SlideShare a Scribd company logo
クラウドってどんなもの?
  IaaS, PaaSそしてCloud Foundry
             2012/8/6 @jacopen
自己紹介

• 草間      一人(くさま かずと)
• @jacopen


• NTTコミュニケーションズ         クラウドサービス部
 • PaaS開発担当

• 藤高屋      技術顧問
• Wells   代表
自己紹介
•   香川大学 経済学部 経営システム学科
    •   山田仁一郎ゼミ
•   学生ロボット研究所
•   NPO法人キャンパスネット メンバー
•   KadaiWiki運営(2005-2008)
•   香川大学BBS 2代目管理人(2006)
クラウドってなんぞや
クラウドの定義
人・組織によってそれぞれ
クラウドの定義
 (の一例)
NIST
           (米国国立標準技術研究所)

•   クラウドコンピューティングは、共用の構成可能なコ
    ンピューティングリソース(ネットワーク、サー
    バー、ストレージ、アプリケーション、サービス)の
    集積に、どこからでも、簡便に、必要に応じて、ネッ
    トワーク経由でアクセスすることを可能とするモデル
    であり、最小限の利用手続きまたはサービスプロバイ
    ダとのやりとりで速やかに割当てられ提供されるもの
    である。
                               NIST によるクラウドコンピューティングの定義
            http://www.ipa.go.jp/security/publications/nist/documents/SP800-145-J.pdf
GARTNER
•   スケーラブルかつ弾力性のあるITによる能力を、インター
    ネット技術を利用し、サービスとして企業外もしくは企業
    内の顧客に提供するコンピューティング・モデル
•   必要な時に必要なサービス、リソース、情報もしくは環境
    を、低コストかつ低エネルギーで提供する仕組み、および
    そこから提供されるサービス、リソース、情報もしくは環
    境
•個人的には定義はどうでもいい
•ただ、定義がバラバラで齟齬が起きてもめんどくさい
•今回はNISTの定義に沿って説明します
3つのサービスモデル
SaaS
PaaS
IaaS
SaaS
                 (Software as a Service)

•   ソフトウェアの「必要な機能」を「必要な分だけ」
    サービスとして利用できる提供形態。
•   「クラウドサービス」としては最もメジャー
•   Gmail, Salesforce, Evernote, Office365, Dropbox,etc...
•   「ブラウザで利用するアプリ」= SaaSというイメージ
    が強いが、そうとは限らない(例: Adobe Creative Cloud)
•   ASP(Application Service Provider)とSaaSプロバイダーは同
    義
SaaS
   (Software as a Service)




今回はこれ以上触れません
 (説明の都合上・・・)
IaaS
(Infrastructure as a Service)
IaaS
             (Infrastructure as a Service)

•   サーバー・ネットワークなどのインフラをサービスと
    して利用できる提供形態。
•   一般的には仮想化されたサーバー環境と、ネットワー
    クを提供
•   HaaS(Hardware as a Service)と呼ばれることも。
VPS
(Virtual Private Server)
VPS
           (Virtual Private Server)

•   仮想化されたサーバー環境とネットワークを提供する
    サービス
VPS = IaaS?
定義の上では、ちょっと違います。
仮想化技術
•   IA仮想化
    •   VMWare Workstation/Player/Fusion
    •   VMWare vSphere
    •   Hyper-V
    •   Xen Server
    •   KVM
    •   VirtualBox
すごいVPSたのしく作ろう!
1. PCの上に仮想マシンを作って

2. OSインストールして設定して

3. ネットワークを設定して

4. FAXやメールフォームなどで申し込みを受け
 付ければ

5. VPSの完成!
では、このお手製VPSはIaaSと呼べる?
NISTの定義
•クラウドコンピューティングの特徴
• オンデマンド・セルフサービス
• 幅広いネットワークアクセス
• リソースの共用
• スピーディな拡張性
• サービスが計測可能
• オンデマンド・セルフサービス
• ユーザー自ら、必要に応じてコンピューティングリソー
 スを設定できる。
• さきほどの例だと、ユーザーが自分でCPUのコア数やメ
 モリの割り当てを設定できないといけない
• スピーディな拡張性
• コンピューティング能力は自在に、ときには自動で割当
 ておよび提供が可能で、需要に応じて即座にスケールア
 ウト/スケールインできる。
• 先ほどの例だと、ユーザー自らが仮想マシンの作成や削
 除ができないといけない
• サービスが計測可能
• どのくらい各リソースを使っているのか計測され、管
 理・報告されている。またその利用結果がユーザーにも
 明示できる。
• 先ほどの例だと、仮想マシンの起動時間やI/Oの利用状
 況などがユーザーから見えなくてはいけない
VPSとIaaSの違い
• VPSとIaaSが利用する基本的な技術は一緒
• VPSは仮想マシンを提供さえすれば名乗れる
• IaaSを名乗るには、セルフサービスでリソース設
定が可能な機能が必要
• 一般的なIaaSでは、操作するためのAPIが提供され
ているケースが多い
VPS             IaaS

• さくらのVPS          • さくらのクラウド
• お名前.com VPS      • Amazon EC2
• ServersMan@VPS   • ニフティクラウド
                   • Cloudn
さくらのVPS
• KVM利用
• 仮想マシンごとにサイトから申し込む必要あり
• 仮想マシンのコントロールは専用のコントロール
パネルからのみ可能
• 月単位課金
• 上位プランへの移行は不可
• 安い
さくらのクラウド
• KVM利用
• 仮想マシンの増減はコントロールパネルのほか、
APIからも可能
• 操作はコントロールパネルの他、APIからも可能
• 時間単位課金
• プランの変更は自在
• VPSよりは高い
DEMO



• CloudnをAPIで利用してみよう!
IaaS≠VPS
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
              /:彡ミ゛ヽ;)ー、 
. . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/::
ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l 
. :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
「クラウド名乗ったもん勝ち」な雰囲気もあるので、必ず
   しもこの定義に沿っているわけでなはい
クラウドの定義にあるようなIaaS機能を実現するための、
オープンソースソフトウェアがあります。

・Cloud Stack
・OpenStack
・Eucalyptus

頑張れば、自前でIaaS環境を構築できます。
興味があったら是非調べてみてください。
PaaS
(Platform as a Service)
PaaS
          (Plaftform as a Service)

•   ソフトウェアを動かすためのプラットフォームをサー
    ビスとして提供
•   サーバーやネットワークなどの存在を意識することな
    く、アプリケーションを書くだけで良くなる!
•   たとえばWordPressを構築するとき・・・


1.OSをインストール&設定

2.Apacheをインストール

3.PHPをインストール
4.mod_php等々設定

5.MySQLをインストール&設定

6.WordPressのインストール&設定
•   PaaSを使えば・・・


1.WordPressを用意

2.PaaSにデプロイ
•   たとえば負荷分散環境するとき・・・
DEMO



• とあるPaaSを使ってWordPressをデプロイしてみます
代表的なPaaS
•   Heroku
•   Google App Engine
•   Windows Azure
•   Amazon Elastic Beanstalk
OpenPaaS
•   PaaSをオープンソースにしたもの
    •   Cloud Foundry (VMWare)
    •   OpenShift (RedHat)
Cloud Foundry

• VMWareが中心に開発しているPaaS


• PHP, Ruby, Python, Java, Node.jsなどマルチ言語対応


• MySQL, PostgreSQL, MongoDB, RabbitMQ, Redisなどマルチ

 サービス対応
Cloud Foundryだと何がいいの?

• アンチベンダーロックイン


• オープンソースなので、同じCloud   Foundryのコードか
 ら構築されたCloud Foundryであれば、どのベンダーで
 あっても同じように動く。
Cloud Foundryを使った
           サービスは何があるの?
• cloudfoundry.com

• appfog

• Stackato
Cloud Foundryを使った
           サービスは何があるの?
• cloudfoundry.com   (VMWare)

• appfog             (appfog)

• Stackato           (ActiveState)
Cloud Foundryを使った
       サービスは何があるの?
• Cloudn   aPaaS (NTT Communications)




                順次サービス開始予定
Software Design 2012年5月号




• うちのチームの川口(@hamakn)と中澤(@diceken)がメイ

ン特集でCloud Foundryについて書いています
@IT
•   .NET環境も構築できる、Cloud Foundry4つの強み

    •   http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1203/23/news01.html

•   Cloud Foundryが開発者にもたらすメリット

    •   http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1205/21/news02.html

•   【徹底比較】2大Open Paas、Cloud FoundryとOpenShiftの強み/弱み

    •   http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1206/18/news02.html

More Related Content

What's hot

実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
Kuniteru Asami
 
AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説
Makoto Nishimura
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
Yasuhiro Horiuchi
 
CDP 勉強会 - Multiple Datacenter Deployment ガイダンス
CDP 勉強会 - Multiple Datacenter Deployment ガイダンスCDP 勉強会 - Multiple Datacenter Deployment ガイダンス
CDP 勉強会 - Multiple Datacenter Deployment ガイダンス
Kuniteru Asami
 
OSS/linux on Azureの活用方法と勘所
OSS/linux on Azureの活用方法と勘所OSS/linux on Azureの活用方法と勘所
OSS/linux on Azureの活用方法と勘所
Kuniteru Asami
 
[MW11] OSS on Azure で構築する ウェブアプリケーション
[MW11] OSS on Azure で構築する ウェブアプリケーション[MW11] OSS on Azure で構築する ウェブアプリケーション
[MW11] OSS on Azure で構築する ウェブアプリケーション
de:code 2017
 
PowerShell DSC と連携して監視を効率化してみる
PowerShell DSC と連携して監視を効率化してみるPowerShell DSC と連携して監視を効率化してみる
PowerShell DSC と連携して監視を効率化してみる
ika ika
 
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おうASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
DevTakas
 
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
YoshiyukiKonno
 
第六回Jenkins勉強会
第六回Jenkins勉強会第六回Jenkins勉強会
第六回Jenkins勉強会
Kohsuke Kawaguchi
 
Jenkins 再入門
Jenkins 再入門Jenkins 再入門
Jenkins 再入門
Jumpei Miyata
 
Azure DevOps と開発管理
Azure DevOps と開発管理Azure DevOps と開発管理
Azure DevOps と開発管理
Tsukasa Kato
 
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Takashi Honda
 
改めてPaaSについて考えてみる
改めてPaaSについて考えてみる改めてPaaSについて考えてみる
改めてPaaSについて考えてみる
Kazuto Kusama
 
Bicep 入門 MySQL編
Bicep 入門 MySQL編Bicep 入門 MySQL編
Bicep 入門 MySQL編
Takekazu Omi
 
How to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageHow to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's image
Kazushi Kamegawa
 
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Takashi Honda
 
How to face the Kubernetes ?
How to face the Kubernetes ? How to face the Kubernetes ?
How to face the Kubernetes ?
Yoshio Terada
 
Azure DevOps's security
Azure DevOps's securityAzure DevOps's security
Azure DevOps's security
Kazushi Kamegawa
 
Vagrant on SoftLayer
Vagrant on SoftLayerVagrant on SoftLayer
Vagrant on SoftLayer
Yuichi Tamagawa
 

What's hot (20)

実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
 
AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
 
CDP 勉強会 - Multiple Datacenter Deployment ガイダンス
CDP 勉強会 - Multiple Datacenter Deployment ガイダンスCDP 勉強会 - Multiple Datacenter Deployment ガイダンス
CDP 勉強会 - Multiple Datacenter Deployment ガイダンス
 
OSS/linux on Azureの活用方法と勘所
OSS/linux on Azureの活用方法と勘所OSS/linux on Azureの活用方法と勘所
OSS/linux on Azureの活用方法と勘所
 
[MW11] OSS on Azure で構築する ウェブアプリケーション
[MW11] OSS on Azure で構築する ウェブアプリケーション[MW11] OSS on Azure で構築する ウェブアプリケーション
[MW11] OSS on Azure で構築する ウェブアプリケーション
 
PowerShell DSC と連携して監視を効率化してみる
PowerShell DSC と連携して監視を効率化してみるPowerShell DSC と連携して監視を効率化してみる
PowerShell DSC と連携して監視を効率化してみる
 
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おうASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
 
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
 
第六回Jenkins勉強会
第六回Jenkins勉強会第六回Jenkins勉強会
第六回Jenkins勉強会
 
Jenkins 再入門
Jenkins 再入門Jenkins 再入門
Jenkins 再入門
 
Azure DevOps と開発管理
Azure DevOps と開発管理Azure DevOps と開発管理
Azure DevOps と開発管理
 
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
 
改めてPaaSについて考えてみる
改めてPaaSについて考えてみる改めてPaaSについて考えてみる
改めてPaaSについて考えてみる
 
Bicep 入門 MySQL編
Bicep 入門 MySQL編Bicep 入門 MySQL編
Bicep 入門 MySQL編
 
How to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageHow to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's image
 
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
 
How to face the Kubernetes ?
How to face the Kubernetes ? How to face the Kubernetes ?
How to face the Kubernetes ?
 
Azure DevOps's security
Azure DevOps's securityAzure DevOps's security
Azure DevOps's security
 
Vagrant on SoftLayer
Vagrant on SoftLayerVagrant on SoftLayer
Vagrant on SoftLayer
 

Viewers also liked

これからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしようこれからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしよう
Kazuto Kusama
 
CloudFoundryをつかってみよう
CloudFoundryをつかってみようCloudFoundryをつかってみよう
CloudFoundryをつかってみよう
Kazuto Kusama
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみた
Kazuto Kusama
 
Wakame Tech #1
Wakame Tech #1Wakame Tech #1
Wakame Tech #1
axsh co., LTD.
 
Cloud foundryのコミュニティを紹介するよ
Cloud foundryのコミュニティを紹介するよCloud foundryのコミュニティを紹介するよ
Cloud foundryのコミュニティを紹介するよ
Kazuto Kusama
 
自前CF環境を整えよう 2013年11月版
自前CF環境を整えよう 2013年11月版自前CF環境を整えよう 2013年11月版
自前CF環境を整えよう 2013年11月版
Kazuto Kusama
 
Weaveを試してみた
Weaveを試してみたWeaveを試してみた
Weaveを試してみた
Kazuto Kusama
 
Cloud Foundryは何故動くのか
Cloud Foundryは何故動くのかCloud Foundryは何故動くのか
Cloud Foundryは何故動くのか
Kazuto Kusama
 
はじめてのCF buildpack
はじめてのCF buildpackはじめてのCF buildpack
はじめてのCF buildpack
Kazuto Kusama
 
Cloud Foundry: Cloud Native, Community, and Momentum
Cloud Foundry: Cloud Native, Community, and MomentumCloud Foundry: Cloud Native, Community, and Momentum
Cloud Foundry: Cloud Native, Community, and Momentum
VMware Tanzu
 
Cloud Foundry V2 | Intermediate Deep Dive
Cloud Foundry V2 | Intermediate Deep DiveCloud Foundry V2 | Intermediate Deep Dive
Cloud Foundry V2 | Intermediate Deep DiveKazuto Kusama
 
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしようCloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Kazuto Kusama
 
グループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるには
グループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるにはグループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるには
グループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるには
Kazuto Kusama
 
クラウドを『作る』ってどういうこと?
クラウドを『作る』ってどういうこと?クラウドを『作る』ってどういうこと?
クラウドを『作る』ってどういうこと?
Kazuto Kusama
 
たまにはOpenShiftも触ってみよう
たまにはOpenShiftも触ってみようたまにはOpenShiftも触ってみよう
たまにはOpenShiftも触ってみよう
Kazuto Kusama
 
DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来
Kazuto Kusama
 
Cloud Foundry | How it works
Cloud Foundry | How it worksCloud Foundry | How it works
Cloud Foundry | How it worksKazuto Kusama
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
Kazuto Kusama
 
Cloud foundry architecture and deep dive
Cloud foundry architecture and deep diveCloud foundry architecture and deep dive
Cloud foundry architecture and deep diveAnimesh Singh
 
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Kazuto Kusama
 

Viewers also liked (20)

これからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしようこれからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしよう
 
CloudFoundryをつかってみよう
CloudFoundryをつかってみようCloudFoundryをつかってみよう
CloudFoundryをつかってみよう
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみた
 
Wakame Tech #1
Wakame Tech #1Wakame Tech #1
Wakame Tech #1
 
Cloud foundryのコミュニティを紹介するよ
Cloud foundryのコミュニティを紹介するよCloud foundryのコミュニティを紹介するよ
Cloud foundryのコミュニティを紹介するよ
 
自前CF環境を整えよう 2013年11月版
自前CF環境を整えよう 2013年11月版自前CF環境を整えよう 2013年11月版
自前CF環境を整えよう 2013年11月版
 
Weaveを試してみた
Weaveを試してみたWeaveを試してみた
Weaveを試してみた
 
Cloud Foundryは何故動くのか
Cloud Foundryは何故動くのかCloud Foundryは何故動くのか
Cloud Foundryは何故動くのか
 
はじめてのCF buildpack
はじめてのCF buildpackはじめてのCF buildpack
はじめてのCF buildpack
 
Cloud Foundry: Cloud Native, Community, and Momentum
Cloud Foundry: Cloud Native, Community, and MomentumCloud Foundry: Cloud Native, Community, and Momentum
Cloud Foundry: Cloud Native, Community, and Momentum
 
Cloud Foundry V2 | Intermediate Deep Dive
Cloud Foundry V2 | Intermediate Deep DiveCloud Foundry V2 | Intermediate Deep Dive
Cloud Foundry V2 | Intermediate Deep Dive
 
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしようCloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
 
グループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるには
グループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるにはグループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるには
グループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるには
 
クラウドを『作る』ってどういうこと?
クラウドを『作る』ってどういうこと?クラウドを『作る』ってどういうこと?
クラウドを『作る』ってどういうこと?
 
たまにはOpenShiftも触ってみよう
たまにはOpenShiftも触ってみようたまにはOpenShiftも触ってみよう
たまにはOpenShiftも触ってみよう
 
DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来
 
Cloud Foundry | How it works
Cloud Foundry | How it worksCloud Foundry | How it works
Cloud Foundry | How it works
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
 
Cloud foundry architecture and deep dive
Cloud foundry architecture and deep diveCloud foundry architecture and deep dive
Cloud foundry architecture and deep dive
 
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
 

Similar to Cloudってどんなもの?

【HinemosWorld2014】B1-4_NTTデータ先端技術のOpenStack Hinemosソリューション
【HinemosWorld2014】B1-4_NTTデータ先端技術のOpenStack Hinemosソリューション【HinemosWorld2014】B1-4_NTTデータ先端技術のOpenStack Hinemosソリューション
【HinemosWorld2014】B1-4_NTTデータ先端技術のOpenStack Hinemosソリューション
Hinemos
 
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
Masanori Itoh
 
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)Satoshi Shimazaki
 
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
kekekekenta
 
Build-Cloud-By-Open-Source-Software
Build-Cloud-By-Open-Source-SoftwareBuild-Cloud-By-Open-Source-Software
Build-Cloud-By-Open-Source-Software
Kimihiko Kitase
 
OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10
株式会社 NTTテクノクロス
 
JAZUG Nagoya Windows Azure Update 20140301
JAZUG Nagoya Windows Azure Update 20140301JAZUG Nagoya Windows Azure Update 20140301
JAZUG Nagoya Windows Azure Update 20140301
Ayako Omori
 
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーションAzure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Masahiko Ebisuda
 
20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare
Osamu Takazoe
 
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップサーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
Masahiro NAKAYAMA
 
20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas
Osamu Takazoe
 
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要kumo2010
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
Shinichiro Arai
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackKimihiko Kitase
 
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
Godai Nakamura
 
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happyPaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
Katsunori Kawaguchi
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年5月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年5月号 【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年5月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年5月号
さくらインターネット株式会社
 
Fcp
FcpFcp
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1Satoshi Ueno
 
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-UpdateOSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
Kimihiko Kitase
 

Similar to Cloudってどんなもの? (20)

【HinemosWorld2014】B1-4_NTTデータ先端技術のOpenStack Hinemosソリューション
【HinemosWorld2014】B1-4_NTTデータ先端技術のOpenStack Hinemosソリューション【HinemosWorld2014】B1-4_NTTデータ先端技術のOpenStack Hinemosソリューション
【HinemosWorld2014】B1-4_NTTデータ先端技術のOpenStack Hinemosソリューション
 
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
 
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
 
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
 
Build-Cloud-By-Open-Source-Software
Build-Cloud-By-Open-Source-SoftwareBuild-Cloud-By-Open-Source-Software
Build-Cloud-By-Open-Source-Software
 
OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10
 
JAZUG Nagoya Windows Azure Update 20140301
JAZUG Nagoya Windows Azure Update 20140301JAZUG Nagoya Windows Azure Update 20140301
JAZUG Nagoya Windows Azure Update 20140301
 
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーションAzure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
 
20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare
 
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップサーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
 
20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas
 
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStack
 
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
 
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happyPaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年5月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年5月号 【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年5月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年5月号
 
Fcp
FcpFcp
Fcp
 
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1
 
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-UpdateOSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
 

More from Kazuto Kusama

Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅
Kazuto Kusama
 
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)
Kazuto Kusama
 
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry
Istio, Kubernetes and Cloud FoundryIstio, Kubernetes and Cloud Foundry
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry
Kazuto Kusama
 
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
Kazuto Kusama
 
k8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについて
k8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについてk8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについて
k8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについて
Kazuto Kusama
 
Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用
Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用
Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用
Kazuto Kusama
 
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundryコンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
Kazuto Kusama
 
Cloud Foundry Container-to-Container Networking
Cloud Foundry Container-to-Container NetworkingCloud Foundry Container-to-Container Networking
Cloud Foundry Container-to-Container Networking
Kazuto Kusama
 
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service BrokerCFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
Kazuto Kusama
 
Lattice深掘り話
Lattice深掘り話Lattice深掘り話
Lattice深掘り話
Kazuto Kusama
 
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Kazuto Kusama
 
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
Kazuto Kusama
 
知って欲しいPaaSの話
知って欲しいPaaSの話知って欲しいPaaSの話
知って欲しいPaaSの話
Kazuto Kusama
 
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Kazuto Kusama
 
KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話
Kazuto Kusama
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
Kazuto Kusama
 
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Kazuto Kusama
 
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
Kazuto Kusama
 

More from Kazuto Kusama (18)

Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅
 
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)
 
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry
Istio, Kubernetes and Cloud FoundryIstio, Kubernetes and Cloud Foundry
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry
 
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
 
k8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについて
k8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについてk8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについて
k8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについて
 
Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用
Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用
Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用
 
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundryコンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
 
Cloud Foundry Container-to-Container Networking
Cloud Foundry Container-to-Container NetworkingCloud Foundry Container-to-Container Networking
Cloud Foundry Container-to-Container Networking
 
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service BrokerCFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
 
Lattice深掘り話
Lattice深掘り話Lattice深掘り話
Lattice深掘り話
 
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
 
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
 
知って欲しいPaaSの話
知って欲しいPaaSの話知って欲しいPaaSの話
知って欲しいPaaSの話
 
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
 
KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
 
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
 
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

Cloudってどんなもの?

Editor's Notes

  1. 次自己紹介\n
  2. 今の仕事とかの説明。次大学時代のこと\n
  3. 経済学部だけど工学部にいた時間のほうが長かったよという説明\n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n
  29. \n
  30. \n
  31. \n
  32. \n
  33. \n
  34. \n
  35. \n
  36. \n
  37. \n
  38. \n
  39. \n
  40. \n
  41. \n
  42. \n
  43. \n
  44. \n
  45. \n
  46. \n
  47. \n
  48. \n
  49. \n
  50. \n
  51. \n