10 vThunder 2.7.3
ユニアデックス独自 BGD
32
商用SDN
商用仮想LB
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
1.素のNeutronとSDNなNeutronの違いで苦労
Nuage VSP 3.0 をSDN基盤とした場合
ネットワークノードの有無
›SDN製品ではSPOFやボトルネックになるネットワークノ
ードを排除するものがある.Nuage VSPはその一つ
›LBaaSのデフォルトL/B(HAProxy)はネットワークノー
ドで動くので,Nuageでは別のL/Bを利用する
›A10 vThunderを採用して回避
外部ネットワークへのアクセス可否
›NuageではFloating IPを持つインスタンスだけが,外部
ネットワークにアクセス可能
Floating IPの内部実装の違い
›NuageではL/BのVIPにFloating IPを割り当てられない
33
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
SDN基盤上のOpenStackでのBGD環境
Nuage VSP 3.0+A10 vThunder LBaaS+Heat
オートスケーリング+Uniadex BGD
34
どうしてこうなった?
Before After素のNeutron SDNなNeutron
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
SDN基盤上のOpenStackでのBGD環境
 外部からの接続の様子
35
Green系内部N/W
Blue系内部N/W
外部N/W
クライアント
仮想ルータ
仮想マシン
Webサーバ
仮想マシン
Webサーバ
vThunder版
Blue系外部N/WGreen系外部N/W
LBマネジメントN/W
G系L/B
フォワードプロキシ
リバースプロキシ
B系L/B
フォワードプロキシ
リバースプロキシ
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
どうしてこうなった の理由
vThunderは3つのセグメントを要求
• マネジメント,外部セグメント,内部セグメント
• インスタンスのNICを上の順番で割り当てる必要あり
Nuage VSPの制限回避のために,プロキシが必要
• 2つの制限は次期バージョンで改善される予定
• ロードバランサのVIPにFloating IPを設定できないた
め,リバースプロキシに割り当てている
• ロードバランサにプロキシ先が向いている
• Floating IPを持たないと外部ネットワークに接続でき
ないため,Webサーバーインスタンスがapt-get時に,
フォワードプロキシとして指定する.
36
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
どうしてこうなった の理由
 (細かい・・)内部セグメントが仮想ルーターに接続して
いる理由
37
仮想ルータ
仮想マシン
Webサーバ
B系L/B
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
どうしてこうなった の理由
1. Webサーバー起動直後のデフ
ォルトGWは仮想ルーター
2. Cloud-initは仮想ルーター経
由で起動後に実行するスクリ
プトをmetadataより取得
3. スクリプト実行の序盤でデフ
ォルトGWをL/Bに向ける
4. apt-get installの時は,L/Bの
先にあるフォワードプロキシ
を経由する
38
内部セグメントが仮想Routerに接続している理由
はCloud-init.Heatが依存
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
2.BGDの切り替えが上手く行かなかくて苦労
素のNeutronでHAProxyを使ったLBaaSでNG
›頻繁にHTTPリクエストを行うと,いつまでも切り替えが
発生しない
HAProxyで「HTTP Keep Alive 有効」が原因
›TCPセッションを使いまわすのでiptablesのNATテーブル
の変更が反映しなかった
›サーバー側が遊んでしまう可能性があるので,Keep Alive
を無効にするという見解もある
対処
›設定ファイルでKeep Aliveを無効にできず,ソースコード
を修正して対応
39
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
HTTP Keep Alive 少しだけ
 HTTP Keep Alive:RFC 2616(HTTP 1.1)
›TCPのコネクション確立処理を削減する.使い回し
›サーバー側が遊んでしまう可能性がある
› タイムアウト待ちの接続が残り,最大同時接続数に達しているため受付
不可の状態が発生する.apache2.2 以前
› apache2.4:httpsはNG.event mpm かつ http通信の場合は問題にならない
40
Client Server
TCPコネクション確立
HTTPリクエスト
・レスポンス
HTTPリクエスト
・レスポンス
Server
TCPコネクション(使用中)
TCPコネクション(使用中)
TCPコネクション(待ち)
TCPコネクション(待ち)
最大同時
接続=4
TCPコネクション確立
使い
回し
新規受
付不可
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
Floating IPの実現方法の違い
 素のNeutron: iptablesのNAT変換
›TCPセッションが確立されていればそのまま通信続行
›BGDの切り替え時に両系アクセスの可能性があり注意
 Nuage: openflow flow entry
›コンピュートノード上の仮想スイッチのflow entryでMACやIP
を書き換えている
› NuageがOpen vSwitchをベースにカスタムした仮想スイッチ
›TCPセッションの途中でも強制的にフローが切り替わる
› 切り替わった先でTCPセッションをResetされる動き
41
[root@vrs1 ~]# ovs-ofctl dump-flows alubr0
ALUXST_FLOW reply (xid=0x2):
・・・・
cookie=0x2, duration=270.453s, table=13, n_packets=0, n_bytes=0, hard_timeout=1, flags:0x5c0
priority=0,vrf_id=0x4f47,ip,nw_dst=111.1.1.2
actions=mod_nw_dst:10.100.1.3,set_vrf_id:0x4e21,resubmit(,13)
フローエントリの一部抜粋
Floating IP=111.1.1.2, Fixed IP(内部)=10.100.1.3
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
3.LBaaSのカスタム話
vThunderのLBaaSドライバはテナント内に1つ
だけ想定した作りであった
›テナント内に複数のLBインスタンスある場合,テナント
名をハッシュした結果から,いつも固定的にLBを選んで
しまう;いつもブルー系だけ設定されてしまう
ソースコードを改変して対応
›BGD対応のためにBlue系とGreen系をネーミングルール
的に特定して設定を反映させるようにした
Junoで開発したこのソースをKiloに持って行くと
そのままで動作した
›LBaaS APIのバージョニングによる効果?
42
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
4.Horizonカスタムパネルの話
Horizonのカスタムパネルは意外と作れる
›コントローラーノードが準備出来ている状態から3日ほど
でBGDのプロトタイプが完成した
›公式チュートリアル+アルファ
›コントローラーノードを準備
›公式チュートリアルでひな形ができる.ひな形はテスト実行用環
境を備えている.Webサーバー内蔵のイメージ
›REST APIやそれをラップした内部ライブラリをHorizonのソース
コードから探して,使い方を学んで実装
Junoで作ったものを,Kiloに持って行ったらその
ままで動かない
›依存しているHorizon内部のAPIに引数が増えた
›カスタムパネルはリリースごとに修正が必要になる可能性
が
43
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 44
まとめ
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.
まとめ
 OpenStackは壮大かつ未完の建造物に似て,実際に利
用するには様々な対応が必要になる
 OpenStackの 弱点:ネットワーク にSDN製品活用
 ビジネスにおけるスピードの要求を受けて,システム
の運用は自動化される必要がある
 OpenStackに運用自動化のとしてBGDを実装できる
 SDN製品を採用する際には,標準Neutronとの差異に
注意が必要
45
• ぜひユニアデックスにご相談ください!
Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.46
SDN, OpenStackへ関わる全ての皆様へ感謝いたします

More Related Content

What's hot

OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11Akira Yoshiyama
 
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」Nobuyuki Tamaoki
 
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドMasanori Itoh
 
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月VirtualTech Japan Inc.
 
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~Rakuten Group, Inc.
 
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月VirtualTech Japan Inc.
 
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)irix_jp
 
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL - OpenStack...
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL  - OpenStack...OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL  - OpenStack...
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL - OpenStack...VirtualTech Japan Inc.
 
世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)VirtualTech Japan Inc.
 
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由irix_jp
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月VirtualTech Japan Inc.
 

What's hot (20)

OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11
 
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
 
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月
 
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
5分で分かるBig Switch Networks
5分で分かるBig Switch Networks5分で分かるBig Switch Networks
5分で分かるBig Switch Networks
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
 
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL - OpenStack...
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL  - OpenStack...OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL  - OpenStack...
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL - OpenStack...
 
世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10
 

Viewers also liked

OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...VirtualTech Japan Inc.
 
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月VirtualTech Japan Inc.
 
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月VirtualTech Japan Inc.
 
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月VirtualTech Japan Inc.
 
アプリケーション性能管理(APM)ツールの新世代 「AppDynamics」のご紹介 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
アプリケーション性能管理(APM)ツールの新世代 「AppDynamics」のご紹介 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月アプリケーション性能管理(APM)ツールの新世代 「AppDynamics」のご紹介 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
アプリケーション性能管理(APM)ツールの新世代 「AppDynamics」のご紹介 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月VirtualTech Japan Inc.
 
SI/NIerが提案する 上手なSDNの使い方
SI/NIerが提案する上手なSDNの使い方SI/NIerが提案する上手なSDNの使い方
SI/NIerが提案する 上手なSDNの使い方Shohei Yoshimoto
 
Software-Defined WAN 101
Software-Defined WAN 101Software-Defined WAN 101
Software-Defined WAN 101Zivaro Inc
 
MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013 (サーバーワークス発表資料)
MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013 (サーバーワークス発表資料)MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013 (サーバーワークス発表資料)
MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013 (サーバーワークス発表資料)Serverworks Co.,Ltd.
 
Introduction to Magnum (JP)
Introduction to Magnum (JP)Introduction to Magnum (JP)
Introduction to Magnum (JP)Motohiro OTSUKA
 
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!!  「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!!  「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...VirtualTech Japan Inc.
 
AWSを使用したインフラ構築~遭難防止アプリにおけるインフラ想定~
AWSを使用したインフラ構築~遭難防止アプリにおけるインフラ想定~AWSを使用したインフラ構築~遭難防止アプリにおけるインフラ想定~
AWSを使用したインフラ構築~遭難防止アプリにおけるインフラ想定~Yuto Kudo
 
Openv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とかOpenv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とかkotto_hihihi
 
Ubuntu OpenStack Installer を使った1Node OpenStack
Ubuntu OpenStack Installer を使った1Node OpenStackUbuntu OpenStack Installer を使った1Node OpenStack
Ubuntu OpenStack Installer を使った1Node OpenStackVirtualTech Japan Inc.
 
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社Trainocate Japan, Ltd.
 
OpenStack構築手順書 Liberty版 (期間限定公開)
OpenStack構築手順書 Liberty版 (期間限定公開)OpenStack構築手順書 Liberty版 (期間限定公開)
OpenStack構築手順書 Liberty版 (期間限定公開)VirtualTech Japan Inc.
 
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateHirofumi Ichihara
 
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみたサーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみたVirtualTech Japan Inc.
 

Viewers also liked (20)

OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
 
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
アプリケーション性能管理(APM)ツールの新世代 「AppDynamics」のご紹介 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
アプリケーション性能管理(APM)ツールの新世代 「AppDynamics」のご紹介 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月アプリケーション性能管理(APM)ツールの新世代 「AppDynamics」のご紹介 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
アプリケーション性能管理(APM)ツールの新世代 「AppDynamics」のご紹介 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
SI/NIerが提案する 上手なSDNの使い方
SI/NIerが提案する上手なSDNの使い方SI/NIerが提案する上手なSDNの使い方
SI/NIerが提案する 上手なSDNの使い方
 
Software-Defined WAN 101
Software-Defined WAN 101Software-Defined WAN 101
Software-Defined WAN 101
 
MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013 (サーバーワークス発表資料)
MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013 (サーバーワークス発表資料)MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013 (サーバーワークス発表資料)
MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013 (サーバーワークス発表資料)
 
Introduction to Magnum (JP)
Introduction to Magnum (JP)Introduction to Magnum (JP)
Introduction to Magnum (JP)
 
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!!  「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!!  「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
 
AWSを使用したインフラ構築~遭難防止アプリにおけるインフラ想定~
AWSを使用したインフラ構築~遭難防止アプリにおけるインフラ想定~AWSを使用したインフラ構築~遭難防止アプリにおけるインフラ想定~
AWSを使用したインフラ構築~遭難防止アプリにおけるインフラ想定~
 
OpenStack構築手順書 Juno版
OpenStack構築手順書 Juno版OpenStack構築手順書 Juno版
OpenStack構築手順書 Juno版
 
Openv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とかOpenv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とか
 
Ubuntu OpenStack Installer を使った1Node OpenStack
Ubuntu OpenStack Installer を使った1Node OpenStackUbuntu OpenStack Installer を使った1Node OpenStack
Ubuntu OpenStack Installer を使った1Node OpenStack
 
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
 
OpenStack構築手順書 Liberty版 (期間限定公開)
OpenStack構築手順書 Liberty版 (期間限定公開)OpenStack構築手順書 Liberty版 (期間限定公開)
OpenStack構築手順書 Liberty版 (期間限定公開)
 
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron Update
 
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみたサーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
 

Similar to OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月

OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overviewirix_jp
 
DeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA private cloudのその後 #denatechconDeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA private cloudのその後 #denatechconDeNA
 
OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性Hirofumi Ichihara
 
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森亮介 山口
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...Naoto Gohko
 
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回Keiji Kamebuchi
 
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げようクラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう亮介 山口
 
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~Brocade
 
20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshareOsamu Takazoe
 
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713Takehiro Kudou
 
OpenStack 向けネットワーク入門
OpenStack 向けネットワーク入門OpenStack 向けネットワーク入門
OpenStack 向けネットワーク入門Dell TechCenter Japan
 
オープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNetオープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNetMidokura
 
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...Juniper Networks (日本)
 
k8sとOpenShiftの違いとは.pdf
k8sとOpenShiftの違いとは.pdfk8sとOpenShiftの違いとは.pdf
k8sとOpenShiftの違いとは.pdfFumieNakayama
 
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキングDPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキングTomoya Hibi
 
OpenStackベースのオープン・クラウドでビジネス価値を高める秘訣 @201402
OpenStackベースのオープン・クラウドでビジネス価値を高める秘訣 @201402OpenStackベースのオープン・クラウドでビジネス価値を高める秘訣 @201402
OpenStackベースのオープン・クラウドでビジネス価値を高める秘訣 @201402Shinichiro Arai
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swiftirix_jp
 
Lagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそばLagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそばYoshihiro Nakajima
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014VirtualTech Japan Inc.
 

Similar to OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月 (20)

OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
DeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA private cloudのその後 #denatechconDeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA private cloudのその後 #denatechcon
 
OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性
 
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
 
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
 
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げようクラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
 
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
 
20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare
 
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
 
OpenStack 向けネットワーク入門
OpenStack 向けネットワーク入門OpenStack 向けネットワーク入門
OpenStack 向けネットワーク入門
 
オープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNetオープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNet
 
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
 
F11
F11F11
F11
 
k8sとOpenShiftの違いとは.pdf
k8sとOpenShiftの違いとは.pdfk8sとOpenShiftの違いとは.pdf
k8sとOpenShiftの違いとは.pdf
 
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキングDPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
 
OpenStackベースのオープン・クラウドでビジネス価値を高める秘訣 @201402
OpenStackベースのオープン・クラウドでビジネス価値を高める秘訣 @201402OpenStackベースのオープン・クラウドでビジネス価値を高める秘訣 @201402
OpenStackベースのオープン・クラウドでビジネス価値を高める秘訣 @201402
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
Lagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそばLagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそば
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
 

More from VirtualTech Japan Inc.

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜VirtualTech Japan Inc.
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますVirtualTech Japan Inc.
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門VirtualTech Japan Inc.
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へVirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版VirtualTech Japan Inc.
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築VirtualTech Japan Inc.
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とはVirtualTech Japan Inc.
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計VirtualTech Japan Inc.
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組みVirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介VirtualTech Japan Inc.
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとはVirtualTech Japan Inc.
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告VirtualTech Japan Inc.
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...VirtualTech Japan Inc.
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)VirtualTech Japan Inc.
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義VirtualTech Japan Inc.
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesVirtualTech Japan Inc.
 

More from VirtualTech Japan Inc. (20)

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
 
KubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPUKubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPU
 
KubeVirt 101
KubeVirt 101KubeVirt 101
KubeVirt 101
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Recently uploaded (9)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月

  • 2. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. アジェンダ 自己紹介 運用自動化に注目する理由 ブルー・グリーン・デプロイメント(BGD)とは BGDをOpenStack上で実現する方法 BGDを開発するにあたっての技術的苦労 1
  • 3. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 自己紹介:佐々木について 2 ソフトウェア開発業務 ›Javaメインに自社IP電話関連のプロダクト等 ›SDN歴約2年, OpenStack歴1年半 趣味 ›バックカントリースキー:過去 ›家事全般 ←今ココ ›子供,料理,掃除,洗濯 ›日曜大工
  • 4. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. IKEA歴 3
  • 5. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 4 なぜ運用自動化に 注目しているのか
  • 6. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. なぜ,運用自動化に注目しているのか  時代はスピードを求めている ›ビジネスにおけるスピードの要求 ›ソフトウェア開発:XP,アジャイル,リーン,スクラム  運用は手順書+手作業.スピードとは逆を行く ›手順書を作る,手順書を維持する ›手作業で運用する.手作業で確かめる. ›確実性を担保するために,2人でダブルチェックする ›それでも失敗して,リカバリのためにタイムロス  手順書+手作業から,自動化へのパラダイムシフト ›運用はコンピュータにより自動化 ›人は本来すべきことに集中する  運用自動化の一つの要素に着目 「ブルー・グリーン・デプロイメント(BGD)」 5
  • 7. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 運用自動化の一つとしてBGDに着目 ブルーグリーンデプロイメントは1つの構成要素 ›ソフトウェア開発のリリースにおいて利用可能な手法 6 継続的デリバリー(CD) Dev 開発者 Ops 運用者 Deploy Monitor Recovery Assessme nt incident Canary Release DevOps 継続的インテグレーション Develop SCM / ITS Build Provision Configure Deploy Test Release BGD
  • 8. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 7 ブルー・グリーンデプロイメント (BGD)とは https://www.flickr.com/photos/m-louis/14096661038/
  • 9. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. ブルー・グリーン・デプロイメント 3行で Webシステムのリリースを 2つの本番環境を使って 安全に素早く行う 8
  • 10. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. BGD ビフォーアフター 一般的なWebシステムのリリース ›リリースには頭の痛い課題が山積み 9 検証・開発 WEB AP DB 本番 系 WEB AP DB 一発勝負! で移行する テストに時間を さけないので自 身を持ってリ リースできない 本番へ反映漏 れたパッチ 切り戻し手順 に不備があっ て二次災害! 計画停止は 機会損失 移行計画作る の面倒 実は本番と異な るバージョン 本番止められない から検証系を準備 検証系と同じよ うなテストをま たやるのか・・ ディスクが足り ないからデータ 移行テスト不可
  • 11. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. BGD ビフォーアフター ブルー・グリーン・デプロイメント ›2つの本番系を切り替える が特徴 10 Green系 WEB AP グリーン系 新機能テスト Blue系 WEB AP DB ブルー系 本番 本番系を交 互に切替 バックエン ド共用 十分に時間 をかけてテ ストできる 本番と同じ 環境を保証 テスト済み環境 をそのまま本番 投入できる 暖機運転 済み! 旧本番へ切 り戻すこと も可能
  • 12. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. ブルー・グリーン・デプロイメント とは  BlueとGreen2つの本番環境を準備し、RouterやLoad Balancerで切り替えることで新しいバージョンをデプロイ ›Blue系で本番中、Green系で新しいバージョンのデプロイとテスト 11 http://martinfowler.com/bliki/BlueGreenDeployment.html Martin Fowler 2010年3月  Amazon.comではWebフロントエンドを1時間に最大1000 回デプロイする ›AWS re:invent 2012 keynote day 2 にて「クラウドネイティブな デプロイ」という BGD と同様な手法が紹介された。(*2014では1時間あたり5700回とも)
  • 13. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 12 BGDをOpenStack上に 実現する方法 https://www.flickr.com/photos/96dpi/3227807209/
  • 14. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. OpenStackに組み込んだBGD 運用者の切り替え操作で本番系が入れ替わる 13 運用者が 切り替え操作 クライアント クライアントの 接続先切替
  • 15. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. BGDデモムービー 14
  • 16. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. BGDを実現する方法 OpenStackの仮想環境でBGDを構成 15 HAProxy版
  • 17. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. BGDを実現する方法 Blue, Greenの仮想ネットワークを準備 16 HAProxy版
  • 18. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. BGDを実現する方法 外部からの接続の様子 17 Green系N/W Blue系N/W 外部N/W L/B L/Bクライアント 仮想ルータ 仮想マシン Webサーバ 仮想マシン Webサーバ HAProxy版
  • 19. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 仮想 ルーター BGDを実現する方法 Floating IPを切り替えている(これだけ) 18 外部ネットワーク I/F I/F FIP I/F FIP L/B ブルー系 L/B グリーン系
  • 20. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. Floating IPによる切り替えとした理由  例えばLoad Balancer(L/B)のみで切り替える場合 切り替えタイミングに課題がある ›ブルー系とグリーン系に同時アクセス,またはどちらにもアク セス出来ない時間が発生する ›ヘルスチェック機構の特徴からグリーン系がオンラインになる ジャストなタイミングを決めにくい 19 L/B Web101 Web102 Web201 Web202 現本番の ブルー系 切り替えのた めに追加した グリーン系 ヘルスチェッ クで10から 15秒後にオ ンライン LBのヘルスチェック機構 • 5秒毎にHTTP • 3回連続成功したら オンライン • 3回連続失敗したら オフライン
  • 21. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. Floating IPによる切り替えとした理由 切り替えタイミング以外の理由 ›リリース直前にL/Bの設定を変更することがリスク ›グリーン系がオンラインになった頃合いにブルー系を除外する ›L/B自体のテストができない ›BGDなら,L/Bの設定変更も含めて安全に行える (少し寄り道)ちなみにAWSでのBGD ›Elastic IPをElastic Load Balancerに付与できないという 制限があって,同じ構成を取れない ›L/Bでの切り替えは前述のタイミング問題 ›DNSは浸透するタイミングを制御できない ›もう少し複雑な方法もあるようですが・・・ 20
  • 22. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. BGDで利用しているOpenStackの機能 1. Heat ›インスタンス起動等の自動化機構 ›オートスケーリング 2. Neutron LBaaS ›Load Balancer as a Service ›インスタンスから利用可能なロードバランサを構成 ›Heatから自動構成 3. Horizon(管理画面)への独自画面組み込み ›一定のルールに従って画面組み込みが可能な仕組み 21
  • 23. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. (1) OpenStack Heat OpenStackの各種操作を自動化するための仕組み 22 Before After • 自動構成 • Webサーバーの起動とセットアップ • LB構成と外部からの接続設定 • オートスケーリング
  • 24. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. Heat自動構成のデモムービー 23
  • 25. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. Heatの設定の様子(HOT) HOTに設定記述 (Heat Orchestration Template) Load Balancerの設定 オートスケーリング対象 インスタンスの自動起動 設定(別ファイル) オートスケールを実行す る条件 24
  • 26. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. (2) OpenStack Neutron LBaaS  インスタンスが利用可能なロードバランサを構成できる ›プール,メンバー,バーチャルIP,ヘルスモニタを設定  複数のプロバイダ(ロードバランサ)に対応 ›HAProxyがデフォルト.ドライバにより商用L/Bも対応 25 プール メンバ VIP ヘルスモニタ メンバ プロバイダ サブネット ロードバランス方法 メンバモニタ方法 タイムアウト リトライ数 バーチャルIP プロトコル・ポート パーシステンス IP・ポート ウェイト
  • 27. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. Load Balancer OpenStack Neutron LBaaS 画面操作後のLBaaSの動き 26 Neutron LBaaS Driver HAProxy LBaaS Driver A10 vThunder HAProxy @ネットワーク ノード LBaaS neutron-lbaas.conf provider=“xxxx.A10” プール メンバー VIP モニタ を登録 REST API CLI (プロセス起動) Horizon 管理画面 Agent
  • 28. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. LBaaS HAProxyの内側  LBaaS by HAProxyの内部ネットワーク構成 › ネットワークノード › インターフェース,ブリッジ,ネームスペース,プロセス 27 br-ex br-int NS:qlbaas-xxxx if: tap-xxx proc: HAProxy NS: qrouter-xxxx 2 if: qr-xxx if: qg-xxx br-eth0 NS: qdhcp-xxxx if: tap-xxx proc: dnsmasq 2 2 外部ネット ワークへ コンピュート ノードへ テナントごとに1組 LBDHCP 仮想ルーター VLAN ID
  • 29. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. (3) OpenStack Horizonで独自画面 独自画面の作成のチュートリアルが公式に存在 › http://docs.openstack.org/developer/horizon/topics/tutorial.html Horizonはダッシュボードとパネルの集まり ›ダッシュボード内には複数のパネルが定義 ›パネルの中には,部品としてのタブページや,表組み ボタン押下時のアクションなどを定義する. 28 メニュー 組み込まれて いるダッシュ ボードとパネ ルから生成 一枚の パネル ボタンに対する アクション 表組み
  • 30. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 29 BGDをOpenStack上で 開発するにあたっての 技術的苦労 https://www.flickr.com/photos/hugo90/4455412652/
  • 31. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 苦労話のおしながき 1. 素のNeutronとSDNなNeutronの違いで苦労 2. BGDの切り替えが上手く行かなくて苦労 3. LBaaSカスタムの話 4. Horizonカスタムパネルの話 30
  • 32. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 素のOpenStack環境で開発 Interop(6月)の少し前に基盤をSDN化 2つのBGD環境 31 Linuxサーバ内仮想NWBGD 商用SDNBGD+ 実践的OpenStack環境 インフラ対応開発 素のOpenStack環境 制御対象 制御対象
  • 33. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. BGD環境を構成する主なソフトウェア OpenStack Juno Nuage Virtual Service Platform 3.0 A10 vThunder 2.7.3 ユニアデックス独自 BGD 32 商用SDN 商用仮想LB
  • 34. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 1.素のNeutronとSDNなNeutronの違いで苦労 Nuage VSP 3.0 をSDN基盤とした場合 ネットワークノードの有無 ›SDN製品ではSPOFやボトルネックになるネットワークノ ードを排除するものがある.Nuage VSPはその一つ ›LBaaSのデフォルトL/B(HAProxy)はネットワークノー ドで動くので,Nuageでは別のL/Bを利用する ›A10 vThunderを採用して回避 外部ネットワークへのアクセス可否 ›NuageではFloating IPを持つインスタンスだけが,外部 ネットワークにアクセス可能 Floating IPの内部実装の違い ›NuageではL/BのVIPにFloating IPを割り当てられない 33
  • 35. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. SDN基盤上のOpenStackでのBGD環境 Nuage VSP 3.0+A10 vThunder LBaaS+Heat オートスケーリング+Uniadex BGD 34 どうしてこうなった? Before After素のNeutron SDNなNeutron
  • 36. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. SDN基盤上のOpenStackでのBGD環境  外部からの接続の様子 35 Green系内部N/W Blue系内部N/W 外部N/W クライアント 仮想ルータ 仮想マシン Webサーバ 仮想マシン Webサーバ vThunder版 Blue系外部N/WGreen系外部N/W LBマネジメントN/W G系L/B フォワードプロキシ リバースプロキシ B系L/B フォワードプロキシ リバースプロキシ
  • 37. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. どうしてこうなった の理由 vThunderは3つのセグメントを要求 • マネジメント,外部セグメント,内部セグメント • インスタンスのNICを上の順番で割り当てる必要あり Nuage VSPの制限回避のために,プロキシが必要 • 2つの制限は次期バージョンで改善される予定 • ロードバランサのVIPにFloating IPを設定できないた め,リバースプロキシに割り当てている • ロードバランサにプロキシ先が向いている • Floating IPを持たないと外部ネットワークに接続でき ないため,Webサーバーインスタンスがapt-get時に, フォワードプロキシとして指定する. 36
  • 38. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. どうしてこうなった の理由  (細かい・・)内部セグメントが仮想ルーターに接続して いる理由 37 仮想ルータ 仮想マシン Webサーバ B系L/B
  • 39. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. どうしてこうなった の理由 1. Webサーバー起動直後のデフ ォルトGWは仮想ルーター 2. Cloud-initは仮想ルーター経 由で起動後に実行するスクリ プトをmetadataより取得 3. スクリプト実行の序盤でデフ ォルトGWをL/Bに向ける 4. apt-get installの時は,L/Bの 先にあるフォワードプロキシ を経由する 38 内部セグメントが仮想Routerに接続している理由 はCloud-init.Heatが依存
  • 40. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 2.BGDの切り替えが上手く行かなかくて苦労 素のNeutronでHAProxyを使ったLBaaSでNG ›頻繁にHTTPリクエストを行うと,いつまでも切り替えが 発生しない HAProxyで「HTTP Keep Alive 有効」が原因 ›TCPセッションを使いまわすのでiptablesのNATテーブル の変更が反映しなかった ›サーバー側が遊んでしまう可能性があるので,Keep Alive を無効にするという見解もある 対処 ›設定ファイルでKeep Aliveを無効にできず,ソースコード を修正して対応 39
  • 41. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. HTTP Keep Alive 少しだけ  HTTP Keep Alive:RFC 2616(HTTP 1.1) ›TCPのコネクション確立処理を削減する.使い回し ›サーバー側が遊んでしまう可能性がある › タイムアウト待ちの接続が残り,最大同時接続数に達しているため受付 不可の状態が発生する.apache2.2 以前 › apache2.4:httpsはNG.event mpm かつ http通信の場合は問題にならない 40 Client Server TCPコネクション確立 HTTPリクエスト ・レスポンス HTTPリクエスト ・レスポンス Server TCPコネクション(使用中) TCPコネクション(使用中) TCPコネクション(待ち) TCPコネクション(待ち) 最大同時 接続=4 TCPコネクション確立 使い 回し 新規受 付不可
  • 42. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. Floating IPの実現方法の違い  素のNeutron: iptablesのNAT変換 ›TCPセッションが確立されていればそのまま通信続行 ›BGDの切り替え時に両系アクセスの可能性があり注意  Nuage: openflow flow entry ›コンピュートノード上の仮想スイッチのflow entryでMACやIP を書き換えている › NuageがOpen vSwitchをベースにカスタムした仮想スイッチ ›TCPセッションの途中でも強制的にフローが切り替わる › 切り替わった先でTCPセッションをResetされる動き 41 [root@vrs1 ~]# ovs-ofctl dump-flows alubr0 ALUXST_FLOW reply (xid=0x2): ・・・・ cookie=0x2, duration=270.453s, table=13, n_packets=0, n_bytes=0, hard_timeout=1, flags:0x5c0 priority=0,vrf_id=0x4f47,ip,nw_dst=111.1.1.2 actions=mod_nw_dst:10.100.1.3,set_vrf_id:0x4e21,resubmit(,13) フローエントリの一部抜粋 Floating IP=111.1.1.2, Fixed IP(内部)=10.100.1.3
  • 43. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 3.LBaaSのカスタム話 vThunderのLBaaSドライバはテナント内に1つ だけ想定した作りであった ›テナント内に複数のLBインスタンスある場合,テナント 名をハッシュした結果から,いつも固定的にLBを選んで しまう;いつもブルー系だけ設定されてしまう ソースコードを改変して対応 ›BGD対応のためにBlue系とGreen系をネーミングルール 的に特定して設定を反映させるようにした Junoで開発したこのソースをKiloに持って行くと そのままで動作した ›LBaaS APIのバージョニングによる効果? 42
  • 44. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 4.Horizonカスタムパネルの話 Horizonのカスタムパネルは意外と作れる ›コントローラーノードが準備出来ている状態から3日ほど でBGDのプロトタイプが完成した ›公式チュートリアル+アルファ ›コントローラーノードを準備 ›公式チュートリアルでひな形ができる.ひな形はテスト実行用環 境を備えている.Webサーバー内蔵のイメージ ›REST APIやそれをラップした内部ライブラリをHorizonのソース コードから探して,使い方を学んで実装 Junoで作ったものを,Kiloに持って行ったらその ままで動かない ›依存しているHorizon内部のAPIに引数が増えた ›カスタムパネルはリリースごとに修正が必要になる可能性 が 43
  • 45. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 44 まとめ
  • 46. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. まとめ  OpenStackは壮大かつ未完の建造物に似て,実際に利 用するには様々な対応が必要になる  OpenStackの 弱点:ネットワーク にSDN製品活用  ビジネスにおけるスピードの要求を受けて,システム の運用は自動化される必要がある  OpenStackに運用自動化のとしてBGDを実装できる  SDN製品を採用する際には,標準Neutronとの差異に 注意が必要 45 • ぜひユニアデックスにご相談ください!
  • 47. Copyright©2015 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.46 SDN, OpenStackへ関わる全ての皆様へ感謝いたします