SlideShare a Scribd company logo
Build Insider発行人・(株)デジタルアドバンテージ代表取締役
小川誉久(よしひさ)
Build Insider OFFLINE 第1回 Web開発新時代
KKK...
KKK...
ハードウェア ソフトウェア 総合評価
◎
○
××× ×××
某大手国産メーカー製
MP3プレイヤー
某A社製
MP3プレイヤー
撤退
(一時)
時価総額
世界一◎ ◎
ハードウェア ソフトウェア
サービス
ソフトウェア ハードウェア
サービス
いままでのモノづくり
これからのモノづくり
ユーザー
サービスソフトウェアハードウェア
作り手
昔
今
= 成功の鍵
KKK...
オンラインサイト
+
OFFLINE イベント
中立・読者優先メディア
年2回 開催目標 第2回は年内?
Build Insider OFFLINEイベント スポンサー
協賛・会場提供
ランチスポンサー
スナックスポンサー
懇親会・funプログラム
スポンサー
Build Insider OFFLINEメディア スポンサー
Build Insider 賛同企業・団体
ゴールドレベル
プラチナレベル
Build Insider 賛同企業・団体
開発者が世界を変える!
デバイスとクラウドの広がり
@hkazunori
http://www.facebook.com/hkazunori
Devices
+ Services
3 Screens
+ Cloud
SaaS
Web 2.0
Software +
Services
+
2002 201220092005
時や場所、機器を問わず、優れたソフトウェアで人々の可能性を広げる。
Bill Gates, 1999
一貫して「ひと」中心のコンピューティング
Devices Services
デバイスの爆発的増加
デバイスの多様性
Microsoft Global Foundation Services
世界規模でデータセンターを運営
Microsoft Global Foundation Services
世界規模でデータセンターを運営
サブリージョン内に
3重のレプリカを配置
ストレージを地理的に冗長化
データ活用による可能性
88 Acres
マイクロソフト米国本社の省資源プロジェクト
•88エーカー(35.6万 m2) → 138万 m2
•建物 125棟、オフィス機器 30,000 個以上
•毎日 200 万kw の電力を消費
•毎年 6-10 % のエネルギーコストを削減
•作業効率の向上:各四半期 32,000 件
http://www.microsoft.com/en-us/news/stories/88acres/
メガソーラー電源管理サービス
鳥取県日野郡日南町・石見東太陽光発電所
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=4257
• 太陽光パネル1,428 枚
• 年間発電量 : 約 27 万kW/時
• 発電量や稼働状況などの情報
をクラウド上に蓄積
• インターネット経由で遠隔地
から運用監視
災害に強い情報システム & ネットワーク構築
岡山県とマイクロソフト『災害時に関する協定』
•岡山県の情報化戦略「おかやまIT
戦略プログラム」を策定
•クラウド技術を活用したマイクロ
ソフトによる支援
•大規模災害時の行政基盤と情報
発信力を強化
http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2013/May13/130521_okayama.aspx
リサーチ & 開発
Microsoft の価値
9.8 Billion の投資
Microsoft <3 Open Source
Microsoft Open Technologies, Inc.
• 相互運用性、標準化規格、
オープンソースを担当
• 標準化規格の策定に参画
• W3C (HTML5), IETF (HTTP 2.0),
DMTF / OASIS (クラウド標準)
• Windows プラットフォームに
おけるオープンソースサポート
• Node.js, MongoDB,
Phonegap/Cordova,
jQuery Mobile
http://msopentech.com/
Jean Paoli
Microsoft Open Technologies, Inc
Video
デモ
MS飯店 うぇぶまとりっく酢
井上 章
割烹 びじゅある すた塩
松崎 剛
Microsoft Research
世界11か所、長期的に幅広い研究を行う
• 18の研究分野、大学などの研究機関と共同で研究
• 一部をマイクロソフト製品、テクノロジーの機能として実用化
http://research.microsoft.com/en-us/default.aspx
IllumiRoom
Microsoft Research による最新投影システム
•部屋丸ごと
プロジェクト
マッピング
•画面と一体化
した没入感の
ある投影
http://research.microsoft.com/en-us/projects/illumiroom/
Developers
Change the world
Build Insider ONLINE SITE
株式会社デジタルアドバンテージ
Build Insider編集長/@IT Insider.NET編集長
一色 政彦
http://www.buildinsider.net/
Build Insider ONLINE SITE
株式会社デジタルアドバンテージ
Build Insider編集長/@IT Insider.NET編集長
一色 政彦
http://www.buildinsider.net/
40
オンライン サイト「@IT / Insider.NET」
41
オンライン サイト「Build Insider」
42
43
なぜ “Build Insider ” なのか?
デジタルアドバンテージのメディアブランド名
 Insider.NET、Windows Server Insider、System Insider……
開発時の「ビルド」 → 開発者向けであると分かりやすい
 ※マイクロソフトのカンファレンスとは一切関係がありません
もう1つの隠された理由……
44
隠された思い: “Re”buildinder.net
• サイトURL: www.buildinsider.net
「re」に変えると、
「ReBuild Insider.NET」
 画像などのResourceは、実はこのURLです
45
趣旨: Re-Build Insider.NET
最新技術を使うにも、過去からの継続性を考慮する必要がある
成熟した開発手法を捨てて、不安定な新技術へ移行するリスク
「開発効率性」よりも「最もエッジ」な技術情報
エッジなだけでなく、極力、現場で使われている技術
46
メイン テーマ: 次世代Web開発技術
• あらゆる開発で、Web技術の知識は必要になってきた
次世代
Web技術
• Web関連技術Web Technology
• チーム開発関連などEnterprise
• オープンソースなどSmall & Medium
• ゲーム開発技術などConsumer
• スマートフォン/タブレット関連Mobile
47
Build Insider記事のフィルタリング表示
48
Build Insider記事のタグ類
49
Build Insiderのコンテンツ制作の特色
デジタルアドバンテージ 一色 政彦
岩永 信之 氏
グラニ CTO 河合 宜文 氏
日本マイクロソフト 井上 章 氏
日本マイクロソフト 松崎 剛 氏
50
コアメンバーとしてのご協力について
岩永 信之 氏
51
Build Insiderの中: 制作システム
InsidersCMS
52
Build Insiderの原稿~HTML制作まで
InsidersPageCreator
原稿の受け入れは、基本的に2種類
●InsidersCMS Manuscript Markup(独自フォーマット)
●Markdown( InsidersCMS 向けに拡張している書式)
※詳細はこちら: http://bit.ly/biwrite
53
筆者募集
インプットだけでなく、アウトプットも大事!
概要は省いて、1機能に絞って深掘りする内容でOK
ブログに近いが、編集者が内容チェック&校正します
もちろん原稿料もGET!
• まずはこちらまで、執筆したいタイトルを送ってください
writer@d-advantage.jp
http://bit.ly/biwanted
※PCで表示するときには、Silverlight
ランタイムが必要です。
第1回 Build Insider OFFLINE ― Keynote

More Related Content

Viewers also liked

よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
Kaoru NAKAMURA
 
Build insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgitBuild insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgit
Tadahiro Ishisaka
 
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
Akira Hatsune
 
Build insider testingwithvs
Build insider testingwithvsBuild insider testingwithvs
Build insider testingwithvsTomoyuki Iwade
 
JavaScript ライブラリーを使い倒そう #buildinsider
JavaScript ライブラリーを使い倒そう #buildinsiderJavaScript ライブラリーを使い倒そう #buildinsider
JavaScript ライブラリーを使い倒そう #buildinsider
Tsuyoshi Yasunishi
 
.NET Web プログラミングにおける非同期 IO のすべて (Build Insider OFFLINE)
.NET Web プログラミングにおける非同期 IO のすべて (Build Insider OFFLINE).NET Web プログラミングにおける非同期 IO のすべて (Build Insider OFFLINE)
.NET Web プログラミングにおける非同期 IO のすべて (Build Insider OFFLINE)Tusyoshi Matsuzaki
 
ソーシャルコーディング革命が変える受託開発の現場(QA@ITの事例)
ソーシャルコーディング革命が変える受託開発の現場(QA@ITの事例)ソーシャルコーディング革命が変える受託開発の現場(QA@ITの事例)
ソーシャルコーディング革命が変える受託開発の現場(QA@ITの事例)
Ken Nishimura
 
AngularJS 概説
AngularJS 概説AngularJS 概説
AngularJS 概説
Kenichi Kanai
 
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1daisuke shimizu
 
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るかBuild Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るかH2O Space. Co., Ltd.
 
広がる .Net
広がる .Net広がる .Net
広がる .Net
信之 岩永
 
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsiderMoq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
貴志 上坂
 
50分で掴み取る ASP.NET Web API パターン&テクニック
50分で掴み取る ASP.NET Web API パターン&テクニック50分で掴み取る ASP.NET Web API パターン&テクニック
50分で掴み取る ASP.NET Web API パターン&テクニックmiso- soup3
 
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説Akira Inoue
 
.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション
.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション
.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション
Yoshifumi Kawai
 
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例までBuildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例までMasahiro Wakame
 
スケーラビリティと耐障害性を両立するWeb アプリケーション
スケーラビリティと耐障害性を両立するWeb アプリケーションスケーラビリティと耐障害性を両立するWeb アプリケーション
スケーラビリティと耐障害性を両立するWeb アプリケーションMasayoshi Hagiwara
 
スマホ向けWebアプリ開発で使えるフロントエンド高速化手法
スマホ向けWebアプリ開発で使えるフロントエンド高速化手法スマホ向けWebアプリ開発で使えるフロントエンド高速化手法
スマホ向けWebアプリ開発で使えるフロントエンド高速化手法
Eiji Kodama
 

Viewers also liked (18)

よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
 
Build insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgitBuild insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgit
 
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
 
Build insider testingwithvs
Build insider testingwithvsBuild insider testingwithvs
Build insider testingwithvs
 
JavaScript ライブラリーを使い倒そう #buildinsider
JavaScript ライブラリーを使い倒そう #buildinsiderJavaScript ライブラリーを使い倒そう #buildinsider
JavaScript ライブラリーを使い倒そう #buildinsider
 
.NET Web プログラミングにおける非同期 IO のすべて (Build Insider OFFLINE)
.NET Web プログラミングにおける非同期 IO のすべて (Build Insider OFFLINE).NET Web プログラミングにおける非同期 IO のすべて (Build Insider OFFLINE)
.NET Web プログラミングにおける非同期 IO のすべて (Build Insider OFFLINE)
 
ソーシャルコーディング革命が変える受託開発の現場(QA@ITの事例)
ソーシャルコーディング革命が変える受託開発の現場(QA@ITの事例)ソーシャルコーディング革命が変える受託開発の現場(QA@ITの事例)
ソーシャルコーディング革命が変える受託開発の現場(QA@ITの事例)
 
AngularJS 概説
AngularJS 概説AngularJS 概説
AngularJS 概説
 
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
 
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るかBuild Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
 
広がる .Net
広がる .Net広がる .Net
広がる .Net
 
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsiderMoq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
 
50分で掴み取る ASP.NET Web API パターン&テクニック
50分で掴み取る ASP.NET Web API パターン&テクニック50分で掴み取る ASP.NET Web API パターン&テクニック
50分で掴み取る ASP.NET Web API パターン&テクニック
 
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説
 
.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション
.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション
.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション
 
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例までBuildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
 
スケーラビリティと耐障害性を両立するWeb アプリケーション
スケーラビリティと耐障害性を両立するWeb アプリケーションスケーラビリティと耐障害性を両立するWeb アプリケーション
スケーラビリティと耐障害性を両立するWeb アプリケーション
 
スマホ向けWebアプリ開発で使えるフロントエンド高速化手法
スマホ向けWebアプリ開発で使えるフロントエンド高速化手法スマホ向けWebアプリ開発で使えるフロントエンド高速化手法
スマホ向けWebアプリ開発で使えるフロントエンド高速化手法
 

Similar to 第1回 Build Insider OFFLINE ― Keynote

コミュニティ活動はなぜ必要なのか
コミュニティ活動はなぜ必要なのかコミュニティ活動はなぜ必要なのか
コミュニティ活動はなぜ必要なのか
IGDA JAPAN
 
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
Unity Technologies Japan K.K.
 
GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山 GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山
syamane
 
CIVIC TECH FORUM 2015_LightningTalk_CivicHackNight
CIVIC TECH FORUM 2015_LightningTalk_CivicHackNightCIVIC TECH FORUM 2015_LightningTalk_CivicHackNight
CIVIC TECH FORUM 2015_LightningTalk_CivicHackNight
Hatsuji Matsumoto
 
Unity for ADX2のプラグインを小改造して、ボイスデータの管理を便利に
Unity for ADX2のプラグインを小改造して、ボイスデータの管理を便利にUnity for ADX2のプラグインを小改造して、ボイスデータの管理を便利に
Unity for ADX2のプラグインを小改造して、ボイスデータの管理を便利に
Takaaki Ichijo
 
IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについて
SIG-Glocalization
 
【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi
【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi
【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi
Kaoru NAKAMURA
 
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
Takaaki Ichijo
 
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27Tomokazu Kizawa
 
NVIDIAのエンジニア向けコミュニティ活動&CUDA最新情報
NVIDIAのエンジニア向けコミュニティ活動&CUDA最新情報NVIDIAのエンジニア向けコミュニティ活動&CUDA最新情報
NVIDIAのエンジニア向けコミュニティ活動&CUDA最新情報
NVIDIA Japan
 
Winows 365登場
Winows 365登場Winows 365登場
Winows 365登場
Tomokazu Kizawa
 
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うフィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
Yoshitaka Kuwata
 
中国のスマホ市場
中国のスマホ市場中国のスマホ市場
中国のスマホ市場
Namito Satoyama
 
GDC18報告in岡山
GDC18報告in岡山GDC18報告in岡山
GDC18報告in岡山
syamane
 
株式会社enmono概要説明
株式会社enmono概要説明株式会社enmono概要説明
株式会社enmono概要説明
Kouji Miki
 
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
Kenichi Fujita
 
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウwithコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
Kenji Hiruta
 
About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906IGDA Japan
 
IT技術者が活躍する土壌作りのために
IT技術者が活躍する土壌作りのためにIT技術者が活躍する土壌作りのために
IT技術者が活躍する土壌作りのために
高見 知英
 
【unity道場スペシャル 2017沖縄】ゲームアプリマネタイズの最適化と最前線 − GDCまとめとUniteのおさらい
【unity道場スペシャル 2017沖縄】ゲームアプリマネタイズの最適化と最前線 − GDCまとめとUniteのおさらい【unity道場スペシャル 2017沖縄】ゲームアプリマネタイズの最適化と最前線 − GDCまとめとUniteのおさらい
【unity道場スペシャル 2017沖縄】ゲームアプリマネタイズの最適化と最前線 − GDCまとめとUniteのおさらい
Unity Technologies Japan K.K.
 

Similar to 第1回 Build Insider OFFLINE ― Keynote (20)

コミュニティ活動はなぜ必要なのか
コミュニティ活動はなぜ必要なのかコミュニティ活動はなぜ必要なのか
コミュニティ活動はなぜ必要なのか
 
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
 
GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山 GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山
 
CIVIC TECH FORUM 2015_LightningTalk_CivicHackNight
CIVIC TECH FORUM 2015_LightningTalk_CivicHackNightCIVIC TECH FORUM 2015_LightningTalk_CivicHackNight
CIVIC TECH FORUM 2015_LightningTalk_CivicHackNight
 
Unity for ADX2のプラグインを小改造して、ボイスデータの管理を便利に
Unity for ADX2のプラグインを小改造して、ボイスデータの管理を便利にUnity for ADX2のプラグインを小改造して、ボイスデータの管理を便利に
Unity for ADX2のプラグインを小改造して、ボイスデータの管理を便利に
 
IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについて
 
【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi
【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi
【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi
 
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
 
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
 
NVIDIAのエンジニア向けコミュニティ活動&CUDA最新情報
NVIDIAのエンジニア向けコミュニティ活動&CUDA最新情報NVIDIAのエンジニア向けコミュニティ活動&CUDA最新情報
NVIDIAのエンジニア向けコミュニティ活動&CUDA最新情報
 
Winows 365登場
Winows 365登場Winows 365登場
Winows 365登場
 
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うフィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
 
中国のスマホ市場
中国のスマホ市場中国のスマホ市場
中国のスマホ市場
 
GDC18報告in岡山
GDC18報告in岡山GDC18報告in岡山
GDC18報告in岡山
 
株式会社enmono概要説明
株式会社enmono概要説明株式会社enmono概要説明
株式会社enmono概要説明
 
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
 
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウwithコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
 
About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906
 
IT技術者が活躍する土壌作りのために
IT技術者が活躍する土壌作りのためにIT技術者が活躍する土壌作りのために
IT技術者が活躍する土壌作りのために
 
【unity道場スペシャル 2017沖縄】ゲームアプリマネタイズの最適化と最前線 − GDCまとめとUniteのおさらい
【unity道場スペシャル 2017沖縄】ゲームアプリマネタイズの最適化と最前線 − GDCまとめとUniteのおさらい【unity道場スペシャル 2017沖縄】ゲームアプリマネタイズの最適化と最前線 − GDCまとめとUniteのおさらい
【unity道場スペシャル 2017沖縄】ゲームアプリマネタイズの最適化と最前線 − GDCまとめとUniteのおさらい
 

Recently uploaded

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 

Recently uploaded (9)

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 

第1回 Build Insider OFFLINE ― Keynote