SlideShare a Scribd company logo
1 of 38
Download to read offline
コンテナ時代の時代のの OpenStack
2018.12.5
日本 OpenStack ユーザ会 吉山晃会 吉山晃
Japan Container Days v18.12
自己紹介:吉山晃
●
OpenStack Ambassador
– OpenStack Foundation 公認エバンジェリストエバンジェリスト
●
日本 OpenStack ユーザ会 吉山晃会
– Web masters の1人人
– 勉強会幹事
●
どちらかと言うと猫派言うと猫派うと言うと猫派猫派
OpenStack とは
●
2010 年発足のの OSS クラウド基盤開発プロジェクト基盤開発プロジェクト
– IaaS/ ストレージ / 運用管理系 /CaaS/PaaS/SaaS/FaaS
– 4 つの Open (コード、設計、開発、コミュニティ)コード、設計、開発、コミュニティ)設計、設計、開発、コミュニティ)開発、設計、開発、コミュニティ)コミュニティ)
– 多数の企業のサポートの企業のサポートのサポート
– 半年毎に新バージョンリリースに新バージョンリリース新バージョンリリースバージョンリリース
IaaS ユースケース(過去)過去)
物理環境 仮想環境 IaaS PaaS ?
Lift & Shift
Cloud Native
Apps
Traditional
Apps
Edge
VNF
XaaS
Underlay
Desktop
IaaS ユースケース(過去)現在)
物理環境 仮想環境 IaaS CaaS PaaS ?
Lift & Shift
Traditional
Apps
VNF
XaaS
Underlay
Desktop
Cloud Native
Apps
Edge
Container as a Service
IaaS ユースケース(過去)未来)
物理環境 仮想環境 IaaS CaaS PaaS ?
Lift & Shift
Traditional
Apps
Edge
VNF
XaaS
Underlay
Desktop
Cloud Native
Apps
最新リリース「リリース「 Rocky 」
●
18 番目のの OpenStack リリース
– リリース日: 2018/8/30(太平洋標準時)※1人
– 開発期間: 2018/2/26 〜 8/30(6ヶ月)ヶ月)月)※2
– 総コミット数:コミット数: 21777コミット※3
– 開発参加者数: 1545名※4
– 開発参加企業: 137社・団体※5
※ 1人: https://www.openstack.org/news/view/395
※ 2: https://releases.openstack.org/rocky/schedule.html
※ 3: http://stackalytics.com/?release=rocky&metric=commits
※ 4: https://www.openstack.org/software/rocky
※ 5: http://stackalytics.com/?release=rocky
Rocky リリースのトピックトピック
●
ベアメタル IaaS
– Ironic: ユーザによるに新バージョンリリースよる BIOS 設定対応
– Ironic: バックエンドエージェントの
グルーピング対応
– Ironic: ディスクレスブートに新バージョンリリース対応
(RAMRAM ディスク )
●
HPC
– Cyborg: アクセラレータ管理管理
(コード、設計、開発、コミュニティ)新バージョンリリースサービス)
●
コンテナ時代の
– Magnum: K8s の公認エバンジェリストインストーラ
●
エッジ
– Octavia: UDPの負荷分散に対応に新バージョンリリース対応
●
HA
– Masakari: ゲスト OS監視に対応に新バージョンリリース対応
●
サーバレス
– Qinling: Function-as-a-Service
(RAM新バージョンリリースサービス )
●
インストーラ
– TripleO: 3バージョン間アップグレード対応アップグレード対応
(RAMFirst Forward upgrade)
●
保守
– 保守対象の過去リリースを拡大の過去リリースを拡大リリースを拡大拡大
OpenStack Project Map
2階層のクラウド基盤のトピッククラウド基盤基盤
Undercloud
Overcloud
●
Overcloud
– サービス基盤
– クラウド基盤技術を使用を拡大使用
– 一般ユーザ用ユーザによる用
●
Undercloud
– Overcloud の
ライフサイクル管理基盤
– クラウド基盤技術を使用を拡大使用
– システム運用者用運用者用
テナント
リソース
テナント
リソース
OpenStack とコンテナ
コンテナ時代の実行基盤上にに
OpenStack 基盤
– Kolla
– Kolla-Ansible
– OpenStack Helm
– (Airship)
– (StarlingX)
– TripleO
– OpenStack Ansible
OpenStack 基盤上にに
コンテナ時代の実行基盤
– Magnum
– Zun
– Kuryr
– Fuxi
その他
– (Kata Containers)
– (Zuul)
OpenStack CaaS 関連プロジェクトプロジェクト
プロジェクト 説明
Magnum
コンテナ実行基盤構築サービス(サービス(コード、設計、開発、コミュニティ)COEaaS: Container Orchestration
Engine as a Service)
対応 COE: Kubernetes, Apache Mesos, Docker Swarm
Zun コンテナサービス(CaaS: Container as a Service)CaaS: Container as a Service)
Kuryr
各種コンテナ実行基盤で コンテナ実行基盤で OpenStack Networking (CaaS: Container as a Service)Neutron) を拡大利用する
為のコネクタのコネクタ管理
Fuxi
各種コンテナ実行基盤で コンテナ実行基盤で OpenStack Block Storage (CaaS: Container as a Service)Cinder) を拡大利用する
為のコネクタのコネクタ管理➔プロジェクト廃止
OpenStack CaaS 関連プロジェクトプロジェクトマップ
Kubernetes / Apache Mesos /
Docker Swarm
Kubernetes / Apache Mesos /
Docker Swarm
Zun (CaaS)Zun (CaaS)
Magnum
( コンテナ時代の基盤構築 )
Magnum
( コンテナ時代の基盤構築 )
Keystone
(RAM 認エバンジェリスト証 )
Keystone
(RAM 認エバンジェリスト証 )
Glance
(RAMVM イメージ )
Glance
(RAMVM イメージ )
FuxiFuxi KuryrKuryr
Telemetry
(RAM メータ管理リング )
Telemetry
(RAM メータ管理リング )
Cinder
(RAM ストレージ )
Cinder
(RAM ストレージ )
Neutron
(RAM ネットワーク )
Neutron
(RAM ネットワーク )
OpenStack API
Native API
Nova
(RAMIaaS)
Nova
(RAMIaaS)
Heat
(RAM オーケストレーション )
Heat
(RAM オーケストレーション )
パイロットプロジェクト
OpenStack Foundation が
Open Infrastructure に
活動対象を広げる中で始めたを広げる中で始めた広げる中で始めたげる中で始めた中で始めたで始めた始めためた
プロジェクトホスティング
開発活動が 18 ヶ月)月継続した後した後
OpenStack Foundation の
公式プロジェクト化プロジェクト化
(OpenStack プロジェクトの
傘下に入る訳ではないに入る訳ではないる中で始めた訳ではないで始めたはない )
https://www.airshipit.org/
Airship とは
AT&T が NFVi 用途に開発・公開したに開発・公開した
OpenStack 基盤ライフサイクル管理システムシステム
– 物理マシン管理機能(コード、設計、開発、コミュニティ) MAAS 使用)
– Undercloud に新バージョンリリース Kubernetes + Helm を拡大使用
●
OpenStack Helm の成果物を拡大使用
– Overcloud (RAMOpenStack 基盤 ) の初期構築サービス(・拡張・更新バージョンリリース
– 最新バージョンリリースバージョン:未リリースリリース
Airship のトピックアーキテクチャ
Airship コンポーネント
●
Shipyard :サイトライフサイクル管理システム
●
Deckhand : YAML 管理システム
●
Drydock :物理システムマシンインストーラ
●
Promenade : K8s クラスタデプロイ
●
Divingbell :物理システムマシンの構成管理システム
●
Armada : Helm Chart 管理システム
●
OpenStack Helm : overcloud 構築
●
Berth : K8s 上にの VM 管理システム (Helm)
ブートストラップ環境構築フローフロー (Genesis)
サイト構築フロー/更新リリース「フロー
https://www.starlingx.io/
※Starling= ホシム運用者用クドリ
StarlingX とは
Intel, Wind River が OSS 化した
エッジコンピューティング用ソフトウェアスタック
– Airship 同様のの OpenStack 基盤のライフサイクル管理
– Wind River Titanium Cloud を拡大ベースに新バージョンリリースしている
– 高性能、設計、開発、コミュニティ)低遅延、設計、開発、コミュニティ) HA 、設計、開発、コミュニティ)障害管理、設計、開発、コミュニティ)性能管理
– 用途:
●
5G 、設計、開発、コミュニティ)工業のサポート用 IoT(RAMIIoT) 、設計、開発、コミュニティ)広帯域・大容量 App
●
マルチアクセスエッジコンピューティング (RAMMEC)
– 最新バージョンリリースバージョン: 2018.10.0
StarlingX のトピックアーキテクチャ
StarlingX 主要プロジェクトプロジェクト
●
Config
●
Fault
●
HA
●
GUI
●
Metal
●
NFV
●
Update
●
Distributed Cloud
StarlingX のトピックソフトウェアスタック
StarlingX Edge Node StackStarlingX Edge Node Stack
Container NodeContainer Node Compute NodeCompute Node Storage NodeStorage Node
Virtualization Infrastructure Manager
(RAMVIM)
Virtualization Infrastructure Manager
(RAMVIM)
Carrier Grade
Storage Cluster
Centralized Local,
or SAN
Carrier Grade
Storage Cluster
Centralized Local,
or SANInfrastructure OrchestrationInfrastructure Orchestration
Configuration
Management
Configuration
Management
Software
Management
Software
Management
Service
Management
Service
Management
Fault
Management
Fault
Management
KVMKVM Low
Latency
Low
Latency
SR-IOVSR-IOV OVS
DPDK
OVS
DPDK Intel®DPDKIntel®DPDK
Virtual Network
Functions (RAMVNFs)
Virtual Network
Functions (RAMVNFs)
VMVM
vEPCvEPC
VMVM
vCPEvCPE
VMVM
OtherOther
OSS/BSSOSS/BSS Service Orchestration (RAMONAP)Service Orchestration (RAMONAP)
Linux
StarlingX のトピックデプロイパターン
1 台構成 2台構成 3台以上構成
Storage
Control
Compute
VM VM VM
Storage
Control
Compute
VM VM VM
Compute
VM VM VM
Compute
VM VM VM
Compute
VM VM VM
物理マシン
Storage
Control
Compute
VM VM VM
Control
Control
Storage
Storage
StarlingX とコンテナ
Undercloud の Kubernetes/Helm 対応作業中で始めた
– 元々はは OpenStack のベアメタ管理ル IaaS を拡大使用
– kubeadm を拡大使って Kubernetes を拡大デプロイ
– Calico CNI 使用
– Helm もインストールインストール
– 早ければければ StarlingX 2019.3 リリースに新バージョンリリース含まれるまれる
https://katacontainers.io/
Kata Containers とは
OCI 準拠のコンテナ単位のコンテナ時代の単位 VM 管理システムツール
– 各コンテナ毎に新バージョンリリースに新バージョンリリース VM を拡大作成
– セキュリティ強化目的
– Intel Clear Containers, Hyper runV が起源起源
– Kubernetes, Docker で利用可能
– 最新バージョンリリースバージョン: 1.4
物理マシン
Kata Container によるコンテナコンテナ
物理 / 仮想マシン
Linux カーネル
Namespace
App
Namespace
App
ハイパーバイザによる (RAMLinux ホスト OS )
仮想マシン
カーネル
(RAM ゲスト OS)
Namespace
App
仮想マシン
カーネル
(RAM ゲスト OS)
Namespace
App
通常のコンテナのコンテナ Kata Containers
コンテナ
ランタ管理イム運用者用
kata-
runtime
 仮想 マシン 仮想 マシン
Pod ネーム運用者用スペースPod ネーム運用者用スペース
Kata Container のトピックアーキテクチャ
kata-proxykata-proxy
kata-runtimekata-runtimekata-shimkata-shim
 ゲスト カーネル ゲスト カーネル
kata-agentkata-agent
ハイパーバイザによるハイパーバイザによる
コンテナ時代の
コマンド基盤開発プロジェクト
コンテナ時代の
コマンド基盤開発プロジェクト
コンテナ時代の
exec
仮想シリアル
ポート
Docker, KubernetesDocker, Kubernetes
I/O OCI cmd/spec
gRPC gRPC
gRPC / Yamux
https://zuul-ci.org/
Zuul とは
OpenStack プロジェクトで始めた6ヶ月)年間の利用実績があるがある中で始めた
スケーラブルな CI 管理システムシステム
– 複数の企業のサポートのプロジェクト/リポジトリ/パッチセット (RAM 以降 PS )のテストを拡大
同時並列実行可能
– 一連のの PS の承認エバンジェリスト順序を依存関係として扱い、途中のを拡大依存関係として扱い、途中のとして扱い、途中のい、設計、開発、コミュニティ)途中のの PS のテストジョブが起源
失敗したら、そのしたら、設計、開発、コミュニティ)その PS 以降の PS 群のテストジョブ(実行中含む)を一旦のテストジョブ(コード、設計、開発、コミュニティ)実行中の含まれるむ)を拡大一旦
キャンセルし、設計、開発、コミュニティ)問題 PS を拡大外した状態で以降のした状態で以降ので以降の PS 群のテストジョブ(実行中含む)を一旦のテストジョブを拡大再実行
– Zuul v3 でジョブを拡大 Ansible Playbook ベースに新バージョンリリース変更
– Gerrit, GitHub, Git, Timer, Zuul トリガー対応
– 最新バージョンリリースバージョン: 3.3.1
Zuul のトピックアーキテクチャ
OpenStack
Nodepool
Builder
Nodepool
Builder
Nodepool
Launcher
Nodepool
Launcher
ZookeeperZookeeper
Zuul
Scheduler
Zuul
SchedulerZuul WebZuul Web
GithubGithub
Zuul
Executor
Zuul
Executor
Log StorageLog Storage
Test
Nodes
Test
Nodes
Test
Nodes
Test
NodesTest
Nodes
Test
Nodes
Gear man
Jo bs
Logging
Web Hook
Node
Request
Instance
CRUDImages
SSH from Ansible
PR
Job
Check
Log
Check
Zuul とコンテナ
●
nodepool の master ブランチにに
Kubernetes リソースド基盤開発プロジェクトライバ マージ済みみ
– namespace リクエストと Pod リクエストに新バージョンリリース対応
➔ アプリコンテナと仮想マシンとしてのコンテナに新バージョンリリース対応
●
OpenShift リソースド基盤開発プロジェクトライバ レビュー中で始めた
まとめ
コンテナ時代ののトピック OpenStack
OpenStack と言うと猫派コンテナ時代の技術は補完関係は補完関係
– コンテナ実行基盤上の OpenStack 基盤
– OpenStack 基盤上のコンテナ実行基盤
– その他コンテナ関連のパイロットプロジェクトコンテナ関連ののパイロットプロジェクト
OpenStack のトピック今後
●
OpenStack から Open Infrastructure への取り組み拡大り組み拡大組み拡大み拡大
– Summit の名称も変更(次回からもインストール変更(コード、設計、開発、コミュニティ)次回からから Open Infrastructure Summit )
– パイロットプロジェクトもインストールその一環
●
安定化・成熟化志向へへ
●
開発者ド基盤開発プロジェクトリブン → ユーザ会 吉山晃ド基盤開発プロジェクトリブンへの変化
– User Committee の強化
– SIG の立ち上げち上げ上げ
●
Self Healing, Scientific, Public Cloud, Edge, K8s, Upgrade, Security 等
– Forum から開発方針へのフィードバックへのフィードバック
●
First Forward Upgrade, Extended Maintenance
ご静聴ありがとうございました静聴ありがとうございましたありがとうご静聴ありがとうございましたざいました

More Related Content

What's hot

Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Emma Haruka Iwao
 
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会Yushiro Furukawa
 
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea 急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea Motonori Shindo
 
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once Semantics
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once SemanticsApache Kafka 0.11 の Exactly Once Semantics
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once SemanticsYoshiyasu SAEKI
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~NTT Communications Technology Development
 
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編hdais
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)Kuniyasu Suzaki
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようNobuyuki Sasaki
 
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較beyond Co., Ltd.
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれKumazaki Hiroki
 
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいことMySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいことyoku0825
 
Prometheus at Preferred Networks
Prometheus at Preferred NetworksPrometheus at Preferred Networks
Prometheus at Preferred NetworksPreferred Networks
 

What's hot (20)

Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説
 
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
 
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea 急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
 
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once Semantics
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once SemanticsApache Kafka 0.11 の Exactly Once Semantics
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once Semantics
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
 
TripleO Deep Dive
TripleO Deep DiveTripleO Deep Dive
TripleO Deep Dive
 
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
TripleO Deep Dive 1.1
TripleO Deep Dive 1.1TripleO Deep Dive 1.1
TripleO Deep Dive 1.1
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
 
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいことMySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
 
Prometheus at Preferred Networks
Prometheus at Preferred NetworksPrometheus at Preferred Networks
Prometheus at Preferred Networks
 

Similar to コンテナ時代のOpenStack

k8sクラスタ構築
k8sクラスタ構築k8sクラスタ構築
k8sクラスタ構築asuka y
 
Running Kubernetes on Azure
Running Kubernetes on AzureRunning Kubernetes on Azure
Running Kubernetes on AzureMasaki Yamamoto
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~Masanori Itoh
 
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介FumieNakayama
 
OpenStack Block Storage (Cinder)
OpenStack Block Storage (Cinder)OpenStack Block Storage (Cinder)
OpenStack Block Storage (Cinder)Akira Yoshiyama
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swiftirix_jp
 
Java on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on AzureJava on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on AzureYoshio Terada
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringGo Chiba
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackKimihiko Kitase
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011Masahito Zembutsu
 
Virtual Kubelet and Virtual Node
Virtual Kubelet and Virtual NodeVirtual Kubelet and Virtual Node
Virtual Kubelet and Virtual NodeYoshio Terada
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月VirtualTech Japan Inc.
 
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライドEMC Japan
 
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengeCyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengewhywaita
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料VirtualTech Japan Inc.
 
Getting started with Windows Containers
Getting started with Windows ContainersGetting started with Windows Containers
Getting started with Windows ContainersKazuki Takai
 
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたKubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたAkihito Inoh
 
Infra: Kubernetes and GKE, Network
Infra: Kubernetes and GKE, NetworkInfra: Kubernetes and GKE, Network
Infra: Kubernetes and GKE, NetworkKuma Arakawa
 

Similar to コンテナ時代のOpenStack (20)

OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
k8sクラスタ構築
k8sクラスタ構築k8sクラスタ構築
k8sクラスタ構築
 
Running Kubernetes on Azure
Running Kubernetes on AzureRunning Kubernetes on Azure
Running Kubernetes on Azure
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
 
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介
 
OpenStack Block Storage (Cinder)
OpenStack Block Storage (Cinder)OpenStack Block Storage (Cinder)
OpenStack Block Storage (Cinder)
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
Java on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on AzureJava on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on Azure
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
 
OpenStack 101
OpenStack 101OpenStack 101
OpenStack 101
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStack
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
 
Virtual Kubelet and Virtual Node
Virtual Kubelet and Virtual NodeVirtual Kubelet and Virtual Node
Virtual Kubelet and Virtual Node
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
 
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengeCyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
 
Getting started with Windows Containers
Getting started with Windows ContainersGetting started with Windows Containers
Getting started with Windows Containers
 
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたKubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
 
Infra: Kubernetes and GKE, Network
Infra: Kubernetes and GKE, NetworkInfra: Kubernetes and GKE, Network
Infra: Kubernetes and GKE, Network
 

More from Akira Yoshiyama

OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)Akira Yoshiyama
 
OpenStack Train リリース
OpenStack Train リリースOpenStack Train リリース
OpenStack Train リリースAkira Yoshiyama
 
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)Akira Yoshiyama
 
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)Akira Yoshiyama
 
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)Akira Yoshiyama
 
OpenStack Rocky リリース
OpenStack Rocky リリースOpenStack Rocky リリース
OpenStack Rocky リリースAkira Yoshiyama
 
OpenStack Ocata リリース
OpenStack Ocata リリースOpenStack Ocata リリース
OpenStack Ocata リリースAkira Yoshiyama
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jAkira Yoshiyama
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11Akira Yoshiyama
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2Akira Yoshiyama
 
OpenStack 最新動向 2015/2
OpenStack 最新動向 2015/2OpenStack 最新動向 2015/2
OpenStack 最新動向 2015/2Akira Yoshiyama
 
Openstack 2014.2 (Juno Release)
Openstack 2014.2 (Juno Release)Openstack 2014.2 (Juno Release)
Openstack 2014.2 (Juno Release)Akira Yoshiyama
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告Akira Yoshiyama
 
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)Akira Yoshiyama
 
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)Akira Yoshiyama
 
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告Akira Yoshiyama
 
OpenStack Grizzly Release
OpenStack Grizzly ReleaseOpenStack Grizzly Release
OpenStack Grizzly ReleaseAkira Yoshiyama
 

More from Akira Yoshiyama (20)

OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)
 
OpenStack Train リリース
OpenStack Train リリースOpenStack Train リリース
OpenStack Train リリース
 
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)
 
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)
 
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)
 
OpenStack Rocky リリース
OpenStack Rocky リリースOpenStack Rocky リリース
OpenStack Rocky リリース
 
201709 osc josug
201709 osc josug 201709 osc josug
201709 osc josug
 
OpenStack Ocata リリース
OpenStack Ocata リリースOpenStack Ocata リリース
OpenStack Ocata リリース
 
201703 osc josug
201703 osc josug201703 osc josug
201703 osc josug
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2
 
OpenStack 最新動向 2015/2
OpenStack 最新動向 2015/2OpenStack 最新動向 2015/2
OpenStack 最新動向 2015/2
 
Openstack 2014.2 (Juno Release)
Openstack 2014.2 (Juno Release)Openstack 2014.2 (Juno Release)
Openstack 2014.2 (Juno Release)
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
 
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
 
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
 
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
 
OpenStack Grizzly Release
OpenStack Grizzly ReleaseOpenStack Grizzly Release
OpenStack Grizzly Release
 
20130319勉強会
20130319勉強会20130319勉強会
20130319勉強会
 

コンテナ時代のOpenStack

  • 1. コンテナ時代の時代のの OpenStack 2018.12.5 日本 OpenStack ユーザ会 吉山晃会 吉山晃 Japan Container Days v18.12
  • 2. 自己紹介:吉山晃 ● OpenStack Ambassador – OpenStack Foundation 公認エバンジェリストエバンジェリスト ● 日本 OpenStack ユーザ会 吉山晃会 – Web masters の1人人 – 勉強会幹事 ● どちらかと言うと猫派言うと猫派うと言うと猫派猫派
  • 3.
  • 4. OpenStack とは ● 2010 年発足のの OSS クラウド基盤開発プロジェクト基盤開発プロジェクト – IaaS/ ストレージ / 運用管理系 /CaaS/PaaS/SaaS/FaaS – 4 つの Open (コード、設計、開発、コミュニティ)コード、設計、開発、コミュニティ)設計、設計、開発、コミュニティ)開発、設計、開発、コミュニティ)コミュニティ) – 多数の企業のサポートの企業のサポートのサポート – 半年毎に新バージョンリリースに新バージョンリリース新バージョンリリースバージョンリリース
  • 5. IaaS ユースケース(過去)過去) 物理環境 仮想環境 IaaS PaaS ? Lift & Shift Cloud Native Apps Traditional Apps Edge VNF XaaS Underlay Desktop
  • 6. IaaS ユースケース(過去)現在) 物理環境 仮想環境 IaaS CaaS PaaS ? Lift & Shift Traditional Apps VNF XaaS Underlay Desktop Cloud Native Apps Edge Container as a Service
  • 7. IaaS ユースケース(過去)未来) 物理環境 仮想環境 IaaS CaaS PaaS ? Lift & Shift Traditional Apps Edge VNF XaaS Underlay Desktop Cloud Native Apps
  • 8. 最新リリース「リリース「 Rocky 」 ● 18 番目のの OpenStack リリース – リリース日: 2018/8/30(太平洋標準時)※1人 – 開発期間: 2018/2/26 〜 8/30(6ヶ月)ヶ月)月)※2 – 総コミット数:コミット数: 21777コミット※3 – 開発参加者数: 1545名※4 – 開発参加企業: 137社・団体※5 ※ 1人: https://www.openstack.org/news/view/395 ※ 2: https://releases.openstack.org/rocky/schedule.html ※ 3: http://stackalytics.com/?release=rocky&metric=commits ※ 4: https://www.openstack.org/software/rocky ※ 5: http://stackalytics.com/?release=rocky
  • 9. Rocky リリースのトピックトピック ● ベアメタル IaaS – Ironic: ユーザによるに新バージョンリリースよる BIOS 設定対応 – Ironic: バックエンドエージェントの グルーピング対応 – Ironic: ディスクレスブートに新バージョンリリース対応 (RAMRAM ディスク ) ● HPC – Cyborg: アクセラレータ管理管理 (コード、設計、開発、コミュニティ)新バージョンリリースサービス) ● コンテナ時代の – Magnum: K8s の公認エバンジェリストインストーラ ● エッジ – Octavia: UDPの負荷分散に対応に新バージョンリリース対応 ● HA – Masakari: ゲスト OS監視に対応に新バージョンリリース対応 ● サーバレス – Qinling: Function-as-a-Service (RAM新バージョンリリースサービス ) ● インストーラ – TripleO: 3バージョン間アップグレード対応アップグレード対応 (RAMFirst Forward upgrade) ● 保守 – 保守対象の過去リリースを拡大の過去リリースを拡大リリースを拡大拡大
  • 11. 2階層のクラウド基盤のトピッククラウド基盤基盤 Undercloud Overcloud ● Overcloud – サービス基盤 – クラウド基盤技術を使用を拡大使用 – 一般ユーザ用ユーザによる用 ● Undercloud – Overcloud の ライフサイクル管理基盤 – クラウド基盤技術を使用を拡大使用 – システム運用者用運用者用 テナント リソース テナント リソース
  • 12. OpenStack とコンテナ コンテナ時代の実行基盤上にに OpenStack 基盤 – Kolla – Kolla-Ansible – OpenStack Helm – (Airship) – (StarlingX) – TripleO – OpenStack Ansible OpenStack 基盤上にに コンテナ時代の実行基盤 – Magnum – Zun – Kuryr – Fuxi その他 – (Kata Containers) – (Zuul)
  • 13. OpenStack CaaS 関連プロジェクトプロジェクト プロジェクト 説明 Magnum コンテナ実行基盤構築サービス(サービス(コード、設計、開発、コミュニティ)COEaaS: Container Orchestration Engine as a Service) 対応 COE: Kubernetes, Apache Mesos, Docker Swarm Zun コンテナサービス(CaaS: Container as a Service)CaaS: Container as a Service) Kuryr 各種コンテナ実行基盤で コンテナ実行基盤で OpenStack Networking (CaaS: Container as a Service)Neutron) を拡大利用する 為のコネクタのコネクタ管理 Fuxi 各種コンテナ実行基盤で コンテナ実行基盤で OpenStack Block Storage (CaaS: Container as a Service)Cinder) を拡大利用する 為のコネクタのコネクタ管理➔プロジェクト廃止
  • 14. OpenStack CaaS 関連プロジェクトプロジェクトマップ Kubernetes / Apache Mesos / Docker Swarm Kubernetes / Apache Mesos / Docker Swarm Zun (CaaS)Zun (CaaS) Magnum ( コンテナ時代の基盤構築 ) Magnum ( コンテナ時代の基盤構築 ) Keystone (RAM 認エバンジェリスト証 ) Keystone (RAM 認エバンジェリスト証 ) Glance (RAMVM イメージ ) Glance (RAMVM イメージ ) FuxiFuxi KuryrKuryr Telemetry (RAM メータ管理リング ) Telemetry (RAM メータ管理リング ) Cinder (RAM ストレージ ) Cinder (RAM ストレージ ) Neutron (RAM ネットワーク ) Neutron (RAM ネットワーク ) OpenStack API Native API Nova (RAMIaaS) Nova (RAMIaaS) Heat (RAM オーケストレーション ) Heat (RAM オーケストレーション )
  • 15. パイロットプロジェクト OpenStack Foundation が Open Infrastructure に 活動対象を広げる中で始めたを広げる中で始めた広げる中で始めたげる中で始めた中で始めたで始めた始めためた プロジェクトホスティング 開発活動が 18 ヶ月)月継続した後した後 OpenStack Foundation の 公式プロジェクト化プロジェクト化 (OpenStack プロジェクトの 傘下に入る訳ではないに入る訳ではないる中で始めた訳ではないで始めたはない )
  • 17. Airship とは AT&T が NFVi 用途に開発・公開したに開発・公開した OpenStack 基盤ライフサイクル管理システムシステム – 物理マシン管理機能(コード、設計、開発、コミュニティ) MAAS 使用) – Undercloud に新バージョンリリース Kubernetes + Helm を拡大使用 ● OpenStack Helm の成果物を拡大使用 – Overcloud (RAMOpenStack 基盤 ) の初期構築サービス(・拡張・更新バージョンリリース – 最新バージョンリリースバージョン:未リリースリリース
  • 18. Airship のトピックアーキテクチャ Airship コンポーネント ● Shipyard :サイトライフサイクル管理システム ● Deckhand : YAML 管理システム ● Drydock :物理システムマシンインストーラ ● Promenade : K8s クラスタデプロイ ● Divingbell :物理システムマシンの構成管理システム ● Armada : Helm Chart 管理システム ● OpenStack Helm : overcloud 構築 ● Berth : K8s 上にの VM 管理システム (Helm)
  • 22. StarlingX とは Intel, Wind River が OSS 化した エッジコンピューティング用ソフトウェアスタック – Airship 同様のの OpenStack 基盤のライフサイクル管理 – Wind River Titanium Cloud を拡大ベースに新バージョンリリースしている – 高性能、設計、開発、コミュニティ)低遅延、設計、開発、コミュニティ) HA 、設計、開発、コミュニティ)障害管理、設計、開発、コミュニティ)性能管理 – 用途: ● 5G 、設計、開発、コミュニティ)工業のサポート用 IoT(RAMIIoT) 、設計、開発、コミュニティ)広帯域・大容量 App ● マルチアクセスエッジコンピューティング (RAMMEC) – 最新バージョンリリースバージョン: 2018.10.0
  • 24. StarlingX のトピックソフトウェアスタック StarlingX Edge Node StackStarlingX Edge Node Stack Container NodeContainer Node Compute NodeCompute Node Storage NodeStorage Node Virtualization Infrastructure Manager (RAMVIM) Virtualization Infrastructure Manager (RAMVIM) Carrier Grade Storage Cluster Centralized Local, or SAN Carrier Grade Storage Cluster Centralized Local, or SANInfrastructure OrchestrationInfrastructure Orchestration Configuration Management Configuration Management Software Management Software Management Service Management Service Management Fault Management Fault Management KVMKVM Low Latency Low Latency SR-IOVSR-IOV OVS DPDK OVS DPDK Intel®DPDKIntel®DPDK Virtual Network Functions (RAMVNFs) Virtual Network Functions (RAMVNFs) VMVM vEPCvEPC VMVM vCPEvCPE VMVM OtherOther OSS/BSSOSS/BSS Service Orchestration (RAMONAP)Service Orchestration (RAMONAP) Linux
  • 25. StarlingX のトピックデプロイパターン 1 台構成 2台構成 3台以上構成 Storage Control Compute VM VM VM Storage Control Compute VM VM VM Compute VM VM VM Compute VM VM VM Compute VM VM VM 物理マシン Storage Control Compute VM VM VM Control Control Storage Storage
  • 26. StarlingX とコンテナ Undercloud の Kubernetes/Helm 対応作業中で始めた – 元々はは OpenStack のベアメタ管理ル IaaS を拡大使用 – kubeadm を拡大使って Kubernetes を拡大デプロイ – Calico CNI 使用 – Helm もインストールインストール – 早ければければ StarlingX 2019.3 リリースに新バージョンリリース含まれるまれる
  • 28. Kata Containers とは OCI 準拠のコンテナ単位のコンテナ時代の単位 VM 管理システムツール – 各コンテナ毎に新バージョンリリースに新バージョンリリース VM を拡大作成 – セキュリティ強化目的 – Intel Clear Containers, Hyper runV が起源起源 – Kubernetes, Docker で利用可能 – 最新バージョンリリースバージョン: 1.4
  • 29. 物理マシン Kata Container によるコンテナコンテナ 物理 / 仮想マシン Linux カーネル Namespace App Namespace App ハイパーバイザによる (RAMLinux ホスト OS ) 仮想マシン カーネル (RAM ゲスト OS) Namespace App 仮想マシン カーネル (RAM ゲスト OS) Namespace App 通常のコンテナのコンテナ Kata Containers コンテナ ランタ管理イム運用者用 kata- runtime
  • 30.  仮想 マシン 仮想 マシン Pod ネーム運用者用スペースPod ネーム運用者用スペース Kata Container のトピックアーキテクチャ kata-proxykata-proxy kata-runtimekata-runtimekata-shimkata-shim  ゲスト カーネル ゲスト カーネル kata-agentkata-agent ハイパーバイザによるハイパーバイザによる コンテナ時代の コマンド基盤開発プロジェクト コンテナ時代の コマンド基盤開発プロジェクト コンテナ時代の exec 仮想シリアル ポート Docker, KubernetesDocker, Kubernetes I/O OCI cmd/spec gRPC gRPC gRPC / Yamux
  • 32. Zuul とは OpenStack プロジェクトで始めた6ヶ月)年間の利用実績があるがある中で始めた スケーラブルな CI 管理システムシステム – 複数の企業のサポートのプロジェクト/リポジトリ/パッチセット (RAM 以降 PS )のテストを拡大 同時並列実行可能 – 一連のの PS の承認エバンジェリスト順序を依存関係として扱い、途中のを拡大依存関係として扱い、途中のとして扱い、途中のい、設計、開発、コミュニティ)途中のの PS のテストジョブが起源 失敗したら、そのしたら、設計、開発、コミュニティ)その PS 以降の PS 群のテストジョブ(実行中含む)を一旦のテストジョブ(コード、設計、開発、コミュニティ)実行中の含まれるむ)を拡大一旦 キャンセルし、設計、開発、コミュニティ)問題 PS を拡大外した状態で以降のした状態で以降ので以降の PS 群のテストジョブ(実行中含む)を一旦のテストジョブを拡大再実行 – Zuul v3 でジョブを拡大 Ansible Playbook ベースに新バージョンリリース変更 – Gerrit, GitHub, Git, Timer, Zuul トリガー対応 – 最新バージョンリリースバージョン: 3.3.1
  • 33. Zuul のトピックアーキテクチャ OpenStack Nodepool Builder Nodepool Builder Nodepool Launcher Nodepool Launcher ZookeeperZookeeper Zuul Scheduler Zuul SchedulerZuul WebZuul Web GithubGithub Zuul Executor Zuul Executor Log StorageLog Storage Test Nodes Test Nodes Test Nodes Test NodesTest Nodes Test Nodes Gear man Jo bs Logging Web Hook Node Request Instance CRUDImages SSH from Ansible PR Job Check Log Check
  • 34. Zuul とコンテナ ● nodepool の master ブランチにに Kubernetes リソースド基盤開発プロジェクトライバ マージ済みみ – namespace リクエストと Pod リクエストに新バージョンリリース対応 ➔ アプリコンテナと仮想マシンとしてのコンテナに新バージョンリリース対応 ● OpenShift リソースド基盤開発プロジェクトライバ レビュー中で始めた
  • 36. コンテナ時代ののトピック OpenStack OpenStack と言うと猫派コンテナ時代の技術は補完関係は補完関係 – コンテナ実行基盤上の OpenStack 基盤 – OpenStack 基盤上のコンテナ実行基盤 – その他コンテナ関連のパイロットプロジェクトコンテナ関連ののパイロットプロジェクト
  • 37. OpenStack のトピック今後 ● OpenStack から Open Infrastructure への取り組み拡大り組み拡大組み拡大み拡大 – Summit の名称も変更(次回からもインストール変更(コード、設計、開発、コミュニティ)次回からから Open Infrastructure Summit ) – パイロットプロジェクトもインストールその一環 ● 安定化・成熟化志向へへ ● 開発者ド基盤開発プロジェクトリブン → ユーザ会 吉山晃ド基盤開発プロジェクトリブンへの変化 – User Committee の強化 – SIG の立ち上げち上げ上げ ● Self Healing, Scientific, Public Cloud, Edge, K8s, Upgrade, Security 等 – Forum から開発方針へのフィードバックへのフィードバック ● First Forward Upgrade, Extended Maintenance