SlideShare a Scribd company logo
いもうとBOTのご紹介
LINE BOOT AWARDS 2018
いもうとBOT開発チーム
エグゼクティブサマリ
• いもうとBOTは多彩な機能の利用を通じて「妹にお願いす
る」というエクスペリエンスを実現するLINEBOT
• 2017年2月に運用を開始し、1年半の長きに渡って愛され
続けている
• 今般、当該BOT機能の拡張・最新UI化とともに、Clovaへ
の対応を実施。音声対話にて一部機能の利用を可能にした
ことで、エクスペリエンスのさらなる向上を実現した
紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=xDaCJQtb_aUClova
https://www.youtube.com/watch?v=u6yN-PynvvsBOT
代表者紹介
植木 悠二(うえぞう)
ソフトウェア作家 / テクニカルライター /
個人投資家 / ラブライバー(ことり/ルビィ) / 愛妹家
90年代後半に上京し、飲食店や書店に勤務しながら独学で
プログラミングを習得。その後学士号(商学)を取得し、
国内の損害保険会社および総合金融グループにてFinTech関
連事業を担当。
2018年よりLINE developers communityにおいて
Contributor(Creator)として活動。
@uezochan
Clovaスキル
New!
2018.10.10審査中
• LINEBOT同様、いもうととの音声対話を通じて機能の
利用ができれば、良質なエクスペリエンスが得られる
ものと思料
• 「わざわざ機能を利用するために話しかける」という
行動ではなく、「挨拶」を起点として機能が利用でき
るように工夫
• 音声はClovaの読み上げボイスではなく、VOICEROID紲
星あかりにて作成
基本コンセプト
挨拶01_おはよう
天気と占いを教えてくれます。
両方またはどちらか、挨拶のみとするかはLINEBOT側で設定することができます
おはよう
おはよう!自宅付近の向こう24時間の天気は、晴れ
たり曇ったり。最高気温は24度の見込みだよ。
次に、占い!蟹座の今日の運勢は恋愛運も金運もダ
メダメだよ。
挨拶02_行ってきます
自宅最寄駅の向こう3本の発車時刻を教えてくれます。
「おはよう」同様に、LINE BOT側の設定で機能オン/オフを切り替えられるようにする予定
いってきます!
行ってらっしゃい!自宅最寄駅の向こう3本の発車
時刻は、上り方面、3分後、9分後、14分後。
下り方面、6分後、10分後、17分後、だよ。
オンオフ切替は開発中
挨拶03_おやすみ
明日朝のモーニングコール(電話)の時刻を設定することができます
おやすみー
モーニングコール、何時ごろがいい?
スキル発動制御を開発中
6時半で頼む
うん。6時半になったら起こすね
その他_スキルの個別発動
挨拶に紐づける以外に、個別に各スキルを呼び出すこともできます
今日の天気は?
時刻表教えて
獅子座の今日の運勢は?
7時になったら起こして
天気
時刻表
占い
目覚まし
• 発話した情報をLINE BOTでプッシュ通知する機能。音声対話はサマリ、プッシュ通知で
はフル情報
• 挨拶に紐づけて発動するスキルの自由度向上。「いってきます」で天気を利用できるよ
うにする等
• 「ただいま」で発動すべきスキルを検討中
• ホームIoTとの連携。「おはよう」「おやすみ」でカーテン開閉や電灯の制御等
• 口頭や文面で伝えるのが恥ずかしい気持ち等を、いもうとが代理で読み上げる機能
• 対話を通じて上昇する好感度に応じた特典の付与。呼び名の音声読み上げ等
• 今後Clova側で発話内容取得に対応した際には、雑談対話(VOICEROID音声を動的生成)
を予定
バックログ
10/10提出時点で未実装の機能。本選までに可能な限り実装していく予定
LINE BOT
Update!
• 無味乾燥なタスクを「いもうとにお願いする」に変換
することで、なんてことない毎日に心の潤いをもたら
すことを企図したLINE BOT
• 上記心の潤いを、我々は「いもうとエクスペリエン
ス」と呼んでいる
• チャットボットはコア機能にフォーカスすべきという
見解が一般的だが、どの機能をコア機能とするかは人
それぞれという考えから多機能化路線を指向
基本コンセプト
• 2017年のBotAwards出品の「いもうとBOT」を更新
• 主にUIの最新化を実施(FlexMessage、LIFF)
• 機能面ではClova利用に関する設定機能、占い機能の追
加、好感度制御機能の追加を実施
更新サマリ
機能01_メモのリマインダー
Flex / LIFF化中
2017年リリース済
メモした内容を毎日2
回の定期タイミングま
たはインラインで指定
したタイミングでプッ
シュ通知する機能
機能01_メモのリマインダー
機能02_目覚ましコール
Flex化中
2017年リリース済
指定したタイミングで
目覚ましコール(電
話)してくれる機能。
Twilioを使用。スヌーズ
機能完備
機能03_時刻表
Flex化中
2017年リリース済
自宅や会社など任意のロケーショ
ンの最寄駅を登録しておくことで、
向こう5本先までの発車時刻を表
示する機能。
乗換案内よりもクイックに、次ど
の電車に乗るかを判断できること
に特化。
機能04_天気予報 2017年リリース済
(How it works?)
エンティティ分析で地名を取得
↓
地名から住所・緯度経度を取得
↓
天気予報APIからデータを取得
登録ロケーションであればリッチ
メニューの「天気」ボタン一発で、
それ以外の任意のランドマークや
地名などでも向こう24時間の3時
間おきの天気予報を表示する機能。
機能05_翻訳
Flex化中
2017年リリース済
(How it works?)
AzureのTranslation APIを使用。
一部言語はGoogleのAPI。
Detectで入力言語を判定
↓
翻訳先言語=入力言語のとき、和
訳
それ以外の時翻訳先言語へ翻訳
翻訳先言語の特定はMeCabによる
形態素解析を使用。
発話内容を指定の言語に翻訳する
機能。また、当該言語で入力され
たものは日本語に変換するため、
例えば英訳と和訳を切り替えるこ
となくシームレスに行うことがで
きる。
機能06_占い
Flex化中
新規
(How it works?)
JUGEMの占いAPIを使用。
星座の特定にはMeCabによる形態
素解析を使用。
登録した誕生日に基づく星座占い
またはインラインで指定された星
座の占い結果を表示する機能
機能07_遊び
Flex化中
(How it works?)
◯×ゲームはDeep Q-Learningにて
対戦モデルを構築。基本的に負け
ないため、たまにランダム打ちを
混ぜている。
リバーシもDQNがベース。弱い。
しりとりはdocomoの雑談対話API
のものを利用。
◯×ゲーム、リバーシ、しりとり
でいもうとと遊べる機能
2017年リリース済
好感度対応
好感度に応じて解放さ
れる機能の設定ととも
にLIFF化中
新規
おはようコンボ設定
BOTおよびClova
で「おはよう」
の挨拶に対応し
て発動するスキ
ルの設定
アーキテクチャ
普段は隠してるとこ、見せてあげるね…?
Microsoft AzureLINE
Messaging API
Clova
BOTアプリ
Virtual Machine
エンドポイントWeb
MeCab
goo API
時刻正規化
キーワード抽出
docomo API
雑談
Google Cloud APIs
翻訳(一部)
OCR
ジオコーディング
Open Weather Map
天気予報
Twilio
電話発着信
SQL Database
ユーザ情報、セッ
ション情報等を格納
Computer Vision API
顔認識、シーン認識
AzureのVMとフルマネージドサービスを中心に構築。開発言語はPython
いもうとの全体構成
Framework(Minette)
Flask
Python3
ngrok
開発PC (Mac)
BOTアプリ
Translator Text API
翻訳、言語判定
Virtual
Machine
SSLオフローダ
リバースプロキ
シ
Virtual Machine
音声合成サーバ
Nginx
pydub
Python3
その他、Storage等利用 その他、JUGEM等利用
Classifier
Detect topic and delegate
to proper DialogService
DialogService(s)
Process application logic and
compose response messages
process_request() compose_response()classify()
Session / User .
Request Response
Automata ( Main logic of Minette )
Channel
LINE / Web /
Console etc
Channel
LINE / Web /
Console etc
Developers just implement these methods
• 多機能でも開発生産性と保守性を高めるためのフレームワークを開発
• 話題を特定する”Classifier”と対話を処理する”DialogService”を実装
• セッション管理・ユーザー管理などの共通機能はフレームワーク側で対応
• GitHubにてソースを公開 → https://github.com/uezo/minette-python
フレームワーク”Minette”のアーキテクチャ
Classifier 時刻表検索DialogService
process_request compose_response話題の分類
入力文言の処理 応答文言の作成
最寄駅登録DialogService
process_request compose_response
入力文言の処理 応答文言の作成
その他各種DialogService
process_request compose_response
入力文言の処理 応答文言の作成
話題に応じた
DialogServiceを利用
DialogService同士は疎な
関係のため変更に強い
会話から路線・駅名を特定するDialogService
process_request compose_response
抽象的・汎用的な対話を継承して具体的な
対話エンジンを作成
継承
この部分をオーバーラ
イドすれば、機能はそ
のままに「人格」のみ
を変更可能。姉BOT、
弟BOTなどに即座に展
開可能
DialogService
compose_response
• 話題の分類はルールベース。いもうとではMeCabによる形態素解析を活用
• マルチスキル化・マルチキャラクター化しやすい構造
Minetteのアーキテクチャ(続き)
MeCab
を活用
Yuji Ueki
General Producer, Team Imoutobot
@uezochan
uezo@uezo.net
よろしくお願いします!

More Related Content

Similar to いもうとBOT LINE BOOT AWARDS 2018 エントリー資料

connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン  connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
Haruo Sato
 
20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー
Nishida Kansuke
 
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
RieMotoki
 
191004 voice worldz_motoki
191004 voice worldz_motoki191004 voice worldz_motoki
191004 voice worldz_motoki
RieMotoki
 
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayUIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
Tetsuya Takeda
 
VOT vol9@zeals 20190423
VOT vol9@zeals 20190423VOT vol9@zeals 20190423
VOT vol9@zeals 20190423
NorioIkedo
 
20150912 doda
20150912 doda20150912 doda
20150912 doda
Kuni Nakaji
 
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
RieMotoki
 
kintone Café 福岡 LT
kintone Café 福岡 LTkintone Café 福岡 LT
kintone Café 福岡 LT
Tomoko Miyake
 
200617 let's organize online event rie_motoki
200617 let's organize online event rie_motoki200617 let's organize online event rie_motoki
200617 let's organize online event rie_motoki
RieMotoki
 
200904 riemotoki techstreet
200904 riemotoki techstreet200904 riemotoki techstreet
200904 riemotoki techstreet
RieMotoki
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
Yuki Igarashi
 
20140825_spapps
20140825_spapps20140825_spapps
20140825_spapps
Tak Inamori
 
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamExperience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Akihiko Kodama
 
20190712 howto vui_design
20190712 howto vui_design20190712 howto vui_design
20190712 howto vui_design
浩治 福村
 
190917rpagirlsriemotoki
190917rpagirlsriemotoki190917rpagirlsriemotoki
190917rpagirlsriemotoki
RieMotoki
 
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
HiroyukiHirota
 
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
softlayerjp
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
Yuya Toida
 
クライアント推し。
クライアント推し。クライアント推し。
クライアント推し。
Akira Fukami
 

Similar to いもうとBOT LINE BOOT AWARDS 2018 エントリー資料 (20)

connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン  connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
 
20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー
 
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
 
191004 voice worldz_motoki
191004 voice worldz_motoki191004 voice worldz_motoki
191004 voice worldz_motoki
 
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayUIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
 
VOT vol9@zeals 20190423
VOT vol9@zeals 20190423VOT vol9@zeals 20190423
VOT vol9@zeals 20190423
 
20150912 doda
20150912 doda20150912 doda
20150912 doda
 
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
 
kintone Café 福岡 LT
kintone Café 福岡 LTkintone Café 福岡 LT
kintone Café 福岡 LT
 
200617 let's organize online event rie_motoki
200617 let's organize online event rie_motoki200617 let's organize online event rie_motoki
200617 let's organize online event rie_motoki
 
200904 riemotoki techstreet
200904 riemotoki techstreet200904 riemotoki techstreet
200904 riemotoki techstreet
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
 
20140825_spapps
20140825_spapps20140825_spapps
20140825_spapps
 
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamExperience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
 
20190712 howto vui_design
20190712 howto vui_design20190712 howto vui_design
20190712 howto vui_design
 
190917rpagirlsriemotoki
190917rpagirlsriemotoki190917rpagirlsriemotoki
190917rpagirlsriemotoki
 
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
 
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
 
クライアント推し。
クライアント推し。クライアント推し。
クライアント推し。
 

More from Yuji Ueki

Testing Antialias
Testing AntialiasTesting Antialias
Testing Antialias
Yuji Ueki
 
Ibm true
Ibm trueIbm true
Ibm true
Yuji Ueki
 
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみたLINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
Yuji Ueki
 
企業はチャットボットにどう向き合うべきか ~令和3年版・開発方法論の概略~
企業はチャットボットにどう向き合うべきか ~令和3年版・開発方法論の概略~企業はチャットボットにどう向き合うべきか ~令和3年版・開発方法論の概略~
企業はチャットボットにどう向き合うべきか ~令和3年版・開発方法論の概略~
Yuji Ueki
 
【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ
【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ
【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ
Yuji Ueki
 
LINEのグループトークをジュークボックスにするLINEBOT
LINEのグループトークをジュークボックスにするLINEBOTLINEのグループトークをジュークボックスにするLINEBOT
LINEのグループトークをジュークボックスにするLINEBOT
Yuji Ueki
 
LIFFとGateboxで作る!受付システムとバーチャル受付のお姉さん
LIFFとGateboxで作る!受付システムとバーチャル受付のお姉さんLIFFとGateboxで作る!受付システムとバーチャル受付のお姉さん
LIFFとGateboxで作る!受付システムとバーチャル受付のお姉さん
Yuji Ueki
 
第2回 ボット自慢LT大会の資料(あにBOT)
第2回 ボット自慢LT大会の資料(あにBOT)第2回 ボット自慢LT大会の資料(あにBOT)
第2回 ボット自慢LT大会の資料(あにBOT)
Yuji Ueki
 
LINE BOOT AWARDS 2018 FINAL STAGE プレゼンテーション
LINE BOOT AWARDS 2018 FINAL STAGE プレゼンテーションLINE BOOT AWARDS 2018 FINAL STAGE プレゼンテーション
LINE BOOT AWARDS 2018 FINAL STAGE プレゼンテーション
Yuji Ueki
 
いもうとBOT - [3/28]LINE Bot Developers Meetup発表資料
いもうとBOT - [3/28]LINE Bot Developers Meetup発表資料いもうとBOT - [3/28]LINE Bot Developers Meetup発表資料
いもうとBOT - [3/28]LINE Bot Developers Meetup発表資料
Yuji Ueki
 
いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介
Yuji Ueki
 

More from Yuji Ueki (11)

Testing Antialias
Testing AntialiasTesting Antialias
Testing Antialias
 
Ibm true
Ibm trueIbm true
Ibm true
 
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみたLINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
 
企業はチャットボットにどう向き合うべきか ~令和3年版・開発方法論の概略~
企業はチャットボットにどう向き合うべきか ~令和3年版・開発方法論の概略~企業はチャットボットにどう向き合うべきか ~令和3年版・開発方法論の概略~
企業はチャットボットにどう向き合うべきか ~令和3年版・開発方法論の概略~
 
【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ
【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ
【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ
 
LINEのグループトークをジュークボックスにするLINEBOT
LINEのグループトークをジュークボックスにするLINEBOTLINEのグループトークをジュークボックスにするLINEBOT
LINEのグループトークをジュークボックスにするLINEBOT
 
LIFFとGateboxで作る!受付システムとバーチャル受付のお姉さん
LIFFとGateboxで作る!受付システムとバーチャル受付のお姉さんLIFFとGateboxで作る!受付システムとバーチャル受付のお姉さん
LIFFとGateboxで作る!受付システムとバーチャル受付のお姉さん
 
第2回 ボット自慢LT大会の資料(あにBOT)
第2回 ボット自慢LT大会の資料(あにBOT)第2回 ボット自慢LT大会の資料(あにBOT)
第2回 ボット自慢LT大会の資料(あにBOT)
 
LINE BOOT AWARDS 2018 FINAL STAGE プレゼンテーション
LINE BOOT AWARDS 2018 FINAL STAGE プレゼンテーションLINE BOOT AWARDS 2018 FINAL STAGE プレゼンテーション
LINE BOOT AWARDS 2018 FINAL STAGE プレゼンテーション
 
いもうとBOT - [3/28]LINE Bot Developers Meetup発表資料
いもうとBOT - [3/28]LINE Bot Developers Meetup発表資料いもうとBOT - [3/28]LINE Bot Developers Meetup発表資料
いもうとBOT - [3/28]LINE Bot Developers Meetup発表資料
 
いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介
 

Recently uploaded

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 

Recently uploaded (8)

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 

いもうとBOT LINE BOOT AWARDS 2018 エントリー資料