SlideShare a Scribd company logo
※ 出典明記の上であれば流用・改変等ご自由に
※ PPTファイルご入用の場合は以下まで
www.slideshare.net/KazuhitoKitamura/
佐賀県における産業DXの推進と
スタートアップの発掘・育成
令和3年8月25日
佐賀県庁インターンシップオリエンテーション資料
(佐賀県産業労働部 DX・スタートアップ推進室)
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
2
今回のインターンシップ概要
今回のインターンシップについて
3
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
産業DXの推進やスタートアップの発掘・育成といった分野における企業
の動向や県の取組に触れ、政策課題に係る具体的提案を行わせることで、
就業意識の向上及び政策形成への理解を促す。
4
目的
日程
場所
課題
令和3年8月25日(水)~31日(火)
佐賀県産業労働部DX・スタートアップ推進室及び県内各関係箇所
実習期間を通じて以下のいずれかについて検討・提案いただく。
【テーマA】DXを佐賀のビジネスの「常識」にするには?
【テーマB】佐賀から「世界」を目指すスタートアップを生み出すには?
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
5
休み
(午後から)
8月25日(水) 8月26日(木)
午
前
午
後
夕
方
13時半~15時 鹿島市DX研究会意見交換
⇒ 民間有志による研究会で、10月にイベン
ト予定。これまでも随時、助言・支援
15時~16時半 佐賀大学RIC訪問
⇒ 大学旧産学連携機構。学生向けイベント
などStartup Gatewayの事業協力依頼
16時半~18時 オリエンテーション
18時~20時 Gateway事業創出WS
⇒ 年度後半のアクセラレーションプログラ
ムを念頭にしたワークショップ
10時~11時半 Smart Samurai講座見学
⇒ 今年2年目のプログラミング人材の育成
講座(学生も約160名応募)
13時半~15時半 スマート化センター見学
⇒ 県内企業のDX推進を支援するハブ施設。
運営状況やショールーム見学など
(その他前後の空き時間は提案資料作成等)
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
6
休み(午後から)
8月27日(金) 8月30日(月)
午
前
午
後
夕
方
13時半~14時半 マイクロソフトWeb会議
⇒ 昨年、ハッカソン(開発合宿)に協力を
得ており、今年度の取組を協議
(前後の空き時間は提案資料作成等)
18時~20時 Gateway月例イベント
⇒ 起業家人材のコミュニティ形成を目的と
した月例のイベント
提案資料作成など
13時半~15時 ドローン産業各県Web会議
⇒ 大分県主導で九州地方知事会マターで始
まった会議
(前後の空き時間は提案資料作成等)
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
7
提案資料作成など
11時~12時 みらいラボ・リトコス引合わせ
⇒ 今年度から取り組んでいるマッチング
事業の受託者とシードの初回面談
8月31日(火)
午
前
午
後
夕
方
13時~15時半 課題提案・意見交換
15時半~ 実習の振り返りなど
※ 当初、予定していた三重県議会からの視察
は、新型コロナの蔓延もあって先方からの申
出で延期になりました。
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
8
 いろいろな予定の「隙間時間」に、個人的にやらなきゃいけない作業を要領よく、切り替えながらこ
なすのも大事な能力ですので、意識してタイムマネジメントしてみてください。
 協議・調整結果の可視化と共有、内・外との各種ツール(メッセンジャー、Slack、Teamsなど)での
やりとり、オンライン会議の多用、モバイルワーク・テレワーク、意思決定フローの簡素化など、割
と普通にやってますし、効率的かつ効果的でもあるんですが、残念ながら「県庁の仕事はどこもそん
なもの」と思うと間違えます。他の多くの課・室のワークルール・ワークスタイルは、時間軸を10年
ぐらい戻したところと思ってください。
 その他、日々の過ごし方などについて。
• 机はないので、空き時間は執務室入り口の打ち合わせテーブルで作業ください。
• 服装は、よほどヤバいのでない限りはあえてかしこまった格好でなくても構いません。
• ないと困ると思うので、PCは毎日、持参することをお勧めします。
• 会議や打ち合わせ、イベント等では、随時、自由に発言等してかまいません。
• innovation@pref.saga.lg.jp で室内スタッフ全員に届くので、意見・提案・質問等も随時。
• 内部でも、外部とも、やりとりはメールよりメッセンジャーなどが多く、Facebookアカウントをお持ちであれば
追加してかまいませんが、拝見した感じ、お持ちではないようなので、興味があればご紹介等します。
• コロナ対策のチェックシートは毎日、提出を。
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
9
県サイト(当室関係まとめ)
https://www.pref.saga.lg.jp/list00618.html
SAGA innovation&creative Lab.
https://www.facebook.com/SagaIClab/
DXST initiative(非公開グループ)
https://www.facebook.com/groups/dxstinitiative
佐賀県産業スマート化センター
https://www.saga-smart.jp/
https://www.facebook.com/saga.smartcenter
SAGA Smart Samurai
https://www.saga-pg.com/
https://www.facebook.com/sagasmartsamurai
Startup Gateway SAGA
https://www.sgsaga.jp/
https://www.facebook.com/StartupGatewaySAGA
DX・スタートアップ推進室について
10
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
11
“フロントランナー”として
DXを「ビジネスの常識」に
“聖地”へ向けて
「世界」を目指せる起業環境を
テクノロジーと
オープンイノベーションの“ハブ”
産業スマート化センター
スタートアップの
発掘・育成の“ボランチ”
Startup Gateway SAGA
今年は定員200名に倍増!
DX人材育成Python講座
SAGA Smart Samurai
県内企業のモデル事例創出
DXマインド創出
・実現助成金
ビジネス実現への機会提供
さがラボ
チャレンジカップ
10/10・500万上限の
大胆なシードマネー補助
Startup Launch
起業経験者などが伴奏支援
スタートアップ
コンシェルジュ
エンジェル投資家などが
投資家目線でブラッシュアップ
Startup Boost SAGA
官民のマーケットで
PoCを支援
トライアル発注2.0
地方でも
多様な資金調達機会を
CF協定&VC協定
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
12
佐賀県は人材流出県!
 高校卒業後の進学率・就職率ともに47都道府県でワースト5なのは佐賀と奈良だけ
 リーマンショック前まで工場誘致で成果を上げたが、県外流出率はかえって上昇した過去も…
 H25から、ITをターゲティング産業の一つとして位置づけ、その振興に着手
 H27から、いわゆる創業支援から一歩踏み込み、スタートアップにフォーカス
政策形成のコンセプトとして規模のハンディをつながりで乗り越える
特徴的な取組など
13
DX
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
DX支援施設「産業スマート化センター」
14
目的
テクノロジーを活用した県内産業の
生産性向上及びビジネス創出の支援
受託者 EWM、佐賀銀行、佐賀電算センター
所在地 工業技術センター生産技術棟内
開館時間 平日午前9時から午後5時まで
提供する
機能
 個別相談(オンライン可)
 DXリサーチ(簡易診断)
 アプリやデバイスの体験
 セミナー・イベント
 マッチング支援
URL https://www.saga-smart.jp
R2
運営実績
 来館・利用数 :延2,551名
 イベント参加数:延1,335名
 相談件数 : 143件
外観 サイト
ショールーム セミナー風景
ITフェア(イベント) 交流会(イベント)
平均して
200名/月
DX
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
DX人材の大量養成「SAGA Smart Samurai」
15
目的
概要
これまでの
取組
テクノロジーが経済社会を様変わりさせ
る中、その担い手となるプログラミング
人材の育成・確保を図る。
 機械学習やデータサイエンスで用いられる言語
Pythonを中心とした4ヶ月程度の講座
 啓発イベントの開催、採用側企業との交流・コ
ミュニティ形成
【R2】
 4月に受託者選定後、6~7月に受講者募集。定
員100名に約720名応募。8~12月まで開講。
 受講者100名中75名が終了。うち約30~40名が
求職or転職志望者で、うち15名が就職。
【R3】
 定員200名に倍増。約860名が応募。
DX
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
中小企業DXフラッグシップモデル創出事業
16
目的
概要
実績
新型コロナの感染拡大を契機にDXの取組が加速している状況を踏まえ、各
産業分野に応じた旗艦モデルを創出し、県内に波及
各産業分野に応じたフラッグシップとなりうる県内企業のDXへの取組に対する補助
 補助率 3/4
 上限 40,000千円(R2は80,000千円)
百貨店:佐賀玉屋
• チャネル(店頭、外商、
EC)間のデータ連携
• 非接触型接客や外商の
高度化 など
(産業政策課)
R2 R3
物流:KITSライン
• 貨物や車両情報などの
集約・一元管理
• バックオフィス業務の
クラウド化など
(産業政策課)
製造:実松製作所
• 生産管理システムの刷
新・クラウド化
• 社内情報の可視化・共
有、マネジメント改善
(ものづくり産業課)
製造:光武酒造場
• IoTなどによる生産工程
の管理
• MAによるマーケティン
グの高度化 など
(ものづくり産業課)
ST
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
スタートアップの発掘・育成
17
佐賀から
世界を目指す
スタートアップの卵
数ヶ月単位の伴走支援でビジネスを形に
Startup Gateway
Startup Boost
投資家目線のブラッシュアップで資金調達
CF協定 & VC協定
全国唯一の成功報酬型資金調達支援スキーム
シードアクセラレータが協業先等を仲介
パートナーマッチング
補助率10/10・上限500万のシードマネー補助
Startup Launch
トライアル発注to G & to B
県のみでなく県内企業も実証フィールド
現役起業家やITコーディネータが伴走支援
スタートアップコンシェルジュ
ビジネスシードを掘り起こし、実現への機会を提供
さがラボチャレンジカップ
掘
り
起
し
育
て
ス
ケ
ー
ル
へ
資金調達面 ビジネス創出面
R3受託者
デロイトトーマツ
R3受託者
毎日みらい創造ラボ
R3受託者
NES(VC)
特徴②
多彩な支援者が
ハンズオン支援
特徴①
ファイナンス面
の多様な手立て
ST
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
機体を作る「Gateway」、燃料を込める「Boost」
18
【Startup Gateway】
ビジネスプランの作り方
資金調達の仕方や機会
パートナー発掘の機会
アワード受賞等プレゼンス確立
の支援
スタートアップ同士や県内企業
等交えたコミュニティ形成 etc.
【Startup Boost】
Jカーブ型のビジネスへのブラッ
シュアップ
有名経営者や投資家によるアイ
ディアの提供・移植
・個別メンタリング
・合宿・キャンプ
・オンライン相談 etc.
連携・並行して展開
ロケットの
機体を作る
ロケットに
燃料を投下する
ビジネス支援系の
関係機関など
ファイナンス系の
支援者や専門家
キックオフイベントやデモデイ、ミートアップ、
ハンズオン育成プログラムを展開
ST
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
知事会も評価「クラウドファンディング協定」
19
起案
寄附、購入、出資
返礼、商品、配当
起案者 プラットフォーム 賛同者
ファンドレイザー
案件を掘り起こし、
起案をサポート
プロモーションなど
目標達成を支援
佐賀県
 協定先は常時公募
 案件は公平に紹介
 実績はサイト掲載
 昨年度は20件、6,000万円を調達
 全国知事会先進政策バンクで、
商工労働部門の優秀政策1位受賞
佐賀県内の企業や起業家など
20
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
プログラミング
受講者
佐銀
海男
A-noker
島内エンジニア
松尾建設
デロイトTVS
NES
EWM
DI系
銀行系
電算
キャリアバンク
MS
とっぺん
ウェアサーブ
ローカルメディアラボ
福博
PCアシスト
テクマ
セイブ
ゴール
西研
藤津碍子
ASUKARU
LIGHTz
MiSERU
佐賀共栄
政策金融公庫 クラファン
ニューワールド
ジーンスレッド
キャピタルドライブ
三井住友信託
イノベーションセンター
工技センター
木村情報
オプティム
KMTec
サガテレビ
佐賀新聞
フレル
Duchamp
川口スチール
ポイ
九州コーユー
Dessun
リトコス
SA-GA
AS
佐大
未来基金
村山
深瀬
ベジビュー
NPOクラブ
佐賀市
伊万里市 鹿島市
ロケモAI
Wanders
ITインペル
志ITC
エスビー
ジャパン
中島製作所
伊万里商議所
商工会連合会
佐賀商議所
田端
山城機巧
Gateway受託者
Boost受託者
スマート化センター
受託者
MAIC運営者
redeco運営者
プログラミング人材
受託者
ファンドレイザー
協定
VC協定
Gateway &
Boostシード
トライアル
シード
HRラボ受託者
ECO-5
九州国際情報
佐大シード
manaview
やわらかBiz
シード
松栄技研
西部環境
中央会
ITフェア
佐賀コア
JA
スマート化センターの
ユーザーや実証事業など
鳥栖Biz
織島・二葉
キャリアサプライ
ワクフリ
幸楽窯
ベンチャー
交流ネット
毎日みらい
創造ラボ
マッチング受託者
21
DX
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
IT企業やDXに取り組む非IT企業など
22
木村情報技術 オプティム 佐賀電算センター 福博印刷
EWMファクトリー とっぺん ウェアサーブ ローカルメディアラボ
セイブ ゴール 佐賀コア&カッター 佐賀銀行
創業15年のIT企業。
H28にAI事業に参
入、チャットボッ
ト や コ ー ル セ ン
ター支援など。
代表者が佐大在学
時に起業。画像認
識及びIoTで農業や
建設、医療等をス
マート化。
10 年 前 に 社 内 に
データ分析チーム
RyuTsu.JP を 立 ち
上げ。数値解析・
予測に強み。
地場SIerで、AIや
RPAの新規事業。
他にスマート化セ
ンターとプログラ
ミング人材も受託。
Web制作を主業と
してきたが、地方
創生事業へと展開。
産業スマート化セ
ンターを受託。
コンサルビジネス
強化を模索し、R3
にDI本部を創設。
ス マ ー ト 化 セ ン
ターを受託。
地場碍子メーカー。
画像認識とロボッ
トによる検品無人
化やIoTでの工場制
御などにトライ。
カギ製造の誘致企
業。IoTによる設備
の稼働監視、機械
学習による人員最
適化など。
文化財調査で創業
後、デジタルコン
テンツに展開。VR
やMRなどxRコン
テンツの制作など。
少数精鋭のエンジ
ニア集団。システ
ム開発やWeb制作、
クラウドサービス
など。
Web 制 作 や プ ロ
モーション支援な
どの他、オープン
データ関係。Code
for Sagaを主宰。
地場建設業。社員
の出産等を機にテ
レワークやモバイ
ルワークを推進、
事務部門を効率化。
ST
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
ベンチャー企業やスタートアップなど
23
川口スチール工業 九州コーユー Duchamp 山城機巧
エスビージャパン フレル Dessun AS
ベジビューティティクリエイト ポイ リトコス SA-GA
JBICの国際協力資
金でアフリカでの
電力供給に着手。
フ ォ ー ブ ス の ア
ワード受賞。
ARで特許取得、プ
ログラミング教育
の教材開発。ARの
知育アプリでフジ
テレビと協業。
IoTによるスマート
ロックで予約制有
料トイレを展開。
神奈川の相鉄と実
証事業。
飲食店のモバイル
オーダーを展開す
る学生ベンチャー。
ナイトテラスで実
証事業。
東京からのIターン
起業。寄附付き商
品による子育て支
援やNPO支援のビ
ジネス化。
“考える力を育む”
ことにフォーカス
した木製知育ゲー
ムを考案。世界展
開を模索。
ガソリンスタンド
からの第二創業。
一次産品とこだわ
りシェフのマッチ
ングビジネス。
東京からのUター
ン起業。マインド
フルネスによる睡
眠の評価・最適化
を行うアプリ開発。
離島の経済再生へ
一次産品を用いた
セミオーダーメイ
ドコスメの開発と
ブランディング。
腰を浮かせて不調
軽減するフワット
を考案。全国の福
祉コンテストや学
生ビジコンで受賞。
クラウドやブロッ
クチェーンによる
決済サービス。教
育現場向けに学校
Payを開発・提供。
観 光 系 ス タ ー ト
アップ。サブスク
周遊サービスやリ
リース翻訳配信、
地方創生事業など。
地方における機会や可能性
24
DX
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
実証事業での取組
25
JAさが
ドローン画像で
害虫や生育管理
LIGHTz
画像認識で沿線
工事見張り業務
オプティム
サイネージで店
頭広告最適化
スーパーモリナガ
センサーで図書
館利用者の把握
ローカルメディアラボ
画像認識で有田
焼の特徴抽出
佐賀電算
WiFiで人 流 デー
タの動態分析
松栄技建
IoTによる工場の
環境データ取得
藤津碍子
クラウドツール
やリモート勤務
佐賀コア&カッター
クラウドツール
やリモート勤務
中小企業団体中央会
IoTによる河川氾
濫監視システム
中島製作所
画像認識による
給食の誤配検知
福博印刷
セイブ
画像認識による
端折れ検知
西研グラフィックス
IoTによる河川水
質の遠隔監視
西部環境調査
店舗の動線分析
や需要予測
ASUKARU
生体データで事
務の生産性計測
ECO-5
画像認識による
昇降客検知
ローカルメディアラボ
画像認識による
害鳥駆除音発報
画像認識による
検品の自動化
ST
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
昨年度のトピックス
26
Duchamp
ロケモAI/SA-GA
 後付け可能なIoTのカギで予約制トイ
レのビジネス化に取り組む起業家
 神奈川の相鉄と実証事業を展開
 地図やマッチングアルゴリズム、ブロッ
クチェーンなどの学生ベンチャー
 吉野ヶ里町と協定・サービス開発
エスビージャパン 川口スチール工業
 屋根を借りて太陽光を設置、売電収入で
途上国を電化するGoodonRoofs
 フォーブスのスモールジャイアント受賞
 海外記事配信「みんなの観光協会」、
観光サブスク「レジャー・ミー」等
 凸版印刷の協業プログラムに採択
九州コーユー 山城機巧
 拡張現実を使った簡単・安価なプロ
グラミング教材AiR.Cordを開発
 フジテレビと協業で知育玩具を開発
 腰痛を和らげる器具「フワット」を
開発し、特許などを取得
 学生ビジコンの全国大会グランプリ
www.nikkei.com/article/
DGXMZO63820790U0A910C2962M00
gor.or.jp/info/20200120_438.html
www.saga-s.co.jp/articles/-/486377 chuggipro.com/ www.nikkan.co.jp/articles/view/00548416
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
27
4K・8Kテレビと回転寿司の違い、なんだか分かりますか?
企業の
目線
お客の
目線
機能
価格
時間
いいモノなのに
なぜ売れないの?
回転寿司/カメラ付き携帯/
LCC/携帯音楽プレイヤー/
ファミレス/PB商品/
ファストファッション・・・
今まで届かなかった人達
に届ける(民主化)
 これまでより圧倒的に
安く簡単に提供する
 新しい仕組み・仕掛け
(マーケット)を作る
機能に不満 価格に不満
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
28
技術やビジネスの変化が
目まぐるしい
これまでの諸々が
“足かせ”になりやすい
=
リープ
フロッグ
eコマース
モバイル
シェアエコ
送金・決済
2000年代後半頃から中国でEC
市場が爆発的に成長
消費市場の拡大の一方、も
ともと商業流通が未成熟
2000年代後半から、インドなど
で携帯電話が爆発的に普及
価格低下の一方、もともと
固定通信回線網が不十分
ここ数年、東南アジアなどでラ
イドシェア等が普及
ビジネス確立の一方、車両
保有や公共交通が未普及
PayPalなど国際送金や最近のモ
バイル決済等は後発国ほど普及
そもそも金融機関や送金・
決済が整備されていない
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
29
Q1)この人は、次にどんな商品をほしがるだろうか?
かつてのAI イマドキのAI
 必要な変数は人
が判断する
 人が作ったアル
ゴリズムやデー
タベースで処理
 必要な変数は機
械が見出す
 “脳”や“森”など
を模した学習器
をデータで訓練
お客 商品 売上
A ア 1,000
B イ 500
C ウ 800
予約台帳
お客様カード
設備の稼働や
工場の環境
作業日報 お客様応対録
会議や商談
の記録
Q2)じゃあデータって?
もちろん
データ
これも
データ
こんなのも
データ
これらすら
データ
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
30
時間
普及率
など
人間の
感覚
現実は
気づいた時には
もう手遅れ…
ITだけではないが、
ITの多くに当てはまる
 通信や放送、コミュニケー
ションツール
… インターネット、モバイル、
SNS、メッセージングアプ
リ、Web会議など
 プラットフォームサービス
… eコマース、シェアエコ、
決済など
 「標準化」しがちなもの
… OSやプログラミング言語、
各種のソフトウエアなど
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
31
地方や中小企業では「無理」「難しい」理由はたくさんあります
でも、条件面の「格差」のようなものはだいぶ解消してきました
さらに地方や中小企業「だからこそ」できることも多々あります
IT産業や起業家
の層が薄い
リテラシーに
乏しい
会社が小さく
余力もない
現場がすべて
イノベーションは二の次
知識・情報は
Webに転がっている
安価なクラウドや
サブスクも増えた
ノーコードや
ローコードの潮流も
AIや機械学習には
実データが不可欠 試行錯誤可能な
現場がある
蓄積が少ない分
しがらみもない 頼る・組む相手
を見つけやすい
組織が小さい分
意思決定も速い
大事なのは、きっと「やってみる」「あきらめない」こと
DX×Startup
promotion office @ SAGA Pref.
ということで再び、今回のお題
32
DXを佐賀のビジネスの
「常識」にするには?
佐賀から「世界」を目指す
スタートアップを生み出すには?
 ハードルは低くはないものの、まずは目指さないことには始まりません。
 東京や福岡など都会の真似事は簡単ですが、それだと本家にはかなわないので、
それらとは異なったアプローチを見出す必要があります。
 期間も短いので「思いつき」「ひらめき」で構いませんが、もしそれが現実に
行われていなければ、一歩踏み込んで「なぜ手つかずなのか?」もあわせて考
えるとより“深み”や“広がり”のある企画になります。
 思いついたら、「それを行政施策でやるべきか、それともビジネスとしてやれ
ないのか?」も考えてみてください。なんでも役所でやった方がいいとは限ら
ないし、それが後々、枷や仇となることも少なくありません。

More Related Content

What's hot

20191114滋賀県議会常任委員会視察説明資料
20191114滋賀県議会常任委員会視察説明資料20191114滋賀県議会常任委員会視察説明資料
20191114滋賀県議会常任委員会視察説明資料
KazuhitoKitamura
 
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
KazuhitoKitamura
 
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
KazuhitoKitamura
 
20201219佐賀県育英会社会勉強会
20201219佐賀県育英会社会勉強会20201219佐賀県育英会社会勉強会
20201219佐賀県育英会社会勉強会
KazuhitoKitamura
 
20210426佐賀銀行新入行員研修
20210426佐賀銀行新入行員研修20210426佐賀銀行新入行員研修
20210426佐賀銀行新入行員研修
KazuhitoKitamura
 
AI・データ利活用継続の鍵はビジネススキル
AI・データ利活用継続の鍵はビジネススキルAI・データ利活用継続の鍵はビジネススキル
AI・データ利活用継続の鍵はビジネススキル
The Japan DataScientist Society
 
20160909やわらかBizキックオフイベント冒頭説明
20160909やわらかBizキックオフイベント冒頭説明20160909やわらかBizキックオフイベント冒頭説明
20160909やわらかBizキックオフイベント冒頭説明
KazuhitoKitamura
 
データサイエンティストのリアル-2015年~2019年 一般(個人)会員アンケートより
データサイエンティストのリアル-2015年~2019年 一般(個人)会員アンケートよりデータサイエンティストのリアル-2015年~2019年 一般(個人)会員アンケートより
データサイエンティストのリアル-2015年~2019年 一般(個人)会員アンケートより
The Japan DataScientist Society
 
データサイエンティスト協会 会員制度説明資料
データサイエンティスト協会 会員制度説明資料データサイエンティスト協会 会員制度説明資料
データサイエンティスト協会 会員制度説明資料
The Japan DataScientist Society
 
企業が求めるデータサイエンティスト人材像-データサイエンティスト 国内企業動向調査(2019)より
企業が求めるデータサイエンティスト人材像-データサイエンティスト 国内企業動向調査(2019)より企業が求めるデータサイエンティスト人材像-データサイエンティスト 国内企業動向調査(2019)より
企業が求めるデータサイエンティスト人材像-データサイエンティスト 国内企業動向調査(2019)より
The Japan DataScientist Society
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PC Cluster Consortium
 
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
Recruit Technologies
 
「リクルートデータセット」 ~公開までの道のりとこれから~
「リクルートデータセット」 ~公開までの道のりとこれから~「リクルートデータセット」 ~公開までの道のりとこれから~
「リクルートデータセット」 ~公開までの道のりとこれから~
Recruit Technologies
 
FORCAS presentation
FORCAS presentationFORCAS presentation
FORCAS presentation
YukikoKamei
 
S-NETセミナー2019 in 大阪
S-NETセミナー2019 in 大阪S-NETセミナー2019 in 大阪
S-NETセミナー2019 in 大阪
Ridge-i
 
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
データ定義情報の管理とWebによる公開
データ定義情報の管理とWebによる公開データ定義情報の管理とWebによる公開
データ定義情報の管理とWebによる公開
Recruit Technologies
 
データサイエンティスト協会スキル委員会4thシンポジウム講演資料
データサイエンティスト協会スキル委員会4thシンポジウム講演資料データサイエンティスト協会スキル委員会4thシンポジウム講演資料
データサイエンティスト協会スキル委員会4thシンポジウム講演資料
The Japan DataScientist Society
 
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
NTT Software Innovation Center
 

What's hot (20)

20191114滋賀県議会常任委員会視察説明資料
20191114滋賀県議会常任委員会視察説明資料20191114滋賀県議会常任委員会視察説明資料
20191114滋賀県議会常任委員会視察説明資料
 
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
 
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
 
20201219佐賀県育英会社会勉強会
20201219佐賀県育英会社会勉強会20201219佐賀県育英会社会勉強会
20201219佐賀県育英会社会勉強会
 
20210426佐賀銀行新入行員研修
20210426佐賀銀行新入行員研修20210426佐賀銀行新入行員研修
20210426佐賀銀行新入行員研修
 
AI・データ利活用継続の鍵はビジネススキル
AI・データ利活用継続の鍵はビジネススキルAI・データ利活用継続の鍵はビジネススキル
AI・データ利活用継続の鍵はビジネススキル
 
20160909やわらかBizキックオフイベント冒頭説明
20160909やわらかBizキックオフイベント冒頭説明20160909やわらかBizキックオフイベント冒頭説明
20160909やわらかBizキックオフイベント冒頭説明
 
データサイエンティストのリアル-2015年~2019年 一般(個人)会員アンケートより
データサイエンティストのリアル-2015年~2019年 一般(個人)会員アンケートよりデータサイエンティストのリアル-2015年~2019年 一般(個人)会員アンケートより
データサイエンティストのリアル-2015年~2019年 一般(個人)会員アンケートより
 
データサイエンティスト協会 会員制度説明資料
データサイエンティスト協会 会員制度説明資料データサイエンティスト協会 会員制度説明資料
データサイエンティスト協会 会員制度説明資料
 
企業が求めるデータサイエンティスト人材像-データサイエンティスト 国内企業動向調査(2019)より
企業が求めるデータサイエンティスト人材像-データサイエンティスト 国内企業動向調査(2019)より企業が求めるデータサイエンティスト人材像-データサイエンティスト 国内企業動向調査(2019)より
企業が求めるデータサイエンティスト人材像-データサイエンティスト 国内企業動向調査(2019)より
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
 
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
 
「リクルートデータセット」 ~公開までの道のりとこれから~
「リクルートデータセット」 ~公開までの道のりとこれから~「リクルートデータセット」 ~公開までの道のりとこれから~
「リクルートデータセット」 ~公開までの道のりとこれから~
 
FORCAS presentation
FORCAS presentationFORCAS presentation
FORCAS presentation
 
S-NETセミナー2019 in 大阪
S-NETセミナー2019 in 大阪S-NETセミナー2019 in 大阪
S-NETセミナー2019 in 大阪
 
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
 
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
 
データ定義情報の管理とWebによる公開
データ定義情報の管理とWebによる公開データ定義情報の管理とWebによる公開
データ定義情報の管理とWebによる公開
 
データサイエンティスト協会スキル委員会4thシンポジウム講演資料
データサイエンティスト協会スキル委員会4thシンポジウム講演資料データサイエンティスト協会スキル委員会4thシンポジウム講演資料
データサイエンティスト協会スキル委員会4thシンポジウム講演資料
 
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
 

Similar to 20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料

20220720デロイトトーマツ全国自治体スタートアップ担当者勉強会
20220720デロイトトーマツ全国自治体スタートアップ担当者勉強会20220720デロイトトーマツ全国自治体スタートアップ担当者勉強会
20220720デロイトトーマツ全国自治体スタートアップ担当者勉強会
KazuhitoKitamura
 
20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料
KazuhitoKitamura
 
20240201視察対応マスター.pptx
20240201視察対応マスター.pptx20240201視察対応マスター.pptx
20240201視察対応マスター.pptx
KazuhitoKitamura
 
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
KazuhitoKitamura
 
2022033和多屋別荘OICお披露目式
2022033和多屋別荘OICお披露目式2022033和多屋別荘OICお披露目式
2022033和多屋別荘OICお披露目式
KazuhitoKitamura
 
20221022弘前大経済学会「佐賀県におけるスタートアップの発掘・育成と資金調達」
20221022弘前大経済学会「佐賀県におけるスタートアップの発掘・育成と資金調達」20221022弘前大経済学会「佐賀県におけるスタートアップの発掘・育成と資金調達」
20221022弘前大経済学会「佐賀県におけるスタートアップの発掘・育成と資金調達」
KazuhitoKitamura
 
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
KazuhitoKitamura
 
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内 エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
munjapan
 
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
KazuhitoKitamura
 
20230501視察対応マスター資料
20230501視察対応マスター資料20230501視察対応マスター資料
20230501視察対応マスター資料
KazuhitoKitamura
 
TECHFUND Company profile
TECHFUND Company profileTECHFUND Company profile
TECHFUND Company profile
TakuyaTeramoto
 
20190514 tddot truestar
20190514 tddot truestar20190514 tddot truestar
20190514 tddot truestar
Toshikuni Fuji
 
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
junji kumooka
 
Twilio Meetup Tokyo 2015 Microsoft 講演資料「開発コミュニティでアイディアと仲間を見つけよう!ハッカソンから技術系スター...
Twilio Meetup Tokyo 2015 Microsoft 講演資料「開発コミュニティでアイディアと仲間を見つけよう!ハッカソンから技術系スター...Twilio Meetup Tokyo 2015 Microsoft 講演資料「開発コミュニティでアイディアと仲間を見つけよう!ハッカソンから技術系スター...
Twilio Meetup Tokyo 2015 Microsoft 講演資料「開発コミュニティでアイディアと仲間を見つけよう!ハッカソンから技術系スター...
Shinichiro Isago
 
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
dcubeio
 
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
KazuhitoKitamura
 
【会社概要資料】STC.pdf
【会社概要資料】STC.pdf【会社概要資料】STC.pdf
【会社概要資料】STC.pdf
KosukeWada1
 
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
Koh Takahashi
 
株式会社ジール_採用ピッチ資料(2024.3.15) _zeal recruitment pitch
株式会社ジール_採用ピッチ資料(2024.3.15) _zeal recruitment pitch株式会社ジール_採用ピッチ資料(2024.3.15) _zeal recruitment pitch
株式会社ジール_採用ピッチ資料(2024.3.15) _zeal recruitment pitch
zeal32
 

Similar to 20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料 (20)

20220720デロイトトーマツ全国自治体スタートアップ担当者勉強会
20220720デロイトトーマツ全国自治体スタートアップ担当者勉強会20220720デロイトトーマツ全国自治体スタートアップ担当者勉強会
20220720デロイトトーマツ全国自治体スタートアップ担当者勉強会
 
20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料
 
20240201視察対応マスター.pptx
20240201視察対応マスター.pptx20240201視察対応マスター.pptx
20240201視察対応マスター.pptx
 
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
 
2022033和多屋別荘OICお披露目式
2022033和多屋別荘OICお披露目式2022033和多屋別荘OICお披露目式
2022033和多屋別荘OICお披露目式
 
20221022弘前大経済学会「佐賀県におけるスタートアップの発掘・育成と資金調達」
20221022弘前大経済学会「佐賀県におけるスタートアップの発掘・育成と資金調達」20221022弘前大経済学会「佐賀県におけるスタートアップの発掘・育成と資金調達」
20221022弘前大経済学会「佐賀県におけるスタートアップの発掘・育成と資金調達」
 
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
 
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内 エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
 
Nemoto hiroyuki aug.2, 2013
Nemoto hiroyuki aug.2, 2013Nemoto hiroyuki aug.2, 2013
Nemoto hiroyuki aug.2, 2013
 
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
 
20230501視察対応マスター資料
20230501視察対応マスター資料20230501視察対応マスター資料
20230501視察対応マスター資料
 
TECHFUND Company profile
TECHFUND Company profileTECHFUND Company profile
TECHFUND Company profile
 
20190514 tddot truestar
20190514 tddot truestar20190514 tddot truestar
20190514 tddot truestar
 
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
 
Twilio Meetup Tokyo 2015 Microsoft 講演資料「開発コミュニティでアイディアと仲間を見つけよう!ハッカソンから技術系スター...
Twilio Meetup Tokyo 2015 Microsoft 講演資料「開発コミュニティでアイディアと仲間を見つけよう!ハッカソンから技術系スター...Twilio Meetup Tokyo 2015 Microsoft 講演資料「開発コミュニティでアイディアと仲間を見つけよう!ハッカソンから技術系スター...
Twilio Meetup Tokyo 2015 Microsoft 講演資料「開発コミュニティでアイディアと仲間を見つけよう!ハッカソンから技術系スター...
 
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
 
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
 
【会社概要資料】STC.pdf
【会社概要資料】STC.pdf【会社概要資料】STC.pdf
【会社概要資料】STC.pdf
 
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
 
株式会社ジール_採用ピッチ資料(2024.3.15) _zeal recruitment pitch
株式会社ジール_採用ピッチ資料(2024.3.15) _zeal recruitment pitch株式会社ジール_採用ピッチ資料(2024.3.15) _zeal recruitment pitch
株式会社ジール_採用ピッチ資料(2024.3.15) _zeal recruitment pitch
 

More from KazuhitoKitamura

20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
KazuhitoKitamura
 
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
KazuhitoKitamura
 
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
KazuhitoKitamura
 
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
KazuhitoKitamura
 
20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料
KazuhitoKitamura
 
20230801視察対応マスター
20230801視察対応マスター20230801視察対応マスター
20230801視察対応マスター
KazuhitoKitamura
 
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
KazuhitoKitamura
 
20230524いろいろTV出演資料
20230524いろいろTV出演資料20230524いろいろTV出演資料
20230524いろいろTV出演資料
KazuhitoKitamura
 
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
KazuhitoKitamura
 
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
KazuhitoKitamura
 
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
KazuhitoKitamura
 
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
KazuhitoKitamura
 
20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料
KazuhitoKitamura
 
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
KazuhitoKitamura
 
20220422佐賀銀行新入行員研修
20220422佐賀銀行新入行員研修20220422佐賀銀行新入行員研修
20220422佐賀銀行新入行員研修
KazuhitoKitamura
 
20220318フィンランドご紹介資料
20220318フィンランドご紹介資料20220318フィンランドご紹介資料
20220318フィンランドご紹介資料
KazuhitoKitamura
 

More from KazuhitoKitamura (16)

20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
 
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
 
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
 
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
 
20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料
 
20230801視察対応マスター
20230801視察対応マスター20230801視察対応マスター
20230801視察対応マスター
 
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
 
20230524いろいろTV出演資料
20230524いろいろTV出演資料20230524いろいろTV出演資料
20230524いろいろTV出演資料
 
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
 
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
 
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
 
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
 
20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料
 
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
 
20220422佐賀銀行新入行員研修
20220422佐賀銀行新入行員研修20220422佐賀銀行新入行員研修
20220422佐賀銀行新入行員研修
 
20220318フィンランドご紹介資料
20220318フィンランドご紹介資料20220318フィンランドご紹介資料
20220318フィンランドご紹介資料
 

20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料

  • 2. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 2 今回のインターンシップ概要
  • 4. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 産業DXの推進やスタートアップの発掘・育成といった分野における企業 の動向や県の取組に触れ、政策課題に係る具体的提案を行わせることで、 就業意識の向上及び政策形成への理解を促す。 4 目的 日程 場所 課題 令和3年8月25日(水)~31日(火) 佐賀県産業労働部DX・スタートアップ推進室及び県内各関係箇所 実習期間を通じて以下のいずれかについて検討・提案いただく。 【テーマA】DXを佐賀のビジネスの「常識」にするには? 【テーマB】佐賀から「世界」を目指すスタートアップを生み出すには?
  • 5. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 5 休み (午後から) 8月25日(水) 8月26日(木) 午 前 午 後 夕 方 13時半~15時 鹿島市DX研究会意見交換 ⇒ 民間有志による研究会で、10月にイベン ト予定。これまでも随時、助言・支援 15時~16時半 佐賀大学RIC訪問 ⇒ 大学旧産学連携機構。学生向けイベント などStartup Gatewayの事業協力依頼 16時半~18時 オリエンテーション 18時~20時 Gateway事業創出WS ⇒ 年度後半のアクセラレーションプログラ ムを念頭にしたワークショップ 10時~11時半 Smart Samurai講座見学 ⇒ 今年2年目のプログラミング人材の育成 講座(学生も約160名応募) 13時半~15時半 スマート化センター見学 ⇒ 県内企業のDX推進を支援するハブ施設。 運営状況やショールーム見学など (その他前後の空き時間は提案資料作成等)
  • 6. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 6 休み(午後から) 8月27日(金) 8月30日(月) 午 前 午 後 夕 方 13時半~14時半 マイクロソフトWeb会議 ⇒ 昨年、ハッカソン(開発合宿)に協力を 得ており、今年度の取組を協議 (前後の空き時間は提案資料作成等) 18時~20時 Gateway月例イベント ⇒ 起業家人材のコミュニティ形成を目的と した月例のイベント 提案資料作成など 13時半~15時 ドローン産業各県Web会議 ⇒ 大分県主導で九州地方知事会マターで始 まった会議 (前後の空き時間は提案資料作成等)
  • 7. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 7 提案資料作成など 11時~12時 みらいラボ・リトコス引合わせ ⇒ 今年度から取り組んでいるマッチング 事業の受託者とシードの初回面談 8月31日(火) 午 前 午 後 夕 方 13時~15時半 課題提案・意見交換 15時半~ 実習の振り返りなど ※ 当初、予定していた三重県議会からの視察 は、新型コロナの蔓延もあって先方からの申 出で延期になりました。
  • 8. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 8  いろいろな予定の「隙間時間」に、個人的にやらなきゃいけない作業を要領よく、切り替えながらこ なすのも大事な能力ですので、意識してタイムマネジメントしてみてください。  協議・調整結果の可視化と共有、内・外との各種ツール(メッセンジャー、Slack、Teamsなど)での やりとり、オンライン会議の多用、モバイルワーク・テレワーク、意思決定フローの簡素化など、割 と普通にやってますし、効率的かつ効果的でもあるんですが、残念ながら「県庁の仕事はどこもそん なもの」と思うと間違えます。他の多くの課・室のワークルール・ワークスタイルは、時間軸を10年 ぐらい戻したところと思ってください。  その他、日々の過ごし方などについて。 • 机はないので、空き時間は執務室入り口の打ち合わせテーブルで作業ください。 • 服装は、よほどヤバいのでない限りはあえてかしこまった格好でなくても構いません。 • ないと困ると思うので、PCは毎日、持参することをお勧めします。 • 会議や打ち合わせ、イベント等では、随時、自由に発言等してかまいません。 • innovation@pref.saga.lg.jp で室内スタッフ全員に届くので、意見・提案・質問等も随時。 • 内部でも、外部とも、やりとりはメールよりメッセンジャーなどが多く、Facebookアカウントをお持ちであれば 追加してかまいませんが、拝見した感じ、お持ちではないようなので、興味があればご紹介等します。 • コロナ対策のチェックシートは毎日、提出を。
  • 9. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 9 県サイト(当室関係まとめ) https://www.pref.saga.lg.jp/list00618.html SAGA innovation&creative Lab. https://www.facebook.com/SagaIClab/ DXST initiative(非公開グループ) https://www.facebook.com/groups/dxstinitiative 佐賀県産業スマート化センター https://www.saga-smart.jp/ https://www.facebook.com/saga.smartcenter SAGA Smart Samurai https://www.saga-pg.com/ https://www.facebook.com/sagasmartsamurai Startup Gateway SAGA https://www.sgsaga.jp/ https://www.facebook.com/StartupGatewaySAGA
  • 11. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 11 “フロントランナー”として DXを「ビジネスの常識」に “聖地”へ向けて 「世界」を目指せる起業環境を テクノロジーと オープンイノベーションの“ハブ” 産業スマート化センター スタートアップの 発掘・育成の“ボランチ” Startup Gateway SAGA 今年は定員200名に倍増! DX人材育成Python講座 SAGA Smart Samurai 県内企業のモデル事例創出 DXマインド創出 ・実現助成金 ビジネス実現への機会提供 さがラボ チャレンジカップ 10/10・500万上限の 大胆なシードマネー補助 Startup Launch 起業経験者などが伴奏支援 スタートアップ コンシェルジュ エンジェル投資家などが 投資家目線でブラッシュアップ Startup Boost SAGA 官民のマーケットで PoCを支援 トライアル発注2.0 地方でも 多様な資金調達機会を CF協定&VC協定
  • 12. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 12 佐賀県は人材流出県!  高校卒業後の進学率・就職率ともに47都道府県でワースト5なのは佐賀と奈良だけ  リーマンショック前まで工場誘致で成果を上げたが、県外流出率はかえって上昇した過去も…  H25から、ITをターゲティング産業の一つとして位置づけ、その振興に着手  H27から、いわゆる創業支援から一歩踏み込み、スタートアップにフォーカス 政策形成のコンセプトとして規模のハンディをつながりで乗り越える
  • 14. DX DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. DX支援施設「産業スマート化センター」 14 目的 テクノロジーを活用した県内産業の 生産性向上及びビジネス創出の支援 受託者 EWM、佐賀銀行、佐賀電算センター 所在地 工業技術センター生産技術棟内 開館時間 平日午前9時から午後5時まで 提供する 機能  個別相談(オンライン可)  DXリサーチ(簡易診断)  アプリやデバイスの体験  セミナー・イベント  マッチング支援 URL https://www.saga-smart.jp R2 運営実績  来館・利用数 :延2,551名  イベント参加数:延1,335名  相談件数 : 143件 外観 サイト ショールーム セミナー風景 ITフェア(イベント) 交流会(イベント) 平均して 200名/月
  • 15. DX DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. DX人材の大量養成「SAGA Smart Samurai」 15 目的 概要 これまでの 取組 テクノロジーが経済社会を様変わりさせ る中、その担い手となるプログラミング 人材の育成・確保を図る。  機械学習やデータサイエンスで用いられる言語 Pythonを中心とした4ヶ月程度の講座  啓発イベントの開催、採用側企業との交流・コ ミュニティ形成 【R2】  4月に受託者選定後、6~7月に受講者募集。定 員100名に約720名応募。8~12月まで開講。  受講者100名中75名が終了。うち約30~40名が 求職or転職志望者で、うち15名が就職。 【R3】  定員200名に倍増。約860名が応募。
  • 16. DX DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 中小企業DXフラッグシップモデル創出事業 16 目的 概要 実績 新型コロナの感染拡大を契機にDXの取組が加速している状況を踏まえ、各 産業分野に応じた旗艦モデルを創出し、県内に波及 各産業分野に応じたフラッグシップとなりうる県内企業のDXへの取組に対する補助  補助率 3/4  上限 40,000千円(R2は80,000千円) 百貨店:佐賀玉屋 • チャネル(店頭、外商、 EC)間のデータ連携 • 非接触型接客や外商の 高度化 など (産業政策課) R2 R3 物流:KITSライン • 貨物や車両情報などの 集約・一元管理 • バックオフィス業務の クラウド化など (産業政策課) 製造:実松製作所 • 生産管理システムの刷 新・クラウド化 • 社内情報の可視化・共 有、マネジメント改善 (ものづくり産業課) 製造:光武酒造場 • IoTなどによる生産工程 の管理 • MAによるマーケティン グの高度化 など (ものづくり産業課)
  • 17. ST DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. スタートアップの発掘・育成 17 佐賀から 世界を目指す スタートアップの卵 数ヶ月単位の伴走支援でビジネスを形に Startup Gateway Startup Boost 投資家目線のブラッシュアップで資金調達 CF協定 & VC協定 全国唯一の成功報酬型資金調達支援スキーム シードアクセラレータが協業先等を仲介 パートナーマッチング 補助率10/10・上限500万のシードマネー補助 Startup Launch トライアル発注to G & to B 県のみでなく県内企業も実証フィールド 現役起業家やITコーディネータが伴走支援 スタートアップコンシェルジュ ビジネスシードを掘り起こし、実現への機会を提供 さがラボチャレンジカップ 掘 り 起 し 育 て ス ケ ー ル へ 資金調達面 ビジネス創出面 R3受託者 デロイトトーマツ R3受託者 毎日みらい創造ラボ R3受託者 NES(VC) 特徴② 多彩な支援者が ハンズオン支援 特徴① ファイナンス面 の多様な手立て
  • 18. ST DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 機体を作る「Gateway」、燃料を込める「Boost」 18 【Startup Gateway】 ビジネスプランの作り方 資金調達の仕方や機会 パートナー発掘の機会 アワード受賞等プレゼンス確立 の支援 スタートアップ同士や県内企業 等交えたコミュニティ形成 etc. 【Startup Boost】 Jカーブ型のビジネスへのブラッ シュアップ 有名経営者や投資家によるアイ ディアの提供・移植 ・個別メンタリング ・合宿・キャンプ ・オンライン相談 etc. 連携・並行して展開 ロケットの 機体を作る ロケットに 燃料を投下する ビジネス支援系の 関係機関など ファイナンス系の 支援者や専門家 キックオフイベントやデモデイ、ミートアップ、 ハンズオン育成プログラムを展開
  • 19. ST DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 知事会も評価「クラウドファンディング協定」 19 起案 寄附、購入、出資 返礼、商品、配当 起案者 プラットフォーム 賛同者 ファンドレイザー 案件を掘り起こし、 起案をサポート プロモーションなど 目標達成を支援 佐賀県  協定先は常時公募  案件は公平に紹介  実績はサイト掲載  昨年度は20件、6,000万円を調達  全国知事会先進政策バンクで、 商工労働部門の優秀政策1位受賞
  • 21. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. プログラミング 受講者 佐銀 海男 A-noker 島内エンジニア 松尾建設 デロイトTVS NES EWM DI系 銀行系 電算 キャリアバンク MS とっぺん ウェアサーブ ローカルメディアラボ 福博 PCアシスト テクマ セイブ ゴール 西研 藤津碍子 ASUKARU LIGHTz MiSERU 佐賀共栄 政策金融公庫 クラファン ニューワールド ジーンスレッド キャピタルドライブ 三井住友信託 イノベーションセンター 工技センター 木村情報 オプティム KMTec サガテレビ 佐賀新聞 フレル Duchamp 川口スチール ポイ 九州コーユー Dessun リトコス SA-GA AS 佐大 未来基金 村山 深瀬 ベジビュー NPOクラブ 佐賀市 伊万里市 鹿島市 ロケモAI Wanders ITインペル 志ITC エスビー ジャパン 中島製作所 伊万里商議所 商工会連合会 佐賀商議所 田端 山城機巧 Gateway受託者 Boost受託者 スマート化センター 受託者 MAIC運営者 redeco運営者 プログラミング人材 受託者 ファンドレイザー 協定 VC協定 Gateway & Boostシード トライアル シード HRラボ受託者 ECO-5 九州国際情報 佐大シード manaview やわらかBiz シード 松栄技研 西部環境 中央会 ITフェア 佐賀コア JA スマート化センターの ユーザーや実証事業など 鳥栖Biz 織島・二葉 キャリアサプライ ワクフリ 幸楽窯 ベンチャー 交流ネット 毎日みらい 創造ラボ マッチング受託者 21
  • 22. DX DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. IT企業やDXに取り組む非IT企業など 22 木村情報技術 オプティム 佐賀電算センター 福博印刷 EWMファクトリー とっぺん ウェアサーブ ローカルメディアラボ セイブ ゴール 佐賀コア&カッター 佐賀銀行 創業15年のIT企業。 H28にAI事業に参 入、チャットボッ ト や コ ー ル セ ン ター支援など。 代表者が佐大在学 時に起業。画像認 識及びIoTで農業や 建設、医療等をス マート化。 10 年 前 に 社 内 に データ分析チーム RyuTsu.JP を 立 ち 上げ。数値解析・ 予測に強み。 地場SIerで、AIや RPAの新規事業。 他にスマート化セ ンターとプログラ ミング人材も受託。 Web制作を主業と してきたが、地方 創生事業へと展開。 産業スマート化セ ンターを受託。 コンサルビジネス 強化を模索し、R3 にDI本部を創設。 ス マ ー ト 化 セ ン ターを受託。 地場碍子メーカー。 画像認識とロボッ トによる検品無人 化やIoTでの工場制 御などにトライ。 カギ製造の誘致企 業。IoTによる設備 の稼働監視、機械 学習による人員最 適化など。 文化財調査で創業 後、デジタルコン テンツに展開。VR やMRなどxRコン テンツの制作など。 少数精鋭のエンジ ニア集団。システ ム開発やWeb制作、 クラウドサービス など。 Web 制 作 や プ ロ モーション支援な どの他、オープン データ関係。Code for Sagaを主宰。 地場建設業。社員 の出産等を機にテ レワークやモバイ ルワークを推進、 事務部門を効率化。
  • 23. ST DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. ベンチャー企業やスタートアップなど 23 川口スチール工業 九州コーユー Duchamp 山城機巧 エスビージャパン フレル Dessun AS ベジビューティティクリエイト ポイ リトコス SA-GA JBICの国際協力資 金でアフリカでの 電力供給に着手。 フ ォ ー ブ ス の ア ワード受賞。 ARで特許取得、プ ログラミング教育 の教材開発。ARの 知育アプリでフジ テレビと協業。 IoTによるスマート ロックで予約制有 料トイレを展開。 神奈川の相鉄と実 証事業。 飲食店のモバイル オーダーを展開す る学生ベンチャー。 ナイトテラスで実 証事業。 東京からのIターン 起業。寄附付き商 品による子育て支 援やNPO支援のビ ジネス化。 “考える力を育む” ことにフォーカス した木製知育ゲー ムを考案。世界展 開を模索。 ガソリンスタンド からの第二創業。 一次産品とこだわ りシェフのマッチ ングビジネス。 東京からのUター ン起業。マインド フルネスによる睡 眠の評価・最適化 を行うアプリ開発。 離島の経済再生へ 一次産品を用いた セミオーダーメイ ドコスメの開発と ブランディング。 腰を浮かせて不調 軽減するフワット を考案。全国の福 祉コンテストや学 生ビジコンで受賞。 クラウドやブロッ クチェーンによる 決済サービス。教 育現場向けに学校 Payを開発・提供。 観 光 系 ス タ ー ト アップ。サブスク 周遊サービスやリ リース翻訳配信、 地方創生事業など。
  • 25. DX DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 実証事業での取組 25 JAさが ドローン画像で 害虫や生育管理 LIGHTz 画像認識で沿線 工事見張り業務 オプティム サイネージで店 頭広告最適化 スーパーモリナガ センサーで図書 館利用者の把握 ローカルメディアラボ 画像認識で有田 焼の特徴抽出 佐賀電算 WiFiで人 流 デー タの動態分析 松栄技建 IoTによる工場の 環境データ取得 藤津碍子 クラウドツール やリモート勤務 佐賀コア&カッター クラウドツール やリモート勤務 中小企業団体中央会 IoTによる河川氾 濫監視システム 中島製作所 画像認識による 給食の誤配検知 福博印刷 セイブ 画像認識による 端折れ検知 西研グラフィックス IoTによる河川水 質の遠隔監視 西部環境調査 店舗の動線分析 や需要予測 ASUKARU 生体データで事 務の生産性計測 ECO-5 画像認識による 昇降客検知 ローカルメディアラボ 画像認識による 害鳥駆除音発報 画像認識による 検品の自動化
  • 26. ST DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 昨年度のトピックス 26 Duchamp ロケモAI/SA-GA  後付け可能なIoTのカギで予約制トイ レのビジネス化に取り組む起業家  神奈川の相鉄と実証事業を展開  地図やマッチングアルゴリズム、ブロッ クチェーンなどの学生ベンチャー  吉野ヶ里町と協定・サービス開発 エスビージャパン 川口スチール工業  屋根を借りて太陽光を設置、売電収入で 途上国を電化するGoodonRoofs  フォーブスのスモールジャイアント受賞  海外記事配信「みんなの観光協会」、 観光サブスク「レジャー・ミー」等  凸版印刷の協業プログラムに採択 九州コーユー 山城機巧  拡張現実を使った簡単・安価なプロ グラミング教材AiR.Cordを開発  フジテレビと協業で知育玩具を開発  腰痛を和らげる器具「フワット」を 開発し、特許などを取得  学生ビジコンの全国大会グランプリ www.nikkei.com/article/ DGXMZO63820790U0A910C2962M00 gor.or.jp/info/20200120_438.html www.saga-s.co.jp/articles/-/486377 chuggipro.com/ www.nikkan.co.jp/articles/view/00548416
  • 27. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 27 4K・8Kテレビと回転寿司の違い、なんだか分かりますか? 企業の 目線 お客の 目線 機能 価格 時間 いいモノなのに なぜ売れないの? 回転寿司/カメラ付き携帯/ LCC/携帯音楽プレイヤー/ ファミレス/PB商品/ ファストファッション・・・ 今まで届かなかった人達 に届ける(民主化)  これまでより圧倒的に 安く簡単に提供する  新しい仕組み・仕掛け (マーケット)を作る 機能に不満 価格に不満
  • 28. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 28 技術やビジネスの変化が 目まぐるしい これまでの諸々が “足かせ”になりやすい = リープ フロッグ eコマース モバイル シェアエコ 送金・決済 2000年代後半頃から中国でEC 市場が爆発的に成長 消費市場の拡大の一方、も ともと商業流通が未成熟 2000年代後半から、インドなど で携帯電話が爆発的に普及 価格低下の一方、もともと 固定通信回線網が不十分 ここ数年、東南アジアなどでラ イドシェア等が普及 ビジネス確立の一方、車両 保有や公共交通が未普及 PayPalなど国際送金や最近のモ バイル決済等は後発国ほど普及 そもそも金融機関や送金・ 決済が整備されていない
  • 29. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 29 Q1)この人は、次にどんな商品をほしがるだろうか? かつてのAI イマドキのAI  必要な変数は人 が判断する  人が作ったアル ゴリズムやデー タベースで処理  必要な変数は機 械が見出す  “脳”や“森”など を模した学習器 をデータで訓練 お客 商品 売上 A ア 1,000 B イ 500 C ウ 800 予約台帳 お客様カード 設備の稼働や 工場の環境 作業日報 お客様応対録 会議や商談 の記録 Q2)じゃあデータって? もちろん データ これも データ こんなのも データ これらすら データ
  • 30. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 30 時間 普及率 など 人間の 感覚 現実は 気づいた時には もう手遅れ… ITだけではないが、 ITの多くに当てはまる  通信や放送、コミュニケー ションツール … インターネット、モバイル、 SNS、メッセージングアプ リ、Web会議など  プラットフォームサービス … eコマース、シェアエコ、 決済など  「標準化」しがちなもの … OSやプログラミング言語、 各種のソフトウエアなど
  • 31. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. 31 地方や中小企業では「無理」「難しい」理由はたくさんあります でも、条件面の「格差」のようなものはだいぶ解消してきました さらに地方や中小企業「だからこそ」できることも多々あります IT産業や起業家 の層が薄い リテラシーに 乏しい 会社が小さく 余力もない 現場がすべて イノベーションは二の次 知識・情報は Webに転がっている 安価なクラウドや サブスクも増えた ノーコードや ローコードの潮流も AIや機械学習には 実データが不可欠 試行錯誤可能な 現場がある 蓄積が少ない分 しがらみもない 頼る・組む相手 を見つけやすい 組織が小さい分 意思決定も速い 大事なのは、きっと「やってみる」「あきらめない」こと
  • 32. DX×Startup promotion office @ SAGA Pref. ということで再び、今回のお題 32 DXを佐賀のビジネスの 「常識」にするには? 佐賀から「世界」を目指す スタートアップを生み出すには?  ハードルは低くはないものの、まずは目指さないことには始まりません。  東京や福岡など都会の真似事は簡単ですが、それだと本家にはかなわないので、 それらとは異なったアプローチを見出す必要があります。  期間も短いので「思いつき」「ひらめき」で構いませんが、もしそれが現実に 行われていなければ、一歩踏み込んで「なぜ手つかずなのか?」もあわせて考 えるとより“深み”や“広がり”のある企画になります。  思いついたら、「それを行政施策でやるべきか、それともビジネスとしてやれ ないのか?」も考えてみてください。なんでも役所でやった方がいいとは限ら ないし、それが後々、枷や仇となることも少なくありません。